メインカテゴリーを選択しなおす
私が今ハマりにハマっている和菓子屋「亀屋良長」さんが夏季限定であんみつを販売しています。四条堀川の本店限定商品。これは買いにいかねば!あんみつは大体がそうだと思いますが、カップに寒天が入っていて、その上にフルーツや黒蜜なんかのトッピングがの
秋分が過ぎると秋を感じやすくなります。 でも、冷たい飲み物もやっぱり飲みたいですね。 冷たい飲み物だと、何飲もう? 台湾迪化街のコーヒースムージーはおいしい! 迪化街は本当に色々あります。 もし迪化街で何か飲みたい場合、 迪化街の永楽市場のそばに「謝師傅咖啡屋」という...
不思議な味のお菓子さん 六捨五 eMitasのレアチーズタルト
ちょっと自分をお祝いしたい気分だった所、マックスバリュに行ったら売っていた。前からある事はあったけど、高くて買わ(え)なかった。特別価格になっていて、税込300円以下だったので思い切って買ってみた。パンのメーカーが出しているタルトは全体的に甘味が強過ぎる感があるが、こちらのはしつこさが無い甘さ。それでも、健康を考えて一度に全部は食べず、2日に分けた。もし、今度食べる機会があったらマックスバリュのブルーベリージャムやフルーツのミックス缶を乘せてアレンジして食べるのもいいかもしれない。eMitasは神奈川県でスイーツ製造・販売をしている企業・株式会社プレシア本社工場ファクトリーショップとの事。お隣県でもなかなか行くのは大変。なので、来てくれてありがたい。不思議な味のお菓子さん六捨五eMitasのレアチーズタルト
ピラティスレッスンの帰り道に見つけた自動販売機♪焼き芋&甘栗🌰&かぼちゃ🎃で普通の缶コーヒー的な(笑)冷やし焼き芋自販機あるのねwww(*´艸`)凄いですね♪最近甘栗🌰にハマってるので今度買ってみようかな(・・?)値段見てくるの忘れましたけど… ω・)面白い自販機見つけたwww(*´艸`)
台湾のコンビニでもレジでコーヒーが買えます。 セブンイレブン、ファミリーマート、ハイライフ、okマートなどなど。 日本ではレジで購入した後、 カップをもらって自分でコーヒー入れますが、 台湾では
毎日更新しているこのブログですが、ここのところ慢性的なネタ切れで記事を書くのに窮しています。 いつもは月が変わってから記録している体重と腹囲の変化ですが、今日を乗り切るためにもう書いてしまいます。 何年も毎日更新が続いているので今後も維持し
台湾でとても有名な牛肉麺。 牛肉麺のお店はたくさんあるので、行きつけがなかったら どこで食べようかと迷います 牛肉麺も濃厚なものやさっぱりしたもの お店によって本当に味は様々です。 今回食べた
台湾で有名なスープの一つ藥燉排骨。 漢方でスペアリブを煮込んだスープです。 中国語で「藥」は薬(料理に使われる漢方)、「燉」は煮込む、「排骨」はスペアリブです。 個人的にとても好きなスープなんです
おにぎりの具材と言えば何しょう? 梅、鮭、昆布、ツナマヨ、いろいろありますね。 では台湾で人気な具材と言えば何でしょう? 肉?髭?鬆 ? 台湾で大人気な具材と言えば、タイトルにも書いた「肉鬆」(ロウソン)かもしれません。 初めてこの漢字を見た人は「肉」「髭」?となるかも...
石焼き芋って、冬になると、”石焼~き芋~”という🍠🚚 石焼き芋屋さんのスピーカーから流れてくるイメージです。 台湾では夏のコンビニで石焼き芋が売られてる! コンビニって便利です。 最近は何でも売ってます。 スーパーの縮小版な感じです。 台湾のコンビニでこんなの見...
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合わないことが常態化しているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 三角コーナーのネットを交換 料理はほぼしません。 現在ダイエット中で、食事はめかぶ、豆腐、ブ
朝ごはんを食べるなら、 ご飯派ですか?パン派ですか? どちらにしても、一日頑張れるといいですね。 朝ごはん屋さんは便利 台湾には朝ごはん屋さんがいっぱいあります。 おにぎりだけ売ってる店、ハンバーガーを売る店、 台湾にあるダンビンと呼ばれるもの、いろいろあります...
女子会におすすめ!【ラ・シュセット】気軽に立ち寄れるフレンチレストラン
ダイナースカードが主催する「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2023」が9月22日(金)から始まります! こちらのイベントは、フランス料理を気軽に楽しむことを目的とした日本最大級のグルメイベントです。 食べることが大好きな私は今年もこの季節を楽しみにしていました。 どこのレストランに行こうか悩んでいる方もいらっしゃると思うので、昨年(2022年)訪れたレストランの感想をまとめました。 参考にしていただければうれしいです。 この記事で紹介するのは、日本橋にあるフランス料理店「ラ・シュセット」。 今年は残念ながレストランウィークには参加していないようですが、良いお店なので記事にまと…
看板を見ると、店の情報がたくさん分かります。 この店は、修理をする店なのか、教育関係なのか、レストランなのか、 連絡方法等、いろいろな情報を見て取れます。 謎の看板発見 ある街を歩いていた時、道のカーブのところに看板が出ていました。 十字路の看板 ⬇ この看板なんだ...
なすと言ったり、なすびと言ったり、🍆 人によって言い方は異なりますが、 そもそも、なす/なすびの色って何色ですか? 白ナスがあるなんて 私は恥ずかしながら紫色のなすしか知りませんでした。 でもほかにも色があるんですね。 市場に行ったとき、初めて別の色を見ました。 ...
タブレット端末をいじっていたら、 ゴディバ×もみじまんじゅう!、という文字が目につきました。 → 食べタインジャー 【ふるさと納税】【定期便】宮島名物 もみじまんじゅう 食べ比べ 4か月 饅頭 和菓子 洋菓子 スイーツ スウィーツ ギフト 広島 ゴディバ×もみじまんじゅう!藤い屋とコラボで数量限定販売、高カカオ使用クリームで濃厚に というタイトルで記事が書かれていました。 ベルギーのプレミアムチョコレーブランド「GODIVA(ゴディバ)」と、広島の老舗もみじ饅頭店・藤い屋がコラボし もみじまんじゅう ショコラ が誕生しました。 と書かれてい..
台北市立動物園の話の続きです。 動物園は、たくさんの種類の動物がいます。 興味のある方は、過去の以下の記事も参考にどうぞ。 台北市立動物園のカバ 台北市立動物園のコアラ パンダは人気者 パンダ の人気は変わることがありません。 あのユニークな姿の パ...
【ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ】フランス レストランウィークのメニュー!
ダイナースカードが主催する「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2023」が9月22日(金)から始まります! こちらのイベントは、フランス料理を気軽に楽しむことを目的とした日本最大級のグルメイベントです。 食べることが大好きな私は今年もこの季節を楽しみにしていました。 どこのレストランに行こうか悩んでいる方もいらっしゃると思うので、昨年(2022年)訪れたレストランの感想をまとめました。 参考にしていただければうれしいです。 この記事で紹介するのは、六本木にあるフランス料理店「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」。 店名の通り、美術館の中にあります。 ほかでは見られない特別な…
何だか分からないブツブツとした赤い実が落ちていた。拾って家で調べたら山法師の実で食べられるとの事。皮を剥いて、甘い味のする中味を食べるとあったが、焼いたタラコか明太子みたいなブツブツがちょっとしか無かった。スーパーや青果店では流通してない理由が分かったね。夏の華・果実コレクション2023/拾った山法師の実
こんばんは。 ここの所毎日お出かけしているし、テレビでのスポーツ観戦も多いので、体がかなり疲れています(^^; しんどいの上書きを毎日している感じです・汗。 しんどくても、とりあえずお花
漬物って日本の食卓に欠かせません。 出来立てのホッカホカのご飯に漬物があれば、 ご飯何杯でもいけそうです・・・。😋 漬物のための干し野菜をどこで干すか 台湾でも漬物を食べる文化があります。 さて、皆さんなら漬物をどうやって作りますか? 浅漬け、ぬか漬け、みそ...
自分、最近しょっちゅうちくわを食べてるんですよね。ええ、あの真ん中に穴の開いた練り物のですよ。わさび&醤油でおつまみとして楽しむのは勿論、何もつけずにそのまま齧るのも良い……。おやつ(間食)としてモグモグしていることが意外と多くて、
【レストラン ラフィナージュ】フランス レストランウィークのメニュー!
ダイナースカードが主催する「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2023」が9月22日(金)から始まります! こちらのイベントは、フランス料理を気軽に楽しむことを目的とした日本最大級のグルメイベントです。 食べることが大好きな私は今年もこの季節を楽しみにしていました。 どこのレストランに行こうか悩んでいる方もいらっしゃると思うので、昨年(2022年)訪れたレストランの感想をまとめました。 参考にしていただければうれしいです。 この記事で紹介するのは、銀座にあるフレンチレストラン「ラフィナージュ」。 シェフは日本が誇るグランメゾン「銀座レカン」総料理長であった高良 康之氏です。 ミシ…
台湾の果物 本当においしいです。 野菜より果物のほうが安いんじゃないかな? と思うくらい安いものも多いです。 台湾バナナ最安値! さて先日市場に行った時いろんな果物が売られてました。 その中でちょっと目が点になる値段を見つけました。 気になる値札 ⬇ ずばり、...
【ベージュ アラン・デュカス 東京】フランス レストランウィークのメニュー!
ダイナースカードが主催する「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2023」が9月22日(金)から始まります! こちらのイベントは、フランス料理を気軽に楽しむことを目的とした日本最大級のグルメイベントです。 食べることが大好きな私は今年もこの季節を楽しみにしていました。 どこのレストランに行こうか悩んでいる方もいらっしゃると思うので、昨年(2022年)訪れたレストランの感想をまとめました。 参考にしていただければうれしいです。 この記事で紹介するのは、銀座にあるフレンチレストラン「ベージュ アラン・デュカス 東京」。 高級ファッションブランド「シャネル」と「デュカス ・パリ」のコラボ…
タケノコの旬の時期っていつですか? 私は春が旬と思っていました。 でも、台湾にいると、なんだか春じゃないのに タケノコが旬っぽく売っています。 9月にタケノコが!? 最近市場に買い物に行ったら、 タケノコがたくさん並べて売られていました。 タケノコ売ってます ...
長かった。緊急病院での待ち時間。着いて2時間以内には血圧測定、心電図、CTスキャンを終え、あとは結果を聞くばかり。 なんと、医師に会うまで6時間もかかった。待っている間に少なくとも2回ヘリコプターが頭上から降りてくるのを聞いた。緊急搬送だ。だんなの友達のIがここに運ばれてきたときと同様、どこかで大怪我をした人が運ばれてきたのだろう。 ひま~。 たくさんの患者から離れ、70歳くらいのおじさんM、私より若い男性シェパード君、私の3人は奥の廊下にある椅子に座っていた。 ブログに暇なことを2回も上げた。 2時間もするとだんだんすることもなくなり、ひま~。おじさんMに話しかけた。朝イチの血液検査の結果、…
先日伝統市場に行った時のことです。 市場には旬のものが売ってるので、 季節を感じることができます。 夏のマンゴーの時期にはマンゴーが箱山積みで売られてました。マンゴー箱買いの記事はこちらから
必ず食べる 食べたいもの ・納豆 しらす 明太子 漬物 佃煮 ・刺身(マグロ イカ) ・うなぎ(うな重 肝焼き) ・そば 天丼 牛丼 ・卵かけご飯やっぱり 旨いね 朝は毎日 卵かけご飯 納豆 汁物 香物 うなぎは高いので1回のみ 牛丼3回 その他 シュウマイ 牛鍋 寿司 など 数日で体重が???...
朝ごはん屋さんといっても、 ごはんばかりではありません。 勝手に朝ごはん屋さんと呼んでいます。 台湾の朝食の種類は盛りだくさん。 中華まんのようなものから、台湾おにぎりのようなご飯もの、サンド
私が愛したお惣菜 ⑨ まるごと殻付きえび唐揚げは本当にパリパリだった
意識して食べないと何ヶ月、何年という単位で食べて無いという食材が幾つかある。海老もその一つ。10年位前まではよく甘エビをたべていたが、値段が高いと思うようになり、エビ全般も殆ど食べなくなった。お総菜コーナーの海鮮焼きそばや冷凍ピラフ、えびせんの中にあるのでチョッコリ摂取してるだけ。でも、マックスバリュで新商品なのか?「まるごと殻付きえび唐揚げ」を見つけた時には「これ食べたい!」と思った。鶏の唐揚げを買いに来たのにまだ値下げの時間になっていなくて、みんな300円台。「1パック200円前後までだよな〜買うとしたら」と思っていた所、「これ、税込で214円じゃ〜!!」唐揚げならこれでもいい!と買う事にした。殻が口の中に残るかもというのが心配だったが、期待以上にパリパリに揚げてくれていたので、本当に「まるごと」で残...私が愛したお惣菜⑨まるごと殻付きえび唐揚げは本当にパリパリだった
こんばんは幸川若葉ですまだまだ残暑が続いておりますゆっくりと体をお休めになられますように。幸運日の開運アクション邪気は祓えて身軽になれたかな気持ちも健やかに過…
コストコベーカリーのドーナツを買いました 台湾の暑い夏。 バイクで持って帰るのに暑くてチョコが溶けるからどうしようかと迷いましたが、 でもやっぱり買うことにしました。 家に着くとやっぱり少
コストコの冷蔵コーナーでずっと気になっていたこの肉まん ある日ついに買いました。 冷蔵庫にストックしておくとすごく便利! 今年の初めに初めて買ってみました。 この写真はその時に撮ったものです
月が変わりダイエットの成果を記録する時がやってきました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 主食の玄米を食べるのをやめた 糖質制限を始めてからも開封済みの玄米5kgがあったので、毎食ほんの少し食べてい
龍眼(リュウガン)という果物ご存じですか? ライチが終わったころに出てきます。 7月8月ごろです。 ライチより少し小ぶりで、 色は梨の色に似ています。 ライチに似た白いプリっとした果肉をしてい
最近、食べたいものを食べている生活たまらなくうまいジャンクフード。そして、デザート。ブログを書いていて思う。こんな生活毎日してたらそりゃ運動してても太る。サラ…
久しぶり食べたい!!! 栃木の餃子「正嗣」 自分は、以前栃木に住んでいた。 その時によく食べていたのが「正嗣のぎょうざ」。 さっぱりしていて、何個も食べることができる。 あの感じが好きだった。
バイク人口の多い台湾では、 バイクでコストコへ行く人もたくさんいます。 コストコにはバイクの駐輪場もしっかりたくさん確保されています。 もちろん、車で来る方もたくさんいますよ。 買い物後はバイ
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで飛ばしかけているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 食費の値上がりがやばい 週に1回くらいスーパーで食料品をまとめ買いしています。 買うものは 牛乳8本 ヨーグ
このチョコ!ペリッ……。ペリッ…チョコがたったの9個入っている。この包装ちょっと大袈裟過ぎない?紙箱の中に、プラケースが入っており、アルミフィルムで閉じられている。昔はこのチョコ、12個入ってたんですよ!おおおお!このカルパス!なんとセールで900円くらいだった!しかし、元がいくらなのか分からなかったため、一瞬迷ったが、買ってしまった。こんなにたくさん1人で食べれるかな~とか思っていたけど、ポテトサラダなど...
これ、何だと思いますか?パッと見、「鰻のタレ」か「鰻風味のふりかけ」かと思っちゃいますよね!?でも、よく見ると「香湯」って書いてある。見落とし危険の一品じゃ!三嶋大社南の門を出て横断歩道を渡ってすぐの場所にある鰻の店。10年くらい前だったら、鰻もっと食べられたのにな〜。マックスバリュで一切れ激安で売ってた時もあったし。鰻が減った今では名産地がある県民であっても私は全然食べれてない。この店もそれくらい前の頃に母親が美味しいって評判だと言うので、一緒に食べに行ったが、その時以降は行けてない。そういう店が間近に見える場所、門入ってすぐの所でアンケート採ってて、お礼にくれたのが一番上の写真の品では食べ物だと思い込んじゃうでしょ?!もし、係のお兄さんが教えてくれるのを忘れたら、2日以内にはごはんにかけてトラウマにな...美味しい(?)三島
食事制限中のメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 糖尿病になり食事制限 うつ病で精神科に通院しています。 そこで3ヶ月に1度血液検査を受けています。 数ヶ月前に受けた検査で、ヘモグロビンA1cという数値が「糖尿病