メインカテゴリーを選択しなおす
1年前の記録(令和6年5月12日のブログ)と比べて見て下さい。山本88歳・食事療法・令和6年5月12日の食事 山本89歳 ブログ「山本89歳№2」の…
ご訪問ありがとうございます。 スタバでは・・プリペイドカードを何とか使っている感じで・・アプリはまだまだ使いきれていないかなあ。。 できるかなと思えるイベ…
塊根植物たち、スクスク育っている。火星人クンの伸びが著しい。 今日はホーム戦。14時キックオフ。なのだが・・・ 夫のたくちゃんは現在、降圧剤と糖尿病の薬を各1錠、朝のみ服用している。「あれ?今日って飲んだっけ?」などということが何度かあったので、薬収納ケース作り、月曜日に1週間分を入れるようにしている(私が)。それでも曜日を間違えたりする(苦笑)(なんでや)。 今朝、「あれ?日曜日の分が入ってないよ」と言いながら、自分で薬袋から薬を出して飲もうとしている。おかしいなあ・・1週間分入れたはずなのに・・と思いながら洗い物をしていると・・飲んでしまってから「あれ?同じ薬を2錠飲んでしまった!」と言う…
入院から1ヶ月。希望していた老健から、入所に向けて前向きに検討したい、との連絡があった。病院の薬剤師さんの薬の調整もあり、ネックだったヘモグロビンA1Cの値も…
手術も終わり、3週間が経過した。 当初の予定では、そろそろ老健への移動を考えるタイミング。病院でもリハビリは行っていたのだが、急性期病院としての役割はもう終わ…
病院から老健への移動日が決まった。 受入れ許可の連絡が来てから移動日まで1週間。その間に老健で使う荷物を準備する。シャツ・ズボン各6~7枚・肌着・靴下7~8枚…
ご訪問ありがとうございます。 手術からもう5か月なんだかんだと言っているうちに時は過ぎていきます。 傷テープ「アトファイン」も4箱目を開けました。(術後に…
『もし長生きするための最も強力な方法が、ただの運動だったらどうでしょう?』というタイトルの記事が、2023年6月12日のWall Street Journa…
令和7年5月8日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時15分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
令和7年5月7日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時00分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
ご訪問ありがとうございます。 連休は人が移動するから・・なるべく外に出ないようにしていて・・ まあ、歩かなくてはと・・少しは出るのですが・・風が強いと工事…
令和7年5月6日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時30分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
この記事の著者である江部先生のおかげで、私は糖尿病ながらも普通の生活ができている。歯が全部残り、裸眼で広辞苑が読める…糖尿病発症から23年「75歳で薬なし」…
ご訪問ありがとうございます。 かかりつけ医2は、循環器専門の先生なので・・ レントゲンに写る私の心臓が肥大していると気にしていて・・ 心電図と心エコーの結…
令和7年5月5日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前8時55分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
ご訪問ありがとうございます。 乳腺外科の先生から託された紹介状を持って・・行ってきました。2月に90日分のホルモン剤を渡されていたのですが・・いよいよ終わ…
血糖値に影響を与える可能性:4つのポイントシラジットが血糖値の調節に関わるかもしれないと考えられているのは、主に次の4つの理由からです。1. 体のサビを防ぐ!抗酸化作用と抗炎症作用私たちの体の中では、活動する時に「活性酸素」という、ちょっと...
令和7年5月2日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時00分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
令和7年5月1日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前8時40分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
令和7年4月30日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時25分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
ご訪問ありがとうございます。 11月から本格的に肩のリハビリに通うようになって・・右肩が痛くて手を上げられない・・自分の後頭部を触れない・・から・・20回…
今朝の血糖値です。117(mg/dl)です。良い方です!はい! 本日、朝9:30~、市民病院にて血液検査等を!( ´・ω・`) でわ、結果を! 内科医若し…
新しく糖尿病薬が追加処方されましたー果たしてこれでHbA1cは下がるのか?ー
ーひらりんの糖尿病・闘病日記22ー こんにちは、ひらりんです。 1月の定期診察からなんと2カ月もブログ更新をさ
二度目の人生における健康的な食生活 104~日本人の食事摂取基準Ⅰ総論 3 策定の留意事項
多くの研究において、通常の食品以外の食品由来のエネルギーや栄養素が、健康に良い効果を与えない一方、過剰摂取による健康リスクとなっている。朝食で全ての栄養素をバランス良く十分に摂取し、昼食は軽めで、夕食での炭水化物は控えめにする。間食はしない
今朝の血糖値です。88(mg/dl)です。良いですね( ´・ω・`) インスリン製剤もよく効いて! GWはカレンダー通りで!官公庁、銀行等と同じです。 こ…
今朝の血糖値です。95(mg/dl)です。良いですね! 本日は通常営業です。ただパートさんは連休です。子供が2人いるので、食事とか近場旅行とかへ連れていきた…
今朝の血糖値です。82(mg/dl)です。良いですね。インスリン製剤もよく効いて! 天気もよく、居が痛い( ´・ω・`)タケキャブが無くなって、かわりにキャ…
令和7年4月29日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前8時50分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
ご訪問ありがとうございます。 紫外線対策が気になるころです。抗がん剤の影響で、日焼けしやすいのが悩みです。 毎年今ごろ、日傘を求めてデパートへ行っていま…
ご訪問ありがとうございます。 今までのカードは、6年ほど前に・・素敵だなと手にとった「クリスマスカード」なんとなく気持ちが上がるような赤くてキラキラ …
Bつぶ貝と呼ばれるアツエゾボラも注意です。 >3 テトラミン テトラミンは、肉食性の巻貝の唾液腺に含まれる毒素で、加熱しても分解されないため、生食・加熱に関係なく、調理の前に唾液腺を確実に除去することが必要です。 貝の種類や個体によって含まれているテトラミンの量は異なります...
令和7年4月28日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時30分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
今日は特に検査もなく、1日が過ぎました。 朝・昼・夜といつも通りの病院食を食べ、あとはひたすら時間が流れていくのを待つだけ…。 そんな中、友達が見舞いに来てくれて、すごくありがたい時間を過ごせました。入院生活も残りわずか。野菜がたっぷり使われたヘルシーなメニューで、血糖値管理を意識した食事が続いています。
今日はとっても寒いです。沖縄市の体感気温は19度とか。ほんとに寒いんですけど、そういうことはおかまいなしに、私は一年中アイスティを飲んでいます。面倒だからペ…
今日は、先生から正式に「1型糖尿病です」と診断を受けました。 頭ではもう分かっていたつもりだったけど、実際にその言葉を聞いた瞬間、心にズシンと重くのしかかるような感覚がありました。 これから一生、インスリンと付き合っていくのか…と思うと、やっぱり不安は拭いきれない。しかし現実と向き合って生きていくしかない
不安のピークを越えた朝。なるようにしかならないと腹を括った日
昨晩は、珍しく眠れなかった。不安で頭がいっぱいで、ベッドの上でただ目を閉じるだけの時間が続いた。これからのこと
入院10日目。エコー検査後に「多分1型糖尿病」と告げられた一日。検査結果と心境、病院食をリアルに記録します。今日は朝ごはんがなく、午前中にエコー検査。 結果は「異常なし」だったけど、午後の先生との話で「多分1型の糖尿病でしょう」と言われた。 なんとなく覚悟はしてたけど、やっぱり言葉にされると重たく感じた。
今日は何もなかった。だけど「引き寄せの法則」で人生変えたいと思った
入院9日目。検査も何もなかったけれど、「引き寄せの法則」に出会い、前向きな気持ちを取り戻した一日。今日の病院食や感じたことを素直に綴っています。
入院生活8日目。血液検査のみの1日で、今後の仕事や生活への不安と向き合いました。もしも夏だけ働いて冬は旅打ち…?そんな“もしも”の選択肢に思いを巡らせた1日と、糖尿病向け病院食(朝・昼・夕)を写真付きで紹介します。ただ毎日の検査を受けるだけで自分の身体がよくなってるのかわからない
令和7年4月26日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時55分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
令和7年4月25日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前8時10分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
令和7年4月24日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時10分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
ご訪問ありがとうございます。 4月は、通院も検査もなかったので・・のんびりお花見に通えました。 新宿御苑も最初の頃・・ソメイヨシノはゆっくりと回って見たの…