メインカテゴリーを選択しなおす
#自立
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自立」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自立・自律ってなんだろう?
♪―――――――――――――――♪ 何かあったとき反応するのではなく、 心を調えて行動できることが“自律”。 心の調整が自分でできるようになると、 心も體(か…
2025/06/30 09:10
自立
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
これは要るかな~鮎タモ買い替え~☆
さて、 明日も行きますよ。 で、必要に迫られて 鮎タモを買い換え。 シマノ(SHIMANO) タモ網 鮎ダモベイシス イエロー 39cm PD-1C2V イエロー シマノ(SHIMANO) Amazon 今までの激安品、釣りはやれるにやれるけど針が引っ掛かりやすく、キャッチもし難い。 タモはお金は掛けるべきと判断してこれにしました。 さあ、頑張るぞ。
2025/06/27 19:01
自分で決めるということ
息子が診断を受けたのは5歳の時だったので、もうかれこれ10数年前のことになる。当時主治医だったドクターがとても理解のある方で、右も左も分からない私にたくさ...
2025/06/27 11:53
子供の手を放すときの難しさは、俯瞰力で!
ブログ村に参加しています。ポチッと押して頂くと嬉しいです。こちら!にほんブログ村 にほんブログ村 ありがとうございます。 ゆんたく会 あ…
2025/06/06 21:00
結婚式は、親の大きな手放し。
ブログ村に参加しています。ポチッと押して頂くと嬉しいです。こちら!にほんブログ村 にほんブログ村 ありがとうございます。 今日は、甥っ子の結婚…
2025/05/31 21:05
【老いも若きも、皆んな『大変』を抱えながら生きている】
皆んな『頑張っている』 小川珈琲店でランチ ゴールデンウィーク後半。 昨日の大雨と打って変わって五月晴れの今日は、姉と私
2025/05/03 23:49
道が閉ざされていると思うと絶望・・沢山あると思うと希望へと。
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 いらみなめぐみトレーナー ヨガ&断捨離 ゆんたくラ…
2025/04/28 21:25
【医学部への道】子どもの自立までもう少し!
Fラン教育ママのモノクロです。娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。子育て終了まで長いというお話しです(^^;2年前に長女は大学を卒業しました!モノクロには2人の子どもがいます。長女の娘sakiちゃんが今年の4月から専攻医になりましたReadmore...
2025/04/19 16:06
スピリットアニマル
考えてみると、好きなんだよねぇと言いつつ、今まで一度も夢に出てこなかった愛しいお方。(笑) 今まで気がつかなったことも凄いなー。 そう、このお方。⬇️ こ…
2025/04/18 01:12
トランプ政権の逆効果:欧州同盟国の米国依存見直しと自立模索
「ブーメランを投げるときは、それが跳ね返って自分に当たらないように注意しなければならない。ドナルド・トランプは同盟国を脅迫することで、そのような跳ね返りを危険にさらしている」 ロイター通信は過日、ロンドン発で― “Donald Trump’s boomerang will hit the US hard”, The Reuters, March 24, 2025を掲載し、「大統領の2期目が始まってわずか2カ月で、かつて友好的だった国々はもはやこの気まぐれな超大...
2025/04/16 14:32
混乱の後の世界
トランプ関税による世界経済の影響はしばらく続きそうですね。日本も影響を受けますが、関税をかけるアメリカ自身にも、大きな影響を及ぼし、トランプ大統領を選んだ国民の中にも後悔する人が出るでしょう。だからと言って民主党の大統領になるとよい世の中になったかとも言えないと思います。 ...
2025/04/09 22:19
【自立とは依存先を増やすことです】えっ、そうだったの?
タイ在住32年目になります、現役サラリーマンです。66歳のシニアライフビギナーです。 今年度中には、日本へ本帰
2025/04/05 15:26
いつか旅立つ日
3月も今日で終わり旅立つ人を送る歌を聴きました息子が自立への一歩踏み出すのは今年かもしれないひとりで社会で生きて行けるようになるのは何年先かわからない5年先か10年先かもっと早いかもしれないしもっと先かもしれない息子が社会で歩き始めたら親としての準備を始めたい旅立つ息子を送る心構え旅立つ息子を送れる身体づくり優しい息子が老いつつある親を置いて行くことをつらく思わないように自分の人生を謳歌することに専心できるように笑顔で送れる心の強さと心配させない程度の健やかさを保てるように私は私で準備を始めたい何十年先のことかわからないし私もそのころは認知症になってまるごと忘れてしまうかもしれないけど(笑)息子ずっと家にいるかもだけど(爆)確かにそう思っていたことを記しておきたいと思いました息子とお互い好きな曲を紹介しあ...いつか旅立つ日
2025/03/31 09:16
【結論】自分で稼ぐ力が未来を守る!愛や甘い言葉に惑わされないために
近年、SNSやライブ配信などで「愛」をちらつかせて金銭をだまし取る事件が増えています。3月11日に発生したライ
2025/03/25 11:45
お金を通じて「自立 自由 自在」
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 4月20日(日)檀 葉子トップトレーナー「お金の不安の断捨離」…
2025/03/08 19:35
老後を具体的に考えてみる
冬休みに読んだ本で 良かったものが いろいろあるのですが そのうちの1冊。 50歳まで バリバリ働いてきた著者が 仕事を辞めて諸般の事情で 暮らしをダウンサイジングした結果老後に必要なのは お金よりも家事力だと気づいた、 そして家事って最高という本です。 (と私は理解した) 著者の言う 「家事ができている」とは清潔な片付いた部屋で 美味しいものを食べ お気に入りの服を着て過ごしている状態。 確かにこれは 老若男女問わず、 幸せに過ごすために必要なことだと 思います。 それを簡単にこなすには モノを最初に減らすこと。 モノがなければ やることは増えようがない。 その通りだと思います。 まずは、洋…
2025/02/17 18:41
子どもにはできる力がある!
今日1月20日は大寒、1年で最も寒い時期 。この寒〜い季節になると思い出すのが子供の頃のジジ散歩。「ジジ散歩」とは 毎朝6時半ごろ、弟と目の不自由な祖父の手を…
2025/01/21 11:45
【自己肯定感の誤解③】マイウェイを行け!
自己肯定感について3回目のブログになります。私は、心理学などの知識があるわけではないけど、自分が持ってる自己肯定感について書いています。1回目では、自己肯定感…
2025/01/15 19:46
本日は、離陸記念日♪
まだ薄暗い朝、人気の少ないホーム。少しの不安とワクワク感で電車を待つ。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ …
2025/01/12 23:58
【自己肯定感の誤解①】自己肯定感は自信を付けることじゃない
皆さんは、「自己肯定感」について考えることがありますか?私はこれまで、自分なりに「自己肯定感」について考えてきました。今日その「自己肯定感」について、改めて考…
2025/01/07 23:43
#今年の私の漢字
卒業式は3月ですが、やっと大学卒業を決めたのと、母の他界で自立を痛感しているので今年の私の漢字は「卒」です来年も前を向いて進んでいきたいと思います明日は私…
2024/12/25 00:48
人の価値判断は、人それぞれ
お袋がボソッと言っていたことを思い出しました。 お袋「貴方が高校に行かずに働いたことについて、友達に話したら、高校に行かずに働くなんて凄いじゃないって、言われたの。その時に初めて貴方の凄さを知ったのよ。社会に出て自立させられたら一つ親の役目はおしまいよって。」 そう話してくれたのは、20歳過ぎた頃だった。人の価値判断は、人それぞれ。その時に、そう強く思いました。
2024/12/21 20:46
vol.374 ショートステイ
2022年11月25日 本日朝10時、しょうちゃんはS病院を退院した。 そのまま、となりの介護施設「A荘」にショートステイすることになった。 ショートステイの目的は、リハビリによって自分の事は自分で出来るだけするように・・・という事なのだが、しょうちゃんが今後完全に自力で生活できるようになるとは到底考えられない。 A荘との契約書取り交わしの際に、私はその事を係の人に伝えた。向こうもそのような認識であった...
2024/12/11 16:47
原野ゆうこトレーナートークライブ「子供の問題から断捨離®に出会いました。」
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 断捨離サロン「サクラSAKU」12月体験申し込み詳しいご案内、…
2024/12/05 20:44
合格した断捨離検定1級受験から1年⁉️
明日は、断捨離検定1級試験日と聞きました。1級試験に挑戦される皆さん、存分にご自身の力を発揮されますように心よりお祈りしています🙏 ランキングに参加してい…
2024/12/01 00:38
「個」に強くあれ!有意義な人生を送るために必要な力
娘が中学生だったころ、学校の何かの会に出席した時に学年主任の先生が 「君たち個に強くならないと 長い人生を生き抜いていけないよ」 と いう話しをされていた。…
2024/11/29 13:28
親の応援がなくても生きていけること
発達性トラウマを抱えたアダルトチャイルドは、生育環境の「毒」のせいで 「一人で生きていく心の力」「自立の力」が健全に育たなかった人。 ★←その力とは、ここに書…
2024/11/19 10:53
親子の縁を考える時代〜親にNoと言える強さ〜
私は離婚後のコロナ禍で、今働いている不動産に採用されてから丸3年が過ぎました。不動産と言えば家や土地。つまりは財産や家族の事情にも関わる仕事です。子どもが増え…
2024/10/28 20:06
背負っていた家族を下ろしたみたい。
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 栃木県在住の断捨離トレーナー、ながやままなみと申します。現在、夫…
2024/10/22 22:54
パートナーを信じられなくなったあなたへ…
こんにちは🎵 いわたあさみです🌷 質問です。 『あなたは、パートナーから不倫をされた ことがありますか?』 反対に 『あなたは、不倫をしたことがありますか?』 私は、不倫なんてしたこともされたこともない。 不倫とか、TVドラマや映画の中のことでしょ? と思っている人もいるのではないでしょうか… とんでもない話です。 不倫は意外と身近にあるものなのです。 当事者たちが秘密にしているから、気づかない だけなのです。 日本の浮気率は、年々増加していて、 日本人の約5人に1人が浮気をしていると言われ ています。 男女別に言うと 男性は、26.9% 女性は、16.3% となっています💧(平均です) あな…
2024/10/20 20:45
コミュ障の息子がバイトを諦めた理由と再挑戦へのアプローチ
ADHDの特性が引き起こすコミュニケーションの難しさ 私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康・未来をテーマを全力で書いてまい…
2024/10/16 10:48
【プロフィール】シンママちーたー@40年以上続いた毒親の呪いから解放されたい長女
はじめまして。 冬は猛烈に雪深い地方在住。 両親と小学2年生の娘と4人、 一つ屋根の下暮らし、アラフィフシングルマザーちーたーと申します。 私、毒親育ち。そ…
2024/10/13 16:43
★天に向かって・・★
母は私には教師になってほしかったらしく 習い事も進学コースも 今から考えるとそれとなくそちら方向へ向けられていた ...
2024/10/10 21:15
断捨離して自立の舞台をつくろう!
このブログでは・断捨離を学んで実践したい・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まないそんな思いを持つ方に毎日楽しく取り組める断捨…
2024/10/09 12:13
やっと本当の自立なのかも。
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 夏休みから持ち越していた、私の実家に帰る日を今日決行!母は一人…
2024/10/06 20:53
【新1万円札】謎マナー??
伝えたいのは、心のこもった気持ち 私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康・未来をテーマを全力で書いてまいります≪私のプロフィ…
2024/10/04 16:44
つぶやきです
説明しても解らない人忌ますよね解らないのではない場合もあるのよ生まれつきその部分は理解が出来ないと言う人もいますその人に何の責任もないし、話してくれた人の話しも、真剣に聞いているのですよねでも、理解できないのですそれでもね、繰り返していく中で、だんだんと今まで理解出来なかったことや、出来ない作業なども、可能になっていきますよ仕事もそうです色んな人が忌ますよねだから世の中悩んだり、泣いたり、笑ったりするんですよねつぶやきです
2024/10/03 21:57
あなたの「幸せになる始まり」とは
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/こちらは、「太田とうふ店」です。宮城…
2024/10/03 18:28
社会人として働き始め疑問に思った事
施設を出て食っていく為にとりあえず何でもやってみる日々こんな自分でも何かの役に立ちたいと思い製造業を中心に働く…
2024/09/27 07:38
【おススメ本の紹介】 安富歩先生の『生きる技法』——「助けてください」と言えた時、人は自立している
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 人
2024/09/22 00:15
【安楽死】朝から涙が止まりませんでした・・・・
親が娘の安楽死を許さないのがエゴなのかそれとも娘が死にたいと思うことがエゴなのか。 私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康…
2024/09/17 11:09
離婚するんでしょ?『卒婚』ってどういうこと?
ご存じの通り卒婚とは『夫婦がお互いの自由を認め合い干渉しないで婚姻関係を継続する』こと。 離婚とは別物です。
2024/09/12 19:58
【詐欺にあいました】タスク詐欺!私がまんまと引っ掛かる寸前だった詐欺の手口を公開します!
おそらくたくさんの犠牲者が出ていると思われます 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます経済自立・情報・健康・未来をテーマにあなた様にお伝えしたいことを…
2024/09/09 10:35
嬉しいことをおっしゃってくれた
往診の先生から嬉しいことをおっしゃってくれた。 医師「ヘルパーさんが入ることで、利用者さんが落ち着いて、生活がなりたっていく。最初は、お通じがそこらへんにあった方が、部屋がきれいになって、自分でトイレに行くようになり、自立度が高くなり、生活の質が明らかに上がったのを目の当たりにすると凄いと思う。」 そんなことをおっしゃってくれると嬉しい。 訪問介護の世界は、誰にでも見せられるものでもないので、こ…
2024/09/06 22:52
虐待を見破る目の覚まし方
介護保険制度は家族であれば誰でも申請できてしまうのが大問題です。 家族の中に悪意のある人間がいないとでも思っているのでしょうか? でも、いるんですよ、それが。それが判らないから親バカといわれるのです。親は子供を信じてやるのが仕事かもしれま
2024/08/28 22:09
あなたの人生は、あなただけのもの
お祭りの喧騒の中、マンションの自室で1人過ごす週末。非日常の時間が今の日常を浮き彫りにしたように感じました。別居して2年弱、当たり前になりつつある現在の毎日は、かつての私には思い描くことも無かった日々です。
2024/08/25 23:23
【川で溺れ】悲惨な事故が多発 もし我が子だったら
ネットニューを開くと必ず1件は目にする水難事故… 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます経済自立・情報・健康・未来をテーマにあなた様にお伝えしたいことを…
2024/08/12 14:07
#390 夫婦・親子関係:依存・共依存
全ての依存と共依存がダメなわけではありません。でも依存と共依存は自律と切り離せない。自律って大事。この記事は今までのカウンセリングで経験してきた事と自分自身の生い立ちによって生き辛さからケアを受け続けてきた体験から思いつくまま書いたものです。
2024/08/08 19:09
親離れ子離れ、親の自立と子どもの自立
『子離れできない親と親離れできない子』『ひとりっ子を持つ親の責任と愛』私はひとりっ子です。 小さい頃、ひとりっ子だからと、たくさんの偏見の目で見られました…
2024/08/08 15:13
一度は一人暮らしを経験させたい&ポケモン和三盆
夏休み、長男は毎日部活へ行っています。夏の運動着は下洗い無しで洗濯機に入れると汗の臭いが取れません。風呂に入る時にお湯で汗を流してバケツに入れておく長男にやら…
2024/08/04 18:29
次のページへ
ブログ村 51件~100件