メインカテゴリーを選択しなおす
Fラン教育ママのモノクロです。娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。子育て終了まで長いというお話しです(^^;2年前に長女は大学を卒業しました!モノクロには2人の子どもがいます。長女の娘sakiちゃんが今年の4月から専攻医になりましたReadmore...
1人暮らしを楽しんでいる息子の部屋に引っ越し以来行っていませんでした。息子のお部屋は、なんとな~く敷居が高いんです(^^; 今回具合が悪くなったとという理由にかこつけて2年ぶりに息子のお部屋を訪問してきました~
国立医学部に現役合格した私が、自分の最適勉強時間を知る方法、そしてその方法に関する具体的な説明や、注意するべきところなどをまとめてみました。この記事を読んでいただくと、自分の勉強時間を知れて今後何時間勉強すればいいか迷わなくなります!!ブログ村もぜひチェックしてね〜
今回の記事では一夜漬けの裏技、最強暗記法について解説しました。この方法は一夜漬けだけでなく通常の暗記にも役だたせることができると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。記事がいいなと思ったら、ブログ村のリンクも踏んでくれると制作意欲が高まりますのでよろしくおねがいします。
結婚問題なんて私からはもう遥か彼方昔の話なんですが、ちょうど読売の「小町」に関連した投稿があったので紹介します。 みみ 2025年3月14日 11:52 恋愛 27歳研修医の女です。7年付き合い、来年結婚予定だった彼氏に結婚は考えられないから別れて欲しいと言われました。 大...
医学部・医療系受験ブログ村でも上位に入っているブログで、確実にウソを書き連ねているブログがありますね。更新がまばらなのでさすがに自分でも飽きてきたのかと思ってましたが、そうでもないような気が。 これが気になっていたので「ニセ医学生、ブログ」でググってみたら、別なブログにつ...
おもちゃのまち駅にある獨協医科大学隣のホテル「東横イン」を前から気になり予約しました。 昨今、ビジネスホテルは価格が上がっていますが競争から質もどんどん高く…
本日 テレビでやっていました「変わった駅名」おもちゃのまち駅おもちゃ工場団地があり バンダイミュージアム おもちゃ博物館 トイセルタウンおもちゃのまち本…
CBT/OSCEの受験が終わった息子naka君から連絡が来ました!医師国家試験対策の教材購入の相談でした。モノクロ2つ返事でnaka君の口座に金額を振り込みます!段々と卒業に向けて頑張る時期になってきました。2年後です。
【医師への道】医大4年生、CBT/OSCE無事通過しました!
息子のnaka君の医学部CBTとオスキーの受験が無事終わりました~無事に合格して通過することが出来ました!安心しました。いよいよスチューデントドクターとして病院実習が始まります!頑張れ!
国立医学科受験で共通テスト・2次試験共に英語は高得点必須です!英語の勉強の仕方は、とってもイイ英語塾に教えてもらいました~お陰でどうにか合格するコトが出来ました。そんな、医大生の息子ですが…大学の先生からまた、英語の勉強をするように…
地元国立医学部医学科4年生の息子の夏休み…医学部体育会の夏のメインイベント「東医体・西医体」参加のお話しです。コロナ禍で中止していた大会が昨年より復活です。モノクロも応援に行きたいところですが、息子が嫌がります(/o\)
モノクロの息子naka君は海外に全く興味がないんです(^^;「わざわざ行きたくない!」を長いコト貫いています。見聞を広めてほしい…と今まで留学をおススメしていたのですが、近頃は旅行をおススメすることにしました!
国立大学医学部医学科に通っている息子の大学から保護者宛てに成績表が送られてきました!メッチャ久し振りです!さっそく保護者のモノクロが成績表を見てみますが…よくわかんない(^^; 出来たら6年ストレートで卒業して国試受かって欲しい!
医学部医学科の学生さん、試験前はメッチャ勉強するらしいのですが、それぞれお気に入りの勉強する場所があるらしいんです。娘sakiちゃんは学校の図書館。息子naka君はファミレスやスタバのざわついた所での勉強するのがお気に入りだそうで…
【医学生の皆様へ】同期・先輩の「臨床 or ◯◯科は向いていないよ」は本当なのか
皆様こんにちは。現役救急医です。前回の更新からまただいぶ時間が空いてしまいました。新職場には慣れてきたんですが、色々忙しくて更新する余裕がありませんでした。 実のところ、ブログで色々述べたいことはあったんですが(TVやネットを見ても、喜ばしいニュースよりもイライラするようなニュースがやたらと多いので)、一度くらいは後輩の皆様に役に立ちそうな助言を書いた方がいいかな〜?と思い、今回ブログを更新することにしました。 医学生の皆様は(昔医学生だった医師の皆様でも良いのですが)、これまで同期や部活等の先輩から、ご自分の将来の進路などについて語り合った際に、「お前は◯◯に向いてないよ」と言われたことはあ…
医学部医学科4年生の息子が聴診器を購入することになりました。研修医の娘に何を購入すれば良いのか相談です。相談された世話焼きお姉さん、おススメを教えてあげたついでに弟に聴診器を買ってあげることに!
長い間お金周りのことに無頓着でしたので、子ども達にもお金の教育をしてきませんでした(^^; 近頃、これはまずい!と反省しています。今さらですが、子ども達にお金の勉強したほうがいいよ~とアレコレと口出ししているんです!新NISAの口座開設を手始めに…
4月になってモノクロ家の家族がバラバラに暮らすことになりました。他県で研修医として働く娘sakiちゃん。地元大学近くで一人暮らしを楽しんでいる息子naka君。東京で単身赴任をするコトになったモノクロ夫。自宅のモノクロと愛犬atoちゃんです。
息子naka君が、地元国立大学医学部医学科4年生に進級が決まりました(^^) naka君から進級は心配要らないと言われてはいたのですが。「良かった~」と安堵しているんです。naka君が公立中高一貫校時代成績が地の底だったからなんです。
千葉大の学長選考1 〜大学の学長はどう決めるべきなのか? 千葉大の学長選考2 〜千葉大文学部の反応と学費値上げ 千葉大の学長選考3 〜学長候補たちと「白い巨塔」のモデル 千葉大の学長選考4 〜国立大学の受益者は誰なのか 先日話題にした千葉大学長選挙の話、教職員意向調査で第2...
今年は栃木県内の医学部・病院事情について調べる機会がありました。 当物件のルームツアー動画を作成してくれている YouTube コチラクリック 👈 配信…
医大生さんて驚くほど勉強しているんです!Fラン教育ママのモノクロは、改めてメッチャビックリしました。医大に入ればパラダイスかと思っていたんですが^^; 医大生の皆さんは4年生の時にCBT・OSCEを受験します。その準備のお話しです。
昨日は長男と盛岡市を訪れました。 お墓参りの為です。 夕方6時過ぎにレンタカーを返し、帰りの新幹線に乗ろうと盛岡駅に向かって歩いていた時です。 1人の女性がチ…
Fラン教育ママのモノクロです。娘は研修医で、息子は医学部医学科3年生です。FP(ファイナンシャルプランナー)3級受検のお話しです。モノクロ娘は医学部5年の頃にFP3級を取得しましたモノクロ娘のsakiちゃん、只今研修医として病院勤務をしてい
「医学部って授業料とか、教科書とか高いんでしょ!!」こんな事を時おり聞かれたりします……実際は国立大学、学部に関係なく一年間の学費は同額です。教科書などは息子naka君先輩から頂いたりメルカリ利用したりしているようです。家庭教師のバイト……
モノクロの息は公立中高一貫校に進学後に反抗期に突入し、;全く勉強しなくなりました。その頃、2人のお爺さんか、それぞれ本をプレゼントされました。『ポケット六法』と『竜馬がゆく』です。2冊の本は先日引っ越すまで、息子の部屋の本棚に飾られていました…
【学生生活】医学部再受験入学あるある?おじさんは医学生ライフを楽しめるのか?
かつて社会人経験を経たのち無事医学部に合格し、現在は研修医として日々頑張っているところです。医学部再受験を考え
モノクロの息子が14歳の反抗期真っ只中だった頃、ドラマ『ヒーロー』のキムタク演じる久利生公平に憧れて、とんでもないことを言い出した時がありました^^;そんな息子にお爺さんが、『ポケット六法』をプレゼントしてくれました!
今年、医学部運動部の大きな大会である東医体・西医体が4年ぶりに開催されました。医学部3年生の息子は初参加です。詳細を聞こうとしたんですが、なかなか教えてくれません。仕方ないのでSNSで大会をチェックします。大会終了後に帰ってきて…
今、地方医大近くの賃貸ニーズに求められている立地、設備はじめ医大生特有の要素は何かリサーチしています。 ①全国から集まる医大生に向け最初は家具家電が…
医学部の運動部の大会である東医体・西医体が4年ぶりに復活だそうです。息子は医学部医学科の3年生で運動部に所属していますので、今年初参加です。出発前に少しばかりの餞別を渡しました。仲間と一緒に大会を楽しんで欲しいです(^^♪
「日本を出たがらない若者」なんて遥か昔のお話しなんでしょうか?モノクロは近頃海外留学のお話をよく聞きます。アメリカ、ドイツ、オランダ…多岐に渡って世界中で日本の若者が留学しているようです。日本の未来はきっと明るい!台湾留学のお土産を頂きました(^^
近頃良く耳にする“マネーリテラシー”。モノクロさっぱりです💧モノクロの娘sakiちゃんは医学部医学科の学生の時に大学のお友達とFP(ファイナンシャルプランニング)技能検定3級を取得しました。お金の勉強はいいことなのでモノクロも応援しました。
モノクロの息子のnaka君『勉強しない』と言うことに関して鋼のメンタルの持ち主でしたが、一転して『医学部医学科受験するために1日も休まず猛勉強する』と言う鋼のメンタルに切り替えました。そして周囲の方々が、そのメンタルを支え続けてくれました。
【医学部への道】折れないメンタルの作り方2~高校卒業式翌日から予備校に!
勉強をしないと言う鋼のメンタルの持ち主だった息子naka君でしたが、ある日、医学部医学科受験を決意しました。その日から合格目指して、その鋼のメンタルで全てのことに立ち向かい出します。高校卒業式の翌日から予備校の自習室に通い出しました!
【医学部への道】折れないメンタルの作り方1~息子が医学部目指すと決めた!
息子の勉強嫌い(興味のないことへの努力は嫌い)は筋金入りでしたので、高校2年生の冬までノー勉でした。もちろん成績は地の底です。それが、ある冬の夜勉強することを決意しました。勉強しないという鋼のメンタルを今度は医学部医学科合格に向けて立ち向かい出します…
息子は地方国立大学医学部医学科の学生です。医大生の日常生活って。大量のガソリン代のレシート、各地のお土産物、ポケモンカード…。何処で何をやっているのか⁈2浪のお友達『2浪軍団』と楽しくエンジョイしているようです(^^)
息子が一人暮らしを始めました。今までお姉さんの引っ越しを何度もお手伝いをしてきましたが、今回初めて自分の引っ越しです!手続きから楽しそうに進めていましたが、親の目から見ますと、色々と未完成のように見受けられます。でも、取りあえずほっとくことにしました!
眼科の特徴に関して書いていきます。 主にどのような仕事になのか、仕事上の特徴はどういったことがあるのか、QOLはどうなのか、などについて遠慮なくガンガン書いていきますので、ご参考にどうぞ。 とはいえ、筆者は研修医とその後は眼科しかメインにや
NO.28 全て半角で入力したつもりだったのに、https:// の//の違いで、検索可能か否かが決まる
https://hubokai.web.fc2.com/ourinkai.html ◎ 最初から最後まで自分で全て打ち込んだ。特にhttps://は。ヤフーは1回で開かなかったが、再検索クリックで開いた。クローム・グーグル全て開いた. https :∥hubokai.web.fc2.com/ourinkai.html ✕ 検索ボックスに、httpと入力したら、下にhttps:// と表示されたので、それをクリックした。ヤフー(再検索も非表示)・クローム・グーグル全て開かなかった!...
NO.29 アトピー性皮膚炎でいじめ 中3焼身自殺 その闇とは・・・
約14年前の新聞記事です。私はよく新聞の切り抜きをして、家族に見せています。 アトピー性皮膚炎でいじめに遭い、命を落とした人が何人いるでしょうか?『顔つぶれても輝いて』の著者 江崎ひろこさんは、かなり酷いアトピー性皮膚炎になり、自殺未遂。その後、医師を相手に日本で初めてアトピー性皮膚炎の薬害訴訟を起こした勇気ある女性です。数年前に江崎ひろこさんと電話で話をさせていただきました。私が20代で主婦湿疹を...
もうすぐ国試 今季最強寒波と体調管理には気をつけたいという話 2028.1.31 日記
唐突ですが、今週の土日に医師免許の国家試験が実施されます。 現在、2歳になる娘と、妻である私と、医学部6年生の
いよいよ来週末に第117回医師国家試験が行われます。モノクロの娘も受験します。国試を受験される皆さん頑張って下さい。実力が発揮されることを祈っています(^^)
Fラン教育ママのモノクロです。娘sakiちゃんは医学部医学科6年生です。息子naka君は医学部医学科2年生です。2人で初めてブリを捌いたお話しです。モノクロの実家には、年の瀬にブリをまるまる1匹買ってきて、お正月にいただく習慣がありますブリ