メインカテゴリーを選択しなおす
こんなに暑いのに「味噌󠄀」を作ってしまったワタシ 味噌󠄀の出来上がり計算と言う物がある 今回は 真夏なので、半分の量にしてみました。 発酵は早いけど、雑菌に注意 瓶で発酵 重石は「袋に入れた塩」 カビ対策でワタシが良いと思えるのは 空気に触れさせない まとめにかえて こんなに暑いのに「味噌󠄀」を作ってしまったワタシ 我が家の味噌󠄀が、無くなってきた。 買っても良いんだけれど 作ってみたい 最近 作りたい病、になっている 暑いので、暇だからだと思う。 味噌󠄀の出来上がり計算と言う物がある 大豆1キロで作れる味噌󠄀の量 3キロ〜4キロ 大豆は煮ると約2.5倍になる コレに 麹1キロ 塩400グラム…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 自己紹介 みんなすでに死んでいるなにが?みなさんの腸内細菌電磁波のこともこのブログでは何度も何度も書いてきてます。…
また感染症が流行してますね。免疫力を高めるべく、発酵食品を摂る食事を作っています。 と言っても、意識せずとも我が家は発酵食品だらけでした。 梅干しと納豆、キム…
図書館は『市民みんなの本棚』…読書好きのお財布事情、これが現実だ!!p■q( ◕◡◕ )♪
ご訪問ありがとうございます 雲の隙間から青空がのぞく。湿度の高い朝。寝息を立てながら眠るカイ♂ 薄目を開けて眠るナル♀ Spotifyで「朝家事タイム=山内惠…
毎日暑いですね 買い物は行きたく無いのに ポケモンのジムへの散歩は 急いで置きに行ってしまう。 料理も作りたく無いのに 梅ダージリンなどは作りたい (^^) 変なワタシ 今回は玉ねぎ麹を常温で作る 玉ねぎ麹 ふと…ソイリッチで玉ねぎ麹作れるんじゃない?と思いつく ソイリッチで玉ねぎ麹をつくるとこんな感じ ソイリッチでヨーグルト 麹のもみほぐしは要らないけど雑だった ここで 又 不安が… 心配性のワタシ 最初から最後迄ソイリツチで作る人をユーチューブで発見 大丈夫なんだろうか? 発酵迄使って玉ねぎ麹を作れるみたいです。 移し替えた玉ねぎ麹の中の麹は 2日目辺りになると いつも思う このピンク 心…
塩麹の美容・健康効果と手作りの魅力を解説。生きた酵素で腸内環境を整え、免疫・美肌・疲労回復にも◎。初心者でも簡単な作り方も紹介。
インドのスーパーマーケットでドーサの材料の豆と米を買った。(昨日の記事からのつづき)帰国して調べてみると、ドーサの生地は豆と米を発酵させて作るとのこと。なんだかかなり大変な作業だな。冷蔵庫に米を入れたっきり、面倒でずっと作っていなかった。それが突然、ドー
まず冒頭は今日、、、食ったもんを晒してみる書くことがあらへんから食べたものを晒す!という行為はヨゴレの所業である⤵⤵落ちるところまで落ちてしまった【朝飯】山芋ご飯ぬか漬け豆腐【昼飯】カツオご飯ぬか漬け【晩飯】ご飯肉野菜炒め豆腐ぬか漬けなるべく素材そのものを食べるようにしている🥢また、、、人体に悪影響を及ぼす食品添加物は摂らないようにしている👍先月の中旬からぬか漬け(無印良品のやつ)に着手して以来ほぼ毎...
日本には様々なテーマパークがありますがこちらは、少し変わったテーマパークとなっています。今回の訪問先はこちら。石川県金沢市に拠点を置く醸造元ヤマト醤油味噌さんが運営するヤマト糀パークです。こちらに来るまで知らなかったのですが石川県大野町は千葉県野田・銚子、兵庫県龍野、香川県小豆島と並んで醤油の五大名産地の一つに数えられているそうです。創業は明治で初代は海運業で味噌や醤油を扱い2代目が醤油醸造を始め...
食事に納豆、キムチ、ヨーグルトなどの発酵を取り入れるようになり、ホームベーカリーを使ったパン作りにも慣れてきたので、今日はスーパーで麹を買ってきて、塩麹作りに挑戦してみました。 作り方は簡単で、塩麹の包装袋に記載されていたレシピは以下の通り...
捨てない梅しごと!梅シロップの梅から加熱だけで作る無添加梅ジャム
梅シロップを作った後の梅、捨てていませんか?実はその梅、少しの加熱だけで無添加・安心の梅ジャムに生まれ変わります。本記事では、保存性が高くて甘さ控えめ、家族で楽しめる梅ジャムの作り方を詳しく紹介。さらに青梅の毒性や子どもが誤飲しないための注意点まで、実体験を交えて丁寧に解説します。
下漬け後、5日目の新漬けの状態で味見 hariitohariito.hatenablog.com おっ、おいしいじゃないか 大量に入れた新生姜がまた好み 色もすでにしっかりついてる しば漬けになってるじゃん~かなりうれしい しば漬けでお茶漬け、ほっと休まる味でかなり良し 少しだけ野菜のフレッシュさも残る新漬け状態もかなりいい感じなんだけど だからこそ、1か月漬け込んだ本格的なしば漬けも期待大 ちびちび消費しながら味の変化を楽しもうと思う ↑ 本漬け後2日目は、まだ緑の胡瓜が目立つ 下漬けした後 梅酢・みりん・もみ紫蘇と和えてジップロックに入れて冷蔵庫で寝かせる 【マラソン限定!最大2000円O…
酸味料とは?酸味料とは、食品に酸味を加えるために使用される添加物で、食品の風味を引き立て、味のバランスを整える重要な役割を果たします。酸味は、料理や飲料の味わいに深みを与え、消費者の食欲を刺激する要素として広く利用されています。ここでは、酸...
野菜不足が解消!塩麹×ハーブで作る無添加ピクルスレシピ【作り置きOK】
忙しいワーママにぴったり!ベランダで育てたローズマリーやオレガノ、旬の野菜を使った香草入り塩麹ピクルスの作り方をご紹介。冷蔵で2週間保存可能、食卓にもう1品欲しい時にも便利。野菜不足解消にも役立ちます。ピクルス液を活用した飲み方や、ハーブの薬膳効能についても解説!
【絶対に見て‼️】ワクチンの解毒方がわかりました‼️この食品今すぐ食べて‼️
【絶対に見て‼️】ワクチンの解毒方がわかりました‼️この食品今すぐ食べて‼️ 1.25倍速で見ると良いよ 紫や黒色の抗酸化力の強い食品紫いもなす黒豆紫タマ…
暑い最中の遠足、帰宅するまで心配はやまず…これが子供たちの現実だ!!☀ ̨ ̨ ι(´Д`ι)՞
ご訪問ありがとうございます 今日は、家の窓を少しずつ開けて風を通す。 ニャンズは風の通り道の廊下でお昼寝中。毛皮を着こんでいるのだから暑いよね…。 涼…
冷や汁と健康:夏の疲労回復に効果的な理由【中高年必見!猛暑を乗り切る埼玉の知恵】
なんだか身体がだるい、そんな時は無理せず休むのが一番ですが、日々の食事でできる対策も大切にしたいものです。そんな時、ぜひ思い出していただきたいのが、私たち埼玉の郷土料理、「冷や汁」なんです。ただ美味しいだけでなく、実は夏の疲労回復に役立つ栄養がぎゅっと詰まっているってご存知でしたか?昔から、この厳しい夏を乗り切るために、埼玉の先人たちが培ってきた知恵が、この一杯には息づいているんです。
そういえばオレ!!ぬか漬けデビューしたんよ(^^♪市販の漬けものは添加物まみれでおいしくないしね⤵⤵ならば己で作ってやろうじゃないかと無印良品で販売されているジップロップタイプの発酵ぬかどこを買ったった✌これ手軽でエエよ マジで!!漬けるモノはベタベタで王道の胡瓜🥒・茄子・大根・白菜そしてちょい変化球のズッキーニ案外うまかったのは変化球のズッキーニ✌あっさりしていて これからの季節にピッタリ!!ぜひお試し...
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介 おはようございます久しぶりの在宅昨日はオットのズボンを4枚(ジーパン並の生地なのでかなりかさばる)普段洗わ…
那須の別荘で収穫した梅から始まった、我が家の手作り梅酒づくり。ブランデーや紹興酒、黒糖を使ったアレンジ方法や、失敗しないコツ、保存やラベル管理のポイントも紹介。甘さやお酒の種類を自由に調整できるのが手作りならではの魅力。梅酒づくりに興味がある方、家族で季節の手仕事を楽しみたい方におすすめです。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介 おはようございます☀️朝の更新が定着しつつあります。うちの発酵もの2021年の記事ですがこの頃より発酵もの…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介 おはようございます☀️この記事が謎に下書き保存になって投稿されてませんでした。『津島散策』今日も遊びに来て…
発酵食品が体に与える5つの効果と、毎日無理なく続けられる摂取方法を解説します。便秘や疲労、肌荒れで悩んでいませんか?発酵食品の知られざる健康・美容効果と、生活に取り入れるコツをまとめました。納豆やヨーグルトの正しい摂り方や美容、生活習慣病への効果も紹介。
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。梅雨と聞くとジメジメ蒸し蒸し多湿の印象がありますが、気象庁データによれば5〜9月の…
無添加&砂糖控えめ|子どもと作れる簡単いちごジャム|道の駅の格安いちごで
栃木・那須の道の駅で手に入る格安いちごを使って、子どもと一緒に作る無添加いちごジャムの簡単レシピを紹介。いちごの栄養価や保存方法、旬の特徴も解説。混ぜる・切るなど子どもでもできる作業で達成感も。冷凍保存で1年中楽しめます!
【子供と作る保存食】梅酒の梅で甘さ控えめ梅ジャム!そのままより美味しい活用法
梅酒の梅、捨てずに活用!甘さ控えめで子どもも食べやすい梅ジャムの作り方を紹介。保存・冷凍のコツや家族で楽しむ梅しごとのアイデアも満載。
アラフィフ専業主婦ROSEです 単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族 日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いています 『自…
2025年1月22日のNew York Timesの「腸に関する10の誤解を正す」という記事について書いた、昨日のブログの続きです。 この記事では、アメリカの…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介本日の最高気温31℃の名古屋です。でも、この時期は夏とは違ってカラッとして過ごしやすいですね。先日、またミキ…
【初心者向け】らっきょう漬けの簡単レシピ|酢だけで砂糖なしでも美味しく!
初心者でも簡単!酢だけで作れる砂糖なしのらっきょう漬けレシピを紹介。栄養豊富で健康効果も抜群。子供と一緒に楽しく仕込めて、1年分保存も可能。失敗しないコツや活用法も。
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 我が家は納豆は毎日かかさず食べています私はご飯にかけて食べる派き…
1L瓶はNG?梅シロップ作り方:初心者がやりがちな失敗と成功の分かれ道
「梅シロップって簡単に作れるって聞いたのに…」 そう思ったのは、2021年、初めて梅シロップ作りに挑戦した時で
いいモノを見つけると、好奇心が先立って1度は買ってみたくなる性分だ。その次に「これって、自分で作れないかな」と無謀にも思ってしまう。もちろんプロが作った商品には到底及ばないのだけれど、いろいろ創意工夫するプロセスが楽しい。 この前は「薬売りのねりきなこ」という商品を見つけて、自分でも「練りきなこ」を作ってみた話を書いた。 retoriro.hateblo.jp 今回ご紹介するのは、「麹スイーツチョコ」というチョコ味の玄米甘酒だ。初めて見た時、「うわぁ、いいモノ見つけた~」とうれしくなった。 なぜなら、一般的にチョコのペーストには乳成分や砂糖が入っているので、今まで敬遠していたからだ。こちらは玄…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます ザ・ノンフィクション〜世界一の壮絶人生今日明日と店内イベントで白色EM活性液作り体験をしてたので行ってきました🚗³…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます ザ・ノンフィクション〜世界一の壮絶人生昨日の雨が嘘のような良いお天気の名古屋ですベランダから見える公園の木々も青々…
先日、牛嶋神社へ参拝してきました。 『墨田区・牛嶋神社の珍しい鳥居&撫牛で心身回復』墨田区にある、牛嶋神社へ参拝してきました。 ゴールデンウィークが明け、少し…
アラフィフ専業主婦ROSEです 単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族 日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いています『自己紹介です…
牛角🍙&「牛角キムチ」でおなじみの「フードレーベル」さんから埼玉の老舗「八幡屋」さんの食品セット♪(*´艸`*)
ふっふっふ♪ 八幡屋さんの農家自慢のお米と押麦で麦飯🍙♪ デコは可愛く&牛角 仕立てで♪この食品セット 実は牛角さんの副菜作ってらっしゃる「フードレーベル」さんからいただいたんです^^スーパーでも牛角キムチ 牛角塩オクラ 牛角塩キャベツ よく見かけますよね^^そうそう そのメーカーさんです^^#高校生弁当 #obento #おうちバル #フードレーベル #簡単おつまみ #お手軽おつまみ#デコ弁 #ランチタイム...
丸ごと食べる 野菜は皮付き、葉付きのまま 魚は頭から尻尾まで 米は玄米で丸ごと 丸ごと食べることは、栄養面だけでなく 糖の吸収も穏やかにな…
シドニーで初めて食べた、NY名物のルーベンサンドイッチ。具はコンビーフとチーズとザワークラウトです。酸味の効いたザワークラウトがいい仕事をしているんだよね。調べると、ザワークラウトって家で簡単にできる。材料は千切りキャベツと、キャベツの重量の2%の塩だけ。キ
きゅうりを塩麹で漬けるだけで十分美味しいのですが、毎日それでは飽きてしまうので適当にアレンジしてます。コチュジャンがあったのでオイキムチを作りました。塩麹で短時間漬けて置いたきゅうり、細切りの大根と人参の汁気を絞ってコチュジャン他調味料で和えるだけ。市販
アラフィフ専業主婦ROSEです単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いていま『自己紹介です』結婚…