仕事があること、ありがたく思う 定年を迎えた女性の悩み 私のような一般企業に勤めてきた女性の定年後の心配事の一つに、定年
仕事があること、ありがたく思う 定年を迎えた女性の悩み 私のような一般企業に勤めてきた女性の定年後の心配事の一つに、定年
おばさん事務員さんが嘱託になって丸2年 私が嘱託となってもうすぐ丸2年です。 「令和5年度も継続します」と申告はしたもの
地元テレビ局(メーテレ)のお花見会 メーテレマスコット『ウルフィ』ちゃん 名古屋の桜は満開の時期を迎えています。けれど、
土曜日で休日だった今日は、旦那さんのパソコンインストラクターをしておりました^^; 今月からずっとパソコンを頑張っている
昨日の夜の近所の桜 自分の身体でも自分じゃわからない 病院、行きたくない 病院は好きじゃないです。(みんなそうだと思うけ
『今日だけは憧れるのをやめよう。僕らは超えるために、トップになるために来た』by 大谷翔平 今日は通院の為有給を取りまし
『次の世代の子たちが僕らも頑張りたいと思ってくれたら、本当に幸せだなと思います。』by 大谷翔平 日本チーム、『世界一』
『最後まであきらめないこと』by大谷選手 今日一日、テレビはWBCで大盛り上がり。同じシーンの繰り返しでも、何度も見てお
何事も無理がなければ楽しいのね 今日は、先日書いたブログの続編です。過去ブログ:【職場の飲み会、「行きたい」気持ちと「行
贅沢で優美な世界に浸るひととき 昨日と打って変わって晴天となった今日は、高校時代の同級生と2人でとある美術館へと行ってき
母の喜びは、家族が幸せであること もうすぐお彼岸だと言うのに、今朝は寒の戻りか随分寒く感じました。 昨夜、珍しく私の兄妹
いい人と思われなくてもいいけど、せめて『老害』とは思われたくない。 歳を取っていいことなんて、一つもない気がします。 で
ありがとう、さようなら 今日は失敗しました😣それも、主婦らしからぬ失敗。 写真は長年愛用してきたお弁当箱
3年ぶりの職場の送別会『お局』は嫌われる コロナ対策、だんだん薄れてきましたね。マスクも自己判断となったのは大きいです。
ホワイトデーだけど友人とランチ 今日はホワイトデー🙂だからという訳ではないですが、今日は会社を午後からお
弱い心には『鎧』をつける 私の職場ではトイレの清掃は清掃業者に委託しています。全部でいくつあるのかな?沢山あるので、大変
季節の変わり目は体調に要注意 春は母の施設にも🙂 返事が無いと不安になる なるべく頻繁に母のところへ会い
接客業は難しいとは思うけど 今日は今年になって3回目の美容院の日でした。 いつもの通りの美容院の日ではありますが、ちょっ
これはスポーツ心理学的思考なのかな。 この春、他県へ就職が決まったご近所の娘さんがいます。その娘さん、あるスポーツをする
ストレスが主な原因なんだって 誰にも聞けなかった症状 先日、同年代のご近所さんと話をしていたら、「〇〇さん、『頭内爆発音
だんだん無防備になっていくけど、気をつけるポイントは変わらないはず。 これ、なんだかわかりますか?ボールペンぽいですが、
継続は力なり。 毎日帰りが遅い私ですが、帰ってすぐに温かいご飯が食べられることに感謝です。実は旦那さん、すぐめんどくさが
今日は、昨日のブログの続きです。 それは先日、職場OGの先輩からの、「割り箸が欲しい」と言うことから始まったちょっとみみ
割り箸くらい買えば?と思うのだ 持ち主不明の『ただの物』って、扱い方に悩みますね。今日は私が、先輩から割り箸を所望されて
寒さとストレスのダブルパンチ 今日は歯医者さんへと行って来ました。 先月間違えて行ってしまってから1ヶ月。何度も診察券と
悪口と愚痴は違うの? と、以前にそんなブログを書いていました。今でも時々(毎日?)私の気持ちを逆撫でする人がいるのです。
2度目の禁煙チャレンジ 職場の派遣さんは入社4年目です。当初からタバコが辞められないのか、仕事の合間を見て午前に1、2回
大残業で帰宅が22時。その時旦那さんは、、、 今週になって本当に暖かくなりました。土日の天気とは大違い。月曜日から朝のエ
【職場の飲み会、「行きたい」気持ちと「行きたくない」の気持ち】
職場の飲み会がついに解禁! 春は出会いと別れの季節。また今年も人事異動のシーズン到来です。 久しぶりの職場の飲み会 とは
ポケモンGOだって、立派な趣味。 昨日の日曜日は寒い中、『ポケモンGO』をして一日遊び倒しました^^; 自慢にも何にもな
女子旅で気づいた25年前の真実 昨日の女子会では、再会したメンバーの中に25年ぶりに会った後輩がいて、懐かしくお話をしま
今日は北風が強く吹くなか、三重県桑名市まで小旅行してきました。 私より10年先輩のSさんが音頭をとってくれて、6人のメン
狭い事務所の中で、知らなかったのは私だけ? これは大人のいじめなのでしょうか。なんだか仲間はずれにされた気分です。 せっ
100均は永遠に庶民の味方! 唐突ですが、100円均一のお店って楽しいですね。私は主に日用品、キッチン用品でお世話になっ
毎日の旦那さんご飯の有り難みを実感😣 今日はまた旦那さんは趣味のサークル活動でお出かけでした。 旦那さん
定年退職ブルーになる年代 自分でも驚きですが、私が定年まで仕事を続けるなんて、入社当時にはまっく想像していませんでした。
コロナは無くならないけど、4回目接種は見送ります。 コロナワクチン接種、皆さんは何回受けたのでしょうか。最高で5回ですか
伝説の人にはすごいアナザーネームがある 偉人は現代にも生まれいます。世界中に生まれています。もちろん、日本人にも生まれて
旦那さんがお出掛け、今日は珍しく1人の休日でした。 旦那さんは久しぶりに趣味サークルに参加するため朝からお出かけ。高齢者
国も人種も関係ない時がある 有休を取った昨日は映画を観に行きましたが、もう一つやったことがあります。 それは『トルコ・シ
疲れた心は映画で気分転換 昨日、心の免疫力アップの話を書きました。私も家では旦那さんに言いたい放題でわがままをぶつけてし
心の癒す方法は自分で見つける 体の免疫力が落ちると、風邪やらコロナやら、何かと体に不調をきたします。 免疫力アップには質
シニアのバレンタインは参加じゃなくて傍観で😊 去年から私の職場では義理チョコ配りを辞めました。私が年長に
犯人は誰だ? いきなりですが、電気代、本当に高くなりました、、、😣この冬を暖かく、且つ電気代節約をするた
またまた行ってきました!秘密の女子会😅 去年の12月、Mさんから誘われた『秘密の女子会』ですが、またまた
母の補聴器の話、再び 母が補聴器を無くしてしまった話は、買ってくれた息子である私の兄にすぐ報告、謝罪して一件落着しました
ずる賢さは同じくらいかも 昨日に引き続き、私が苦手な後輩のKさんの話です。昔に比べると随分「優しい肝っ玉おばさん」って言
その言い方に笑顔で反撃はしたものの、、、 何度も言いますが、私が事務所で一番の年長者です。名実ともに、『お局』?でありま
嘱託になってから、なぜか残業が増えたような気がします。増えてはいないかもですが、減ってはいないのは確かです。 もう62歳
【仕事も世の中も変化していくもの。年寄りだってついていける】
仕事って、どんどん変わっていくものなんですね。仕事が変わるっていうことは、社会も変わっているって言うことです。 パソコン
今日は旦那さんご飯から。 ちゃんと、「いただきます」「ごちそうさま」って、言いました。味も美味しかったです
昔、おばあちゃんが言っていました。食べ物を粗末にすると、食いバチがあたるって。 この歳になると、わからなくもない。私も旦
はぁ、、、💦やってしまいました😩 「本当に自分が情け無い。」 ん?最近どこかで聞いたよう
最近気がついたことがあるんです。「あ!自分で自分のことを『おばあちゃん』と言っているなぁっ」て。 62歳だもんね。そりゃ
少し前の話になりますが、先日午後休みをした時に、久しぶりに『徹子の部屋』を観ました。その日のゲストは『森山良子』さんでし
鬼は人の心に住んでいる? 今日は2月1日、今年初の『あつた朔日市』の日でした。なんでいつも1日なのかな〜?「1日は休めな
今年になって新しい派遣さんが来ました。 まだバリバリ40代半ばの女性です。 別事務所なので直接仕事での絡みはないので、ま
今日はずっと心がモヤモヤしていました。時々思い出しては母に対し、心苦しい気持ちでいっぱいでした。 その原因は、昨日母が兄
今日は母のところへ行きました。『寒いけど、天気もいいし、喫茶店でおしゃべりでもして気晴らししよう!』そんな気持ちで外へと
とうとう決定しましたね。5月8日に『コロナは5類引き下』げです。 マスクもコロナ以前に戻るので、もう必死にマスクを買わな
毎日どこかで起きている様々な事件のニュースを見るたび、心配性の私は行動する勇気が萎みます。 昨日見たニュースで驚いたのは
今日は久々に飲み会でした。 なんかね、「私1人高齢者ですけど、いいんですか?」っていう感じでしたが、内輪なので気を使うこ
10年に1度の最強寒波というのは本当でした。各地まだ大変な被害を被っている地域もあり、本当に気の毒になります。 ありがた
半信半疑だったけど、冬の嵐が本当にやってきました。「本当に(雪が)降るのかな?」と、外の様子を時々見ながら仕事をしていま
年明けからずっと忙しく、事務所内格差を感じていました。ということで、今日は午後からお休みをとりました^^; 同じ思いであ
いやはや、、、こんなふうに歳を感じるとは思いませんでした。 最近、映画も動画も倍速で観る人が増えていることは知っていまし
今日は天気が良かったけど、強く冷たい北風が吹く1日でした。ベランダから入る日差しのおかげで、日中はエアコンのスイッチをつ
【コロナワクチン接種「5類」になる前に駆け込み接種は増えるのか】
新型コロナウイルスが、『5類』に引き下げられる話がついに現実化を帯びそうです。 岸田首相がことしの春を原則に、「5類」に
ブログに愚痴はや悪口は書かないようにと心がけてはいるものの、やっぱり私は心が狭い😣 今日は、ここで吐き出
毎年この時期になると始まる『高島屋のチョコレートの祭典』が明日(19日)から始まります。 『アムール・デュ・ショコラ』(
昨日はちょっとした仕事に関することで意見が食い違い、少しギクシャクしてしまった私とまだ若手女子のZさん。(昨日の話はこち
今日は失敗しました。(なんだかよく言うセリフ?) というか、大人気なかった😣 と言うのも、若手職員に反論
今日、やっと映画を見てきました。『ドクターコトー診療所』です。 旦那さんが観たいと言っていましたのでね^^; 最初にテレ
今日はお休みでした。お正月明けから連休を挟み、まだ6日しか働いていないのに、、、疲れちゃいました^^; で今日は、昨日に
11日の夜、お笑いコンビ『かまいたち』の『かまいガチ』(テレビ朝日)という番組をはじめて見ました。 ゴールデンで初めて放
嘱託になってもうすぐ2年。継続雇用者が悩む、『契約更新』 会社から、来年度(今年4月から来年の3月まで)の継続雇用につい
お正月休み中、コロナに感染してしまった2歳年上の男性が、今日、今年初出勤していました。 別事務所の人なので、少しだけしか
家事と料理は手抜きして良い 昨日の午後、息子がまたふらりと帰ってきました。 一緒に夕ご飯を食べに行き、「帰りに何か必要な
昨日は鏡餅を片付けました。ミニサイズの鏡餅、我が家はいつも4つ飾ります。洗面所、トイレ、台所はガス付近と水道の蛇口付近に
母が補聴器を買った話と正月飾りの片付けとカビた餅の思い出 今日は母のところへ行ってきました。元旦には私が、3日には息子が
【12月の電気代。『節電対策は対策にあらず』の結果でした。】
去年は値上げの嵐でした。その中でも電気代の値上げには我が家も身構え、何かしら対策をせねばと考えました。 そこで最初に投入
『小さな幸せ探し』2日目にして、これがとても難しいことに気がつきました。 小さな良いことは、小さな悪いことにあっという間
今日は初仕事でした。で、今年は『小さな幸せ探し』をしてみようと思って出掛けました😊 1日の終わりに、『今
お正月は過ぎたけど、買い忘れたものを買いました。 夕べ(3日)遅くに、息子達はまた自分達のの生活圏へと戻っていきました。
年賀状欠礼の報告 昨日、旦那さんと喧嘩して、無言で車を運転している時に、旦那さんの幼なじみからの電話がありました。 運転
今日は旦那さんを伴って、あちこちお買い物をしました。運転は私がして、ずっと旦那さんを連れ回した感じです。行ったのはダイソ
新年あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 元日の今日はのんびりと猫ちゃんと戯れながらテレ
大晦日の今日は、いつ届くかと気を揉んでいた『おせち料理』か無事届いてホッとしました。 これで大晦日のやる事(やる事じゃな
にわか大掃除でお正月の準備 今日から1月4日までのお正月休みが始まりました。 毎年思うことですが、もっと早くに取り掛かっ
仕事に関する来年の抱負 今日は仕事納めでした。 なのに私の事務所は、なんと上司と若手女子と私の3人だけの出勤となりました
【来年の占いを見て気に病む私。運は自分で行動して掴むもの、らしい。】
「占いは、信じなくていい。使うんです」by ゲッターズ飯田 『占い』、皆さん信じますか?大体の人は「良いことだけ信じる」
今年最後の有給休暇、全然ゆっくりできませんでした〜 会社の営業は29日まで。あと3日の出勤なのに、今日は有給休暇を取りま
土曜日は私の住む地域でも少し雪が積もりました。今年初めての積雪。正直、仕事が休みで良かったと思いました。タイヤは冬タイヤ
【2日がかりの年賀状作り。クリスマスだけど、今日は一歩も外へ出ず】
貴重な休日を無駄にしました。なんと、年賀状作りに2日間を費しました😳クリスマスだというのに、今日は一歩も
昨日は同期の友人と、そして今日は姉とLINE(ライン)でやりとりしました。 昨日からなのか、もう少し前からだったのか、ト
今日は旦那さんが5回目のコロナワクチンを接種してきました。 「終わったらラインしてね」と言って私は仕事へと出かけました。
今日もまた昨日に引き続きスローガンみたいな見出しです^^; 昨日はYouTubeを紹介しようと思っていたのですが、、、失
【人間は、高齢になればなるほど、タンパク質を摂るべきなんだ!】
今日はスローガンみたいな見出しです^^; そう、今日はタンパク質の話です。(専門家じゃないので、ゆる〜く読んでくださいま
【我が家のお歳暮事情と初めてのネット注文。おせち料理もね^^;】
それにしても、、、もう12月20日です。大変です。年内にやるべきこと、まだ残っています。 私の年内にやるべき事トップ3は
【新しい暖房器具。電気敷毛布作戦は失敗だったかも? それでも心配なこと】
まずは恒例の(?)旦那さんご飯からです。 すき煮とししゃも。好物で嬉しい^^; 昨日、あまりの寒さに急遽買い足した暖房器
「ブログリーダー」を活用して、嘱託さんさんをフォローしませんか?
仕事があること、ありがたく思う 定年を迎えた女性の悩み 私のような一般企業に勤めてきた女性の定年後の心配事の一つに、定年
おばさん事務員さんが嘱託になって丸2年 私が嘱託となってもうすぐ丸2年です。 「令和5年度も継続します」と申告はしたもの
地元テレビ局(メーテレ)のお花見会 メーテレマスコット『ウルフィ』ちゃん 名古屋の桜は満開の時期を迎えています。けれど、
土曜日で休日だった今日は、旦那さんのパソコンインストラクターをしておりました^^; 今月からずっとパソコンを頑張っている
昨日の夜の近所の桜 自分の身体でも自分じゃわからない 病院、行きたくない 病院は好きじゃないです。(みんなそうだと思うけ
『今日だけは憧れるのをやめよう。僕らは超えるために、トップになるために来た』by 大谷翔平 今日は通院の為有給を取りまし
『次の世代の子たちが僕らも頑張りたいと思ってくれたら、本当に幸せだなと思います。』by 大谷翔平 日本チーム、『世界一』
『最後まであきらめないこと』by大谷選手 今日一日、テレビはWBCで大盛り上がり。同じシーンの繰り返しでも、何度も見てお
何事も無理がなければ楽しいのね 今日は、先日書いたブログの続編です。過去ブログ:【職場の飲み会、「行きたい」気持ちと「行
贅沢で優美な世界に浸るひととき 昨日と打って変わって晴天となった今日は、高校時代の同級生と2人でとある美術館へと行ってき
母の喜びは、家族が幸せであること もうすぐお彼岸だと言うのに、今朝は寒の戻りか随分寒く感じました。 昨夜、珍しく私の兄妹
いい人と思われなくてもいいけど、せめて『老害』とは思われたくない。 歳を取っていいことなんて、一つもない気がします。 で
ありがとう、さようなら 今日は失敗しました😣それも、主婦らしからぬ失敗。 写真は長年愛用してきたお弁当箱
3年ぶりの職場の送別会『お局』は嫌われる コロナ対策、だんだん薄れてきましたね。マスクも自己判断となったのは大きいです。
ホワイトデーだけど友人とランチ 今日はホワイトデー🙂だからという訳ではないですが、今日は会社を午後からお
弱い心には『鎧』をつける 私の職場ではトイレの清掃は清掃業者に委託しています。全部でいくつあるのかな?沢山あるので、大変
季節の変わり目は体調に要注意 春は母の施設にも🙂 返事が無いと不安になる なるべく頻繁に母のところへ会い
接客業は難しいとは思うけど 今日は今年になって3回目の美容院の日でした。 いつもの通りの美容院の日ではありますが、ちょっ
これはスポーツ心理学的思考なのかな。 この春、他県へ就職が決まったご近所の娘さんがいます。その娘さん、あるスポーツをする
ストレスが主な原因なんだって 誰にも聞けなかった症状 先日、同年代のご近所さんと話をしていたら、「〇〇さん、『頭内爆発音
言われるうちが華 昨日、マンションの知り合いの人と雑談を少し。 彼女は私より2、3歳年下と思いますが、私と同じ、職業は正
すっかり春です。桜も満開です。でも、この季節が近づくに連れ、近づいて欲しくないものもあり、、、それは『スギ花粉』。同じ気
今朝はいいお天気でした。それで、久しぶりに知多方面へと車で出かけることにしました。 出かけた先は『観光農園花ひろば』です
生きていれさえいれば、明日は誰にも訪れる。 今日は予報通りの『春の嵐』の1日でした。日本全国がそうだったようです。 せっ
3月は卒業シーズンですね。 周りではお子さんの卒園式や、小学校の卒業式などなど、『卒業』にまつわる話題で溢れています。
副反応、甘く見ないで 3連休明けの火曜日は予想通り忙しかったです😢『仕事行きなくない病』になりそうでした
今回の思いがけない関東地方の電力不足、大変ですね😢 おかげさまで中部地方は電力は足りているようで、、、
先日、旦那さんと久々にケーキ屋さんでコーヒータイムを楽しみました。今日はそのケーキ屋さんに居合わせた、『ほのぼの母子』に
今日は私の父親が眠る菩提寺へお墓参りに行ってきました。 <菩提寺は春に包まれていました> 桜はもうちょっとかな?来週は満
いけばなで春、イオンでレジゴーな休日 昨日のワクチン3回目接種後の副反応は、ジワジワと辛いものでしたが、3連休でもあり、
3回目のワクチンを打ったのは昨日の午後3時頃。 そんなに酷くはなかったけど、「仕事に行けた?」と聞かれれば、正直「無理」
本日、私も無事ワクチン接種3回目を受けて来ました! <職域接種を受けてきた> 今日の仕事は午後休暇をとって、ワクチン接種
穏やかな日常は、夢のまた夢 昨夜の地震、怖かったですね。 まずは災害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 地震
今日、また口が滑ったようで、、、😣 帰りの挨拶は「お先に失礼します」だけにしておけばよかったのに。家につ
ネット社会の怖い話 事務員さんなら当たり前となって久しい、パソコン。「昔はなかったんだよ」と言うと、今の人は驚くであろう
ガラケーって、いつまで使えるの?高齢者福祉施設に住む母の事 <お蔵入りのラインの写真> 昨日の夜9時頃のことです。母から
<暖かさに誘われて> 暖かさに誘われて、久しぶりに近所をぷらぷらとお散歩してきました。(例のごとく、ポケモンgoをしなが
コロナ3回目の春。そして、もうすぐ3回目のワクチン接種 <モデルナの人、勇敢だね> 3月から始まったコロナワクチン3回目
3月11日、14時46分 また今年もこの日が来てしまいました。 『東日本大地震』 まだ、ついこの前の出来事のように思えま
我が家は3人家族。 多くの家庭は誕生日にケーキを食べるのでは?と思います。 我が家の場合、息子が中学生くらいまでは、必ず