メインカテゴリーを選択しなおす
秋晴れが続いていたけれど、今日は曇り空。寒いわ~(^^;17日 ドライブの続き。。⑥ サロマ湖ワッカ原生花園です。ネイチャーセンターの裏手にサンゴソウの湿地があります。ハマナスの赤い実がカワイイですね~原生花園の散策路を歩きます。曇り空だし、夕方だし大急ぎで!まだ咲いている花がありましたが、ススキが秋を告げています。見えてきましたが・・・アラ??サンゴソウ 去年と比べると減ってるような・・・猛暑が影響し...
朝食はアメリカの給食を再現してみた。(イメージで)ハンコンで長時間ドライブしていた。今日は生産的なことをする。
2023年9月23日の日記。 昨日は、朝起きてスーパーに買い物に行った。 朝ごはんは、アメリカの給食みたいなのを作ってみた。 こういう雑な感じや、クッキーが入ってることが再現ポイント高い。 その後は、瞬読という本を少し読んだが、昼ごはんを食べたら読む気がなくなってしまって、 ハンコンを使ってドライブをした。 youtube.com え?!今振り返ったら昨日これしかしてないわ。 YouTubeみたりゲームをしていたが、客観的に振り返ってみたら、 マジで生産性のないことをしてたなと。 まいっか。どうせ悔やんだって時間の無駄だし。 今日頑張ろう。 夜は、溜まっていたブログを書いた。 最近また生活リズ…
1 海の見えるサービスエリア2 レストラン2.1 鯛茶漬け2.2 刺身御膳 海の見えるサービスエリア 北陸地方を貫く北陸自動車道の新潟県内に位置する米山SAは、日本海に面しているため裏には雄大な海が広がっています。レスト ...
今回は草津から東京へ帰る道のりですボリュームは少ないですがよろしくお願いしますアイキャッチ画像はGoogleMapの当日のタイムラインですあとは帰るだけ草津温泉大東館を10時にチェックアウトして近くの道の駅「草津運動茶屋公園」へまっすぐ東京
17日 ドライブ続きです。。。目的地 ⑤能取湖「卯原内のサンゴソウ群落地」社会人になって旅行に行きたくて買った旅行本に載っていたのがファーム富田のラベンダー畑の事や能取湖のサンゴソウ!初めてサンゴソウが見られたのは、60代になってからです~見たかったのに、なぜ行かなかったんでしょうかね~( *´艸`)2018年のブログ記事「人生初のサンゴ草」今年はどうでしょうか(*^^*)チョット色が薄いのは、早すぎたのかも...
前記事(8)万座温泉を出発し、万座ハイウェイから軽井沢方面に向かいます。プリンスホテルが管理している万座ハイウェー。万座温泉から嬬恋村の三原までの有料山岳道路です。15キロの道のりで途中カーブが60ヶ所位あります。プリンスの宿泊ですが割引は無く¥1070(普)とちょっと高目。ETCは無く現金の支払いです。三原から軽井沢へは無料の道もありますが万座から浅間白根火山ルートを利用すると万座⇒三原(¥1070)⇒(¥370)鬼押し出し⇒峰の茶屋(¥280)3か所の料金所を走ります。(写真は公式HP)万座から浅間白根火山ルートを走り、正面に浅間山を望むことが出来る浅間山キャンプ場(旧浅間六里ヶ原休憩所)で休憩しました。かわいいジオルームが10棟位並んでいました。テントサイトもあり、テントを張ることもできます。売店も...軽井沢高原教会と石の教会(9)
続きです。『女子に囲まれて』 先週末、元々は登山を計画していましたが、急遽、延期に。『登山第2弾』 7月末に白山という山で登山デビューしましたが、第2弾とし…
先週末、元々は登山を計画していましたが、急遽、延期に。『登山第2弾』 7月末に白山という山で登山デビューしましたが、第2弾として、富山県にある立山に登ってき…
17日 ドライブ続きです。。。ドライブ目的地④は、網走駅前で「かにめし弁当」を買う!私、かにが凄く好きっていうわけではありません。かにめしが好きで、イベントやトドックさんでも、他の地域のかにめしを食べますが、私は、モリヤ商店さんのが一番好きなお味です(*^^*)駅弁なので、駅の中で買う事もできますが・・・こちらの「モリヤ商店」さんで(*^^*)どれにする~?決めているんだけど・・・帆立弁当も捨てがたいのよ~( *...
昨日は、東尋坊にも行ってきました。東尋坊タワーは、サスペンス映画などに映りこんだりすることも多いシンボル的な建物です。前回、ここに上ったのは、たぶん小学生になったばかりの頃だったかもしれません。とにかく、まだ小さい頃。昭和の時代です。ものすごく久しぶりに上がってみました。タワーからは雄島が見えます。反対側は、傾きかけた太陽の光が反射していて、きれいでした。東は晴れで、西は曇り。東側と西側で、こんなにも景色が違うんですね。********************************今日は、来月司会をさせていただく民謡舞台の総合リハーサルの立ち合いでした。リハーサル会場は山の中にある廃校になった小学校の体育館です。山の上は…もうすっかり秋。午前中は肌寒さを感じるほどでした。これから少しずつ、街なかのほうも...東尋坊へ
今年新たに購入した昭文社の株主優待が届きましたいくつかの書籍、雑誌などのラインナップから好きなものを選べます私が選んだのはこちら💁♀️まっぷるのドライブベ…
旅の目的地は、いつもインスピレーションで決めています。 インスタグラムで見かけて、 この風景素敵だなと思った、 布引高原に土曜日に日帰りで行ってきました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); インスタで見かけた風景は、 風車とひまわりのコラボ写真。 ひまわりの時期は終わり、 今はコスモスが咲いているということで、 混雑していないだろうと思い足を運びました。 最寄りのICは郡山南。 そこから約1時間一般道を運転。 布引高原は、猪苗代湖の南に位置し、 標高1000mの高さです。 頂上に近づくにつれ、 うねうねのカー…
こんにちは、めいですお元気ですか 人気道の駅日本一・川場村の 田園プラザにやって来ました 田園プラザの中にある田んぼは、黄金色。 まだ…
日時:令和5年9月23日 18時25分ごろ 住所:岡山県真庭市見尾 状況:ツキノワグマ目撃情報 現場:不明 ※地内に旭川、国道313号(ロマンチック街道313)、見尾バス停、西畑口バス停、大杉川、真庭市指定天然記念物「見尾のカツラ」などがある ※熊は人に危害を加える恐れがありますので、むやみに近づいたり、威嚇したりしないよう十分注意してください。また、今回の目撃場所以外でも出没する可能性がありますので、周辺の地域...
③ 網走大曲湖畔園地。。。コスモス畑の奥に広がるひまわり畑へ~(*^^*)「日本最大級14haのひまわり畑」~w(゚o゚)wアララ~なんだかお花が下を向いちゃって・・・(^^;振り返ると・・・こっちから見たら見ればいいのね( *´艸`)展望台は怖くて登りません~(^^;前に進むと、また展望台があります。。。登って、来た道を振り返って・・・左を見て・・・奥を見て・・・私はここで引き返しました( *´艸`)広いね~!背が低いひまわりさ...
前記事(7)散策後、今夜の宿、万座プリンスにチェックイン。食事時間の希望を選び2Fのお部屋へ。ゲレンデ側の眺めの良い部屋だけど、どこに行くにも遠い><カードキーは2枚あるので、便利です。万座高原ホテルと万座プリンスは同じ西武グループ宿泊者は両方の温泉を利用することが出来ます。歩いても近いホテルですが30分から1時間毎にホテル間を温泉シャトルバスが出ています(無料)部屋に荷物を置いて、自分の車で高原ホテルへ。徒歩5分位なので歩いても行けるけど急な坂道です。万座高原ホテルの「石庭露天風呂」4種類の源泉と12の湯船があります。混浴なので、湯あみ着やバスタオルが必要です。湯あみ着は売店で販売されてます。私はプリンスの温泉より、こっちが好き(*^_^*)高原ホテルの温泉から出たら、ちょうど激しい雨が降ってきました。...万座プリンスホテルに宿泊(8)
だんな君と久しぶりのドライブ。それも朝一 6:30出発。秋分の日二人午後から予定が入っているというのに一人で ぶら~っと行ってくるって。でも付き合ってほし...
吉崎御坊近くの北潟湖畔に和カフェができたというので、だーりんと一緒に行ってきました。eXcafe吉崎鳳凰閣です。本店は京都にあるようです。3時すぎに到着して、スマホで順番待ちにエントリーして、番号を見ると、驚くほどの人数待ちでした。すぐそばにある道の駅蓮如の里あわらへ。道の駅の中をぶらぶら歩いて順番がやっときた頃には、外はもう日暮れ時でした。お団子のセット。お薄がついてきます。自分で焼きながら、あんこや、みたらしあんにつけて食べます。お団子って焼くと、ふわふわ柔らかくなるんですね。とてもおいしくいただけました。お団子
今日も秋晴れで気持ちのいい1日でした(*^^*)次女の子Kクンを連れて増毛まで行ってきましたが、とりあえず、17日のドライブの事を~( *´艸`)目的地③の網走大曲湖畔園地のコスモス畑を見に~♪可愛いわね~(*^^*)丘への道は白いコスモスに囲まれて。。。他の道は、細くて・・・通せんぼ~( *´艸`)コスモス畑を出て、百日草の花壇を通りひまわり畑へ~(*^^*)ランキングに参加しています。 下の3つのバナーをポチッ!と押して応...
クルマ売り買いおトク!!カーセブン広島大州店☆劇場☆ 「くるまややまちゃん」日記中古車検索はコチラ!^^! お疲れ様です 巷では三連休の最終日。 僕らは三連闘の最終日ww しかも火曜日が定休日なので週
17日 ドライブの続きです。。。美幌峠から目的地③の網走湖を目指します~(*^^*)白黒・・・ツルかも・・・通り過ぎてから、夫が引き返してくれました。ヤッタ~!遠くからだったけれど、嬉しい出会いでした(*^^*)メルヘンの丘を通り過ぎ・・・美味しいジェラートのお店もサヨウナラ~( *´艸`)日帰り温泉も入らず・・・到着~「網走大曲湖畔園地」オ~~咲いてます~コスモス~♪フォトが多いので、もう1回(^^;ランキングに参加...
今日は、孫二人を連れて美瑛まで行ってきました(*^^*)そば畑は赤くなり、もうすぐ収穫ですね!渡辺製菓さん。。。おはぎは、つぶあんとこしあんを!大福餅は、みんなお気に入りをひとつづつ(*^^*)いなり餅も美味しいよね~甘納豆入りのお赤飯は、母の味(*^^*)いつもより、ご飯が硬めでしたが美味しく頂きました!帰宅したら、保冷バックが玄関に・・・義妹が届けてくれたおはぎです。上手なんですよ~甘すぎず塩加減も丁度いいの(*...
【大分】くじゅう花公園の夜、花火が咲く✨ in 竹田市久住町|楽しい想い出の場になる
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 祭りの秋🍁自然豊かな場所で、きれいな花火を見ましたよ🎆 今夜、大分県竹田市久住町のくじゅう花公園さん…
朝晩寒いくらいだからなのか最近はリビングで寝てるヴェルヴィオ😪支度して朝散歩へ出たらこの気温なので・・・飼い主的にはちょっと肌寒いけど🙄ヴェルヴィオには快適なので足取り軽くルンルンですニコニコ笑顔がめんこいね~💕秋の公園散歩は気持ちよくて最高ですさて今日は~~ラブラドールのジンジャーママさんにある物を貰いにちょっとドライブです🚐あいにくジンジャーママは出かけてて留守なので軽トラの荷台に載せておくから勝...
箱根旅行簡単レポ 21日から2泊3日で箱根に行ってきました。 初日は土砂降りの雨で大変でした あまりの大雨で外歩きが出来なかったので、雨ならば!と岡田…
Aloha🌴 今年のハワイ旅行が少し懐かしく感じる今日この頃。 過去イチ長い滞在期間でしたが行きたいところは抑えつつも時間に縛られないようフリータイムも少し多めにした今回の旅。 時間にガチガチに縛られ
高速道路での相乗りについて:姫路市の騒動を教訓に改善策を考える
9月13日に、兵庫県姫路市の自動車専用道路、姫路バイパスにある「姫路サービスエリア」で、一般道からのサービスエリアの利用を制限するために一般道との接続を遮断する工事が行われたことが報じられていました。 このSAでは、それぞれが自分の車で集合し1台に乗り合わせてから目的地...
次女の子Kクンが泊りに来ました~(*^^*)チキンカレーのチキンも玉ねぎも時間をかけて炒めたり煮込んだりして美味しくできました(*^^)v明日は、「秋分の日」。お彼岸なので、おはぎをお供えしますが、明日、美瑛の渡辺製菓さんのおはぎを買いに行ってきます(*^^*)17日 ドライブ続き。。。「仁頃ハッカ公園」から、美幌峠まで1時間ほどで到着~2018年に孫達を連れて道東をまわった時は美幌峠天気が悪くて屈斜路湖は見えなかった...
こんにちは🌻 9月の三連休最終日。 休日のドライブは車が多いので苦手ですが 娘と交代しながらドライブに出かけました。 まずは娘の運転でパン屋さんへ。 我が家がよく行く ひげのパン屋さんです。 10時前に到着しました。 駐車場は意外と空いていましたが 歩いてきたり自転車でくる ご近所の方々が多いのか 店内はお昼並みに混雑気味でした。 店内に入るとすでに多くのパンが 並んでいてワクワク😆 そしてすぐに私の大好きな ハムカツサンドが出てきたので トレーへ。 他にも人気の食パンがラスト一斤だけ 残っていたので急いでトレーに! あとはワンコくんと車で待っていた 娘の好きそうなエビのパンや ダンナさんへの…
孫N 登校するはずが、咳が酷くてお休みしました(^^;くしゃみして鼻水ブシャ~だし・・・本人は元気だけど、そばに居る人はイヤだよね(^^;来週は、元気に行けるようにしま~す!17日 ドライブ。。。この日の目的は・・・ ① 美瑛でジャガイモを買う。 ② 遠軽のコスモス園を見る。 ③ 網走湖のコスモス・ひまわりを見る。 ④ 網走駅前でかに飯弁当を買う。 ⑤ 能取湖卯原内のサンゴソウを見る。 以上が私。それプラス夫が...
今朝の北海道は、一気に気温が下がり旭川は最低気温8℃で、寒い1日でした(^^;明日は20℃を超えるようなので、秋晴れでしょうか(*^^*)夕方のTVで・・・「今の旭川の様子です」きれいな夕焼け空が映っていました!閉めていたカーテンから外を見ると、ご近所の屋根が夕焼けが反射して赤くなっていたので外へ~~!ホントだ~きれいな夕焼け空~(*^^*)しばらく見ていたいところですが・・・( *´艸`)明日は風邪で学校を休んでいた孫N...
河岡食品で 和菓子を購入後は 再び車で移動して もうひとつの行ってみたかったお店へ 何度かお店の前を通りかかったことはあるけれど 店内へ入るのは初…
朝5時から、掃除で、バタバタ。ダイソン掃除機を、家から持って行くつもりが忘れて!コロコロを買って、犬の毛をペタペタ。かなり完璧に掃除して出たつもりだけど、これ…
シルバーウイーク中ドライブの行き先は岡山県成羽町吹屋ベンガラの町は2.3回行っています。神社や町家で、柱壁が赤いのはベンガラが塗られているんです。ベンガラの製造で一時賑わった町令和2年に日本遺産に指定されたらしく広い駐車場ができ、無料の電動カートが2台、町内を回るようになっていました。まず、行ったのは吹屋小学校解体して、再構築したらしいちょうど、マスキングテープのmtさんのイベント中画像お借りしました^^;mtさんは倉敷発のマスキングテープメーカーで向かって左の校舎で販売されています。9月末まで・・NHK朝イチのきのうは特集でしたね^^うちでは、2本ぐらい買っただけで、使い切れていません洋裁で、布の表裏の目印にしたり洗面所・お風呂のカビよけに貼っています。駐車場から、小学校へ上がる坂の手前にお店ができた?...マスキングテープイベント@岡山県成羽町吹屋
孫N 熱が出ました~(^^;喉が痛いって・・・いつもと同じ症状ですね~明日も、学校お休みだね・・・(^^;オカアサンが仕事帰りにゼリーを買って来てくれるよ(*^^*)日曜日の野鳥観察。。。夏鳥の姿を見るのもあと少しでしょうかね。アラ! キビタキが林の中に・・・ホオジロ。。。ノスリは、いつもの木に・・・アオサギ。。。稲が伸びて、首だけ出てる( *´艸`)シジュウカラ 蕗の大きな葉に~(*^^*)ハシブトガラかな?バサバサ飛ん...
【ドライブ】28万km!|日産ノート、どんどん走る! in 大分
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 私の愛車、日産ノート。走行距離28万キロメートル踏破🚙地元:大分県豊後大野市、某直売所駐車場にて記録…
土曜日は、予定通りに片付け休暇日。週末ドライブ♪一面に広がるコットン畑にびっくり! スペインでも収穫されていたんですね。アメリカ南部を思い出す景色でした。...
世の中はシルバーウィークで連休の人が多い時期です。これまでの私は、秋の連休といえばたいていイベントや婚礼司会の仕事がどこかしらに入っていてなかなかまとめて休みをとることができませんでした。今年からは違います。今年の春以降は、仕事とのつき合い方を少し方向転換して、日々の暮らしを夫婦で楽しむことを第一に考えていくことにしたのです。過ぎて行く時間は止まらないのだから。スケジュールに追われていつの間にか一年が終わってしまうという繰り返しがなんだかもったいなく感じたのです。子供たちもそれぞれ家庭を持って独立したし、これからはのんびり人生を味わっていかなくちゃね。粟津温泉に行ってきました。早めに到着して、まずは散策。温泉地にはたいていお寺があるんですよね。汗をかきかき上りました。階段の先に養老山大王寺があります。由来...温泉へ
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」中国鳥取編-第2弾
どうもゴンです。 「中国鳥取編」への旅が続きます! 今回は、日本全国の道の駅を巡る素晴らしい冒険の第2弾をお楽しみください。 美しい自然、美味しい食事、そして地元の魅力がたっぷり詰まった、鳥取の道の駅を探索しましょう。 このブログでは、最高の観光スポット、おすすめのグルメ、そして現地の魅力についてお伝えします。
昨日の朝 近郊ドライブで。。。夜中 随分雨が降ったんですね~(^^;石狩川増水してました。。。雨が好き?( *´艸`)小指の爪ほどの小さな小さなカタツムリ。。。ちっちゃなカエルも~ノブドウ。。。ミゾソバ?先週までは道端のツユクサの青が目立っていたのに今週はピンク色のミゾソバが凄く目立ってました~小さな花にもっと小さいアリ君(*^^*)雨に濡れて花びらが透けてる?花びらの先がピンクで可愛いですね~(*^^*)牧草地一面...
こんにちは、めいです暑すぎますね 「道の駅まえばし赤城」のドッグランに来ました ねえ、遊ぼうよ、めいおねえちゃん(そら) めいは あんたのおねえちゃんじゃ…
【酷道クエストvol.1】酷道299号を走り抜け、秘境の温泉を満喫セヨ!
長野県側から酷道299号線を走り、十石峠を越え、高齢化率日本1の群馬県南牧村の秘湯「星尾温泉 木の葉石の湯」に浸かってきた体験レポート。スズキのハスラーによるコンパクトな走りで、峠道も楽々。
1泊2日 河口湖のモデルコースを紹介!!(2日目)【2023年夏 関東から車でプチ旅行♡】
コロナ禍が落ち着き、そろそろ旅行に行きたい!関東から1泊2日のプチ旅行で非日常を味わいたい! そんな方におすすめの観光地『山梨県 河口湖』のモデルコースを紹介いたします。コースを考えるのがめんどくさい方も参考にしていただけると嬉しいです。河口湖付近の観光地をつめこみ、貸別荘でBBQをする満喫プランです。
今日は、Zくんが高校の友達と、その家族とキャンプに行ってるよ☺️Z子はお家でお留守番のはずだったけど用事も終わったので、お土産持って訪ねることにしたよ!遠いキャンプ場へFIAT500Sでドライブ🚗💨この時が一番楽しかった…誰もいないテーブ
【観光名所】忍野八海と富士大石ハナテラス こんばんは!erizaです(^^♪ 3連休いかがお過ごしでしょうか。 ヴィヴァンが終わってしまって、放心状態の私ですが・・・(*‘∀‘) 河口湖大好きerizaが、河口湖と一緒に訪れたいおすすめの観光スポット第二弾をご紹介しますよ! 富士大石ハナテラス 詳細情報はこちらから☟ 【富士大石ハナテラス】は、グルメとショッピングの両方が楽しめるスポットです! 〒401-0305山梨県南都留郡富士河口湖町大石1477番1 こんな綺麗な写真も撮れちゃう立地です! 河口湖に行く時には、必ず寄るほどのお気に入り♬ カフェ大好きerizaにとっては、至福の場所です。だ…
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません…