メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、田中ななです。 【万博タイパビリオンツアー開催】 昨日のことです。 ついに!! 万博へ行ってきました☆ 東ゲートから入ったのですが…
こんにちは、田中ななです。 今日は・・・ ついに【万博】へ行ってきます。 2つイベントがありまして。 1つは、カルティエのウーマンパビリオンで ウー…
こんにちは、田中ななです。 今日は羽田から大阪へ! そして、今日の本命イベント FM大阪の生出演! 行ってきましたよー! なんば駅のFM大阪本社で…
こんにちは、田中ななです。 いやいや、早いもので東京でも4日が経ちました。 明日から大阪! 東京では4月20日、 一大イベントでした! 松村…
今日のタイ語โตเกียว トーキアオ=東京ฮาเนดะ ハーネーダ=羽田参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。ハノイの話が全然進んでいないが、ここで一話だけニッポン行きの話を挿入TG羽田行き既報の通り、4月19日の深夜便でニッポンへ日本行きも急遽発券!ニッポンに貧困など存在しない!この時期(4月)にニッポンへ行く理由は・・・1、去年...
こんにちは、田中ななです。 昨夜日本に着きました! 自分史上最大に揺れたフライトでリアルジェットコースター笑 夫はSIMカード入れ替えてる最中で「お…
今日のタイ語ไดอารี่ ダイアーリー=日記参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。4月16日16日がブログ開設19周年記念日だった19日と勘違いしていたブログ10周年♪19年前の2006年の今日、YAHOO ブログを立ち上げ「サラリーマン流浪記(バンコク編)」というタイトルにしました。当時、アラブ諸国を中心に旅をしていましたが、旅の記録は写...
こんにちは、田中ななです。 プーケットで滞在したホテルの朝食がとってもおいしくて。 いや、朝食だけじゃない。すべての食事が最高においしくて。 ヘ…
ソンクラーンからの逃亡、ハノイへGo!/初めてのドンムアン前泊(1)
今日のタイ語ดอนเมืองドンムアン=高地+都市ただし、ここでいう高地とは「洪水の被害を受けない」というレベルが、2011年の大洪水の時はドンムアン空港は水没したw以前はดอนอีเหยี่ยวドンイーヒアオと呼ばれていたこれは、この地に鷹や鷲(เหยี่ยว)が多く住んでいたためここでいうอีは女性に使う蔑視表現ではなく、特に意味はないちなみにドンムアン空港は1914年にタイ空軍飛行場として開港し、1924年、民間航空機の受け入れを開...
こんにちは、田中ななです。 ソンクラン2025、始まりましたね。我が家は今朝からプーケットです^_^ソンクランの国内ビーチ⛱️お天気が良いので嬉しい!5…
刑務所に入らないように注意してソンクラーンを楽しみましょうw
今日のタイ語ปราถนา プラタナー=切望する、(強い)望み参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。2025年4月13日から4月15日までは2023年にユネスコの無形文化遺産に登録されたソンクラーン(通称水かけ祭り)です※バンコクの場合一見、タイのソンクラーンは無礼講の様にみえるが、実は法律で禁止されている事項がありますタイは法治国家で...
【募集開始】ママと息子のハッピーアロマ講座@THSアロマお茶会
こんにちは、田中ななです。 昨日THSインスタで募集開始しました!すでにお申込み続々とありがとうございます!! 5/5(月・祝)10:00-12…
入籍記念日でした。最高のタイ料理!Khao@ハイアットリージェンシー
こんにちは、田中ななです。 入籍記念日でした。 3月27日です、 ええ、かなり前でしたね笑 翌日は地震がきてしまうしそのあとも・・・ バンコク在住…
今日のタイ語รอยเลื่อน ローイルアン=断層参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。バンコク大震災(1)最初はみんな目眩(めまい)かと思ったバンコク大震災(2)14年ぶりの帰宅難民今回は遠く1000kmも離れた震源地からでもバンコクで(高層階は)相当揺れたこれは地盤の緩い河口都市バンコクの宿命なのかも知れない特に高層ビルでの被...
こんにちは、田中ななです。 3月28日(金)バンコクで起こった 地震の「その後」について 本日動画を公開しました。 今だからこそ言えることがあ…
【2Days 完結型イベント】複業インプット&アウトプットを実践しよう!
こんにちは、田中ななです。 本日はパラレルキャリアで働きたい女性向け無料講座のお知らせです。 【2Days 完結型✨複業インプット&アウトプットを…
今日のタイ語นักเดินทางที่มีปัญหาในการกลับบ้าน หลังเกิดแผ่นดินไหวครั้งใหญ่=大地震後に帰宅が困難になった民=帰宅難民参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。バンコク大震災(1)最初はみんな目眩(めまい)かと思った14年ぶりの二度目の帰宅難民となる2011年、神奈川県の工場勤務だったときに経験した東日本大震災グワングワンと揺...
こんにちは、田中ななです。 タイ製アロマブランドThai Herb Storiesを立ち上げて2年が経ちました。 この2年で精油ブレンドからスタート…
こんにちは、田中ななです。 タイのスタバにはバノッフィーケーキというものがありまして。 あっさりめのクリーム、大きなバナナいっぱいに下にパイ生地が…
今日のタイ語แผ่นดินไหว ペンディンワイ=地震参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。1週間以上が過ぎ、既に語り尽くされた感があるバンコクでの地震体験落ち着いたところで自身の体験と考えをまとめてみたオレって死ぬのか???2025年3月28日 13:20ごろ会議室で上司と話をしている時だった何だかフワッと体が揺れたん?頭がくらくらし...
こんにちは、田中ななです。 今日は仕事でアイコンサイアムへ。 ここにThai Herb Storiesの店舗があるので商品陳列と整頓などをしに…
今日のタイ語ประกันสังคม プラガーン サンコム=(タイの)社会保険(日本でいう健康保険)保険料は月給に対して5%を労使双方が拠出。毎月10%が社会保険基金に組み込まれる(プラス政府も2.75%を拠出)。ただし、月給の上限が15,000バーツとなりるため、保険料の最高額は750バーツ、労使合計で1,500バーツ一定の限度額まで医療費の本人負担はない←素晴らしすぎる!ただし、ニッポン人の場合は会社が付保する民間医療保険を使う...
こんにちは、田中ななです。 今日はエラワン廟へ。 今回の地震のこと亡くなられた被災者のこと、 そして この先のタイのこと。 私も祈ってきました。 …
こんにちは、田中ななです。 バンコク地震動画を公開して2日目の4月2日です。 良識のあるコメントや価値のある情報提供 そして温かいメッセージも多数い…
こんにちは、田中ななです。 本日は毎月一度のTHSアロマお茶会でたくさんお申込みもいただいていたのですが 昨日も余震騒ぎで不安な方もいるだろうということ…
2025/3月のタイ生活(2)イサーン+居酒屋=イサーンカヤ
今日のタイ語ระบายสี ラバーイシー=塗り絵กบเหลาดินสอ ゴップラオディンソー=鉛筆削りดินสอสี ディンソーシー=色鉛筆参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。2025年のバックナンバー↓2025/1月のタイ生活/この寒さはいつまで続くんだ〜???2025/2月のタイ生活/出来もしないことは最初からやらない方が良い2025/3月のタイ生活(1)人民...
こんにちは、田中ななです。 バンコク地震の動画、おかげ様でようやく完成しました。 なんの受験勉強かと思いましたが、、、 タイの建築法や耐震基準に…
バンコク地震。その後。ミャンマー地震全体で死者1000人超え。
こんにちは、田中ななです。 既に1000名以上の死者が出ていてバンコクでも17名が死亡。 生き埋めになっている人80名。 バンコクでは今現在も 救急…
こんにちは、田中ななです。 外に出てみましたがかなり普通でしたね。 レストランやモール、通常営業でした。 おいしい食事をいただけること。 本当に幸せ…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(『サメット島🏝️』の素敵な夕暮れ編④)
...サメット島の続き... サメット島🏝️に来て、スクーター🛵を借りて、島内🏝️を走り回って見たのだが... このバイクボロ過ぎて、途中でバッテリーが切れてエンジンが掛からなくなった... にほんブログ村 この島内🏝️で、最も人気があり、素晴らしいと(一般的に日本人の観光客の間では)言われている『プラオビーチ/Prao beach⛱️』は... プライベート感満載の「Prao Beach」は、敷地内に🚘車や🛵バイクの乗り入れは禁止で❌、手前の駐車場にバイクを置いて、そこから徒歩👣で向かう必要がある...ほど、管理がしっかりしている。 にほんブログ村 広い敷地に背の低い高級ホテルが三−四軒数軒…
こんにちは、田中ななです。 その後余震はなく一夜明けたバンコクです。 余震はなくても、今後の不安でストレスを抱えてしまった方もいると思います。 起こっ…
今日のタイ語ลักซาラクサー=ラクサ料理自体はシンガポール、マレーシア、インドネシアに見られ、魚介のスープをベースにココナッツミルクで味を整えた麺料理だが、同じ名前でも地域によってかなり違う参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。2025年のバックナンバー↓2025/1月のタイ生活/この寒さはいつまで続くんだ〜???2025/2月のタ...
こんにちは、田中ななです。 天国と地獄を同時に味わうような日でした。 午前中はTHSの製造元グランドオープニングセレモニーに参加していて 本当に華やか…
こんにちは、田中ななです。 本日、YouTube動画を公開しました! 本当に月1本コースになっちゃってますが 現在の登録者は6300人!! 私…
こんにちは、田中ななです。 わたしはちょっと忙しい時や疲れた時、 スタバに立ち寄るのが好き。 本来なら疲れるなら家に帰ればいいんだけど スタバでラ…
今日のタイ語จอตา ジョーター=網膜英語ではRetinaこういう医学用語は使う機会が限られるが、病院で診察受ける際には必要英語でも知っておくと医者と意思の疎通が図れる参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。初めてのバンコク病院(1)過去の診療機関履歴 in タイ初めてのバンコク病院(2)なぜバンコク病院なのか?初めてのバンコク病...
こんにちは、田中ななです。 週末は夫が職場の方の結婚式でウェディングギフトを作ってほしいと依頼を受けまして。 THSの人気商品を詰め合わせたギフト…
タイ在住者が大好きな話(2)タイでの生活費、一か月いくらかかる?
今日のタイ語ฮัมเพลง ハムプレーン=鼻歌を歌うたぶん英語のHum(ハミング)から来ているのだと思う参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。タイ在住者が大好きな話(1)駐在員vs現採議論昔からタイ在住者に大人気な話題の「タイ生活で一か月いくらかかる?」(゚∀゚)過去から語り継がれる永遠の迷題w最初に答えを書いておくまあ、オレも書いた...
こんにちは、田中ななです。 タイ製アロマブランドTHSはメンバーと一緒に商品開発をし成長していく事業です。 メンバー募集をはじめておこなったのが20…
こんにちは、田中ななです。 用事が終わって家に帰ろうになって。 でも、ちょっとのどが渇いていた。 そんな時はドリンクを注文してカフェで手帳タイムが…
こんにちは、田中ななです。 2022年にはじめて約3周年となるYouTube。 今や更新頻度は低いけど本当に始めてよかったメディアです。 で、 …
今日のタイ語ผู้มาประจำการจากต่างประเทศ海外から来て常駐している人=駐在員いろいろな言い方があるが、「海外から来て常駐している人」が駐在員のイメージに一番合う気がする参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。次の旅まで少し時間が空くし、普段の生活記録は月イチでまとめて書いているので、少し違った角度から記事を書いてみたい...
こんにちは、田中ななです。 本日はMAYAブログ塾受講生レポです! 2月から受講開始の神奈川県在住キャリアコンサルタントいずみんさんと 個別プロデュー…
こんにちは、田中ななです。 いま私はThai Herb Storiesをブランドとして育てるためにいろいろな情報収集や学びを得ているわけですが その中…
バンコク紀伊国屋書店で!隔月刊セラピスト4月号をゲットしました!
こんにちは、田中ななです。 タイ製アロマブランドThai Herb Storiesが・・・ 初の雑誌表紙掲載!! と、先月予告させていただ…
こんにちは、田中ななです。 来月家族4人で日本に一時帰国なんです。 去年は7回日本でしたがほとんど1人で(笑) 自由時間が多くて本当にありがたかっ…
BTSのプラットフォームのお知らせ/これで大学名と学年が分かればアナタはタイ上級者w
今日のタイ語คู่หู クーフー=親友、パートナー参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。BTSのプラットフォームには広告とともにいろいろなお知らせがある 興味が湧いたものだけものだけ紹介しよう 優先席ที่นั่งสำรอง(สำหรับบุคคล)พิเศษ特別な人の座席タイ独特の対象者は僧侶と子供これはタイに初めて来た2005年ごろにすぐに気づいたし、...