メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜55件
たった数ヶ月で変わってしまった 自分の身体に戸惑いはありませんし 不思議とスッキリしている自分がいます。 ※これは子供のころの体験に関係あると思っているのですが…。 昔は銭湯が当たり前だった世代の
アネです。クロネコメンバーズのLINEでお届け物のお知らせが数件ありました。他の商品は自分で購入したもので間違いないのですがこれだけが分かりません多分何かの懸…
はじめにダンまちの新刊の情報も一向にないしでも何か読み応えのありそうなやつを読みたい。そう思ってゴールデンウィークの頃に本屋で小一時間ほど物色して買ってきた本が2冊。一冊は既出のライトノベル「処刑少女の生きる道」そして、もう一冊が「名もなき
別れの言葉は届いている…【命が終わるとき最後まで残るのは聴覚】
にほんブログ村 このブログを開設した 2019年11月に 大切な友達が亡くなりました。 「サヨナラを言った友達」 👆 このタイトルでここでつぶやくことで 友達との別れを受け止めてきました。 ~↓当
漢字が苦手な子の多くは、漢字以前に語彙力が不足しています。 「おがわ」という言葉が小さな川を表す言葉と知らなければ「小川」という漢字は覚えられ ないのです。 昔、漫画を読むと頭が悪くなる、とか、漫画は禁止、小説を読みなさい、という言葉がよく聞かれました。 しかし、漫画は語彙力が弱く、文章読解力が伸びない子にとっては最高の教材です。 実際にGIFTでは、語彙の少ない子に、その子が好んで読んでいる漫画(今はキングダム)を使っています。 漫画を使う圧倒的な効果は、まず圧倒的に語彙のイメージを持ちやすいことにあります。 そりゃそうですよね! 語彙がストーリーの中で、絵付で使われています。 そして、もう一つの最大の効果は、その子の好きな漫画を教材にすることで、感情移入することができることです。 これは非常に重要..
珍しくブログ更新ご無沙汰でした元気でしたよ〜最近ゆる〜く平日は仕事をしてるつもりなのに帰ってくるとなぜかバタンQの一週間でした週末は姉と新歌舞伎座へ…吉幾三芸…
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?最近はシューマン共鳴により、眠い だるいだけじゃなく記憶まで刷新されたりするそうで。記憶?懐かしいお友達の名前が変わっていたりするのかな?なんてバカなこと
今日のお話は、母の闘病記とは違うのですが先日、祖父の二十七回忌法要がありました。 今年は母の三回忌があるので、帰りにお寺へお願いをしようと思ってたんです。 ですが、当日呼ぶ親族が二十七回忌法要に来る人と一緒なので、先にお願いをしてその日に皆さんにお知らせする方がスムーズかなと思い、先にお願いしておきました。 祖父の法要は、祖母から電話があり行くことに。 二十三回忌の時は母は生きていて、一緒に参列したんです。 お坊さんへのお茶出しは母がしていたのを見ていました。 私が呼ばれた主な理由は、お茶出しです。 母がしてたことを私が受け継いだ形になります。 祖母は90歳を過ぎていて、膝を悪くしているので普…
「信じる」ことは、勇気がいります。怖い気持ちを乗り越えて勇気を出して、自分の人生を信じることができたら…。 このブログでは、怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化していくのかを実験しその経過観察を発信して
過去は変えられないと言うけれどわたしはそうと言い切れないと思っていますそして先日録画してあった『しずかちゃんとパパ』を観ていてそういうことだ。と納得。“今”が幸せか不幸か未来が幸せか不幸か、で過去の景色も少なからず変わ
子どもの頃、例えば修学旅行のバスの中やイベントのときに 伝言ゲーム で遊んだことがあります。 今は「お絵かき伝言ゲーム」というのもあるらしいですが 本来ならば、そんなに難しくない言葉を順に伝えていくだけなのに どうして伝わらないのだろう、と 子どものときには納得出来ない遊びのよ...
四九日が過ぎだ。 もっと月日が経ったように感じる。 あの日からまだ一月ちょっとなんて不思議だな… 友達のお見舞いに往復していた道も 遠い記憶のような感じ。 そして 新年早々の初夢。 友達が
買い物先で 友達の好きだったキャラクターグッズをみつけた。 「あ…よく一緒に見たなぁ」 懐かしさがこみ上げる。 すると となりで友達がグッズをのぞき込んでいる👀⁉️ いるわけないんだけど…⤵︎💦 わたしの右隣
福士蒼汰が主演のドラマ📺「4分間のマリーゴールド:最終回」逝った友達からのメッセージかな❤
最終回見ましたか? サラは運命のようにならず生き延びた。 ミコトとサラ、よかったね。お幸せに…❤ このドラマを見始めたとき、 義姉との恋愛ドラマか? 福士蒼汰が軟弱すぎて 見るのが恥ずかしくてやめようかと思
だが…清子はひどくガッカリした顔をして、「なんだ、ソータロー。覚えていないんだ」ポツンと言う。 ということは…清子は覚えているのか?だが清子は、じぃっと宗太…
友達がいなくなってまだ一ヶ月もたたないのに、 とても長い月日がたったように感じる。 日々の生活の場面場面で、 友達とのことがフラッシュバックする。 そのたびに 「あー、もういないんだ…」 二度と会うことが
今朝ラジオから流れて来たのは、AIがMRI画像から認知症発症を高精度で予測できるというニュース。認知症の前段階であるMCI:MildCognitiveImpairment(軽度認知障害)の人の脳のMRI画像をAIが解析するのだそうだ。(MCIが何の略かちゃんと覚えていた自分に驚いた✨📻)私の脳みそは?先週ワクチン接種でお休みした脳トレピアノ🎹2週間ぶりの「インベンション」は遅々として進まず、先生の忍耐強さには感謝しかない。だから、今日は「忘れる」メカニズムについて読もうか。TheNewScienceofForgettingWeoftenexperienceforgettingasafrustration,oraglitchinthememorysystem.Butnewresea...TIME誌でお勉強「覚える」と「忘れる」
仕事が嫌になったワタシ 始める時も、辞める時もお菓子は付き物 立派な魔女になる方法 仕事が嫌になったワタシ sahara1011.hatenadiary.com 将来って今よねって、わかっているけれど 思いもよらぬ、不幸がやってきて、 もう行きたくないなと拗ねたりしたが、 今の仕事は嫌いじゃないし、 辞めるのは、いくらなんでもワタシがかわいそう ということで、移動する気になったのだが、 いろんな偶然が重なって、空きのあるところが 見つかってうまく行きそう待ちです‥… (前向きがワタシを救う) 運命がワタシの見方をするか楽しみだわね アゲハがきたよ1 アゲハがきたよ2 アゲハがきたよ3 始める時…
どうして人間は分かり合えないのだろう、有史以来いや以前より、遙か遠い昔から人間は争い傷つけ合い奪い合いの歴史の繰り返し既に21世紀初頭を迎えた現近代国民国家社会に於いても、何の解決の糸口さえ見いだす事が出来ていないのだ・・・人間に裏切られ、争い傷つけ合い、
こんにちは、れいこです🍍昨日は午後からお友達が来てくれて、5人でたこ焼きパーティー🎊この日をめちゃめちゃ楽しみにしていて、気分は絶好調✊もー、タコパの為に…
こんにちは、れいこです🍍明日の晩ごはんは何にするかで揉めた夜ナシチャンプルが食べたい私とナシチャンプルに飽きてきたまるちゃん。ちっ😮💨仕方なしに私が妥…
映画『去年マリエンバートで』☆アンニュイな彼女とほろ酔いな感覚で(^^♪
作品について https://www.allcinema.net/cinema/5898↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 (マリエンバート…
「あの頃の君は厳しかったからな」と男が言います。「逆でしょ。あなたの方こそ厳しかった」と女が返します。久しぶりに再会したふたり、ワケアリのようです。「あなたの…
皆さんの演技に引き込まれてどんどん見たくなったこのドラマとうとう終わってしまったわ・・・ 「記憶~愛する人へ~」パク・テソク(イ・ソンミン)は政財界の大物たち…
このところあまり車に乗っていないので、随分とガソリン給油をしなくて済んでいました。前回がいつだったのか記憶にないほど。半年以上前だと思います。久々にガソリ...
ヒプノセラピーで行う「癒し」 例えば、年齢退行療法では、幼少期の記憶から、インナーチャイルドを癒していきます。 一体、何が癒されたの?と問われたら、“その時の…
やっと暖かさが安定して良い天気の京都まあ、その都度ブログで書いてましたが父が亡くなってから…”プチうつ”時期が2ヶ月弱あって休職願いでも出そうかと思うほどやばい状態だったし何もする気にならないというか、何も考えたくなかったので仕方なく伸ばしてしまった色々な手続きを2週間ほど前からちょっとずつやってますがそれに加えて、今月末ぐらいまでに元主人の賃貸契約の手続きも行わなくてはならず父の四十九日後からずっ...
「コンデインターン」後半戦から見始めた「記憶~愛する人へ~」止まらなくなっておりますっ!!! まずパク・ジニがさ~「ジャイアント」以来なのよね~ なので正直…
本は読んで終わり?記憶に定着してますか?【記憶に残るアウトプットの仕方】
本は読んで終わり?記憶に定着してますか?【記憶に残るアウトプットの仕方】 - あなたは本を読みますか? 趣味の読書だけでなく、学校の勉強だったり、仕事で何かを覚えないといけないことってあり
将来の自分や家族のために学習したい気持ちはあるのですが、どうしても時間や労力のことが気になって諦めがちになります。これは「ある時間帯」に注目することで、大きな労力と時間を費やすことなく1日相当の成長を促すことが出来ます。その努力を大きな成果に繋げるカギが、良質な時間×習慣化です。
いつもは何だかんだ花粉を我慢して外干ししていたけど今年は洗濯物完全部屋干し。部屋干しだからなのか、春だからなのか、、洗剤と柔軟剤の香りを変えたくなる。いつもは前から書いてるアリエール+ソフランのアロマソープよっちゃんと生活して
過去は消えてなきものなり/過ぎ去ったことを苦にせず先を楽しめ
前回、1日の神の聖旨について書かせていただいたが、その後半に諭されている、「過去は消えてなきものなり」の教えについて触れていなかったので、その教えについて書か…
今は手元にないけれど、心に刻まれている本もあれば 今も手元にあるけれど、あまり覚えていない本もある。 「記憶の中の本棚」に並んでいるのは、前者であり、 後者は、「忘却の本棚」に分類されるべきかもしれないが、 今回は、記憶の中からこぼれ落ちてしまった本を、敢えて取り上げたい。...
カウンターでは相変わらずまったりとコーヒーを楽しむMiyuさんがちらりと壁時計に目をやる、デパートの外商Haruさん、広告会社のRenさん、今日は打ち合わせで集まるが、何かが起こりそうな予感
速読って本当なの?速読の効果!【速読本を何冊も実践した僕の感想】
皆さん「速読」って知っていますか? 速読とは、その名の通り速く読むこと。 例えば、本を1冊10分や20分で読み
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
皆さんは勉強した後、定期的に復習していますか? 「そんなの必要ない、大事な事は一発で覚えられる!」と自信のある方もいるかもしれなせん。ですが、あなたが大事だと思っていたとしても、果たして脳にいる"海馬"君は大事だとおもってくれているでしょうか?
ムスメが自分の人生の中の一番古い記憶がベビーカーから見た空だと言う・・・・うっそ〜!!??だって乳児よ!?と思ったが、話を聞くと周りの風景とか、ベビーカーから見えた並木に間違いはなくてビックリ( ̄▽ ̄)そこで、おマメちゃんに一番古い記憶を聞くとひぃばーちゃんちのベランダから見た空 と言うムコ殿が急病で1ヶ月以上入院していた頃ウチで暮らしていたムスメとおマメちゃん。当時1歳と9ヶ月。ムスメを思い出して...
グルグル回る動物を見ると、絶対思い出すあのイメージ。 トラがグルグル回って、バターに!!! 幼い脳に刻まれた記憶は、何十年経っても鮮烈。 茶色い犬とベージュの…
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
過去の記憶や体験や経験が、人の身体性(体と心)をつくる #ライフスタイル
皆さんごきげんよう、最近はスマホやネットにバーチャルゲームだけに勤しみ実際に外に出掛けて体験や経験をしない若い世代が多くいるようです。中高年もこのコロナ騒動の中で怖い怖い引き篭もりやステイホームなる馬鹿げたキャッチコピーに騙されてしまっている。多くの方々
シュクメルリ、ですよね、はい名前が全く覚えられないなぜか、シュメクリ、とか言ってしまう朝から予定していたように夕飯に作りましたおいしかったひさしぶりのクリーム系で満足ニンニクがしっかりきいて大人のクリームシチューって感じがした赤ワインによくあったまた、作ろうコリアンダーパウダーがのってるレシピもあったからつぎは入れてみようスパイスは割合そろってるそして、インドネシアのサテイとかも作ってみたいあと、...
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?過去の記憶が事実とちがうな、という不思議体験をしたことがありますか?そういうのを マンデラエフェクト と言うそうです。Wikipediaはこちら↓私が学生の頃、1日を2日やったことがあります。ある日、「あれ?これ
先日、HSPさんは本を読むのが苦手な人が多いらしいということを書きました。 今回は、その続編です。 本に限った話ではないのですが、読むという行為に着目するとHSPの私は読むのにとっても時間が掛かります。
『人が西暦(年号)や月、日、曜日、などの日付や場所を把握したいのはなぜか?』
皆さんは、今が西暦(年号)が何年で、今日が何月何日か知っていますか? たぶん、ご存じだと思います。では、人間はどうしてそ
9th Episode 『些細な出来事から 【Butterfly effect】』
情報誌で取り上げられたMiyuさんとオーナーKeiのコラボ、ヘルシーで美味しいメニューが静かな人気を呼んでいる 打ち合わせに広告マンのShintaroさんが現れ明らかに反応が違うNana
年齢退行療法では、幼少期(インナーチャイルド)や、過去の“癒し”を行います。 問題や悩み、何らかの心身の症状などの要因を、 幼い頃や過去の出来事、エピソードな…
長年の説得の末昨年11月の終わりにやっとこさ両親がサービス付き高齢者住宅に転居することができホッと一息ついたと思ったらクリスマスに父カバが持病の悪化で入院し環境がめまぐるしく変わってしまったハハは認知症の症状が更に悪化し昼夜を問わず電話がかかってくるのは変わりなく・・・この数日は、何故か自分がはめていた結婚指輪がないと毎日、何度も何度も訴えてきます(;_;)朝は早ければ5時から忙しい時間帯でもお構い...
いろいろと忘れる中で残っているのが本当に大切なことなのかもしれないと思う
昔に比べて忘れっぽくなりましたが、それでも覚えていることって、大切なのだと思います。私の場合は、お寺の掲示板に貼ってあった言葉です。偽ものって、実は本物よりも良く見えたりするかもしれないですね。
もはや懐かしさすら感じない わたしにとって そんな夢の話をしよう 遠い街で約束があってね 大勢の人らが待っている わたしは彼らに話をすることになっているんだよ それで バスに乗ったというわけだ それがどうだろう 観光バスのような様子で 皆が目的地があるようで 行き着く先を知っている わたしだけがそれを知らないときたもんだ スマホはこの世界には存在しない あるいは時間軸がずれているせいか 言葉も通じないときたもんだ 行き先の街の名が どんどん記憶から抜け落ちて 話そうとした物語もすっかり忘れ 自分が男か女かもわからない 雨の中 結局途中でバスを降り 妙にぬかるむ急勾配 これを越えれば街に着く し…
1件〜55件