メインカテゴリーを選択しなおす
新潟・長岡あたり12_旬菜中華十嵐 肉焼売・焼き餃子・上海やきそば
(記2025年7月12日) 案山子でそこそこ飲み食いしたんだけど、餃子食べたいスイッチが入ってしまった。 慶龍飯店がよさそうだなと思ってずんずん古町のアーケード街を歩く。しか〜しこの日は早仕舞いしたようで、お店に着くほんのちょっと前に暖簾をしまったようだ。 う〜ん、どうしよう。あ、大して高さ変わらないのに縦型と横型信号混在の交差点。 Googleセンセーにここらで餃子、と聞いてみたら、旬菜中華十嵐(トウガラシ...
新潟・長岡あたり11_本町あたりも楽し おふくろの味 案山子
(記2025年7月11日) 新潟市内たっぷり歩き回って、いったん宿に戻る。今回の宿は新潟の繁華街、古町に近い本町通にあるホテル。 ホテルに戻る前にちょいと周辺を探索。アーケード街は好きなんだよね。ぷらっと本町。 ここにあった青海ショッピングセンターが面白かった。もうちょっと早く知っておくべきだった。 どうやら昼からだけではなく朝から飲めるもお店あるようだ。 次回新潟に来る機会があったら、ここで朝ごはんと...
とんかつ玉藤 サンピアザ店限定 ほろ酔いちょい呑みセット 牡蠣フライに鶏カツとかで1,540円
(記2025年7月10日) ドトールも最強レベルだが、新札幌のとんかつ玉藤も負けていない。 クラシックが2杯のAセット、濃いめのレモンサワーが2杯のBセット。まあAかBか選ぶわけだが、ここはサービスがとてもいいので、きっと1杯目クラシック、2杯目レモンサワーとかお願いすればやってくれると思う。 まあオレは当然のAだけど(^^) それに牡蠣フライ、鶏カツ、枝豆、さらにお漬物も付いて1,540円。 前来たときは税込み1,400円...
ドトール JR札幌改札内店 ほろ酔いセット からあげ&フライドポテトセットで1,100円
(記2025年7月9日) 普段はJRを利用していないので、中々来る機会とタイミングが合わないんだよね。 前回から1年以上経ったか。ドトールコーヒーショップ JR札幌改札内店にてほろ酔いセット。 飲み物は2杯同時を基本としたい。 今回はからあげ&フライドポテトセットで1,100円。 あのお店と並んでほろ酔いセットとしては最強レベルだな。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブロ...
新潟・長岡あたり10_新潟市歴史博物館みなとぴあ 〜 TABI BAR & CAFE SUZUVEL
(記2025年7月8日) spice up spotで美味しいカレーを食べたあとは腹ごなしの新潟散策。この日は25,000歩ぐらい歩いた。 新潟市歴史博物館みなとぴあを目指して歩いていると、笹団子の工場があるではないですか。イートインスペースが有るのかな。2Fでおじさんがモグモグしているのが見えた。 新潟と言えば笹団子。田中屋本店 みなと工房。 腹ごなしの散歩の途中でまたまた栄養補給(笑) 新潟市歴史博物館みなとぴあ到着。本...
新潟・長岡あたり07_04 and Beer で楽しく飲んでからの麺亭〆ラー
(記2025年7月5日) 喜ぐちでかなり酔い感じにでき上がってたけど、クラフトビールを飲みに行こうかな。ということで「新潟」「クラフトビール」で検索して出できた中から、ここがいいかなと思って「04 and Beer」へ。 ゼロヨンだと思っていたらマルヨンだったという。 さて、 やっぱ新潟のビールを飲まないとね。と思ってスワンレイクを頼んだと思っていたのだが・・・ このグラスは志賀高原、玉村本店って書いてあるなあ(...
(記2025年7月3日) レストランナカタで満腹になったあとの午後のお仕事。これがだいぶ押し押しになって新潟には予定より30分近く遅れて着いた。予約していたお店にも連絡して、なんとか時間をずらしていただいた。 新潟はワタクシがワガママを押し通し、ここに行きたい一択で喜ぐち。 メニュー酔いね〜! ケーキやジェラートまであるのか! 赤星スタート。お通しは長芋の千切り。 このグラスがまた酔い。みんな楽しそうに飲...
【サイゼリヤ飲み】安ワインとミックスグリルで、休日ののんびりタイム!
【サイゼリヤ飲み】休日の夕ごはんは、サイゼリヤ飲みここのサイゼリヤは、私と同じようにひとりでサイゼリヤ飲みをしている人が多く居心地がいい【白ワインデカンタ50…
(記2025年7月1日) 割烹魚仙のあとは、確かどこかのお店に入ろうとして満席で入れず・・・。 結局カネセ商店に戻ってきて、軽く飲み食べ。 鶏の唐揚げ、水餃子などを。 で、今回のメンバーにダイチくんが居て、「居酒屋だいち」というお店があったので、是非行きたいと言う! ということでダイチとだいちへ。 昭和感あふれる居酒屋だ。 「こいつダイチって言うんですけど、だいちに行きたいっていうので来ました」 「おお...
銀座の高級クラブで10年以上経験を積んだ女性が、子供時代を過ごした町田(生まれたのは都内だそうですが)の駅前で、2024/12/13にスナックを開かれました!場所は町田駅南口から徒歩1分、営業時間は月
【オイスターバル・吉祥寺スパイラル】初夏といえば岩牡蠣!今年も5種類の牡蠣を堪能しました!
【オイスターバル・吉祥寺スパイラル】初夏といえば岩牡蠣今年も、吉祥寺スパイラルで5種類の牡蠣を堪能しました調べたら、ほぼ毎初夏に岩牡蠣を食べている初めてここの…
(記2025年6月27日) 前回立て続けに行った反動か、しばらくぶりの遊ぎり寿し。 本マグロスタート! やっぱりここはすっと入れていいね。 ぱさーるときたら、もう早い時間から並んでいる。 ぱさーるにさっと入れた頃もあったのにね〜。 まあ遊ぎり寿しには、かなり前からお世話になっているからね。 これからもコバラが空いたら遊ぎり寿し。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほん...
6月。蒸し暑くなる前の、絶好のポタリングシーズンが到来しよった。 汗をかいてから呑むビールは、魂に響く。 この日も、専務と相談役が手を組み、「明石亭 東三公園店」の開店や。
(記2025年6月26日) 0次会の角打ち カネセ商店を「たぶん後でまた来ます」と言って出て、1次会のお店に向かった。 新潟地酒が豊富な割烹魚仙。 お酒の数がスゴい。これだけ種類あったらお店の人たちも大変だよね〜。 固定組み合わせの飲み比べセットも充実している。 まあだけどイマドキのお酒はあまりないね〜。 つまみも充実。 しかし今回8人だからなあ。コース料理が無難だね。当日でもOKということで3,000円のコースを...
新潟・長岡あたり02_角打ち+81 カネセ商店 長岡駅前店がとっても酔いじゃないか〜
(記2025年6月24日) 諏訪田製作所を後にして、今宵の宿泊地、長岡へ。 駅前のシティホールプラザ アオーレ長岡をぷらぷら。 クマさんの出世作だ。 そのアオーレのすぐ脇に、呑ん兵衛パラダイスがあったのである。角打ち カネセ商店! 当然スグに吸い込まれるわけで。 今回の出張は8人という大所帯なので、1次会は予約必須だ。ぷらぷら街を歩いて楽しそうなところに入るというわけにはいかない。 まだ時間が早いからあまり...
【サイゼリヤ】安ワイン白&赤!仕事のストレス解消でダイエット中でも飲みたくなりました!
【サイゼリヤ】会社帰りにサイゼリヤの安ワイン仕事でストレスマックスストレス解消のため、夕ごはんはサイゼリヤの安ワイン私のストレス解消にカンパーイあーダイエット…
そらとしば PLAY BALL! ALE エスコンフィールドでしか飲めなかったビールが缶で発売!
(記2025年6月23日) そらとしばの PLAY BALL! ALE。エスコンフィールドでしか飲めなかったビールが缶で期間限定で発売! むふふ!本当は明日24日からが発売らしいです。 昨日フラゲしちゃった! プレイボールエール、美味しい、かんぱ〜い!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
LOVINA 武庫之荘 bar 酔っぱらい 尼崎 強制終了 はしご酒 飲み歩き 食べ歩き 尼崎
こんばんは。。終電で帰宅できたのに自宅とは反対方向に歩いてしまう妖怪です1軒目 北浜で炭イッカにて〆のミニラーメンまで飲み食べ→2軒目 天満宮の中今にて美味し…
ホルモン肉問屋小川商店 天満 純生ホルモン 大阪焼肉 コスパ 肉卸会社直営 大阪グルメ 天満
こんばんはこの日は友達とお肉が食べたい!となりましてお肉の中でもピンポイントのホルモンが食べたいとの結論でこちらへ。。ホルモン肉問屋 小川商店天満駅、天六駅か…
【名古屋旅】帰りの新幹線で、ココイチベーカリーのカレーパンとビール!
【名古屋旅】宇野昌磨くんのアイスショーという推し活旅行帰りの新幹線では、ココイチベーカリーで買ったカレーパンとビールでカンパーイ【COCOICHI BAKER…
3軒目は17:30に予約してこちらにお邪魔。おばんざいが美味しいお店なので他のメンバーにも味わってもらおうと予約。奥にお座敷席があるとは。知らなかった。カウンターしか座った事がなかったので。◎ハイボール 450円×たくさん珍しくハイボールで乾杯してる。ちょっとビッ
(記2025年6月17日) なぜだろうか、毎年この時期になると串かつ千里に足を運んでしまう。 去年も一昨年も今時期だ。串かつ千里周期と名付けることにしよう(笑) 瓶ビールスタート、キリンの一番搾り。 今回たぶん初めて頼んだいかのごろ和え。これはウマい!次回も頼もうと思うが、また1年後だろうか? 串かつに 串ホタテ、串えび。 ここらでコップ酒をクイッと。 そしてカキフライ。去年は2個で悔やんでいたので、今年...
山陽・山陰 飲み友旅14_旅の終わりのビアへるん 〜 出雲空港で割子そば
(記2025年6月15日) 美術館、お城を巡ってのどが渇いたね。 ということで松江堀川·地ビール館へ。 レモンヴァイツェン!うわ〜ウマい! 一杯のつもり(ほぼ嘘)が、ついついピルスナー! そしてついつい缶ビール! 松平閣に戻って荷物を受け取り、出雲空港へ。今回の旅も終わりだ。 出雲空港の一福。 ここは酔いよね〜。 何と言ってもこの充実のお酒メニュー! アテもバッチリだ。 月山に理八。 そばまえは赤てんに炙...
【名古屋旅】新幹線アイスクリームと、ダイエットお休みをビールでカンパーイ!
【名古屋旅】新幹線車内明日に開催する、宇野昌磨くんプロジュースアイスショー「Ice Brave」を観るため、今日から名古屋に向かってますこの旅行2日間は、ダイ…
おつかれさまです。無事にチャグチャグ馬コ終わりました。16時位から、盛岡、本降りです。馬コを見送って、材木町の余市に参戦!飲むつもりじゃなかったのに、飲ん...
山陽・山陰 飲み友旅12_松江しんじ湖温泉 松平閣 なんて素敵なオールインクルーシブ
(記2025年6月13日) 旅の最後の夜は、街に飲み歩きに出たりしないで、温泉宿でゆっくりしようということになった。足立美術館を後にして、松江しんじ湖温泉へ向かう。 予約した宿は松平閣。周りのホテルは6〜8階建てぐらいの高層建物だったが、松平閣は2階建ての小ぢんまりとした宿で、庭園がきれいなとてもいい宿だった。 1Fの庭園に面した部屋。庭園の先には宍道湖が見えるんだけど、護岸の工事中で仮囲いが見えるのがちと残...
(記2025年6月11日) 後輩に教えてもらった白石の千田商店へ初訪問。 おおお〜、知らなかった。なんて素敵な角打ちシステム。 独自の日本酒の品揃え。知らないお酒もいろいろある。 ケグから出す生酒も置いてある。 冷蔵庫から飲みたいお酒を持ってきて、注いでもらう。お会計は都度。 ちょっとしたおつまみもある。 これは楽しい。 ここはまた行きたい! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願い...
(記2025年6月10日) あまり時間がなく慌ただしい夜ごはん、割と最近出来たっぽい立ち食い寿司 二代目 辰よしへ。 さっと食べて帰るつもりで酒は頼むのやめようと思っていたのに、こんだけ揃っていたら、頼まナイト! みっちー三千櫻の直汲み。R CLASSだけど直汲みはウマいんだよね。 赤身に んんん〜これは何頼んだかな。鯛を頼んだ記憶はあんまりないんだが・・・ とろにしん。 これは炙りいさきかな〜。 あとほたてはぱ...
はしご酒 梅田 酔っぱらい妖怪 武庫之荘 尼崎 飲み過ぎ 酒マラソン
こんばんは。。アパレルМちゃんは2軒目で帰宅!ニゲロニゲロ〜♫1軒目 イノゲート大阪(バルチカ03)のバルセロナ本店スペイン料理チリンギート→2軒目 ホワイテ…
こんばんは。。イノゲート大阪(バルチカ03)のバルセロナ本店スペイン料理チリンギートの帰りふらっとこちらへ。。地産地消酒場十八番ハイボールとつき出しは枝豆。。…
山陽・山陰 飲み友旅10_大山Gビール ブルワリーレストラン ビアホフ ガンバリウス
(記2025年6月8日) 鳥取県立美術館をもう少し楽しみたかったところではあるが、ワレワレには行かねばならぬのだ。 美味しい大山Gビール直営のブルワリーレストラン ビアホフ ガンバリウス! ここはちょっとねえ、車じゃないと来るのがキビシーんだよね。まあみんなは、楽しんでくれたまえ、ということで今回はハンドルキーパー! ビールも販売している。 いいね〜醸造タンクが見えるビアホール。天井が高くて開放感がある。...
中央バス札幌ターミナル地下食堂街 鉄板ジンギスカン村はし 昔ながらの丸肉ジンギスカン
(記2025年6月7日) 居酒屋くっちゃんのあとは、2回目の村はし。 ここでも赤星! 昔ながらのロールジンギスカンを注文! 生ラムと違って、ちょっとパサッとするのがいいんだよね、丸肉。 ジンギスカンにはもやし! ラムぼっかけと豆腐の煮込み。ちょいとしょっぱかった。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
中央バス札幌ターミナル地下食堂街 居酒屋くっちゃん 山菜天ぷら旨し
(記2025年6月6日) 2回目の居酒屋くっちゃん。 一人でも気軽にふらりと寄れるのが好きだ。まあ、赤星から。 お酒も本日の日替わりメニューも酔いね。 お手頃価格だけど、ボリュームは結構あるんだよね。 たぬき豆腐!ボリューム考えると2〜3人で来るのもいいよね。 山菜の天ぷらはカラッと揚がって旨し。 お酒は何を頼んだかな。忘れちゃったよ。 かつおタタキ! みょうがはサービスで出してくれた。 お酒とポテサラで...
(記2025年6月4日) 鳥取砂丘でたっぷり遊んだ後は、今回の旅の目的地、トモノリくんの月読(つくよみ)庵へ。 と、その前に道中に因幡の白兎で有名な白兎神社があるのでちょいと寄り道。 境内、至るところに、 いろんなポーズの うさぎちゃんがいる。 神話、因幡の白うさぎの砂像。 温泉館ホットピア鹿野という日帰り温泉でお風呂に入ってから月読庵へ。一軒家を改築した民泊施設。 一息ついたら宴の始まり。この日は、い...
山陽・山陰 飲み友旅06_岡山 鳥好の海鮮巻が美味しいのだ!
(記2025年5月30日) ノリちゃんが岡山に着いたよというので、合流せねば。 八文字を後にして向かったのは鳥好!ここで今回の友旅メンバー全員集合。 鳥以外のメニューも豊富な居酒屋さん。活気があって楽しい! まずはキリンラガーでいきましょうか。 メニューに名物と書かれていた とり酢。 とりの下に隠れている春雨が酔い! シャコ酢! ままかりは八文字で食べたものと比べるとだいぶミニサイズであった。 イサキ刺身...
山陽・山陰 飲み友旅05_Kawazu Brewery 〜 八文字 地元に愛され39年
(記2025年5月29日) 岡山後楽園を南門から正門へ抜ける。 お城を先に見て、後楽園を抜けて行くと、こういうルートとなる。これが大事なのだ、キモなのだ。 後楽園の正門を出て、旭川に架かる橋を渡ればスグに Kawazu Brewery がワレワレを待ち受けている。ムフフ、まずはここで喉を潤うそうではないか。 小綺麗な店内。 醸造タンクも見える。 セッションIPA。これ美味しい〜! 軽く一杯のつもり(大嘘)だったが、もう一杯...
(記2025年5月27日) 立ち呑みたなかで美味しいお酒とおつまみを堪能。かなりいろいろ頼んだけど、4人で一品注文だったので、オナカの具合はまだまだ余裕がある。 明石といえば玉子焼きだよね。 前に来たときも入ったたこ磯へ。人気のお店だから4人は厳しいかな〜と思ったら、奇跡のように4人掛けテーブルが一つ空いていた。ラッキー! まずは乾杯じゃ! メニュー写真は撮り忘れたけど、玉子焼きはたこが800円であなごが950円...
山陽・山陰 飲み友旅02_明石 立ち呑みたなかのスバラしき呑兵衛ワールド
(記2025年5月26日) 神戸空港で田中達也さんのミニチュアライフをたっぷり楽しんだ。 当初の計画では神戸入りしたその日に鳥取入りする予定だった。 だけど、一人がそこの金曜日は休みを取れないので、金曜夜の遅い便で神戸に入るという。では鳥取入りは土曜日にしようということになり、ではではどこに行いこうか。 旅の計画を立てるちょっと前に、Facebookで寺ちゃんが明石の立ち呑み屋をアップしていて「そこ、行きた〜い...
山陽・山陰 飲み友旅01_旅の始まりは神戸空港のブロッツリー
(記2025年5月25日) 後輩のトモノリくんが、鳥取の田舎に移住し、イノシシを狩ったり渓流で魚を釣ったり、米や野菜を育てたり、なかなかにワイルドなライフを送っていた。そしてスパイスカレー屋を始め、移住先の住居を改装して民泊も始めた。 いつもの飲み友たちも鳥取に行きたいね、という話になり、いつかそのうち行きたいね、ではいつまで経っても行けないから、日を決めて行動を起こそう!と、鳥取旅プロジェクトが始まっ...
(記2025年5月23日) いつぞやのいそつー!いつもの赤星スタート。 この日は食べる人が4人もいて、 ついつい チョーシに乗って 頼んじゃうわけで。 今まで頼んだことが多分無いであろう、酢豚! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
(記2025年5月22日) 室蘭やきとり 鳥辰。 鳥辰に行くために室蘭に行ったこともある。 その鳥辰が札幌進出! 先日俺流でザンギハーフを食べたあと、電車通り側の出入り口から昭和ビルを出ると、目の前に鳥辰が!!! 鳥辰大通店。俺流に行った翌日にすぐ行っちゃいました。近々すすきのにも出店するようだ。 串は室蘭本店は2本単位(3年前の話だけどね)だったけど、ここでは1本単位で頼めるのがウレしい。 居酒屋メニュー...
Bar KOPFKINO バーコップフキーノ 武庫之荘 ウィスキー 尼崎 デート おひとり様 B
こんばんは。。武庫之荘路地裏に渋そうなBARができてたので潜入。。このあたりバス通りから1本内側の筋だから住宅街で真っ暗けっけ。。外観も黒いから暗闇にポツンと…
裕樹亭 武庫之荘 沖縄料理 居酒屋 忘年会 リーズナブル 尼崎グルメ
こんばんは。。この日はよく行く居酒屋さんの忘年会に呼んで頂き参加しました。。こんな妖怪をお呼び頂き感謝m(_ _)m忘年会をする居酒屋さんも知ってるお店でした…
JAY'S CAFE すすきのの夜景を楽しみながらワインとサンドイッチ
(記2025年5月18日) とあるDJイベントで初めて知ったJAY'S CAFE。 食べ物が美味しそうだったし、道産ワインも良心価格。 余市のランセッカの早花咲月! ビルの8Fからのすすきの夜景を楽しめる。 サザンチーズステーキサンドイッチ!ボリュームたっぷりだ。 しっかりした味付け。これはワインよりビールのほうが合うかな。 今度はカレーやジャンバラヤも食べてみたいなあ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中...
(記2025年5月19日) 某会合の前の腹ごしらえに俺流にちらっと立ち寄り。俺流は3年ぶりぐらい。そのときは某会合の後だった。 メニュー構成もいろいろ変わったようだ。元祖ザンギに(ハーフ)の文字発見!これはウレしい。一人だとちょっとボリュームありすぎるんだよね。 飲み物から赤星が消えてしまった。二の丸はありますよって店員さんが教えてくれた。 それではクラシック! ザンギ来た!ハーフで十分ですよ〜! 揚げ餃...
(記2025年5月17日) 樽ラボでサルディーニャのワインをたっぷり堪能した後だけど、やっぱ小樽といえばここに来ちゃうんだな、酒商たかの本店! まあ仕方ないっしょ! 本日のお通し。 寸鉄。宮城の宮寒梅のお酒。 だし巻玉子がつまみにいい。 千葉の不動! 埼玉の五十嵐。これはちょっとお高いやつ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
寿司・和食がんこ十三総本店 ランチ 定食 はしご酒 昼飲み 大阪ランチ 寿司 うどん
こんばんは。。妖怪CRAZYBBA梅田はしご酒続きです。。1軒目グラングリーンの洒落とるカフェでお高級アイリッシュコーヒー→ウメシバ人気フレンチビストロでグラ…
(記2025年5月16日) ヘレスを楽しんだ小樽ビールからてくてく歩いて、お久しぶりの樽ラボへ! やっぱりここはカッコいい! この日は人数多っかたので、ボトルでバンバンいけました(^^) 白からスタートして お次は赤!この独特な形状のボトルはもう無くなってしまうそうだ。大切に飲まなきゃ! 最後も赤。いや〜全部美味しいワインだった。 美味しかった、ごちそうさま! さて、〆は父さんのところに行きましょか。ラ...
【サイゼリヤ】安ワインでひとりほろ酔い!ミックスグリルがお得かも!
【サイゼリヤ】安ワインで乾杯ジムで30分バイクを漕いだご褒美のワインデカンタ500ml【フォッカチオ】モチモチのフォッカチオサイゼリヤの安ワインに合う味です【…
(記2025年5月15日) つっちーが小樽ビールのヘレスを飲みに行きましょう! と言うので、小樽ビールでヘレス会。 ヘレスで乾杯! 春は揚げ物、シュニッツェル! ブレッツェルも外せない。 前回食べて美味しかったフラムクーヘン。「オニオンと自家製ベーコンにサワークリームを乗せたドイツ風のピザ」 小樽ビールといえばヴァイスだよね。 カリーブルストもマストアイテム(^^) ピルスナーあたりで〆て、 美味しかった...