メインカテゴリーを選択しなおす
夜でーす・・・今夜は、まず「フリアンディーズ」のでビールを 🍻
夜でーす・・・ 今夜は 「フリアンディーズ」のカスクート そして 「冨美家」のミックス焼そば 高島屋地下 錦市場の魚屋のコーナーの うまずらはぎの刺身で・・・ 「フリアンディーズ」 人気のパン屋さん 今日は、整形外科の帰りに行ったため 惣菜パンの残りは、わずか 😵⤵️ 「冨美家」 錦市場近くに、本店が・・・ 老舗のうどん屋さんで、人気のお店 うどん以外に、焼そば、和風中華そば お好み焼き、ねぎ焼き、甘味まで・・・ デパート、大手スーパー等でも販売 錦市場の魚屋コーナー 新鮮な刺身、焼き魚を販売 こちらも、人気のお店 カスクート カスクートをカットした間に スモークサーモン、スライスオニオン ワ…
【ふるさと納税】高評価★5.0 高レビュー★ たっぷり60本 関西・若鶏 焼き鳥セット 5種盛り合わせ60本~京都府京丹後市
京都府京丹後市のふるさと納税の返礼品『高評価★5.0 高レビュー★ たっぷり60本 関西・若鶏 焼き鳥セット 5種盛り合わせ60本』を紹介します。寄付金は、10,000円です。~鮮度抜群!新鮮な国産鶏肉を使ったやきとりセットをお届けします!~
【麺屋 優光】 淡麗系ラーメンの人気店 (京都市中京区|烏丸御池)
京都市内、烏丸御池にある淡麗系のラーメン人気店「麺屋 優光」。これまで何度も訪問している優光。▼過去の訪問時の記事▼「麺屋 優光」は京都を中心に銀座にも出店。さらに優光系列の「麺屋 聖~kiyo~」もあり、こちらも京都を中心に名古屋や滋賀にも出店
行楽にもお薦め・・・老舗京料理屋「二傳」のお弁当で、ちょっとリッチなランチ 😃🎶
ランチ・・・ 「二傳」のお弁当で ちょっとリッチに・・・ 「二傳」 老舗の京料理屋さん 大丸地下では、惣菜、お弁当を販売 まだ、暑さが残る中 行楽シーズンに入ったことで 本店が、忙しいらしい 今日は、惣菜は2種類のみ・・・ お弁当も2種類のみで、1種類は完売 😵⤵️ とにかく、美味しくて人気 ⤴️⤴️ 今日購入した、お弁当 おかずの種類が多いい お酒の肴に、おかずを・・・ そして、少しご飯を・・・ と、いう感じでお薦め 😃 私は、ランチにいただいたので お茶で・・・ おかずは 鱧の落とし、煮物、だし巻き玉子 サーモンの幽庵焼き、無花果の田楽、鯛の南蛮漬 鱧松風、ピーマン雑魚のきんぴら、はじかみ…
嬉しい晩ご飯・・・やっと、やっと「スケロク」のビフカツをテイクアウト 😃🎶 🎶
嬉しい晩ご飯・・・ 今夜は やっと、やっと・・・ 「スケロク」のビフカツをテイクアウト 😃🎶🎶 「スケロク」 テレビで紹介されてから、大変なことに・・・ 以前は、当日でもお店でいただけたり テイクアウトもOKでした でも、何があったのかわかりませんが・・・ 店内での飲食は、予約のみ 予約が終了したら、時間に関係なく閉店に・・・ そんなこんなで、テイクアウトをするのも大変 でも 今夜は、運良くTELがつながり テイクアウトを・・・ 予約時間に、テイクアウト 家に帰り 晩ご飯でーす 😃🎶 ビフカツ カツと添え野菜が・・・ 添え野菜は、カットしたレタス+千切りの人参、トマトのサラダ そして、もやしと…
料理屋 自在訪問記 京都で創作料理を堪能 記念日にも最良 自家製サングリアや醤油も(2023年9月情報)
京都で美味しいお店は多々ありますが、利便性やコスパも考慮した時に素晴らしい!と思えるお店探しは大変。一品一品丁…
週末、晩ご飯・・・生協の精肉店「大西」の焼き肉メインで・・・😃🎶め
週末、晩ご飯・・・ 生協の精肉店「大西」のミスジの焼き肉メインで・・ 他に、大丸地下で購入した惣菜店「豆藤」の 若竹煮、こんにゃく煮 そして、生協で購入した「丸漬」の きゅうりの糠漬け 生協のチョレギサラダ 「大西」 大手スーパーで、店舗があり販売 「豆藤」 大丸地下の惣菜店 人気のお店 「丸漬」 スーパーで、販売 こだわりの、お漬け物で 美味しくて、人気のお店 そして、リーズナブルなのが嬉しい 😃 ミスジの焼き肉 食べやすいようにカットして・・・ フライパンで、さっと焼くのみ 他に、添え野菜としてカットキャベツ、太もやしを 軽く炒めて・・・ 食べる時は、自家製のたれで・・・ 今回は、大根おろ…
どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、京都に滞在中の私ですが、、(⇦2022年の2月) 今回は、京都滞在中にお世話になったホテルと京都グルメを紹介したいと思います、、、 この度、3泊ほどお世話になったのはホテル グランバッハ京都さん、、、 リーズナブルなのにとっても素敵なホテルでした、、、かなりオススメですよ、、、 ホテル グランバッハ京都 セレクト 場所は京都中心部の四条通沿い、、、 まさに都会のど真ん中です、、、 入り口は四条通りにはないので回り込んで入館しましょう、、、マツキヨが目印ですよ、、 ありました、、ここですね、、、なにやらドイツの音楽家J.S.バッハをコンセプトとし…
せっかく京都に来たので少しは観光でも・・・と思いつつ今回も行きたい場所が思い浮かばない;;1年前は京都駅から歩いて養源院と西本願寺↓今春には行きそびれてた...
【麺屋 聖~kiyo~】麺屋 優光グループの淡麗系ラーメンの人気店 (京都市左京区|一乗寺)
京都市左京区、一乗寺にあるラーメン店「麺屋 聖~kiyo~」。烏丸御池にある「麺屋 優光」グループのお店。清潔感がある店内。壁や床がコンクリートでお洒落な感じ。何度か行ってる一乗寺の「麺屋 聖~kiyo~」。▼「麺屋 聖~kiyo~」訪問時の記事▼過去
腰椎骨折から3ヶ月半・・・ 仕事復帰したものの、腹筋、背筋が減少し まだ、以前のようにしっかり立って歩くのは まだまだ、つらい状態 😵⤵️ そういうこともあり 「傳七寿司」は、久しぶり 😃🎶 「傳七寿司」 白梅町にある、人気のお寿司屋さん ランチタイムには、お得なセットメニューが たくさん 😃 今日は、イズミヤ白梅町店へ行った帰りに ランチに・・・ 12時過ぎでしたが 今日は、珍しく空いていたので すぐに、席へ・・・ まず、お茶とお手拭きが・・・ 「傳七寿司」では お茶は、もう熱いお茶に 🍵 季節は、もう秋なんですね・・・ さあ、注文 なぜか「傳七寿司」へ行くと 天ぷらの付いているメニューを、…
今回の出張の初日の夜は沖縄料理、2日目は仕事が遅くなってしまったのでお弁当を買ってホテルで頂くことに・・・3日目も遅くなりすっかり疲れてホテルへ直行と京都...
【元祖熟成細麺 香来 壬生本店】背脂チャッチャ系のTHE京都ラーメン (京都市中京区|四条大宮)
京都市中京区、四条大宮から北に少し行った所にあるラーメン店「元祖熟成細麺 香来 壬生本店」。▼過去の訪問時の記事▼メニュー。この日注文したのは「ラーメン」。背脂チャッチャ系のTHE京都ラーメン。醤油ベースの鶏ガラスープ、背脂の濃厚な中
京都出張の際は週末を絡めてお気に入りのお店を巡ることにしています。今回のメインは七条壬生川にあるキッチンNagomiに週末出店している「琥と竜(ことりゅう...
今夜は・・・メイン、他は手作り そして、ちょっとデパ地下グルメで 😃🎶
今夜のメインは・・・ 近くの生協、精肉店「大西」のミスジの焼き肉 なすの煮物、なめ茸おろし 太陽食品の玉子豆腐 そして、デパ地下グルメ 高島屋「京料理」コーナーの 京都老舗名店「菊乃井」の きんぴらごぼう、こんにゃくのピリ辛煮 ミスジの焼き肉 焼き肉店のように、漬けだれが手に入らないため ミスジを軽く焼き、焦げないように 市販の焼き肉のたれを入れたボールに・・・ それを、またまた軽く焼く・・・ これで、ミスジにたれが絡む そして、太もやしを炒め、焼き肉のたれを絡めて・・・ チマサンチュにミスジ+もやしで・・・ +もやしで、しっかりした味を味わえ シャキシャキした、もやしの食感もいい ⤴️⤴️⤴…
昨年に続きこの時期に京都出張。昨年行った串カツ屋の三丁目酒場さんは今春閉店してしまったので、その跡地に入った「居酒屋 南風」さんに行ってみた。沖縄料理がメ...
【京都グルメ】祇園にある癒やし和カフェ "ZEN CAFE"
Hi! ななとなな夫です。 今回は祇園にある和カフェ ZEN CAFE を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 メニュー 今回注文したもの 季節のお菓子 ドリンクセット ¥1,700 くずもち ドリンクセット ¥ 1,700 アクセス方法 住所:605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側 570ー210 営業時間:11:00〜18:00 定休日:月曜日 店内の様子 緑が見えるカウンター席とテーブル席が数席ほどのこじんまりとした店内。 静かにゆったりとした時間を過ごしたい方向きな雰囲気が漂います。 メニュー 煎茶とほうじ茶は一保堂茶舗さんのお茶を使用されています。 今回注文したもの 季節の…
今朝、デパ地下へ・・・だから晩ご飯は、もちろんデパ地下グルメのアラカルトで 😆💕
今朝、デパ地下へ・・・ だから、晩ご飯は・・・ もちろん、デパ地下グルメのアラカルトで・・・ 高島屋の一銭洋食、「井傳」のあいまぜ 錦鮮魚店の、かわはぎの刺身 「豆藤」のてっぱえ そして、〆には「中島水産」の ねぎとろ巻き 一銭洋食 祇園に、本店が・・・ 老舗で、有名なお店 「井傳」 老舗の京料理店 人気のお店 錦鮮魚店 鮮魚コーナーに、お店が・・・ こだわりの刺身、焼き魚を販売 「豆藤」 デパ地下で、人気の和惣菜店 「中島水産」 人気の鮮魚店 刺身初め、お買い得商品等 幅広い商品を販売 一銭洋食 薄く焼いた生地に たっぷりのねぎ 関西で有名な、すじこん 干しえび、刻みねぎ、天かす ちくわスラ…
【フォションホテル京都】すっきり爽やかな初夏のアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都で初夏のアフタヌーンティーをいただきました。 今回は新緑の爽やかな色彩がテーマ。 緑・京都・スイーツというと抹茶をイメージする人も多いかも? ですが、フォションの緑は抹茶だけではないんです! 実はメニューの中で抹
ちょっとびっくりした話カイザーロールサンドこれってさ、あれの真似してません?志津屋カルネ - スペシャル|京都のパン屋さんSIZUYA【志津屋】公式Webサイ…
8月末の週末に学生時にお世話になったゼミの先生のお宅にお邪魔させて頂いた際に京都駅ちかくにあるたかばし福菜館本店に行ってきました超久しぶり~です学生時代以来……
こんにちは、Piyaです。 今回はロンドンの話題から一度離れ、以前から書きたかった地元・京都のことを初めて綴ります! ロンドンには住んで1年も経っていないですが、京都には20数年住んでいるのでオススメの場所がたくさんあります。 記事はシリーズ化しようと思っているので、ぜひ京都観光にお役立てください! そんな記念すべき第1弾、どこにしようか迷ったのですが…こちらに決めました。 サラダの店 サンチョ(四条河原町) 河原町OPAの裏側にある小さな洋食屋さんで、その名の通り盛り盛りのサラダがとても美味しいお店です。 もちろんサラダだけでなくメインのコロッケやハンバーグ、カツなどもとても美味!! おすす…
秋と言えば芋栗南京、中でも栗は別格、王者の風格。さらにその中でも、『丹波くり』は、昔の丹波国(現在の京都府中部、兵庫県東辺の一部、大阪府北辺の一部)で採れる、とてもおいしくて大粒な栗の総称です。そんな『丹波くり』の魅力を発信する講演会があります。あじわい
今夜は、残業になってしまい・・・わが家のお助けマン「メルシー」に、お願い 😃🎶
今夜は 予定外の残業になってしまい・・・ 晩ご飯、どうしよう ?? で・・・ わが家の、お助けマンの「メルシー」に お願い・・・ 😃 「メルシー」 北野神社近くの、洋食宅配の専門店 ランチタイムには、リーズナブルな メニューが・・・ 人気のお店 😃⤴️ 今夜は 期間限定のメニューで・・・ ホタテ貝柱フライ&大エビフライ 仕事帰りに、TELで注文 6時過ぎに、到着 ホタテ貝柱フライ&大エビフライ メイン以外に 野菜サラダ、ポテトサラダ 和惣菜、桜漬け、ご飯 ホタテ貝柱 まず、カットレモンを絞って・・・ カラッと、揚がっている 自家製のタルタルソースを、たっぷり付けて・・・ ホタテ貝柱は、大きくて…
ご近所で言うと、猪熊蛸薬師を下がったとこにある、町家を改装したお店「イノウエ」さん。にこやかな姉妹がやってはる、小粋なおつまみと日本酒のお店。常連さんが多そうやけど、一見でも気兼ねなく迎えてくれはる。ポテサラは珍しいアオサ入りで、シンプルな味わい。ササ
だいぶ前の話であるが、街中へ出たらいっぺん寄りたいと思っていた「よこやまろうそく」さん。何度か覗いたけど満席で、この時は運良く1席空いていた。西木屋町四条を上がって、路地のさらに雑居ビルの奥にある、隠れ家的なお店である。カウンター7席ほどのこぢんまりした
初めて、お店でいただきましたー 🎶 「洋食彩酒 アンプリュス」で、ランチ 🍀
初めて、お店でいただきました 🎶 「洋食彩酒 アンプリュス」でーす 「洋食彩酒 アンプリュス」 壬生にある、洋食屋さん オーナーシェフは、京都老舗フレンチ「萬養軒」の 元料理長 ステキなお店 ⤴️⤴️ ランチメニューは、コースでもリーズナブル 😃 わが家では、2回テイクアウトを・・・ ただ、前日までに電話予約しないといけないのと やや遠いいため、なかなか・・・😵⤵️ 今日は お店でいただくため オープン時間前に、お店に・・・ 店内は、テーブル席4つとカウンターのみのため ランチタイムには、すぐに満席になる 今日は、すぐに席へ・・・ 席に着くと 冷たい水とタオルのお手拭きが・・・ 色々と迷い シ…
朝晩は本当に涼しく、秋の気配漂うよう季節に移り変わってきました。昨日は朝お粥。一人でしたので珍しく朝食写真。我が家の朝食は、パンかお粥が定番です。 朝のルーティーンをこなし、買物を済ませ義実家へ義妹を迎えに。山への車デビューの日でした。京都の山奥までの1時間半を一人で運転。基本、近所のスーパーまでしか運転をしたことがなく、苦手なのですが、夫の仕事の関係で、いつか...
ご訪問ありがとうございますアリスと申します旦那さんと2人暮らしのOLですおでかけ先や美味しいもののことを中心に働く主婦のホッと一息…たまに毒吐き(笑…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。木曜日は当店が加盟しているウインクチェーンの勉強会に参加のため、京都に行ってきました。いつもの とらまるバス停から今回初めて京都行のバスを使ってみました。激暑&激混み確定でしたので、観光する意欲もなくゆったりめの時間の便に。京都駅からちょこちょこと写真を撮りつつ、会場の四条河原町へ。結構な距離を歩きました夕方まで情報交換や度数測定の勉強をして・・・懇親会へ。前...
今朝は湿度は高めですが、気温が低いので、ずいぶんと過ごしやすく感じますね。夜中に雨が降りましたでしょうか。昨日のお昼は、冷やしカレーうどん。カレーを作って、冷やしていただきました。カレーうどんが食べたいけれど熱いのはイヤ。ということで、冷やしカレーうどんにしましたが、案外と悪くないですよねぇ。 昨日午後からは、夫は仕事で山へ。私は打ち合わせで街へ。私は友...
【西賀茂 お食事処 まっちゃん】創業30年、お寿司と手打ちうどん、一品料理も豊富 (京都市北区|西賀茂)
京都市北区、市バスの「西賀茂車庫」停留所前にある「お食事処 まっちゃん」。創業30年、寿司と手打ちうどんのお店。2023年7月にリニューアルオープンされました。うどんやセットのミニ丼、お寿司や天ぷら、一品ものなど、四季によって旬のお料理を提供されてます
お盆のお墓参りに行ったとき、あまりに暑かったのでむちゃむちゃエスニックなもんが食べたなった。通常はさっぱりあっさりしたもんを欲するはずが、まだ若い証拠やなww ということで、北山堀川にあるDanaChoga(ダナチョガ)さんへ。まだ時間が10分ほど早かってんけど、覗い
ご訪問ありがとうございますアリスと申します旦那さんと2人暮らしのOLですおでかけ先や美味しいもののことを中心に働く主婦のホッと一息…たまに毒吐き(笑…
【京都グルメ】南丹市の里山にあるフレンチレストラン "ル・ジャルダン・ポップ"
Hi! ななとなな夫です。 今回は南丹市の里山にある Le Jardin Pop(ル・ジャルダン・ポップ)というフレンチレストランを訪れました。 アクセス方法 お店の様子 メニュー 今回注文したもの 前菜①:梨と生ハムのサラダ 前菜②:マンゴーと水牛のモッツァレラ スープ:バターナッツかぼちゃの冷製スープ メイン①:鴨モモ肉のコンフィ メイン②:鶏の香草焼き デザート①:焼き立てスモモのクラフティ デザート②:アプリコットとチョコレートのテリーヌ アクセス方法 住所:622-0056 京都府南丹市園部町埴生小山54 営業時間:Lunch 11:30〜13:30 / Dinner 18:00〜要…
今夏は東北へ行った先輩が5年ぶりに帰ってきたんで、プチ同窓会をした。5年ぐらいではあんまり変わってないけど、それなりにおっさんおばはんww で、帰ってきたgataさんが行きたいというてはったんで、西陣・七本松中立売りの「VIBES」さんへ。この日は予想外に打ち合わせ
ランチ・・・おろしポン酢のハンバーグで、ご飯がすすむ ⤴️⤴️
ランチ 「いただき」円町店のテイクアウトで・・・ 今日の、お肉ランチの日替わりが チキンだったので・・・😵⤵️ おろしポン酢のハンバーグ弁当を・・・😍 「いただき」白梅町と円町にお店が・・・ オーナーが一緒なので、味も変わりません 😃 どちらも、人気のお店 家へ帰り 冷めないうちに、いただきまーす 😃🎶 おろしポン酢のハンバーグ弁当 お弁当には、必ずエビフライとクリームコロッケが 付いている 他に、野菜サラダとポテトサラダ 和惣菜、柴漬け そして、別の容器にご飯が・・・ おろしポン酢のハンバーグ 映える、というほどではないですが ハンバーグの上にのっている スライスした九条ねぎの量が、凄い ⤴…
本日朝はまだ曇りの京都です。気温28度で67%の湿度。湿度が高いとかなり暑く感じますね。昨日は朝から夫が、仕事で他府県へお出かけしましたので、この時とばかりに自分の仕事場のお掃除に出かけたり、用事をこなしたりしました。で、帰宅をすればお昼もずいぶん過ぎており、軽くお茶漬け。夜も外食ということで、一人飯のお昼は適当。 午後からもちょっと買い忘れたものなど買い...
こんばんは!りかです。今日はフランスパティスリーに送り付けた届けた作品紹介の続きです。ケーキ5種実際の店頭でも、今日のおすすめ商品はこんな感じでディスプレイされているのです!めっちゃ素敵。日々アップされる製作リールを見ていますが、素材のフレ
《PR》【烏丸】餃子で一杯!使い勝手良いモダン中華☆I am Gyoza(アイアムギョーザ)
とりあえず三日坊主に到達!←意志が弱い(笑) インスタのフォローもお願いしますね↓※ヨーゼフの食べスタグラム※ほぼ日更新中※さて、本日紹介のお店はコチラ! 『…
本日9月1日。お一日ですね。二百十日。台風が多くなるので、農家の厄日とも言われているようです。あっという間に9月になってしまいましたね。まだ暑いけれど・・・。昨日は朝から夫の仕事の関係で山へ。朝でがけ、バタバタしている最中に、猫の世話を頼んだご近所さんが、やってきてくれました。「掃除もしておくから行っておいで~」と。自分の家のように掃除機をかけてくれている中「行ってきま~す。」と出発。(笑)昨日は...
ランチ・・・日替わりランチが、煮込みハンバーグだったので・・・もちろん、テイクアウト 😃🎶
ランチ・・・ 今日は 上七軒「彌兵衛」のランチを食べる気 満々・・・ で、日替わりランチを確認したところ な、なんと・・・ なかなか出会えない、煮込みハンバーグ 😆 もちろん、煮込みハンバーグをテイクアウト 「彌兵衛」 上七軒にある、人気の洋食屋さん オーナーシェフは 京都の老舗有名フレンチの、元シェフ 腕は、間違いない・・・ 「彌兵衛」では、和の食材や調味料等も使い オリジナルの味を提供 何をいただいても、メリハリがありながら 和も感じる、やさしい味 😃⤴️⤴️⤴️ 煮込みハンバーグ 容器には、煮込みハンバーグ、野菜サラダ ご飯、壺漬けが・・・ ハンバーグの上には、たっぷりの大葉の千切りが・…
モーニング・・・今朝も、またまた「フリアンディーズ」の惣菜パンでーす 😃💕
モーニング 今朝も、またまた「フリアンディーズ」の 惣菜パンでーす 😃💕 いただいたのは 粗挽きウインナーヴィエノワサンドと ロースハムと玉葱ヴィエノワサンド 「フリアンディーズ」の惣菜パンは 他店と違い、具材がしっかり・・・ ボリュームが ⤴️⤴️ でも、価格はリーズナブル 😃⤴️ 今朝は、カットして主人とシェアして・・・ 粗挽きウインナーヴィエノワサンド パンの上に切れ目が・・・ その中に、たっぷりの酸味があるカレー風味のキャベツ その上に、粗挽きウインナーが・・・ 粒マスタードもたっぷり ⤴️ ホットドッグのようで・・・ ひと味 ? ふた味 ?? 違う ⤴️⤴️ 口の中に、酸味がありカレ…
【常盤】テングも通いたくなる?!ほろほろチャーシューのチャーシューメン☆ラーメン京都てんぐ常盤店
さすがに復帰即投稿続けないワケにはいかないので、今日も頑張りますよ!←必死(笑) インスタのフォローもお願いしますね↓※ヨーゼフの食べスタグラム※ほぼ日更新中…
まだまだ寝苦しい夜が続いています。8月も今日が最後。あっという間に終わってしまいましたね。兎にも角にも、早く涼しくなって欲しいですね。6時過ぎには少し風が出てきました。昨日も忙しい一日でした~。お昼はすだちおろしのおうどん。そして、すじ大根。朝からお鍋でコトコトしながら仕事をしていました。 夕方からは義実家で会。夫の友人等が10人ほど尋ねてきましたので、いつも...
晩ご飯・・・またまた「冨美家」のねぎ焼きメインで・・・ ⤴️⤴️
晩ご飯・・・ またまた「冨美家」のねぎ焼きメインで・・・⤴️⤴️ 他に 「点天」の揚げ餃子 大丸地下「錦 平野」の カボチャ煮、筍の煮物 「丸漬」のきゅうりの糠漬 「冨美家」 錦市場近くに、本店が・・・ 老舗のうどん屋さんで、人気のお店 デパ地下でも販売 😃 「点天」 北新地の人気の、餃子専門店 人気のお店 「錦 平野」 錦市場にある惣菜店 老舗のお店 「丸漬」 京都では、お漬け物の有名店が多いい その中で「丸漬」の漬け物は 美味しくて、リーズナブル わが家、けっこうお世話になっています ⤴️⤴️ ねぎ焼き 容器の中に ベースとなる小麦粉+出汁等、ボイルした豚肉 ボイルしたえび、いか、刻んだキ…
【河原町】惜しまれつつ閉店した名店の跡にできた喫茶店で圧巻の厚切りあんバター☆喫茶ジラフ
半年ぶりの更新。それなのに覗いてくださる方がいて感謝しかない。なのでしばらくは頑張って更新します。週3以上(^-^;とりあえず11月くらいまでは。更新できてい…
今夜は・・・ デパ地下「ニ傳」の かつおのたたき、鱧のフライ 😆 他に、お気に入り「フリアンディーズ」の カスクートで・・・ 「ニ傳」 京都の老舗料理屋さん 大丸地下で、惣菜を販売・・・ 人気のお店 京都市内だと、お弁当等を配達してくれる 配達料がかかるが 家でのイベント時等 美味しい本格的な仕出し料理を、家でゆっくり いただける 「フリアンディーズ」 市内に数店舗・・・ 人気のお店で、ランチタイムには 沢山の人が・・・ 人気の惣菜パンは、完売の時も・・・ かつおのたたき 人気商品で、お昼過ぎには完売の時も・・・ かつおの上に、刻みねぎ、生姜、大葉と たっぷりの薬味が・・・ 付いているポン酢+…