メインカテゴリーを選択しなおす
💛札幌グルメ💛「すし うおいち」バナナマン🍌せっかくグルメで取材NGだったお寿司のお店が絶品でした😋
札幌でお寿司が食べたいです🍣おすすめのお店はありませんか? 旅行大好き🛩LiCoのおすすめ!「バナナマンのせかっくグルメ!!」で交渉不成立だったお寿司屋さん🍣「すし うおいち」さんをご紹介いた
6月2日 札幌に到着しましたホテル横の駐車場にクルマを置いて地下鉄で出陣 千寿 食べログ3.64 2024百名店 すみれで修業後の2002年開店札幌在住4年間…
札幌市 ハンバーグ DUTCH / 5年前との値段の違いに驚き
ダッチ メニュー 配膳 ダッチ Googleマップがあるから分かるようになったが 凄く分かりにくい場所にある。 通りからは見えない。 通りから入ってもこんな建物だから店があるか分かりにくい。 メニュー 値段から迷ったけど 好きな単語しか並んでいないチーズ&ベーコンハンバーグを。 以前も同じものを食べているが 値段の違いにびっくり。 www.ellelo.work 分かりにくい場所にも関わらず どんどん人が入って来る。 配膳 ルックスだけで2,000円超出してよかったと思える。 ハンバーグはもちろん美味しい。 でも個人的にはこのベーコンの味が凄い好み。 ケチらなくて良かった。
5月31日 せたな町(旧北檜山町)でランチ時間になりましたみつわ食堂 食べログ3.25 典型的な昭和の食堂です いい感じのたたずまい 町の食堂ですので…
北海道 帯広市 有楽町 / ジンギスカン&ホルモン、遠くても行く価値有
最後にしたい阿寒シリーズ 有楽町 メニュー 配膳 有楽町 昔は釣り旅行の前に食べログでグルメ情報を丹念に予習。 今はそこまでの執着はない。 だからここが開店前だと言うのを知らなかった。 実は昨年も行こうと思って汽車に乗るも 閉店時間を汽車の中で知って発車前に下車。 www.ellelo.work 時間を潰して戻って来た。 あれ?受付表?慌てて店内に入って記入するも1巡目は無理か? 13時OPEN後、どんどん呼ばれて店内に。 きっと最初に着いた時に受付簿を書けばかなり早く呼ばれたと思う。 最後の人が店内に その後呼ばれた、間に合った。 受付の時に撮った画像。 OPEN直後はほぼ満席で撮れず。 メ…
5月30日 いつもと違う道を帰っていたら偶然出会いました函館牛乳 見てしまったら突撃です ソフトクリームはバニラに限ります余計な味付けはドリュさんには…
スシロー パルコ店 スシロー パルコ店 ちょっとツマムつもりが… 13点1,800円。 スシローでも満足。 初めて食べた時は美味しくないと思っていた。 www.ellelo.work 高い寿司には敵わないが 今はすっかり美味しいと思っている(ネタにもよるが…) www.ellelo.work
【帯広十勝グルメ】小麦王国!! 皐月水無月のパン屋さん6店をご紹介!!!
今回は皐月水無月5月6月に訪問した名店6店をご紹介。動画は、こちら。週に一度のパンを買う日も今月で一旦終了。毎週店を変えてるんですが、たくさんあるので、探すのに困らないけど迷っチャウ(笑)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに王国だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ありがたいことです。☆風土火水☆ボヌールマスヤ☆toi ☆はるこまベーカリー☆ル・カルフール☆あさねぼうのベッカラ...
3泊4日600㎞ひとり飯! おにぎり発ジンギスカン・カレー経由ベーグル着!!
道の駅巡礼の旅 空知編。今回は13駅600㎞のひとり旅ひとり飯。動画は、こちら。どうでしょう藩士の聖地「珍来」に振られて以降何故かおにぎりメインになったり松尾ジンギスカンでひとり焼肉したり唯我独尊で極上カレーを食したり。最後は売り切れ必至、行列の人気ベーグル店へ午前7時の開店アタックと。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「おにぎりの旅だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 裸の大...
【画像多数】小樽倉庫NO.1でドイツビール!小樽運河沿いの素敵なビアパブをご紹介
小樽観光におすすめ!ひとり旅でも入りやすい、クラフトビールが味わえる小樽倉庫NO.1の魅力を詳しくご紹介。
【MEON農苑】地元農家からの採れたて食材!小鳥が集まるガーデン
千歳の街外れにある自然溢れるガーデンカフェ。 10月下旬~4月中旬までは小鳥も集まるという事で行ってみました! 今回ご紹介するのは【MEON農苑】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1 ラ
札幌市 食堂 志らいわ / メニュー全制覇を目指し9品目 オムライス
食堂 志らいわ 過去記事 メニュー 配膳 食堂 志らいわ 過去記事 今一番ハマっている定食屋。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー 全種類を食べようとしている。 配膳 オムライスにした。 ケチャップ系の素朴なオムライスと思っていたが 予想が裏切られた。 やっぱりここの店主は腕が良い。
特濃つけダレ×モチモチ自家製極太麺がベストマッチ! つけめんしんちゃん 札幌 厚別
こんにちは~なべさんです。6月に入って北海道も気温がグングンと上がりつつありますね。夏も本格化してきて、そろそろつけ麺が美味しい季節になってきました。なべさんまぁつけ麺なんていつ食べても美味しいんですけどね(笑)ということで、今回は以前から...
札幌市東区の『伏古』。昔は東苗穂町の一部だったそうですが昭和50年代の区画整理で伏篭川に沿った特定の地域が川の名を取って『伏古』と名付けられたとされているそうです。そんな伏古には美味しいお店があり、気になるお店を食べ歩きしてきました。 よこ
新鮮な魚が食べられる札幌市東区伏古の食堂『おいらの干物 漁太』
札幌市東区の『伏古』。昔は東苗穂町の一部だったそうですが昭和50年代の区画整理で伏篭川に沿った特定の地域が川の名を取って『伏古』と名付けられたとされているそうです。そんな伏古には美味しいお店があり、気になるお店を食べ歩きしてきました。 おい
札幌市 十勝豚丼いっぴん / 北海道に来て食べる豚丼はここでOK
十勝豚丼いっぴん ニッセイビル店 過去記事 メニュー 配膳 十勝豚丼いっぴん ニッセイビル店 今回はニッセイビル店へ。 外観撮れず。 過去記事 帯広発の豚丼屋、札幌市内では一番手広くやっている。 アップしたのは北10条店ばかりだが実は他の店も行っている。 www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー 肉の切り方をこんなに細かくカスタマイズ出来るの気にしてなかった。 配膳 豚ざんまいと豚汁にした。 浮いている蓋が素敵。 豚丼には山椒、豚汁には七味を やっぱり美味しい。 間違いがない味だと思う。 豚汁も具沢山。 いっぴんの本店は帯広。 でも札幌で店舗展開しているので 軽…
明日も食べたくなる体に優しいラーメン『らーめん小屋 歩』/札幌市東区伏古
札幌市東区の『伏古』。昔は東苗穂町の一部だったそうですが昭和50年代の区画整理で伏篭川に沿った特定の地域が川の名を取って『伏古』と名付けられたとされているそうです。そんな伏古には美味しいお店があり、気になるお店を食べ歩きしてきました。 らー
何時も訪問してるブロガーさんより美味しい情報を頂き先月(5月)行って来ました。末広5条8丁目Rigell Cafe さんへ訪問。 メニューは撮り忘れちゃいました。お食事メニューは「リゲルランチプレート」のみです。コーラーはパパさん、私は緑茶のアイスをチョイス。 リゲルランチプレート 綺麗委に盛り付けられたランチプレート手の込んだお料理。素材の味を引き出された薄味の品々♬ ...
こんにちは~なべさんです。今回は「唐揚げをガッツリ食べたい」・「お腹いっぱいになりたい」という方々に是非オススメしたいお店。「ごちそうさん食堂」さんに行ってきました。北広島で大人気の食堂で、名物の山盛りザンギには12~15個ものザンギが盛ら...
▲▼肉の割烹 田村 本店北海道網走郡美幌町大通北4向かい側に駐車場があります到着時満席でしたが1回転目帰り出したので5分くらい待って座れました朝食は5時台にコ…
北海道 阿寒町 ホテル御前水 / 朝食バイキング、食べ過ぎ注意
最後にしたい阿寒シリーズ 今年の阿寒釣果 阿寒町 ホテル御前水 前夜のお楽しみ 翌朝 朝食 今年の阿寒釣果 夢に出てくるんじゃないかってくらい悔しかった。 (実際は夢を見ないぐらい爆睡だったけど) www.ellelo.work www.ellelo.work 前日はこの1匹だけ。 www.ellelo.work 阿寒町 ホテル御前水 前夜のお楽しみ チェックイン後、風呂&夕食。 もの凄い豪華な食事ではないが値段から考えたら満足。 www.ellelo.work 前夜はここに行って良かった~ 店員さんの女の子が天真爛漫で凄い可愛かった。 でももう会うことは無い、お目当てのアメマスを釣って最後の…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪資料館と大通り公園をそぞろ歩き…kiko on Instagram:…
最後にしたい阿寒シリーズ BAR鹿小屋 メニュー 配膳 飲む場所を探して彷徨い。 www.ellelo.work BAR鹿小屋 こちらに。 昨年も来ている。 www.ellelo.work メニュー 配膳 お通しとウイスキー。 玉子の味噌漬け、ガーリックトースト。 ホテルの夕食で飲めなかった日本酒。 ここにも日本酒はあったと思うが、この日は飲まずに終わった。 店員の女の子が明るく可愛いく楽しい時間を過ごせた。 帰りはセコマでモナカを買って(この日2本目) 部屋で食べて爆睡へ。
【大沼公園 名物】賞味期限はなんと“当日限り”!幻の「大沼だんご」の魅力とは?
車中泊の翌朝、旦那のオススメで向かったのは車を走らせること10分弱。大沼にある有名店【沼の家(ぬまのや)】。
養鶏農家さん直営のお洒落なレストラン『FORT by THE COAST』/厚真町
札幌から車で約1時間20分、苫小牧に隣接し山林を有し太平洋に面するまち『厚真町』作付け面積が日本一のハスカップやブランド米の「さくら米」そして北海道を代表するサーフスポットとしても有名なまちで美味しいグルメをいただいてきました。 FORT
地元民に長年愛され続ける厚真町のジンギスカン『あづま成吉思汗本舗』
札幌から車で約1時間20分、苫小牧に隣接し山林を有し太平洋に面するまち『厚真町』作付け面積が日本一のハスカップやブランド米の「さくら米」そして北海道を代表するサーフスポットとしても有名なまちで美味しいグルメをいただいてきました。 あづま成吉
スポーツにまったく興味のなかったワタクシが阪神ファンの相方に感化されてエスコンに出かけて大山のユニフォームを買って応援するまでの様子の前半をご覧ください(笑)1日目の動画は、こちら。観戦2日目。飲食店でも行列を避けるワタクシなのに30分並んで大山選手のユニフォームを買いました(笑)2日目の動画は、こちら。大山選手のプレーだけではなく、エスコンの運営・演出にも感動した次第。銀次郎のお寿司や大正(笑)庵のお...
旅行日記①ただの移動中でも、ずっとワクワクしてた。北海道ちょい旅行。
初めての北海道は、観光地より当たり前の景色の違いで楽しめる旅でした。 大きな山、家々がカラフルで雪仕様で作られてるので作りも興味深いし、空の近く感じたし、移動中ですら楽しいと思える風景の連続。「行ってみないと気づけないことって、こんなにある
海鮮たっぷりラーメン!地元民に愛される上厚真のお食事処『かくれん坊』
札幌から車で約1時間20分、苫小牧に隣接し山林を有し太平洋に面するまち『厚真町』作付け面積が日本一のハスカップやブランド米の「さくら米」そして北海道を代表するサーフスポットとしても有名なまちで美味しいグルメをいただいてきました。 お食事処
本場のフランスパンをいただける厚真町のパン屋さん『Boulangerie PELLANT』
札幌から車で約1時間20分、苫小牧に隣接し山林を有し太平洋に面するまち『厚真町』作付け面積が日本一のハスカップやブランド米の「さくら米」そして北海道を代表するサーフスポットとしても有名なまちで美味しいグルメをいただいてきました。 Boula
ご当地グルメのジンギスカンと豚丼を堪能!『こぶしの湯 あつま』の「レストランこぶし」
札幌から車で約1時間20分、苫小牧に隣接し山林を有し太平洋に面するまち『厚真町』作付け面積が日本一のハスカップやブランド米の「さくら米」そして北海道を代表するサーフスポットとしても有名なまちで美味しいグルメをいただいてきました。 レストラン
「室蘭うずら園」の”味付うずら卵”買ってみたよ!/北海道物産展
北海道物産展でうずらプリンを買った "室蘭うずら園" さんの「味付たまご (鰹だし味)」を食べてみました! 【
最後にしたい阿寒シリーズ 喫茶エルム メニュー 配膳 釣れていないけど腹は減る。 www.ellelo.work www.ellelo.work 今回のランチは決めていた。 阿寒湖温泉街のグルメはほぼ制覇スミ。 食べてないグルメのひとつ、緑のテントのある辺りへ。 喫茶エルム 過去に何度も目の前を通って来たのに気が付いていなかった。 オシャレな店内。 メニュー 配膳 エルムライスにした。 カツを一口食べてびっくり。 サクサクでなまら美味しい。 夢中で食べてしまった。 ここアルコールも置いてあるんだけど17:30終了の店。 夜もやっていたらこの日来ていた。 さて釣りだ。
ペッパーランチ アリオ札幌店 配膳 ペッパーランチって ① ペッパーランチって ② ペッパーランチ アリオ札幌店 旅シリーズの途中ですが街が変わるので一記事挟みます。 外観撮り忘れ っていうかオーダー前に撮ろうと思ったが人が沢山 で食後に撮ろうと思ってたらすっかり忘れてた。 配膳 ペッパーランチに対して思うことがある。 ペッパーランチって ① 大好きなニンニクが摂取できるのでたまに食べたくなる。 www.ellelo.work ペッパーランチって ② 店名がこの店とどっちか分からなくなる。 www.ellelo.work そう思うのは自分だけかな~
GW北海道弾丸旅行③ ~弾丸旅行の最後は函館「ラッキーピエロ」の”チャイニーズチキン”で〆る〜
昨晩は小樽のホテルへ宿泊 朝食は宿泊地と同じ小樽市内の「なか卯」へ 昨日の「松屋」のように間違いの無いチェーン店の約束さ
札幌から車で約35分、札幌のお隣石狩郡『当別町』。『太美』という地名は当別太地区の「太」と美登江地区の「美」をとって名付けられたのだそうです。札幌駅からJR学園都市線に乗り『太美駅』までは30分ちょっとで到着することが出来ます。今回はそんな
【千歳カフェ巡り】12COFFEEで過ごす、ちょっと特別な時間
千歳市にあるおしゃれカフェ「12COFFEE」に行ってきました。落ち着いた雰囲気の中で、こだわりのスイーツと美味しいコーヒーを楽しめる、まさに“ごほうび時間”を過ごせる場所です。 注文したのは… この日は、ティラミス、プリン、そしてコーヒーを注文。スイーツはどちらも甘さ控えめで上品な味わい。ティラミスは口どけが良くて、コーヒーとの相性が抜群。プリンは昔ながらのしっかり系で、ほんのりビターなカラメルが◎。 食器にも注目! ちょっと驚いたのが、マイセンのマグカップとティファニーのマグカップで提供されたこと!高級ブランドの食器にテンションが上がります。味だけでなく、視覚でも楽しませてくれる細やかな心…
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾートのジュニアスイート宿泊レビュー|景色・アメニティ・食事など正直レビューまとめ – 北海道
SNSで話題の「海と灯/ヒューイットリゾート」のジュニアスイートに宿泊!景色・アメニティ・食事などを正直レビューしています。 | "ひとり旅"に視点をおいた正直レビュー ひとり旅って楽しいんだよ!ちょっと覗いてみない? |
札幌屈指の町中華!1000円で本格中華が楽しめる神コスパ店 玉林酒家(東区)
こんにちは~なべさんです。なべさんあ~・・・無性に「中華料理」が食べたい!!!こういう時、皆さんもありますよね。そんなことを職場の上司と話していたら「ここは札幌市内でも美味しいって有名だよ」と、ご紹介をいただいた中華料理店の「玉林酒家」さん...
新メニューはカップラーメン?! 製麺機マニアの焼き鳥屋さんがつくる個性派ラーメン!!!/すごろく式ラーメン
尊敬する某隊長に何度かお誘いを受けていたんですが、タイミングが合わずに・・・・数日前にも声がけいただいたんですがやっぱり都合が悪く。これはもう単独で行くしかないとInstagramで「みそ風セット」予約して。なにせ『すごろく式ラーメン』は火・木・土の「1日6食限定の完全予約」のお店ですから。動画は、こちら。セットを食べ終わって「開発途中の新商品の試食を」と出されたのが『SUGOROKU SHIKI CUP RAMEN』。これはイベント...
最後にしたい阿寒シリーズ 山岡家 音更店 配膳 札幌を出る前にメルカリで出品していたものが売れた。 梱包&発送の手続きの時間がなくそのまま持ってきた。 www.ellelo.work ホテルのすぐ近くのLawsonで包装資材を購入。 山岡家 音更店 沢山の釣り人がお世話になっているだろう山岡家。 昨年も利用。 阿寒湖に行くのにここを逃すとコンビニ弁当しかなくなる。 www.ellelo.work 向かいにあるビクトリア、なんで照明付いているんだろう? って思っていたら山岡家と同じ2時までの営業らしい。 ちょっと後ろ髪惹かれながら入店。 1:12にチケットを購入。 本当は期間限定のを食べに来たの…
GW北海道弾丸旅行② ~余市にある”オモウマい店”を発見「和香奈(わかな)」のランチが凄すぎた~
~北海道弾丸ツアーの2日目~ 宿泊したホテル近くの「松屋」で朝食 「松屋」のソーセージエッグ定食、これで530円とは安く
当別町にある可愛い動物サブレと焼き菓子のお店『お菓子の家 dilili』
札幌から車で約35分、札幌のお隣石狩郡『当別町』。『太美』という地名は当別太地区の「太」と美登江地区の「美」をとって名付けられたのだそうです。札幌駅からJR学園都市線に乗り『太美駅』までは30分ちょっとで到着することが出来ます。今回はそんな
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪ 睡眠の重要性を感じた朝イビキをかく夫もおらず、ぐっすり8時間以上の…
GW北海道弾丸旅行① ~北の大地でご当地グルメを堪能する旅の始まり~
先日、GWが外れた宿泊代が安いタイミングで休みが取れたため2泊3日の北海道弾丸ツアーを決行 自家用車&大人数で行くとお得
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪空港から快速エアポートに乗って、札幌駅まで前回はバスに乗ったけれど、…
#今日のおやつはこれ カーリングロコ・ソラーレのもぐもぐタイムに❓こねこのあしあと
こんにちは☀陰に隠れていたいはずの元ライターの新月です🌸仕事好き!でもお金の奴隷にはなりたくない❗❗私は人生の主人公だぞ~自分の時間を大事に人生らく…
当別町でいただだく自家焙煎珈琲『COFFEE SANATIC』/石狩市当別町
札幌から車で約35分、札幌のお隣石狩郡『当別町』。『太美』という地名は当別太地区の「太」と美登江地区の「美」をとって名付けられたのだそうです。札幌駅からJR学園都市線に乗り『太美駅』までは30分ちょっとで到着することが出来ます。今回はそんな