メインカテゴリーを選択しなおす
#記憶力
INポイントが発生します。あなたのブログに「#記憶力」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ナンスピの魅力とは
ナンスピは、老若男女が遊び感覚で脳を鍛えられる脳トレトイです。ナンスピは、日本おもちゃ大賞2024優秀賞受賞のコンパクトサイズのゲームで、集中力や注意力、記憶力を鍛える効果が期待できます。今回は、ナンスピの魅力や購入方法などについてご紹介し...
2025/07/09 07:26
記憶力
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
記憶力の低下?それとも認知症?違いを見極める5つのヒント
Johns Hopkins Medicineのオンラインサイトに「記憶力の低下か認知症?見分け方のヒント5つ」という記事が掲載されていました。 この記事に書…
2025/07/09 00:08
【記憶とは・その7】イルカやカラスなどの高度な脳を持つ生き物の記憶の仕組み
とても良い質問です。イルカやカラスは「動物界でも特に知能が高い」とされ、**人間に近い記憶の仕組みや応用力を持つ生物**です。以下に、それぞれの特徴と記憶の仕組みについて詳しく解説します。 --- ## 【1】イルカの記憶と脳の特徴 ### ◆ 脳の構造と特徴 * イルカの脳は非常に大きく(体に対する割合も高い)、**新皮質が発達**しています。 * 特に**前頭葉にあたる部分が高度に発達**しており、社会性や記憶…
2025/07/02 12:39
これはわかりやすい👍絵柄パズルキューブの揃え方📝その3
可愛いパズルキューブ、ルービックキューブを購入したので 真ん中、センターの絵柄の揃え方を覚書として記載しているのですがパターンとしてではなく 絵柄の向きを見ながら揃えるとわかりやすかったのでまたまた覚
2025/07/01 17:05
絵柄パズルキューブの揃え方📝その2
可愛いパズルキューブ、ルービックキューブを購入したので 先日、真ん中の絵柄の揃え方を記載したのですが動かす回数が少ないその2と 上面と下面が違うときの揃え方も追記して覚書📝 それと逆向きは持ち方を変え
2025/06/29 21:06
梅雨が明けたのはいいのですが毎日 庭の水やりをしなければいけません昨日は旦那さんがいるので旦那さんがしてくれましたが「蚊いる?」蚊に噛まれやすい(刺されやすい)旦那さんだからそういえば 全然 蚊がいません蚊は30度を超えたらいない(ひそんでる?)らしいけど今年は すでに30度超えているのでもう秋まで蚊は出てこないですむ?これからは毎年すぐに30度越えになるので蚊が出てくるのは秋にってことになったり...
2025/06/29 07:08
【記憶とは・その6】犬や猫の記憶
はい、犬や猫の記憶の仕方は**人間と似ている部分もありますが、異なる点も多くあります**。特に「記憶の種類」や「記憶の使い方」に違いがあり、それは彼らの**脳の構造や進化的な役割**の違いによるものです。 --- ## ■ 共通点:動物にも「短期記憶」と「長期記憶」がある 人間と同じように、犬や猫も以下のような記憶を持っています: * **短期記憶(ワーキングメモリ)** 数十秒~数分程度しか持たない記憶…
2025/06/29 05:07
絵柄パズルキューブの揃え方📝
可愛いパズルキューブ、ルービックキューブを購入したのですが 真ん中の絵柄を揃えるのにパターンが色々あるのですがよく間違えるので覚書📝 真ん中の絵柄が1ヵ所180度違うとき ×5回 真ん中の絵柄
2025/06/27 19:43
【記憶とは・その5】長期記憶に知識を保存するうえで、注意すること
はい、**知識を長期記憶にしっかりと保存するためには、ただ「覚える」だけでは不十分**で、いくつかの大切なポイントに注意する必要があります。以下に、長期記憶の定着に効果的な方法と注意点を説明します。 --- ## 【1】意味付けをする(理解が最優先) * **ただ丸暗記するのではなく、「なぜそうなのか」「どう使うのか」などの意味を考える**ことで、記憶は強化されます。 * 新しい知識を**既に知っている知識と…
2025/06/24 19:24
大天使ザドキエル~記憶による苦しみからの解放を促す光~
大天使ザドキエルの光は過去の思い出を癒やすサポートをします。過去世からの課題に取り組むサポートも含め、記憶による苦しみからの解放を促し、不安定な感情や精神をグラウンディングさせ、落ち着いて物事を考えられるように導いてくれます。
2025/06/24 07:25
【記憶とは・その4】短期記憶の容量を増やす方法
はい、短期記憶(ワーキングメモリ)の**容量そのものを大幅に「増やす」ことは難しい**とされていますが、**効果的に「使える容量を増やす」トレーニングや工夫**はいくつもあります。つまり、「脳の持ち方」を変えるのではなく、「情報の持ち方」を工夫するということです。 以下に具体的な方法を紹介します。 --- ## 【1】チャンク化(Chunking) **情報をまとめて覚える方法**です。 * 例:数字「1 9 4 5 2 0…
2025/06/18 16:41
60歳になる時、必要な力
60歳でガクッと体力も気力も落ちる?
2025/06/18 09:02
生成AI時代の香り設計:記憶定着率2.3倍化の新アプローチ
生成AIと香り設計が融合!記憶定着率が最大2.3倍向上する最新技術を初心者にもわかりやすく解説します。
2025/06/17 01:20
待ちに待った 15日 細かな違いがわからなくなってた
待ちに待った15日。久しぶりの旧友との再会。食べて呑んで喋って笑いまくった。こんなに笑ったのは久しぶりかと思うほど、笑い転げた。何度も。あぁ、楽しかった。しかし、すっかり忘れていた。成長した私の姿を見ていただくことを。始めから忘れてたわけじ...
2025/06/16 21:30
AIと人間との共存
記憶とは、過去の経験や知識を忘れずに心にとどめておくこと コンピューターの発達により情報の蓄積・検索はもはやAIには人類は敵いません。スピード・正確性・量全てにおいてですが..もし敵うとすれば感情・個性・発見・発明・人間関係 元々情報を分析して正しいと思われる結論に例外的ではあるが参考資料を添付した回答が得意です。 100点満点で80点の正解を示しています。反対意見は参考までに紹介はしていますが..大抵は除外されます。 そのため【車の自動運転】道路に突然風船が飛んでくる等想定外の出来事には対処しずらい。【医療診断】AI は膨大な数の医療画像を学習し、腫瘍を高精度で識別できる可能性があります。し…
2025/06/10 21:50
5年後の知能
2020年のパンデミックの時だったか、ロンドンのインペリアルカレッジが行った、 Great British Intelligence Test と呼ばれる…
2025/06/10 20:55
👚 妻の服が新しい!?いや、娘の「おあがり」だった!オッサンの記憶力と家族の服の謎
朝、隣に知らない女…いや、娘のお下がりを着た嫁だった!オッサンの記憶力の限界と、光速で成長する娘たちの服の行方。家族間で繰り広げられる「おあがり」の謎と、ちょっぴり切ない日常。
2025/06/09 13:07
【走る×暗記力】脳科学が証明!ランニングが勉強効率を劇的に変える理由
思い返せば、昔から“走りながら覚えるタイプ”だった ランニング中にふと思ったんです。そういえば、私、学生時代から「走りながら覚える派」だったなぁ、と。 テスト勉強の暗記はもちろん、スピーチの練習も、机に向かうよりもジョギングしながらやったほうがスルッと頭に入ってきた気がするんです。 覚えてます?廊下や校庭を走りながら英単語をぶつぶつ唱えたり、階段ダッシュしながら歴史の年号を繰り返したり。あの頃の私はまるで、走る記憶装置。
2025/06/08 05:52
【過去は振り返らない主義なので、、、】
記憶力が弱くなっている 今日の旦那さんご飯 実は今、30年程前に関わりのあった人とのエピソードを思い出せずに困っている。
2025/05/31 23:31
後々まで覚えている顔の記憶力のすごい人
お題「出会ったすごい人」 おはようございます。 好奇心からの便りです。 以前同じ職場にいたYさん。 Yさんのすごいところは力持ちであること。 会議室なんかにある長机、働き盛りの体格の良い男性の上司が 「そっち持ってくれませんか」 と言って2人掛かりで運ぶのに、Yさんの場合はひとりで片手でヒョイと、いとも軽々と運んでいくのです。 借財写真photo AC Yさんは当時40代半ばの、身長もやや低めの女性です。 そしてこのYさんのもっとすごいところ。 それはいちど出会った人、数分か、もしくは数十秒でも会話をしたことのある人の顔はしっかり覚えているということです。 (ある意味怖いですが(;''∀'')…
2025/05/29 13:12
雨の日の過ごし方
ダブルワーク先からの仕事も決着がつき、今日、17日の土曜日は、おそらく1日空くな、と予想ができた。久しぶりにコロナ前は年間チケットを購入していた交響楽団の定演…
2025/05/18 19:46
【画像・映像記憶】接客・経路・過去の記憶、ほぼ見たままを記憶している私。
こんにちは!lenoreです。 今回は私自身のこと、画像・映像記憶について書こうと思います。 最近年齢もあるのか「今柔軟剤入れたっけ?」「ん?お米何合入れたっけ?」と...
2025/05/16 15:21
【徹底解説】天然成分シラジットは脳の救世主?5つの働きと可能性を分かりやすく解説
今回は、最近注目されている天然成分「シラジット」について、特に私たちの「脳」の健康にどのように関わっているのか、そのメカニズム(仕組み)をわかりやすく、詳しく解説していきたいと思います。少し難しい話も出てきますが、できるだけ丁寧に説明します...
2025/04/25 14:34
子どもの記憶力
こんにちは 今日は朝カーテンを開けたらご近所の猫ちゃんが窓辺に見えてほっこりしました さて、我が家の朝はラジオを流し天気やニュースや音楽を楽しんでいます子ども…
2025/04/24 20:32
ワイヤレスイヤホン kikippaイヤホン
“ながら聴き”の時間をそのまま脳トレタイムに変えてくれる、これまでにない新発想のオープンイヤー型イヤホン「kikippaイヤホン」が5/8に発売されます。 ガンマ波サウンドで“聴きながら脳トレ”ができる新イヤホン ・シオノギヘルスケアとピクシーダストテクノロジーズが共同開発した「kikippaイヤホン」 ・価格は29,700円。 ・最大の特徴:脳のガンマ波(40Hz前後…
2025/04/24 03:09
スマホの利用と成績
スマホの利用と成績の関係については、東北大学加齢医学研究所が多大なる成果をあげている。今回は主にその成果をもとにスマホの利用と成績について述べたい。↓を見てく…
2025/04/11 14:38
昼寝の効果
集中力が続かない午後に、ほんの数分の昼寝が驚きの効果をもたらします。なぜ仮眠が脳に効くのか?その理由と正しい昼寝の取り方を解説。昼寝がもたらす記憶力、生産性アップの効果など、仕事や勉強の効率を上げたいならば、すぐ実践できる方法を紹介します。
2025/04/07 22:17
【『覚えていない』の一言に驚き・自分もよくあることだけど】
記憶力の衰え? 昨日は帰りが遅くてブログもなんだか内容がなく、、、🙇♀
2025/04/03 00:00
読本:脳を休めればすべてがうまく回り出す / 大嶋信頼
本日は、WAVE出版から2025年2月に出版されている、大嶋信頼氏が著者の「脳を休めればすべてがうまく回り出す きっと、あなたもストレス・不安・疲れから自由になれる!」という書籍について、紹介しようと思います。 脳を休めればすべてがうまく回り出す 作者:大嶋 信頼 WAVE出版 Amazon 1.著者について 2.本書とのきっかけはAmazonからのおすすめ 3.脳を休めることの大切さを知ろう 4.まとめ 1.著者について 大嶋信頼氏は、心理カウンセラーです。以下は、株式会社インサイト・カウンセリングホームページからの引用です。 米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。アルコール依存症専…
2025/03/27 17:40
記憶があやふや
我が家の庭の片隅に植えている椿の木あまり大きくならないようにカットしているからか毎年花が咲かないね~と言っていたら一つ咲いていた咲いてないと言ったのが聞こえたのか(笑)引っ越しして20年以上一度も咲かなかったのにこの椿、 実家に植えていた椿を母が私のマンションに来るときに挿し木をして持ってきた私が生まれた時に植えた記念樹らしく実家では大きくなっていただから小さな椿の木をこの家に引っ越してきた時も植え...
2025/03/13 07:50
ヒプノセラピー 催眠(ヒプノ)が記憶力アップする?!
ヒプノセラピーは、催眠(ヒプノ)状態の特性を利用して行うセラピーです。 催眠状態の特性とは? 顕在意識(理性)が弱まり、潜在意識が優位になっている状態であり、…
2025/03/11 15:14
キャノーラ油 / 菜種油 の潜在的なリスク ※ 脳 に影響
遺伝子組み換え作物 の キャノーラ油 / 菜種油 が 学習能力 や 記憶力 を低下させ 脳 に影響があるという研究結果を紹介。
2025/03/03 15:39
疲れやすい、だるい…その原因は鉄分不足かも!?
鉄分不足で集中力ダウン!?勉強や仕事のパフォーマンスを上げる鉄分の重要性今回は、勉強や仕事で最高のパフォーマンスを発揮するために欠かせない栄養素、「鉄分」についてお話します。鉄分は、体内で酸素を運ぶヘモグロビンの材料となるだけでなく、エネル...
2025/02/17 12:35
記憶しりとりとは?おすすめのゲームも
しりとりは、記憶力や集中力などを高める効果が期待できるので、子どもにも大人にもおすすめの遊びです。しりとりの中でも記憶しりとりは、単なるしりとりとは異なり、言葉を記憶し続ける必要がある遊びです。今回は、記憶しりとりのルールやコツ、記憶しりと...
2025/01/24 07:52
アラフィフの記憶力
金曜の夜だか土曜に、いっこブログネタを思いついて、「これ書こう」と思ってたことがあったのに、それがなんだったか忘れました。 一向に思い出せません。 けっこ…
2025/01/20 23:51
認知症母の記憶が3日もつ
ちーたむ 母は認知症で子供を産んだこととか、私の名前も分からないけど、すごくたまに記憶が何日間か続くことがある
2025/01/14 07:08
一年あっと言う間は禁句にします(-_-;)
インフルのアクシデントに見舞われましたがなんとか無事に一年終わりそうです。と言っても得意先の年末挨拶はスルーよ^^;仕事なんてそんなもん?悔やんでる暇があるなら次!って事時間は前にしか進まんのよね・・車の運転と同じ匂いがするわ・・常に前を向いて進んでるのよ・
2024/12/31 08:39
クレジットカードを何に使ったのかわからない
毎日寒いですさすがに 夕方にはエアコン入れました家の中でも空気が冷たいです4月まで寒いだから早く春になって欲しいでも早く月日が過ぎるとまた歳とっていくんだよね若い頃はそんなこと考えずに春が早く来て欲しかったのに今は早く春になって欲しいけど複雑 ブロ友さん何人かが クレジットカードの使用履歴で何を買ったのか記憶がないというのをブログに書いてられましたが本当にそうなんです我が家は楽天カードを主に...
2024/12/13 07:18
運も実力の内!?
今日(11/17)は、講習最後の休み♪来週は、筆記試験(11/26,27)まで休みナシ!?昨日から模擬試験が始まったけど…ヤバい結果!?55
2024/11/27 16:04
★忘れちゃった~w★
歯のクリーニングに行きました 大きな傘☔をさしていたのに 服も足も濡れるくらいの強風大雨Σ(゚Д゚) 何時も自転...
2024/11/27 01:33
受験生必携!集中力アップと記憶力向上に効果的なパワーストーンの選び方と勉強法
受験勉強は長期戦です。集中力を維持し、記憶力を向上させることが成功の鍵となります。 本記事では、受験生の皆さんに役立つパワーストーンの選び方と、それらを活用した効果的な勉強法をご紹介します。
2024/11/22 22:30
けものたちは故郷をめざす
『けものたちは故郷をめざす』は、安倍公房の作品。 私は、安倍公房を読むのは避けたい人。空想が過ぎて、つかみどころがない、というか、理解の範疇を超える、というか…
2024/11/08 15:34
オードリー・タン氏が実践するサンドウィッチ記憶法
オードリー・タン氏とは、台湾政府のデジタル担当政務委員として、特に新型コロナウイルス対策において台湾のデジタル政策を推進しました。オードリー氏のサンドイッチ記憶法の基本的なステップは以下の通りです。
2024/11/04 18:00
【研修報告】忘れる前に書き残す②
ご訪問ありがとうございます🍀今日は1日出張で研修でした研修に行くと職場で後日研修報告があります昔は自宅で数日間でまとめて提出また、会議前に研修報告する用で更に…
2024/10/28 19:59
記憶力が悪いことは悪いこと?
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
2024/10/28 01:18
ジグソーパズルの脳への効果
ジグソーパズルは、ピースを組み合わせて絵柄を完成させる遊びで、子どもも大人も楽しむことができます。 しかし、ジグソーパズルは、楽しいだけではなく、子どもと大人の脳にいい影響を与えることをご存じでしょうか。 今回は、ジグソーパズルの脳への効果
2024/10/19 07:32
子どもの最適な睡眠と記憶をつかさどる海馬の関係!
今日もお越し頂きありがとうございます!わが娘 中学受験塾に通塾しているときは、9時半頃帰宅して学校の宿題、塾の宿題をこなし…11時過ぎにお風呂に入って…しっかり1時間風呂。。゚(゚´Д`゚)゚。今どきの小学生ってほんと 日焼け止めを落とすためにしっかりクレンジングに始まり髪の毛を洗う時も… シャンプー・トリートメント 時にはリンス。お風呂から上がってきても… 髪の毛乾かす前に 流さないトリートメントを付けてドラ...
2024/10/16 13:26
【株主優待】 「桐谷広人」さんの講演会に行ってきた話 【月曜から夜ふかし】
少し前の話。「月曜から夜ふかし」で有名な桐谷広人さんの公演に行ける機会があり、行ってきました。リュック背負ってTVまんまの格好での登場。話もTVそのままの口調で会場も爆笑の渦でした。優待を消費するために、自転車を使うことで、不健康だったのに、健康になっていったそうで。ドイツの有名な格言を紹介していました。※「トラック一台分の薬より、一台の自転車」 自転車のような日常的な運動を通じて健康を 維持すること...
2024/10/16 13:22
10月の遠距離介護の帰省 認知症母、服屋とミスドの大冒険
ちーたむ 月曜日は生憎の雨模様。寒いけど冬服では暑いので、母と服を買いにお出かけしてきたけど・・・・まるで大都
2024/10/14 05:48
雨の秋祭り 2024
早起きして御神輿を待ちました。今年は生憎の雨☔️となりました。汗と雨で全身ぐっしょりの男たちを見送りました。◾️今日の75番◾️夕方やってきたR君🤓が、いきなり百人一首を詠み始める。「ちぎりおきし〜させもが露をいのちにて〜あはれ今年の秋もいぬめり〜秋も終わりだね〜。」「それ何番?」「75番!」(便覧チェック📖❗️)CDを聴いているうちに覚えてしまったそうです😵ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング雨の秋祭り2024
2024/10/08 10:35
次のページへ
ブログ村 51件~100件