メインカテゴリーを選択しなおす
今日、イギリスでは大規模なストライキです。 ↓↓↓ Up to half a million to strike across UK as talks go ‘backwards’ (ガーディアン紙) 昨年から続いているストライキの一環ですが・・・ 今回のもいくつかの業界が同時に...
先月、雨風、そして雪のせいもあり・・・ 庭のフェンスのパネル1枚が破損してしまいました。 ↓↓↓ W杯決勝、雪解けとフェンス破損 ちょうどクリスマスが近づいているタイミングもあり・・・ パネルを手に入れることが出来ず、そのまま私は日本へ一時帰国。 そのあと、ダンナがどうにかしてく...
数日前に日本から帰宅したばかりですが・・・ 今週末もダンナとお出かけしてきました。 寒い週末で、道中には深ーい霧の中を走って・・・ 到着したのはコッツウォルズの町。 昨年と同様、ダンナと同じ1月誕生日である幼馴染の親友N夫婦と待ち合わせて・・・ 今回はグロスタシャー州Stow-o...
結婚詐欺師と2人で過ごす、とっておきのクリスマスイブ その8
私は初めからキムさんを詐欺師と疑っていたわけではありません。 いっしょに時間を過ごすうちに、どうも話がおかしいいなと、少しずつ気がついて行ったのです。 この話…
取り急ぎ何ですが、どうも、あの40万円の電気代は、多分何かの間違いの可能性が高いことがわかりました。 『新種のぼったくり?電気代の請求40万円が来ました。』ま…
みなさん、明けましておめでとうございます〜。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 20数年振りの日本のお正月を過ごしていますが・・・ 今朝は弟がお雑煮を作ってくれました。(嬉) 鳴門巻きなんてお雑煮に入ってったっけ? と思いつつ、久し振りのお雑煮を楽しみました。 下町ロンドン...
昨日は、朝3時起きでした。 というのも、朝早く空港へ向かって・・・ 私は大晦日の今日、日本にいるのです〜♪(嬉) コロナ禍で来れなかった、3年以上振りの日本。 ここに着くまでちょっと大変でした。 なぜなら・・・ うちのヴァンの調子が悪くて、長距離を走れない状態。 それで日本に発つ...
楽しいトトロの舞台を観る前に・・・ ↓↓↓ My Neighbour Totoro(となりのトトロ)に行ってきた〜♪ 少し早めのディナーを食べに行きました。 予約して行ったのは・・・ 今まで何度か行ったことのあるフレンチ・ビストロのCôte(コート)のバービカン支店。 ↓↓↓ お...
My Neighbour Totoro(となりのトトロ)に行ってきた〜♪
昨日は、夕方からBarbican(バービカン)へ向かいました。 というのも、私の誕生日で計画していた観劇に行くためです〜♪ ↓↓↓ My Neighbour Totoro (となりのトトロ) ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーが世界初で、「となりのトトロ」を舞台化したものです。...
先週、長女がラベルをデザインした、クラフト・ビールが発売になりました。 1本だけ持ち帰ってくれたのですが、可愛いラベル〜♪ Pretty Decent Beer Co (プリティ・ディーセント・ビール)の・・・ Anything To Declare?(エニシング・トゥ・ディクレ...
もうクリスマスも終わってしまいましたね〜。 我が家のクリスマスはのんびりと過ごしましたが・・・ ダンナは、今年も1人でクリスマス・ディナーに奮闘していました。 恒例のフリーレンジ&オーガニックのターキー/七面鳥は・・・ とてもおいしく焼けていました。 家族4人だと、4kgと小さめ...
みなさん、メリー・クリスマス! 今朝はゆっくり起きて・・・ 遅めの朝食を作りました。 いつもクリスマス前後はイングリッシュ、年末年始は日本食ということにしているのですが・・・ 今年は珍しく私は年末日本へ行くので、年越しソバや新年の日本食はなし。 そんなわけで、今朝は簡単な日本食に...
やっとクリスマス・ツリーを出しました。(爆) 光熱費が高いとはいえ・・・ ツリーの照明はLEDで低コストだから気にならない程度だしね。 そして、いろいろプレゼントも用意して、ツリーの下に置いてたら・・・ 長女から爆弾宣言が〜。 なんと、数日前にボーイフレンドのA君と別れたってー!...
昨日、突然取れてしまった歯の1つの詰め物(メタルのインレー)。 ↓↓↓ 詰め物が取れた! 慌てて、いつもの歯医者さんに電話して予約を入れました。 ちょうど朝1番で診てくれることになったので・・・ 今朝行ってきましたー♪ うちのクリスマス・ツリーはまだ出してないけど・・・ 歯医者さ...
昨日、庭のフェンスのパネルが1つ破損して倒れたと思ったら・・・ ↓↓↓ W杯決勝、雪解けとフェンス破損 今日は、朝食を食べていたら、いきなり何か硬いものが口の中 に。 何かと思ったら・・・ 下の歯の1つの詰め物(メタルのインレー)が取れてた〜!!(爆) んもうー、クリスマスまであ...
日曜日のワールドカップの決勝、フランス対アルゼンチンは面白かったですね! 私の記憶上、あの試合は今までのW杯決勝のなかで1番素晴らしい内容でした。 前半はアルゼンチンが2−0とリードしていたものの・・・ フランスもチャンスを活かして2−2に、そして3−3と、後半はずっと手に汗握る...
今さらながら、コロナ感染した私。 ↓↓↓ いまさら感染! まだ痰のからむ咳がときどき出るものの・・・ 腹部の筋肉痛もなくなり、ほぼ治ってきています。 んが、長男も私同様感染してしまいました。(涙) 昨年末、ダンナ、長女がコロナ感染したときには・・・ 私も長男も感染を逃れて大丈夫だ...
広大な敷地内にあるお屋敷の中で行われたクリスマス・ボールに行ってから・・・ ↓↓↓ お屋敷でのクリスマス・ボール クリスマス・ボールのディナー 数日後になんだか調子が悪くなりました。 滞在したホテルで湯船に浸かったのですが・・・ 熱いお湯が出ずに、シャワーならちょうどいい程度の熱...
先月行った乳がんの定期検診マンモグラフィー。 ↓↓↓ 駐車場でマンモグラフィー すっかり忘れていたのですが・・・ 先日、その結果が届きました。 今回は結果が届くのが少し遅めかもしれません。 検査結果の手紙の日付を見ると12月初旬なので・・・ 検査結果が遅れた、というよりも郵便のス...
昨日、我が家のガス、電気供給をしているユティリティー会社から連絡があり・・・ ↓↓↓ スマート・メーターに切り替え 昨夜、午後5時から7時の間、電気使用量を減らす試みをする、とのことでした。 ↓↓↓ Households to be paid to reduce electric...
薄切り肉が買えるロンドンの肉屋『The Tree Stone Butchers』で焼肉食べてみた
ロンドンに住むことになった日本人が必ずぶつかる食のカルチャーショックは、 薄切り肉が全然売ってない!! という壁ではないでしょうか。。 スーパーで買える豚バラ肉といえばブロックで、牛肉といえばステーキで、薄切り肉がない。 肉を冷凍して半解凍
数日前から、イギリス各地で氷点下になって冷え込んでいて・・・ 下町ロンドンでも毎朝霜が降って真っ白になっていました。 そしたら昨夜から、下町ロンドンでも雪が降り出しました。 降り出しても、いつもならすぐに止むのでそれほど心配せずにいたら・・・ どんどん積もっていきました。 今朝起...
今朝も氷点下の下町ロンドン。 空気がとても冷たくて、辺りが真っ白になっていました。 さて昨日の午後・・・ ダンナと一緒にロンドン市内にお出かけしてきました。 4歳からダンナの親友Nである、姉Kたちと会うためです。 Nはロンドンに来てないけど・・・ K夫婦と子供たち(といってもうち...
モロッコがポルトガルを破って勝ち進んだと思ったら・・・ イングランドがフランスに負けてしまいましたー。(涙) ここ!というときに得点に結びつけられなかったのが敗因ですね。 このままでいくと、もしかして、モロッコが優勝できる可能性が出てきました。 準決勝、決勝と楽しみです。 さて、...
昨日から、かなり冷え込んでいるイギリス各地。 ↓↓↓ 寒い日の朝 スコットランドなどでは雪が降ったりしているみたいですが・・・ ロンドン周辺は霜が降りる程度ですんでいます。 そんな中、ダンナと一緒に行ったのは、チチェスター郊外にある・・・ モータースポーツのフェスティバル・オブ・...
天気予報で寒くなるとは言っていたけど・・・ 今朝起きて、ロフトのブラインドを開けたら冷たい空気を感じました。 屋根にある窓には霜が降って真っ白で、朝日を浴びてキラキラ〜♪ 窓を開けて屋根を見てみたら・・・ やはり真っ白。 朝は氷点下の気温で、とても寒くなりそうな数日間になるようで...
昨日、スーパーマーケットに行ったら・・・ 新しいコーナーが出来てました。 日本と、下には韓国のソースやミール・キットが並んでいて・・・ 日本のところには、ヤキソバとドンブリ、照り焼きソースとかがありました。 パッケージの写真は焼そばや丼には見えないけど。(爆) 最近出来たのかもし...
みなさんはイギリスのファッションといえばどんなものを思い浮かべますか? 英国のファッションブランドの中には、バーバリーやマーガレットハウエルなど、日本でも有名なお店もあるのですが・・ 実際のロンドンでは日本人が思う英国っぽい服を着ている人っ
ぐわ〜、ぐやじい。 日本、クロアチアにPK戦で負けてしまいましたね。 試合内容は日本の方が優勢だったので、とても残念ですが・・・ また4年後が楽しみ。 あとはイングランドを応援するのみになりました。 ところで、ビリーは私が掃除機を使うとき・・・ 家族がうちにいるときと、私だけのと...
そろそろまた味噌を仕込むつもりで・・・ 先日から発芽玄米を作って、数日前から発芽玄米麹を仕込んでおきました。 麹菌が古いから、あまりモフモフにはなってなくて写真ではよく見えませんが・・・(笑) もちろん米麹作りには、いつものようにマルチクッカーのヨーグルト設定機能を利用しました。...
2週間にわたって、長男が地方都市ブリストルに出張に行っています。 出張に行くときはいつもホテル滞在ですが、今回は期間がちょっと長めなので・・・ 会社がウィークリーマンションのような物件を用意してくれて、そこに滞在しています。 フラット(マンションのこと)は、街の中心地からも近いみ...
今朝久し振りに、ダンナと一緒に・・・ 森へビリーの散歩に行ってきました〜。 以前、森の駐車場は全部無料だったのですが・・・ ここ1〜2年で森のあちこちにある駐車場がすべて有料になってしまいました。 ↓↓↓ プレゼントと森の散歩 有料になって、駐車場代の支払いも携帯電話で出来るはず...
昨夜もサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会をテレビ観戦してましたが・・・ 日本がスペインに2−1で逆転勝ちして大興奮してました! 今朝は叫びすぎて喉が痛いー。(爆) ドイツ、スペインの強豪を相手に、素晴らしい〜。 前半はこのままスペインに抑えられて終わりになるのか、と思っ...
先週、オンラインで注文した商品がまだ来ません。 原因はわかっています。 ロイヤル・メイルの配達のはずですが・・・ ここ何日もロイヤル・メイルの組合員たちがストライキをしているから。 ↓↓↓ Only fair pay and job security can end waves ...
先日、突然調子が悪くなってしまった洗濯機。 ↓↓↓ 洗濯機が死にかける それで、そろそろ寿命でもあるだろうし・・・ ちょうどセールで良さそうなものがあったので、すぐにオンラインで購入しました。 その新しい洗濯機の配達日が今日だったので・・・ 昨日から少しずつ準備を開始。 まずは給...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ UK households have cut energy consumption by 10%, say suppliers イギリスでは、生活費、光熱費の高騰が顕著ですが・・・ そのせいで、10月から各家庭でのガスや電気の使用...
日曜日は朝からテレビで・・・ サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会の観戦をしていました。 日本が負けてとても残念ですが、まだ希望がありますね。 今日は、数年振りに美容院へ行ってきました。 ↓↓↓ 美容院の予約したけども…。 コロナ禍前になるずいぶん前から・・・ 長女にやっ...
今朝、ダンナがビリーの散歩へ行ったら・・・ うちの近くにある公園で、何かの撮影が行われていたそうです。 テレビのドラマとかかな? そして、今日は3年以上振りに視力検査に行ってきました。 毎年恒例になっているのですが・・・ コロナ禍で行きそびれてから、すっかり足が遠のいていました。...
今週スーパーマーケットに買い物に行ったら・・・ これが目に入りました。 この場所はあまり通り過ぎないので・・・ 何度か目に入っていたけど、まったく気にせずにいました。 で、たまたま今回じっと見てみたら・・・ 新型コロナ簡易検査キットだということを発見。(笑) うちにはまだ以前の残...
なんと〜! サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会のE組で・・・ 日本がドイツを2−1で逆転勝ちしましたね!! とてもいい試合で、思わずガッツポーズしてしまいました。(爆) さて、先日・・・ ダンナが出張から帰宅して、珍しくお土産を買ってきてくれました。 数日間のうち、スイ...
久し振りに、sauerkraut(ザワークラウト)を仕込みました。 ↓↓↓ 久し振りにザワークラウト作り 納豆に続いてザワークラウト作り ザワークラウトには、植物性乳酸菌がタップリ入っててヘルシーなので・・・ 何年も前から自家製のザワークラウトを作っています。 それに和食、洋食メ...
数日前に洗濯中・・・ 洗濯機がプログラム最後の速い脱水のときに、大きな音になるのに気がつきました。 ベアリングがイカれ始めたようで、最終脱水のときにドタバタドタバタと轟音が鳴ります。 他のプログラム、例えばデリケートや短時間(20分)のプログラムでは大丈夫ですが・・・ それらは速...
Visit Japan Web(入国手続オンラインサービス)
先日、友人たちとランチをしていたとき・・・ ↓↓↓ 地下鉄ストと楽しいランチ ふと、日本へ一時帰国するための準備についての話しになりました。 3年以上振りの日本行きにワクワク〜♪ で、入国手続きに必要なのはMySOSのアプリだとばかり思っていたら・・・ なんだか新しい入国手続きに...
先日、NHS(National Health Service 国民医療保健サービス)から・・・ 乳がんの定期検診、breast screening(胸部検査)のお知らせが届きました。 ↓↓↓ 初めてのマンモグラフィー マンモグラフィーに行ってきた mammography(マンモグ...
急遽、地方都市に出張になった長男。 そんなわけで、ダイニングルームは裁縫のものを放置したままです。(汗) ↓↓↓ 長男と洋裁の時間 ダンナ、長男は出張だし、長女も仕事だし・・・ 久し振りに1人で夕飯!(嬉) 計画出来なかったけど、ふと冷蔵庫にあるものを集めてみたら・・・ 美味しい...
先日、長男が洋裁の本(メンズ)を見てるのを発見。(笑) それも日本語。(爆) 日本語はあんまり読めないのに・・・ わざわざ日本から取り寄せたそうです。 で、自動翻訳を使って洋裁の本を見ていました。 やはり自動翻訳ではヘンテコな訳もあるので・・・ 私に聞いてきました。 突然、洋裁に...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Only official bathing spot on Thames fails tests for bacteria linked to sewage テムズ川で唯一の公式な屋外スイミングができるところ・・・ オックスフォー...
今日、日曜日はRemembrance Sunday(リメンバランス・サンデー)。 イギリスの戦没者の日で、戦地で怪我をしたり犠牲になった兵士たちに敬意を捧げる日で・・・ その日に一番近い日曜日がリメンバランス・サンデーといい、式典が行われます。 で、ダンナが仕事関係で式典に参加し...
9年前にした我が家のバスルームのリフォーム。 ↓↓↓ やっと・・・バスルーム完成近し♪ もうそんなに経つのか、とちょっとビックリですが・・・ その間に、すでにシンクの蛇口も交換したりしています。 ↓↓↓ バスルームのシンクの蛇口交換 リフォームでは、バス・スクリーンも設置したので...
昨日はロンドンでは地下鉄のストライキでした。 んが、ちょうど友人たちYさんとMさんの3人でランチの約束をしていました。(汗) 待ち合わせしたのはトッテナム周辺だったので・・・ 都合の良いバスで向かうことにしました。 ところが、他のバスはどんどん来てるのに・・・ ずっと待っていても...
この前ハロウィーンが終わったと思ったら・・・ もうクリスマスのコマーシャルがチラホラと始まりました。 まだ11月中旬にもなっていないのに、なんだか年末がグッと近づく感じがするので・・・ 私個人的には、12月に入ってから解禁にして欲しいところです。(笑) Sainsbury's(セ...
我が家のユーティリティールームには・・・ 食材を置いてある小さな収納部分があります。 ユーティリティールームは、私たちが引っ越してきたときには・・・ キッチンに隣接した、屋根付きの外空間であるlean-to(リーントゥ)でした。 その説明をずっと前に朝日新聞デジタルのコラム記事で...
先日、昨年仕込んだ自家製味噌を食べ終えてしまいました。 で、今年1月に仕込んだ味噌を取り出してみました。 ↓↓↓ 発芽玄米麹、そして昨年と一昨年に仕込んだ味噌 朝焼け、そして今年の自家製味噌作り 麹菌が古くなってて、あまり発芽玄米麹が上手く育たなかったけど・・・ 前年の自家製味噌...
今日の午前中は、スペインで開催されてたロードレース世界選手権(Moto GP)をテレビ観戦。 下町ロンドンは朝から雨でどよ〜んとしてますが・・・ スペインのヴァレンシアはお天気で羨ましい〜。 で、Moto2のレースでは・・・ 総合優勝の可能性があった、出光・ホンダ・チーム小椋藍選...
つい最近までそれほど寒くなかったし・・・ 光熱費高騰なので、セントラル・ヒーティングの温度は低くして暖房は点けないままでした。 んが、このところ空気がどんよりして、洗濯物は乾かないし・・・ 日本の梅雨のような感じなので、除湿機を点け始めました。 ↓↓↓ 除湿機を購入したわけ これ...
今日は、友人Jと久し振りにランチしました。 Jは、長男の元ガールフレンドHちゃんのお母さん。(爆) ↓↓↓ 元カノのお母さんとデート 元カノのお母さんとランチ 長男とHちゃんは別れちゃったけど・・・ 母たちは気が合ってしまったというわけです。(笑) で、今日はタパスのお店へ行くこ...
ガーディアン紙で、こんな記事を読みました。 ↓↓↓ At least two pesticides in half of bread sold in UK, data shows 新しいデータによると・・・ イギリス国内で販売されているパンの半数に、少なくとも2種類の残留農薬が検...
我が家のキッチンのリフォームをしたのは、もうかれこれ13年近くも前。 ↓↓↓ リフォーム工事終了! やっとクリスマスの準備 で、それから、シンクの排水口が詰まったり・・・ ↓↓↓ キッチン・シンクの排水口の詰まり 食器洗浄機が故障して修理したりしました。 ↓↓↓ 食器洗浄機の修理...
2022年の言葉、permacrisis(パーマクライシス)
コリンズ英語辞典が、2022年の言葉として選んだのは・・・ ↓↓↓ ‘Sums up 2022’: Permacrisis chosen as Collins word of the year (ガーディアン紙) permacrisis(パーマクライシス)だそうです。 perma...
今朝、ダンナと長女が帰宅しました〜♪ ↓↓↓ 下町ロンドンは大雨だったけど…。 オフシーズンと非白人首相誕生 夢の中でスノーケリング 道中、1度も喧嘩もせずに仲良く過ごしていたようで何より。(笑) 再び賑やかな我が家に戻りました。 そして、今日はハロウィーン。 ダンナと私が初めて...
イギリスでは、今日からまた再び冬時間が開始。 その上、今朝は朝から雨でした。 これから暗〜い冬が始まるのか、と思うと気が沈みますが・・・ 気温がまだそれほど下がっていないので、まだマシか。 そんなわけで、ビリーの朝の散歩に行ってから・・・ うちにあるいくつかの時計を1時間戻しまし...
この2〜3日、この時期にしては生暖かい日が続いてます。 もうすぐ11月だっていうのに・・・ 今日なんか、下町ロンドンの気温は21度! ガスや電気代を節約するため・・・ なるべくセントラル・ヒーティングをつけたくないから好都合ですが、季節感ないですね。 といっても、うちの小さな植木...
マレーシアのPulau Perhentian(プルフンティアン島)に滞在していたダンナと長女。 ↓↓↓ 下町ロンドンは大雨だったけど…。 オフシーズンと非白人首相誕生 今朝早く島から本土へ、そしてシンガポールへ戻るところです。 毎日2人でスノーケリングを楽しんでいたようで・・・ ...
先日は大雨、そのあとも雨が降ったり止んだりが続く下町ロンドンですが・・・ 昨日も風が強くて、ビリーと散歩に行ったらこんな光景。 ↓↓↓ 下町ロンドンは大雨だったけど…。 ビリーは、なぜか落ち葉があるところに行きたがり困ります。(笑) さて、今朝・・・ 私の携帯電話にまた詐欺メッセ...
昨日発動したばかりのスナク政権ですが・・・ ↓↓↓ オフシーズンと非白人首相誕生 内閣のメンバーを見ていると、右派、左派、EU寄り、EU離れなど各派の人たちが集まってますね。 なんかほんとに保守党を統一できるのかしらん。 環境問題、経済問題、EU離脱問題(特に北アイルランド)、社...
昨日は雨が降ったり止んだり・・・ 時折、激しい雨が降っていました。 先週、屋根の修理を済ませていたので本当に良かったです。 ↓↓↓ やっと屋根修理 で、今朝になったら、やはり落ち葉がたくさん・・・ 路上駐車している車のタイヤにも溜まってました。 昨日とは打って変わり、今日は天気が...
先日から、シンガポールに向かった我が家の父娘。 ↓↓↓ 父娘でスキューバ・ダイビング これからマレーシアに移動する予定ですが・・・ まだシンガポールに滞在中です。 で、ダンナからこんな映像が送られてきました。 可愛い野生のカワウソたち〜♪ シンガポールの街を闊歩している姿に出くわ...
先週、新型コロナウィルス/Covid-19のワクチン、ブースター接種への案内が来ました。 ↓↓↓ 詐欺とワクチン接種への案内 で、すぐに予約せずにいたら・・・ 今度はGP(家庭医/一般医)から携帯電話にメッセージが入りました。 しつこい!(笑) と一瞬思ったけども・・・ うちから...
トラス首相の辞任劇から1日経ちましたが・・・ ↓↓↓ なんとトラス首相も辞任! すでに後任の保守党党首選には、スナク元財務相、モーダント下院院内総務以外にも、ジョンソン前首相まで立候補する可能性があるのだとか。(呆) やめてくれ〜! ジョンソン前首相も引き際がわからない、というか...
今日の午後、ダンナは出張先から・・・ 長女は自宅から出発して、ヒースロー空港で待ち合わせ。 今日から、2人でシンガポールにお出かけしました〜♪ ダンナは仕事も兼ねて行くのですが・・・ そのあと2人でマレーシアに行って、スキューバ・ダイビングを楽しむ予定です。 ダンナは昔スキューバ...
最近知ったのですが・・・ 今日10月18日は、 World Menopause Day(世界メノポーズデー) つまり更年期の日だそうです。 ↓↓↓ World Menopause Day(世界メノポーズデー) (日本女性医学学会) 若い頃は「更年期」という言葉を聞いても、まったく...
今年の2月にあった大きな嵐で・・・ ↓↓↓ 嵐ユニス うちの屋根の瓦も落ちてきてしまいました。 隣との境の壁の上にある大きな瓦で、英語だとcoping stone(コーピング・ストーン)という部分。 この部分が、嵐のときにガラガラと大きな音を立てて落ちてきたのです。 誰もその下に...
今週末は長男のオートバイのレースで、自宅で観戦してます。 ↓↓↓ 今年最後…バイクレースと芝刈り 後続のグループにいてテレビに映らないので・・・(笑) テレビの横でオンラインでも同時観戦してます。 今週末はガールフレンドのNちゃんも行っているので、頑張ってるようです。(喜) さて...
ダンナが出張だったり、オートバイのレースに行ってるときは・・・ 私が朝もビリーの散歩に行っています。 で、今週もダンナが不在だったので・・・ 毎朝、ビリーと散歩している私。 今朝、チリンチリンと鈴の音がするので何の音かと思ってみたら・・・ 塀に座ってビリーの様子を窺うネコでした。...
今週末は、長男の今シーズン最後のレースです。 ↓↓↓ The Bennetts British Superbike Championship(ブリティッシュ・スーパーバイク選手権) のサポート・シリーズに参加している長男。 今週末はうちから1番近い、ケント州にあるブランズハッチ・...
いよいよこのときがやって来ました〜♪ ↓↓↓ Japan opens borders to tourists as last pandemic travel restrictions eased (ガーディアン紙) 昨日から日本入国がやっと緩和されたようです。 これまで入国に際し...
土曜日に映画を観に行ったとき・・・ ↓↓↓ See How They Run(シー・ハウ・ゼイ・ラン) うちの近くからバスに乗って行きました。 そしたら、初めてこんなものに気がつきました。 バスの座席にあるUSBタイプの充電ポイント。 よく見てみたら、各座席の後ろ側に1つずつ付い...
ちょっと前の話になってしまいましたが、友人Yちゃんのお誕生日祝いに彼女のリクエストに従って、今、ロンドンっ子に注目されているレストランに行ってきました 「 W…
イギリスでぎっくり腰になりNHSとフィジオセラピーにお世話になりました。
イギリスでぎっくり腰になりました。NHSでの治療や処方された薬、フィジオセラピーに通った様子をご紹介します。
昨日の日曜日は天気が良かったので・・・ ダンナと一緒に、少し長めのビリーの散歩に行ってきました。 行き先はココ・・・ Queen Elizabeth Olympic Park(クイーン・エリザベス・オリンピック・パーク)。 橋を渡っているとき端の方へ行ったら・・・ なぜかビリーが...
昨夜は、久し振りにダンナと映画を観に行きました。 観に行ったのはこちら。 ↓↓↓ See How They Run(シー・ハウ・ゼイ・ラン) 先月から観に行こうと思っていたのものの・・・ ずっと機会を逃していたのでやっとです。 1950年代のロンドン、劇場街ウェスト・エンドが舞台...
ダンナがこんなものを頂いてきました。 フォートナム&メイソンのアイリッシュ・ブレックファスト・ティー。 アイリッシュとイングリッシュで、何が違うの? と、思って調べてみたら・・・ アイリッシュのブレンドは、アッサム茶の割合が多くて味が濃いのだそうです。 濃いゆえミルクとの相性も良...
毎年、クリスマスに食べている・・・ オーガニックのターキー/七面鳥のお店 Kelly Bronze(ケリー・ブロンズ) から、今年の注文の案内が届きました。 早い!というか・・・ そういえば、毎年この時期に注文してたなー。 ↓↓↓ 今から…クリスマスの食材不足? ってことで、今年...
久し振りに、Billingsgate Fish Market(ビリンズゲイト魚市場)の魚屋さんから注文して・・・ ↓↓↓ 久し振りに自家製サーモン&マグロ丼 美味しい海鮮丼を食べました〜♪(写真は海苔をかける前) 魚屋さんはしばらく前から・・・ スシ/サシミ可な品質の魚4種の魚セ...
今年、30年振りくらいにEurovision song contest(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)で上位になったイギリス。 ↓↓↓ FAカップ決勝戦とユーロビジョン・ソング・コンテスト 例年であれば・・・ 1位になった国が翌年ユーロビジョンを開催するのですが、今年の優勝...
今日は、エリザベス女王崩御で延期になっていた鉄道ストライキが行われています。 前回のストライキと同様の規模ですが・・・ ↓↓↓ 大規模な鉄道ストライキ 今回は、バーミンガムで開催する保守党の党大会を狙ってのストライキみたい。 ↓↓↓ Biggest rail strike in ...
昨日の午後から、再びレース・サーキットに行っているダンナと長男。 先週はオルトン・パークでレースだったのですが・・・ ↓↓↓ ローカルなカフェでギロス 今週末はレスターシャー州にあるDonington Park(ドニントン・パーク)です。 ↓↓↓ The Bennetts Bri...
トラス政権になってから間もなくというのに・・・ すでに環境、経済的にもイギリスが危ういことになってます。 ↓↓↓ フラッキングとポンド急落 市場が不安定になったのを受けて、多くの住宅ローンの販売が停止されたり・・・ イギリス中央銀行であるイングランド銀行が市場介入する羽目になって...
先月末、久し振りに歯医者さんに定期検診に行って、上部の歯石除去も済ませました。 ↓↓↓ コロナ禍あとの歯科検診 NHS歯科医不足 歯科検診は長女と行ったのですが・・・ 長男はちょうど出張もあって、行くタイミングが合いませんでした。 で、先日、長男だけ行ってきました。 長男は今まで...
私史上、ナンバーワンのスコーン!!!お値段貴族なアフタヌーンティー♪♪
エリザベス女王が崩御された週に偶然にも3人もの友人が日本から、NYからロンドンに遊びに来ていて思わぬ所で歴史的な瞬間に立ち会ってしまったという彼女たちの強運に…
先日、携帯電話にこんなメッセージが来ました。 以前から政府より発表されていた・・・ Energy Bills Support Scheme (光熱費サポート・スキーム)の詐偽! 確かに、光熱費サポート・スキームというのは存在するのですが・・・ ユーティリティー会社(エネルギーを供...
エリザベス女王崩御から国葬を経て・・・ ↓↓↓ エリザベス女王崩御 国葬で休日になるのはいいけど…。 やっとイギリスは平常運営になりつつある今日この頃。 国葬などですっかり政権交代についてもあたふたした感じでしたが・・・ 最近、トラス政権の素顔が見え隠れしてきました。 まずムカつ...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Warnings over floods and landslides in Japan in wake of Typhoon Nanmadol Typhoon Talas lashes Japan, setting off la...
今週末、オートバイのレースで・・・ 昨日からダンナと長男はオルトン・パークのサーキットに行っています。 で、今日はプラクティスの日ですが・・・ 長男が事故った模様。(泣) でも、長男はちょっとむち打ち気味くらいで、それほどダメージはないようなのでホッとしています。 バイクもとりあ...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ ‘Ron’s Place’: drive to save Birkenhead palace of outsider art ウィラルにあるBirkenhead(バーキンヘッド)のある家のことで・・・ この家を借りていたロンのアー...
昨夜はキャンプ場で、ビリーと一緒に過ごしたダンナ。 ↓↓↓ 久し振りの芝刈り 詳しくあとで話しを聞いたら・・・ キャンプ場には何も施設がないタイプだったとか。(笑) ただの野原にキャンプする場所を提供するタイプだったようで・・・ 一緒に行かなくて正解です。(爆) シャワーや炊事場...
週末、突然キャンプに行こうと言い出したダンナ。 ろくなキャンプ場も予約出来ないので、私は棄権しました。(爆) そしたら、ダンナだけでビリーを連れて・・・ ちょうど義父の命日も近いということで、リヴァプールの義両親のお墓の近くにあるキャンプ場へ向かいました。 ↓↓↓ 義父のお葬式(...
イギリスのみならず世界中がエリザベス女王の話題でもちきりですが・・・・。 そんな中、今更プラチナジュビリー(え?)の際に行ったアフタヌーンティーのご紹介です・…
エリザベス女王の国葬を19日に控えて・・・ ↓↓↓ エリザベス女王崩御 国葬で休日になるのはいいけど…。 普段から利用しているウェブサイトなどから、国葬の日は休業になるとのメールが次々と届いています。 それもあって、ウェブサイトでの買い物は来週火曜日以降にするつもりです。 さて、...