メインカテゴリーを選択しなおす
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。京都府の事業で参加したきものサローネの投稿でした。当時、若手の方の役もやっていたので準備など大変でした。画像の作品は現在、全て完売しております。以下です。二鶴工芸です。京の名工展きものサローネin日本橋2016はいよいよ明日から開催します。京都府知事から優れた技術を持つと認定された「京の名工」の先生方と若手の「京もの認定工芸士」の作品が一堂に会します。今年は逸品作品の他、日常使いのできる商品の販売や職人による実演・列品解説も行ないます。商品購入にはクレジットカードも使っていただけます。京都の職人の伝統の技をご堪能いただけます。入場無料ですので、お近くにお越しの際は是非!!私は19日(月・祝)の午後14時頃~アテンド予定です。画像は私の出展商品です。和装に合う小物を制作し...8年前同日の投稿
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。現在は制作はしていませんが、コースターの投稿でした。以下です。二鶴工芸です。過日に記載したペーパー加工の商品が仕上がってきました。ガラス製のコースターになりました。水色ベースの市松紋様・パールホワイト色ベースのモザイク紋様・ピンク色ベースのカモフラ紋様です。約10cm角で画像でわかりにくいかもしれませんが、中心に直径約6cmのノンスリップ樹脂加工。コップを置いた時に滑らないように加工してあります。もちろん裏面も同加工です。これといってトラブルもなく済んで良かったです。9年前同日の投稿
二鶴工芸です。錫箔仕様の数寄屋袋の納品。ご購入ありがとうございました。在庫が無くなったので、折を見て補充の準備をしたいと思います。錫箔仕様の数寄屋袋の納品
二鶴工芸です。糊(接着剤)の調合。加工する技術や箔の種類・厚み等で接着力の違う糊を調合します。仕上がりの柔らかさなども気にしないといけないので糊の特徴を把握して調合します。現在は糊の開発も進み、加工技術に合わせたものを材料店から仕入れることもできます。糊(接着剤)の調合
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。勉強会の投稿でした。新聞にも掲載されました。以下です。二鶴工芸です。先月末に開催された勉強会の様子が地元の夕刊に載りました。ちなみに手前ど真ん中は私の背中です^_^;8年前同日の投稿
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。虎屋京都ギャラリーで開催していた展示会の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。昨日、昼前に虎屋京都ギャラリーにて開催中の「IMARIRIMPA-現代の琳派・クロスオーバー展」に行ってきました。画像のように外観も素敵で虎屋菓寮という喫茶も併設。中に入ってみるといい雰囲気で作品が展示されています。職業柄、金箔がどう加工されているか気になります。刺激的!琳派の精神を表現した現代アート!アテンドの方によると撮影OK!しまった~!てっきりNGだと思ってカメラを持ってなかった(>_<)スマホで撮ったのですがイマイチ(>_<)ポストカードみたいなものがあれば買ったのだが~9年前同日の投稿
二鶴工芸です。先日の実演の際に外国人のお客様がご購入。ピンク色地ベースの巾着ショルダー市松中色×ピンク色箔です。今回は販売に至りましたが、外国人の方には反応が良かった商品です。販売の際はユーロ換算で購入したいとご要望があったようですが、わからないふりをして(。´・ω・)?まぁ、だいぶ安くなってしまうので・・・。少しディスカウントしたら納得されたようです(^_^;)巾着ショルダー市松中色×ピンク色箔
二鶴工芸です。オーダーの巾着ショルダーの納品。お客様から問い合わせがあり、制作した別注品の巾着ショルダー。カモフラ×黒箔。サイズ的には小さいものです。ご要望の地色の生地を探すのが大変でした。近い色目の生地で何とか。オーダーありがとうございました<m(__)m>オーダーの巾着ショルダーの納品
二鶴工芸です。道中財布の納品。濃いピンク地の桜散らし銀と家紋松竹梅金。創業した頃は自分がまさかピンク色など扱うとは思ってもみなかった。それが今や定番の色目に。他の色目もどうかと考えていますが、以前にも申しましたが、いかんせん管理が大変(;'∀')道中財布の納品
二鶴工芸です。先週末土曜日の実演の際に完成させた生地。花柄は前回の実演の際に花だけ加工していたので、今回に葉っぱを加工。隣の波文様は今回は金と銀の間の色目で加工しています。葉っぱと波文様に使っている色目は実は同じです。隣り合う色目(花であれば銀色)や地色によって違って見えます。これも面白いところです。生地は折を見て数寄屋袋に仕立てたいと思います。次の実演の予定は10月末になります。今のところ未定ですが、おそらく年内最後になるかと思います。また近づきましたらお知らせします。加工生地
二鶴工芸です。9月になりました。でもまだまだ暑いです!!10年前同日の投稿です。「月影」という着物の作品でしたが、現在はロンドンの知人の元へお嫁に行きました!!※2枚目の画像です。以下です。二鶴工芸です。月パート2ということで。画像は2004年京展で入選しました着物になります。月影という名です。左肩に月をイメージした加工をしています。10年前の作品ですね9月
二鶴工芸です。本日予定通り実演です。場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ地下1階)いつもであれば「お時間ありましたら涼みがてら来てください!!」ですが、そういう状況でもないので。黙々と作業をします!!(^_^;)一般(大学生含む)¥500・小中高生・高等専門学校生¥400京都市内在住70歳以上の方は無料(入館時に証明できるものを提示)京都市内在住小中学生・高校生は無料(入館時に証明できるものを提示)未就学児は無料障がい者手帳を提示の方本人および介添人1名まで無料和装着用された方は入場無料京都伝統産業ミュージアム⇒https://kmtc.jp/本日、実演です!!
二鶴工芸です。デニム製カードケース・名刺入れの補充と別注品の納品。お馴染みの髑髏七宝文様をカードケースにというオーダーがあり制作しました。文様のサイズがカードケースに合うかどうか!?でしたが、気にするほどでもなかったようです。オーダーありがとうございました<m(__)m>カードケースの補充
二鶴工芸です。洗い加工デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀の納品。現状、マチありの信玄袋はこの商品のみです。以前は他の種類も展開していたのですが、これに落ち着きました。お客様にとっては選べる種類があった方が良いのは確かですが、いかんせん管理が大変で。また補充の準備をしたいと思います。洗い加工デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀の納品
二鶴工芸です。実演の時に加工した金泥摺り込みぼかし加工の波文様。いつも加工している波文様と波の大きさと地色が違うものです。この生地で制作予定のものがありますが、現状バックオーダーもたまっているので、何時になるやら。金波ぼかし
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。がま口のクラッチバッグの投稿でした。現在は制作しておりません。以下です。二鶴工芸です。新作のコラボ商品が仕上がりました。がま口作家のがまがえるさんとコラボして制作しましたがま口のクラッチバッグです。金襴佐賀織金色無地(ポリ製)に迷彩(カモフラ)風に金、銀、渋い金(濃い茶色系)で摺り箔加工しました生地をクラッチバッグに仕立てていただきました。クラッチバッグとしていますが、お札が入りますので長財布としてもご使用できます。サイズは口幅約18㎝、横約(一番広い部分)22㎝、縦約10㎝、底幅約3㎝。内装はカラフルなカラーでグリーン、オレンジ系、表地の生地を配色。札入れ1ヶ所とカード入れ2か所。携帯、スマホ、デジカメ等入るサイズです。光沢のある金地を使用でゴージャスプラス、迷彩加...10年前同日の投稿
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。オリジナルの前掛けの投稿でした。以下です。二鶴工芸です。久しぶりに広げてみました。オリジナルの前掛けになります。と言っても締めて使うのではなく、催事等で店の看板用に数年前にオーダーしたものです。セミオーダーで作ってくれるお店があるんです。たまにフリーマーケット等で似たようなものを見かけたりします。考えていることは同じなんですね。9年前同日の投稿
二鶴工芸です。久しぶりのマスキングテープのボール。バレーボールより小さいサイズ。ふざけているわけではなく、丸める方がゴミにまとめやすいからです。マスキングテープのボール
二鶴工芸です。オーダーの黒箔仕様の懐紙入れの納品。お客様と打ち合わせをしてから制作。オーダーありがとうございました<m(__)m>この制作にあたり、色々調べたり、あらたに勉強になることがありました。時代を経て残るものは、残すようなことをしないと残らないということ。オーダーの懐紙入れの納品
二鶴工芸です。欠品中の黒箔仕様の数寄屋袋が仕上がってきました。が!!オンラインショップにアップ後、購入されました!!ありがとうございます<m(__)m>ベースに使用していました茶系のグレー色の紬地が無くなったので、次回以降はまた別の生地になる予定です。黒箔仕様の数寄屋袋が仕上がり、納品!!
二鶴工芸です。道中財布漢数字に渦巻中色とデニム製煙草入れ松竹梅金の納品。道中財布はかなり久しぶりの納品です。煙草入れは今回の納品で在庫が無くなりましたので、補充の準備をしたいと思います。道中財布・煙草入れの発送
二鶴工芸です。先日、道中財布青貝箔ミックス箔加工の在庫が無くなったので補充の準備。この箔(焼箔)での加工は箔の表情や微妙な色目など同じものはできまでん。似たような雰囲気ということになります。道中財布青貝箔ミックス箔加工の準備
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。クリームソーダで有名なお店ですが、パンケーキもです。以下です。二鶴工芸です。16日に寺町錦上がったところのSHIN-SETSUへ行ってきました。ラッキーなことにすぐにお店に入れましたお目当ては鉄板焼きのパンケーキです丸い鉄板の上なのであつあつで食べれます。私はプレーンのパンケーキにアイスクリームを選びました。¥680です。あつあつに冷たいアイスで。美味しかったです。お店が狭いのですぐに満席になります。レトロアメリカンの雰囲気のお店です。1Fはクリームソーダカフェで2Fになります。1Fも気も気になるな~。SHIN-SETSU:https://www.facebook.com/pages/Shin-Setsu/259252897476858SHINSETSU
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。パスザバトンの投稿でした。現在は閉店しており店舗は無いので、ご注意ください!!以下です。二鶴工芸です。お盆休暇中にオープンしたてのPASSTHEBATON「パスザバトン」へ行ってきました。祇園白川沿いの伝統的建造物を改装した店舗でいかにも京都らしい。既存のリサイクルショップ或いはアンティークショップのイメージはなく、物凄くお洒落です。お客様も続々と入店され、外国人の観光客も多く賑っていました。商品もアンティークの1点ものや、リメイクしたものもあります。またこの店舗では京都のGOONの職人さんとのコラボ商品も販売しています。お求めやすい価格帯のモノもありますし、高額なモノもあります。商品には出品者様のお顔と商品に対する思いやストーリーが記載されています。購入されたお客様の...9年前同日の投稿
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。大阪の海遊館の投稿でした。また行きたいですね。以下です。二鶴工芸です。お盆休みの14日に大阪の海遊館へ約13年ぶりに行ってきました。何かサメの特別展やってるとかコマーシャルで。過去3回程行っていますが、なんせ13年ぶりなんで、こんなんだったなぁ~と見て回りましたが、凄いお客さんで(>_<)特にアジア系の観光客が多いですね。久しぶりに観覧車にも。基本、高所恐怖症なんで早くおりてくれ~と思いながらもカメラで撮りまくり。9年前同日の投稿
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。今は処分して所有していない足袋スニーカーの投稿でした。以下です。二鶴工芸です。画像は足袋スニーカーです。通販サイトで半額以下になってたので買ってしまいました。RhythmFootwearというメーカー。というかネームが付いています。よく見るとムーンスター(月星)製のようです。ちょっと若いかな~て感じです。地元京都ではSOU・SOUさんが同じようなスニーカーを販売しています。当方もSOU・SOUさんの地下足袋ブーツも所有しています。ただこのスニーカーを履いてSOU・SOUさんのショップには入れませんね。10年前同日の投稿
二鶴工芸です。デニム製煙草入れ髑髏七宝金の準備。在庫が無くなってしまったので補充の準備。定番の商品は無くなる前に補充していますが、タイミングによってこういう場合もございます(^_^;)デニム製煙草入れ髑髏七宝金の準備
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。今やうちの定番商品となった道中財布の投稿です。以下です。二鶴工芸です。道中財布が仕上がってきました。道中財布というのは、江戸時代から旅人が旅に出る時に必ずお金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれている紐巻きの三つ折り或いは二つ折りの財布です。素材はほとんど綿製でデニム・帆布等馴染みやすいものを選んでいます。札入れとファスナー開閉の小銭入れの仕様。サイズは折りたたんだ状態で縦約9.5cm程・横18.5cm程・伸ばした状態で縦約23.5cm程。和装小物の部類になりますが、普段使いでも十分活用できます。また小銭入れの袋の部分が深いので、趣味の工具入れや化粧筆入れにもご活用できます。ロールバッグみたいな感じです。9年前同日の投稿
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。以下です。二鶴工芸です。先日、ちょっと変わった生地を手に入れました。見た目ヒッコリーなんですが、よく見たら部分的に白地の部分に赤のラインが入っています。早速使ってみようと思っています。8年前同日の投稿
二鶴工芸です。道中財布をまとめてご購入いただいたので箱に梱包して発送。一定の金額以上の購入で送料無料になります。ご購入ありがとうございました<m(__)m>まとめて発送
二鶴工芸です。特別仕様の道中財布青貝箔ミックス箔加工の納品。大分のお客様へ。道中財布を展開してから20年超になりますが、今回の納品で全国都道府県コンプリートになりました。といっても道中財布の納品についてです。他の商品では大分県には発送しております。道中財布青貝箔ミックス箔加工の納品
二鶴工芸です。札ばさみ(マネークリップ)の納品。お札と数枚のカードが収納できるスマートな財布。気に掛けてくださり、感謝いたします。ご購入ありがとうございました<m(__)m>今回の納品で在庫が無くなりました。今後の補充は未定です。オーダーは随時承ります。札ばさみの納品
二鶴工芸です。結局、実物サイズのオニヤンマを購入。屋外用として吊るしています。今は猛暑ですので蚊もあまり飛んでいませんが、気温が下がる時期になると必ず発生するので。外で用事をする水道場に設置。効果があるのかどうか!?オニヤンマ
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。9年前は酷暑の一歩手前だったんですね!!以下です。二鶴工芸です。昨日、京都は39℃超で一昨日は38℃超(-_-;)熱中症に注意してください。水分それと塩分補給も。ガラス製ペーパーウェイトを制作した第一弾の作品です。同じのを数個制作して現在1個のみに。透け感のあるブルーのオーガンジー生地に切箔といって箔を鹿の革の上で竹の刀で四角形に切ったものを渦巻き状に並べています。この作品は銀箔と金砂子を使用しています。ガラスとブルーと銀という組み合わせなんで透明感があり涼しげです。9年前同日の投稿
二鶴工芸です。得意先からたまたま預かった資料(図案集)。昭和初期頃のもの。装丁の摺箔。なかなかのロマンを感じさせます。興味無い方は何を言ってるのか!?ですが(笑)昭和初期
二鶴工芸です。8月になりました。先日、実演したばっかりですが、今月31日(土)も予定です。場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ地下1階)時間は10:30~17:30まで。入場料要りますが、お時間ありましたら涼みがてら来てください!!一般(大学生含む)¥500・小中高生・高等専門学校生¥400京都市内在住70歳以上の方は無料(入館時に証明できるものを提示)京都市内在住小中学生・高校生は無料(入館時に証明できるものを提示)未就学児は無料障がい者手帳を提示の方本人および介添人1名まで無料和装着用された方は入場無料京都伝統産業ミュージアム⇒https://kmtc.jp/8月
二鶴工芸です。一日に時間差で注文が入り、翌日に道中財布深緑地麻の葉銀・デニム地煙草入れ髑髏七宝金・和紙製純金箔押しポストカード「龍」の納品。それぞれ別のお客様へ発送。ありがとうございました<m(__)m>納品
二鶴工芸です。別注品の本革製道中財布姫路黒桟革七宝墨銀色の納品。リピーターのお客様の別注品。オーダー誠にありがとうございました<m(__)m>別注の本革製道中財布の納品
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。別注品の本革製道中財布の投稿でした。なかなか攻めている色目でした。以下です。二鶴工芸です。画像は別誂えの本革製の道中財布です普段は布製の道中財布がメインですが、一点のみで別誂えで制作しました。金糸の入った紫苑色の帯地に家紋菱柄を金彩加工。本体は薄紫色の本革。紐と房は組紐職人の別注品。緒締めは京銘竹製で紋入り金箔加工のものです。かなり手の込んだ商品になりました本体の革をノーマルな色にすれば普通に売れそうです。今後制作するかは未定ですが考えても良いかとは思っています24日(木)~8月5日(火)まで第2弾の期間限定割引きクーポンがご使用できます。https://huduru.stores.jp/#!/のみのクーポンです。ご購入金額が合計¥3,000以上の場合20%オフクーポ...10年前同日の投稿