メインカテゴリーを選択しなおす
今朝は気温が低いけれど爽やかな朝です。神社のさつきがきれいに花開いてきました。さつきなのかツツジなのか。どちらなのか見分けられません。(笑) 今朝はアヒルがどこへ行ったのかいませんでした。 昨日は午前中に学生時代の友人が我が家に遊びに来てくれました。息子さんが大学に入学というときに会って以来、院もでて就職もしたので、7年ぶりぐらいでしょうか。不思議なことに、学生時代...
ハンターカブで、ちはやふるでおなじみの近江神宮へ行き、京都方面へツーリング、鞍馬寺、貴船神社、京都大原三千院方面を通り、旧花背峠へ向かうが、雪の為断念。里の駅でおもちを堪能し、京都で人気の出汁巻き卵焼き弁当を買い朽木方面へ。朽木温泉でのんびりしたツーリングの記録。
【京都グルメ】再訪!南丹市の絶品フレンチレストラン "ル・ジャルダンポップ"
Hi! ななとなな夫です。 今回は久しぶりに南丹市の里山にあるフランス料理店 Le Jardin Pop(ル・ジャルダンポップ) を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 メニュー 今回注文したもの Lunch ¥2,900 /人 新玉ねぎのポタージュ + バゲット 前菜1 丹波高原豚のパテ 前菜2 金柑と生ハムのサラダ メイン1 鴨もも肉のコンフィ メイン2 丹波高原豚のロティ + ¥300 デザート1 仏産フロマージュブラン ベリーのソース デザート2 北海道産リコッタチーズのテリーヌ + ¥200 アクセス方法 住所:622-0056 京都府南丹市園部町埴生小山54 営業時間:Lunch…
【京都グルメ】再訪!美味しいクラフトジンを堪能 "季の美 House"
Hi! ななとなな夫です。 今回は久々約2年ぶりに日本初のクラフトジン「京都蒸溜所」のブランドハウスである 季の美 House へ行ってきました。 *前回訪れたときのブログ⇩ アクセス方法 店内の様子 季の美 ハウスジン (写真左⇧) 数量限定ラベル バーコーナー バーメニュー 今回注文したもの ゆずギムレット ¥1,700 季の美 糖島(15ml) ¥650 / 季の美 ハウスジン(15ml) ¥650 アクセス方法 住所:604-0911 京都府京都市中京区清水町 358 営業時間:15:00〜21:00 定休日:月・火曜日 店内の様子 大きな暖簾をくぐってお店に入ると、まずは様々な季の美…
小樽に宿泊その3。ハイティースタイルの朝食と何故か京都の話。
おはようございます、ゆなです。 小樽その2の続きです。 翌朝、階段を降りて朝食会場へ。この階段の手すりや絨毯も、古き良きと現代の融合で、レトロ感がステキなんです(^^)
本日は曇りの京都。でも湿度が高くて蒸し蒸しです。 今朝は朝活へ行く前にミケちゃんに遭遇。 そしてアヒルたち。 めずらしく、餌場まで行進。一緒に歩いて、仲良くなった気分。 そして、アヒルの羽で遊ぶスズメ。あまりにかわいらしいのでしばらく眺めていました。羽でそんなに楽しそうに遊ぶんですね...
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
京都・東山にあるシックスセンシズ京都のダイニング「Sekki」の訪問記。美しい写真とともに、実際の訪問を五感で振り返ります。施設紹介にとどまらず、ひとり旅や静かな時間を大切にしたい方に向けた、感情を映す訪問記です。
【京都グルメ】京丹波 地元で人気の十割蕎麦屋 "ウェルカム上野 もとしろ"
Hi! ななとなな夫です。 今回は京丹波にある人気のお蕎麦屋さん ウェルカム上野 もとしろ へ行ってきました。 こちらのお蕎麦は、自家栽培・自家製粉・十割手打ち!お野菜も地元産!と、こだわりを持たれているお店なので期待が高まります。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 海老天ざる ¥2,200 アクセス方法 住所:622-0211 京都府船井郡京丹波町上野出知坂37−1 営業時間:11:00〜16:00 定休日:火・水曜日 *人気店の為できれば予約して行った方が良いと思われます。 私たちは当日の10:20頃に電話で予約して訪れました。 店内の様子 靴を脱いで入るスタイルのお店です。 店…
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
毎年5月から9月、京都では「川床」「納涼床」で暑い季節を涼やかに過ごす風習があります。京都の夏の暮らしに根付いた川床の文化をご紹介します。
【京都観光&ホテル】京丹波 満開の桜の名所 & フェアフィールド京丹波 宿泊記
Hi! ななとなな夫です。 今回は京丹波の桜の名所 曽根の大桜 と近くのホテル フェアフィールド バイ マリオット 京都京丹波 について綴ろうと思います。 訪れた日:2025年4月12日(土) 京丹波の桜の名所 曽根の大桜 アクセス方法 大桜と周辺の桜は開花時期が違う 塩谷古墳公園 フェアフィールド バイ マリオット 京都京丹波 アクセス方法 パンの販売 京都のお酒が試飲可能に! お部屋のアメニティが一部変更 道の駅 京丹波 味夢の里 京丹波の桜の名所 曽根の大桜 アクセス方法 住所:622-0232 京都府船井郡京丹波町曽根 *Googleマップには載っていませんが、近くに小さな公園と公民館…
ずっと更新できていないのですが、去年の私のバースデーランチを備忘録として🙇 私の体調のせいで、なかなか会う日にちが決まらず行けそうな日は友達が予定があり、私が行きたいお店は休み。 仕方なく、友達が行き
目次 1 この日は、久しぶりに太陽カレーさんへ。2 赤ワイン3 ほどなく熱々が到着。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細6 お店の地図 この日は、久しぶりに太陽カレーさんへ。 事前チェックをしないでいくとよくアウトになる。 今回はちゃ
京都 和牛料理一石三鳥 焼肉 中華 蟹炒飯 大和雌牛 阿波華牛 食べログ百名店
こんばんは。。久しぶりに京都のイケメンさんから連絡がありディナーへ。。大阪のお店で行ってみたいと思いつつ未訪問。。そのお店が京都にできたからとお誘いくださいま…
【京都グルメ】最高のご褒美ケーキ!オーストリア王室御用達 "ホーフベッカライエーデッカー・タックス"
Hi! ななとなな夫です。 今回は美味しいケーキをいただきにオーストリア王室御用達ベーカリーである ホーフベッカライエーデッカー・タックス へ久々に行ってきました。 お店の周辺は桜がいっぱい ホーフベッカライエーデッカー・タックス とは アクセス方法 今回注文したもの モンブラン ¥680 + ラドラー ¥800 モーツアルト ¥650 + 紅茶 ¥600 ホーフベッカライエーデッカー・タックス とは 1569年 オーストリアの古都グラーツに創業し、1888年にハプスブルク帝国の皇帝からホーフベッカライ(王家御用達ベーカリー)の称号を拝領。流行の移り変わりが目まぐるしい現代も、ヨーロッパ食文化…
桜が満開の京都!!芸術と自然の美しさに触れた日。最後は結局飲んだくれ。笑
おはようございます!桜が満開になっている京都!通勤途中にもたくさんの桜の木がある場所があって、信号待ちの間ついつい見惚れてしまいます。この季節は特に「日本に生まれて良かったなー」って思います。(^ ^) さて、そんな気持ちの良い季節、ふと思い立ってとーさんとお
【京都グルメ】兵庫から京都へ!2025年NEW OPENのカフェ "STICKS COFFEE"
Hi! ななとなな夫です。 今回は2025年3月にオープンしたばかりのカフェ STICKS COFFEE 京都押小路 を訪れました。 こちらのカフェは兵庫県の大自然の中にポツンとあるおしゃれカフェ STICKS COFFEE 夜久野高原店を本店に持つ2号店になります。 *本店を訪れたときのブログはこちら⇩ アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの ホットラテ ¥650 アイスラテ ¥650 + チュロス(桜と苺) ¥450 チュロス(和三盆) ¥400 アクセス方法 住所:604-0823 京都府京都市中京区押小路通堺町西入竹屋町158 営業時間:9:00〜18:00 店内の様子 築150年…
烏丸で飲んだら最後に寄りたい ぼんぷさんでいただく「赤星・楯野川・七田」
ずっと訪れたいと思っていたバブルガムさんで、美味しく楽しい時間を過ごさせていただいた後は、こちらの日本酒が豊富なお店へとやってきました。【ぼんぷ/京都市下京区…
京都 バブルガムさんのアートイタリアン「本日のカルパッチョ・仔羊のラザニア・ご馳走ポテサラ」
とある金曜日の仕事上がりに阪急電車でやってきたのは、お久しぶりの京都「大宮駅」でした。駅の近くには高槻に10店舗目ができた、「立ち飲み 庶民」さんの本店もあり…
【京都グルメ】お餅好き必見!ほっぺが落ちるほど美味しい "あぶり餅 本家 かざりや"
Hi! ななとなな夫です。 今回はお餅好きな方必見! あぶり餅 本家 家元 かざりや を訪れました。 アクセス方法 メニュー 実食! 今宮神社 アクセス方法 住所:603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町96 営業時間:10:00〜17:00 定休日:水曜日 *行列になるほど人気なので、訪れる際は時間に余裕を持って行きましょう。 因みに私たちは休日の午後15時頃に着いて、約30分ほど並びました。 あぶり餅のお店が向かい合って2軒あります⇩ どちらのお店も同じぐらい人気店なのだそう。なので強者は両方のお店に行くそうですよー。 メニュー メニューはコレだけ⇩ シンプルです。 店先では炭火でお持…
【家族旅行・その3ラスト】実は…大阪にも行ってみた! そして老舗の高級ステーキ・お好み焼きなどなど~食い倒れ!
家族旅行、続きます。笑順番戻って(笑)2日目は大阪に!今回も息子たちの言いなり旅行なので(毎年3月は子供の希望を聞いてあげる旅なんです。)古着屋とかセレクトショップ巡りがメインになっちゃうよね〜💦となると、大阪にも行きたいと。すごい人💦ここがめちゃくちゃバ
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
2025年3月に京都ブライトンホテルで宿泊したときの、2日目の朝食編です! (▼同ホテルのお部屋の感想などをまとめた関連記事はこちら) 京都ブライトンホテル posted with トマレバ 京都府京都市上京区新町通中立 ...
「Towanee」「Cafe Andante」に行ってきた。店内に入った瞬間、焼きたてのお菓子の甘い匂いがふわっと漂ってきた。ピンクの壁が目を引くカフェスペースは、モルタル造形のお洒落な空間だった。ちょうど12時過ぎでラザニアやオムライスなどの食事系メニューもあったのだが、私がオーダーしたのは
本日曇りの京都です。今日から4月ですね。あっという間に4月になりました。朝からメールなどをしていたので、いつもより10分ほど遅くなって朝活へいったのですが、いつもすれ違う方もおそらく10分寝坊でもしたのでしょうか、電車に乗るのかバスに乗るのか一生懸命走っていました。昨日は朝から歯医者さん。街の歯医者さんへ行きましてしっかりメンテナンス。案外と時間をかけています。自分の歯を残すということが大切ですも...
【家族旅行・その2】この旅の私的メイン!大好きな人に会ったーーー!最大かつ最高な1日となりました!
旅行2日目をすっ飛ばして、3日目の話を先にさせていただきます。笑なぜって、この日が私的には旅のメイン✨大好きなJamさんご夫妻と会ってきました!「ご夫妻」ですよ♡最高に幸せ〜!京都にお友達もいない主人にとっては仕事以外で同年代の方と食事すること自体が初めての
7年半ぶりに、大好きなあの人と、お互いの旦那も一緒に飲みまくり!
おはようございます!先日、ずっと、ずっと、ずーーーーーーーーっと、また会いたいと思っていた大好きな人と、京都で飲みまくってきましたーーー!!その人とは、《WITH LATTICE》のNa~さん!!わたしがブログを始めたばかりの頃からNa〜さんのブログを愛読していて、今か
【京都観光&グルメ】円山公園の有名な枝垂れ桜 & スイーツを満喫!"ジュヴァンセル"
Hi! ななとなな夫です。 今回は京都の八坂神社に隣接する 名勝 円山公園の枝垂れ桜 と近くのカフェ 京洋菓子司 ジュヴァンセル のスイーツを満喫してきました! 円山公園 アクセス方法 京洋菓子司 ジュヴァンセル アクセス方法 今回注文したもの 贅沢三昧 ¥1,540 祇園小町 ¥1,540 円山公園 アクセス方法 住所:〒605-0071 京都府京都市東山区円山町 \ライトアップ開催中!/ 〜2025年4月9日:18:00〜22:00 この投稿をInstagramで見る 円山公園(京都・祗園)(@maruyamakouenkyoto)がシェアした投稿 ただ、今回私たちは昼間だけ楽しみました。…
【家族旅行・その1】今年は京都! 高校生が喜んだ観光とは??
家族旅行で京都に来ています。朝、特急に乗った瞬間からいっちゃうよー✨多分息子たちがいなかったら中年女が朝っぱらから1人で飲んでるとか…さすがにできんかったかも。新幹線でも。笑息子たちよ、共に乗ってくれてありがとう。初日は一応観光もしとかんとね!(寺院関係は
京都ブライトンホテル宿泊ブログ!部屋や朝食がすばらしくて大満足でした。
2025年3月に、「京都ブライトンホテル」で1泊2日のホテルステイを楽しんできましたので、ブログで詳しくレポートします! 食事(アフタヌーンティーと朝食)が豪華で最高 和の趣がある清潔なお部屋で、ゆったり過ごせて、 子連 ...
やっぱりここのタイ料理はとても美味しい。西院、「パッタイ」。
目次 1 この日は、篆刻の勉強で西院へ。2 では何を食う。3 ワインを飲みながら4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、篆刻の勉強で西院へ。 いつものようにちょい飲みランチが楽しみだ。 久しぶりに、アジア飯を
秋の京都:【カウンターからもみじを愛でる】鮨と【山崎蒸留所】‼️
京都紅葉狩りと【カウンターからもみじを愛でる】鮨屋へ🚄 秋の味覚を食す🍄🍁 毎年紅葉狩りの季節になると京都に紅葉狩りとカウンターから綺麗な庭が見えるお鮨屋さんに向かいます🚅カウンターに座るとこのような景色が🏞️ちなみに伺ったのは11月末でし
京都ブライトンホテル のアフタヌーンティー。最高に美しくて美味でした!
先日(2025年3月)、京都府内のホテル「京都ブライトンホテル」で1泊2日のホテルステイを楽しんできました。 (▼同ホテルのお部屋などの感想をまとめた関連記事はこちら) 〜現在準備中です〜 このブログ記事では、1日めに食 ...
【京都グルメ】純喫茶の有名ナポリタンが旨い!"Okaffe Kyoto"
Hi! ななとなな夫です。 今回は小川珈琲の元チーフバリスタが2016年に独立してオープンした珈琲専門店 Okaffe Kyoto を訪れました。 ただ、今回の目的は珈琲ではなくナポリタン。こちらのお店のナポリタンも有名なのです。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの コーヒー 紅茶 ナポリタン アクセス方法 住所:600-8092 京都府京都市下京区神明町235-2 営業時間:9:00〜20:00 路地奥にあるお店なので気を抜いていると通りすぎます(゜∀。) 店内の様子 昔ながらの喫茶店的なカウンターとテーブル席のある店内。 京都らしい内庭もあり、くつろげる雰囲気です。 店頭ではコーヒ…
【京都グルメ】品数豊富!彩り豊かなヴィーガンプレート "cafe Phalam"
Hi! ななとなな夫です。 今回は朝食を食べに二条駅近くのヴィーガンカフェ、 cafe Phalam(カフェ パラン) を訪れました。 ちなみに、以前からこちらのブログに訪問してくださっている方はご存知だと思いますが、私たち夫婦はヴィーガンではありません。普通に何でも食べます(人´∀`) アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの モーニングプレート ¥1,650 品数が豊富で食べ飽きない! 自家製のりんごジャムとヴィーガンバター さつま芋もポタージュ、ヨーグルト アクセス方法 住所:604-8382 京都府京都市中京区西ノ京北聖町24 営業時間:9:00〜17:00 店内の様子 けっこう広め…
今朝は雨が上がっていましたが、また降るでしょうか。息の白い朝でした。いつもどおり朝活へ行ってきました。昨日はどうしてもの仕事があり、朝から山際の家へ。陸の孤島の春は少し遅め。雨のため福寿草がもう枯れかかっていたようですが、梅はまだ3分咲き。 椿は咲いていました。 ヨシオ。昨日はさっぱり嬉しそうではなく、眠かったのか、もしかして体調...
いつも美味しい。お気に入りの西院、イタリアン、「カフェマノワール」。
目次 1 この日は、京都西院で篆刻の勉強の日。2 ノンアルコールビールでいただく。3 キノコソースとチキンを絡めつつ食うととても美味しい。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、京都西院で篆刻の勉強の日。 終
Hi! ななとなな夫です。 今回は二条駅からほど近い住宅街にひっそりと佇むカウンター割烹のお店 料理 りはく を訪れました。 こちらのお店はミシュランガイドにも掲載されている人気のお店です。 アクセス方法 店内の様子 メニュー 今回注文したもの 蛍烏賊のてっぱい ¥950 菜の花辛子和え ¥750 造り 盛り合わせ しび炙り ¥1,600 春野菜天ぷら ¥900 小あゆの天ぷら ¥850 鯖寿司 ¥1,600 アクセス方法 住所:604-8421 京都府京都市中京区西ノ京永本町9−16番地 営業時間:17:30〜22:00 定休日:日曜日 *予約必須ですよー! 店内の様子 カウンター6席のみの…
プロの仕事って好き。 例えば老舗和菓子店の蒸し羊羹▽ 安土桃山時代に豊臣秀吉公の大茶会で引出物に使われたとされる「紅羊羹」を職人が再現した、「太閤秀吉への献上羊羹」です 先週末に開催した「京都伏見 恋文の宿ツアー」の途中で立ち寄った「総本家駿河屋 伏見本舗」で購入しました。 伏見ツアーの詳細はこちら▽ yuringo738.hatenablog.com 「ブラタモリ」でも紹介されたという有名店&銘菓。夕方に訪ねた際はほとんど売り切れていて、滑り込みでラスト1個になっていた献上羊羹を購入することができて大変幸運でした。 帰宅後、さっそく家族で切り分けていただきました▽ 竹皮で包まれて高級感があり…
愉快な友人である読書好きマダムと一緒に、京都の伏見を舞台にした花房観音さんの時代小説「京都伏見 恋文の宿」の聖地巡礼ツアーに行ってきました。 なんと…とある経緯(後述)から、著者の花房観音さん(写真中央)が案内役として参加してくださることに。物語の舞台や時代背景、見どころを著者ご本人の解説付きで歩くという、花房さんの小説を10年以上愛読してきた身には夢のような豪華ツアーでした。 京都伏見 恋文の宿 (実業之日本社文庫) 作者:花房 観音 実業之日本社 Amazon 「京都伏見 恋文の宿」のあらすじは以下▽ 幕末の京都。伏見にある旅籠・月待屋には、不思議なほどに人の心を動かす手紙を書く代筆屋「懸…
今朝は霜が降りていました。最近本当に寒いですねぇ。アヒル。かなり高齢そうなのでいつも気にしています。 二条城にいるカモ。「おはよう」と声をかけ、話しかけたり写真を撮ったり、「じゃあね」と手を振ったり。ちょっと変わったおばさんです。(笑) 霜が降りているのに、水仙が咲いていました。 昨日、仕事前に食べた早昼は、一平ち...
【瓢斗】京都で5千円以内で、しゃぶしゃぶ・すき焼きディナー【京都 グルメ】
2020年の秋、Goto travelを利用して京都旅行。 そして、お得なGoto Eatでお得にディナー! Goto travelの再開よりも先にGoto Eatが再開しそうですので、是非シェアしたいと思います☆ 京都 瓢斗 場所 メニュー 今回頼んだメニュー 感想 京都 瓢斗 京都では食べたいものがいっぱい!で困りますよね。 ディナーは懐石料理、しゃぶしゃぶ、ステーキ、すきやき・・・・・ そんな中で大好きなすき焼きをお得に食べられるということで決定したのが瓢斗 京都駅前本店、京都四条烏丸店と便利立地にお店があります。 絶品の京会席・出汁しゃぶ・すきやきなどが堪能できるお店です。 京都 瓢斗…
【居様 IZAMA】雰囲気◎リーズナブルなおばんざいランチ【京都 グルメ】
京都旅行は京都ならではのお食事を楽しみたいですよね! 今回は素敵な雰囲気のお店で可愛らしいランチをいただいてきましたので、シェアしたいと思います☆ 居様 IZAMA 場所 お店の雰囲気 今回頼んだメニュー 感想 居様 IZAMA 京都の中心、烏丸エリアにある三井ガーデンホテル京都新町 別邸の1階にあります。 和モダンな内装で、昼はおばんざい五膳、夜はしゃぶしゃぶなどをいただけるレストランです。 料理の監修は、あの日本料理で有名な神田川俊郎さんです。 期待できますね! 場所 住所:〒604-8212 京都府京都市中京区新町通り六角下る六角町361番三井ガーデンホテル京都新町 別邸 TEL:075…
もらって嬉しいおみやげは?国内旅行なら京都の千枚漬け。海外旅行ならイギリスのPG。(^ν^)▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう