メインカテゴリーを選択しなおす
「医学部って授業料とか、教科書とか高いんでしょ!!」こんな事を時おり聞かれたりします……実際は国立大学、学部に関係なく一年間の学費は同額です。教科書などは息子naka君先輩から頂いたりメルカリ利用したりしているようです。家庭教師のバイト……
現在、別居中の夫と離婚&婚姻費用の調停中です。別居して約半年。未だに夫から婚姻費用の支払いはありません。そして子が高校になり、塾に通うことが決まり・・・月々の支払いは完全に赤字決定。子の大学入学のために取っておいた貯金を切り崩すしかなさそうです。そんな中
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。それから早半年・・・。生活自体はモラハラ夫と離れられて、とっても快適ですが、やっぱりお金は余裕なし。そんな中、高校1年の子が、ついに塾に行くことになりました・・・。正直、まだ高1だし部活も忙しそうだし、
お盆休みも終わり、今日から通常生活がスタート。男子高校生の子は家に居ても暇なようで、一日中スマホをしているようだったのですが、今日から部活も始まり一安心。この暑さ、熱中症は心配ではありますが・・・私も今日から仕事です。・・・・・先日書いたように、子供が塾
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。おはよーございます。昨日のお昼あ~解放されたいお昼-73歳みずなの独り言今朝は5時頃だったか二度目のトイレ起きで起床ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。収穫トマト不味いネタなしのブログ更新のんびり、生ぬる生...73歳みずなの独り言 晩御飯豚冷しゃぶ小松菜と厚揚げの炒め煮サラダそれほどガスを使わずの献立でした。エアコンの件その後夫が取説を読み直しました。一件落着ともかく暑くて暑くて外に出られずのイライラが溜まってる。コロナ感染が始まって4年目?S君が大学入学と同時だったと、、リモート授業で始まり、まともな学生生活送れないままの卒業になるのかな~高い学費、ひとり暮しの学生マンション家賃や生活費など、、無駄ではなかったのかな~本人は勉強...コロナに始まりコロナで終わる?晩御飯
音大生が学費を払えなくなってしまった場合の対処法を紹介します。学費が払えなくなって中退、夢を諦めるなんてことにならないよう、知っておいてほしいことです。
大阪にある大学で看護学部のある大学をピックアップしました。大学名最寄り駅入学金(円)授業料(円)大阪大学大阪モノレール阪大病院前下車徒歩20分282,000535,800大阪公立大学大阪メトロ天王寺下車徒歩10分※282,000535,80
教育費がめっちゃかかっとる〜〜〜(泣)。 毎日ヒーヒー言っている我が家計です。子どもを育てるのってめっちゃお金がかかる〜〜〜!!!あれやこれや言っていても教育費は待ってはくれないので、やるしかないのです!!! 「ここのタイミングでお金がいる
教育費をどんどん貯めなくては!!!! 想像以上にかかる子どもの関係のお金。いくら授業料が無償化。といっても、お昼ごはん代は月に4,000円近く必要だし、『塾に通うのが当たり前』の教育になってしまっているので、結局塾代で月2万〜4万くらいはか
6月は自分のカフェ代を抑えたくて、ちょっと我慢してましたが、久々にミスドでPC作業しております。こういう時間をたまに用意しておくと、日頃のストレスが解消されるので大事^^ 留年息子。初めてのバイト代が入りました 高校を留年中の我が息子。現在
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。その後子供は公立高校に入学。私立と比べ、圧倒的に安いですが、それでも色々とかかるなあと思います。まず、受験の際に分かっていた費用は以下だけ。・入学金 5,650円・授業料 (年額)118,800円授業料は、高校無
我が子の中学校(公立・給食費込み)初年度の学費が判明しました!!
GWに入る直前、学校から1年間の学費のプリントが配布されました。 それによると… 年間で約11万円でした。給食費、教材費、校外学習費(宿泊行事)、PTA会費などを合わせたものです。 月で割ると1万円ずつなので、まぁこんなもんか~と思うのですが、毎月の引き落としではなく9ヶ月で支払うとのこと。なので今月と来月は3万円近く引き落とされることになります^^;どうせかかるものなので仕方ないですけどね。 あとは部活で使うラケット(卓球部に入りました)などの購入もあります。ステップ型学資保険で受け取ったお金は、これで実質消えることになりそうです。お金が減るのはやっぱり凹みますが、子どもにとって必要なものを…
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。天気良し、昨日のお昼手抜きお昼介護-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。お昼、また手抜き稲庭風細うどんの流水麺ガス使わず、サッと出来上がり付け合わせも同じく手抜きで夫は...73歳みずなの独り言 晩御飯春キャベツの豚しゃぶ煮福寿館コロッケいつの間にか、ひとつ130円になっている、、美味しいけど簡単酢漬けクノールポタージュで食べる豆と野菜←テレビコマーシャルで見てお試し大きなお豆が入っていて栄養的にはgoodかも、、tasteは、、うーん好み的には、あまりかな、、←個人の感想買物イオン1859円昨日も豚しゃぶ用買ったのにまた、、買ってる。デパ地下3628円レトルトカレーはS君用に...晩御飯買物S君はあと1年Nちゃんはあと3年
私立中学入学前に備えたい学費積み立ておすすめランキング7選|FPパパの教育資金対策体験記
子どもが誕生してすぐに教育資金の積み立てを開始しました 僕は子どもが誕生してすぐに教育資金の積み立てを開始しました。 昔
It's Time for Coffee❗️ 給料初の前借り❗️ 瀕死の喘鳴☆
先日、ドライ&クール棘舌娘のナータンがドイツのハンブルグに出張に行ってたのですが、、、 (この日曜の朝も、ネイルサロンまで車で送ってもらったのです…
大学の学費が今から怖い金のメー子です。いやどーも その前の私立2人がいったいいくらになるのか3年間422万は余裕でオーバー 予算は384万円/年の手取りを全投…
青天井な教育費を払うためにバブルのリーマンのようにひたすら働く金のメー子です。いやどーも 生粋のぐーたらママがよくぞここまで 自己紹介はこちら最近の人…
大阪公立高校1年 授業料以外にかかる学校納付金はおいくら???
大阪公立高校の授業料は、月額9,900円で年間118,800円。 授業料以外で学校に収める学校納付金はおいくら??? 入学者説明会で配られたしおりを確認。 学校納付金金 額修学...
教育費は青天井 私立中2と、2024年中学受験組がそれぞれ1名金のメー子です、いやどーも 家計簿アプリはレシーピ!使用そのレシーピ!上では3/25より新年度…
先日ある大学が閉校を発表して話題になりました。今や多くの大学が岐路に立っているようです。 以下は私の持論で、賛成してくれる人は余りいないでしょうが、大学は減らした方がいいと思っています。大学には本当に勉強したい人や、勉強に向いた人が行けばいいんですね
インフレに伴い、大学生や高等教育、研究生たちの生活への不安が増していることを受け、2023年9月から、奨学金改革を行うことを発表
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
まる子が4月から通う公立高校では、3月と4月に1回ずつ登校日があります。 3月の登校日で教科書などの販売がありました。 先輩ママ(私立高校在籍)から、高校ではipadを使うから電...
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
高校受験中学3年生でかかった費用。学校から引き落とされる金額は約2万円。それ以外にかかった費用(英検、模試、Z会、過去問など)をザックリ計算しました
自由な旅人ケイちゃんです。 長いこと女をやっておりますと、お金の使い道が変わりました。 自分で稼ぐ⇒自分で使う※基本はこれです。 お金は、家族や人様に迷惑をかけない範囲で使ってよいと思っています。 年代別支出ランキング1位を考えてみました。
シリーズファイナル 2021年終了組な私立中学2年生と2024年中学受験組がそれぞれ1名いる金のメー子です、いやどーも 必死に働く健気なメー子に愛のCli…
冷静になればなるほど、教育費ってお高い 私立中2と2024年中学受験組がそれぞれ1名いる金のメー子です、いやどーも 世の中の平均よりは教育費払ってますとも。 …
シリーズ第2回 2021年終了組な私立中学2年生と2024年中学受験組がそれぞれ1名いる金のメー子です、いやどーも 必死に働く健気なメー子に愛のClick…
どうも社畜のなべっちです。 子どもが生まれるとどのくらいの教育費がかかるのか誰もが気になるところだと思います。 なべっちも子どもが2人もおり、大変気になってますので調べてみました。 現在、高校まで授業料無償化(私立や所得制限に該当しない場合に限りますが…)されていますので、教育費としてかかるのは主に大学以降の学費になります。 大学院のドクターコースまで含めると19歳から27歳までの9年間となりますが、親としての義務は大学卒業でまでで十分と考えているので、大学までの学費とします。 大学の費用ですが、日本政策金融公庫が実施した令和3年度教育費負担の実態調査結果によると次のとおりとなっています。 大…
高校受験や大学受験を控えた子どもさんがいる人が、私の身近に何人もいます。受験ってすごくお金がかかるんですね。私はコロナ禍前、名古屋市にある私立大学の社会人講座…
都立中学の学費・授業料って結局いくらかかるの?【2023年度入学】【実録】【随時更新】【最終更新日2023/2/24】
都立中の学費って安いっていうけど本当に?具体的にはいくらなの?を知るために記録していきます。 随時更新していきます。
通学準備だ 私立中進学 教育費爆上げの魔法の呪文。2回目も唱える金のメー子です、いやどーも Pick待ちしておりますの 『2月分の教育費〆』1/2…
フォーダム大からの手紙が闇の診断アプリ系で爆。JKが夢かなえて笑。
先日、ウチのJKにニューヨークのフォーダム大学からお手紙が来ましたキャ=!! はいフォーダム大。 一橋大学ぐるみでkkを学歴詐称させまくり、ミテコさんが寄付金…
自分の務めている会社の後輩(男性)から、 3人目の子供を妊娠したと聞いた。 30歳で、世帯年収は500万円くらいだろうか。 その報告を受けて、いろんな考えがよぎってくる。 『おめでとう。』 『楽しみが増えたね。』 『妊娠期間中の子育てや生まれてからも大変だろうけど頑張って。』 『家計が苦しくなるね。』 子供が出来てめでたいというのは大前提だが、 考え方によって、 『生活が大変になる。』 という意見が、 先行してしまう人もいるだろう。 テレビで取り上げられている、 大家族(子供多数)のような家庭もあるし、 子供がいない家庭もある中で、 子供が出来た事に対してとやかく意見すると、 怒られてしまいそ…
今は愛よりお金。 子供にお金がかかりすぎる。食費、学費、医療費などやりたいことはたくさんあるけれど、先立つものがない。夫からの愛?期待してませ…
2023年で制度が廃止されることが決まったジュニアNISA。 人気がなく、利用者が増えなかったのだとか。 しかし、制度の
高校を卒業してから2年目の終わりごろに看護師になろうと思いました。 看護師になるためには看護学校に行かなければならない。 そのためには学費が必要になる。…
e-Shienで高校生の就学支援金の申込み、マイナポータル役に立たず
下の子は高校3年生です。なので、今年が高等学校等就学支援金の申請をするのも最後。国公立高校は、この高等学校等就学支援金の制度により年額11万8,800円の補助があるので授業料は実質無料です。毎月の口座引き落としは、この支援金でプラマイゼロに
【我が家の課金のおはなし】もう予備校課金は終わりであってほしいと心から願います
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 我が家の予…
1つ目は学費かな 小・中学校は公立で、高校は当時は女子高で私立だったからね 就職しないで進学して医療系の専門学校(2年制)へその時に、の免許も取得して…
いよいよ新5年生が近づいてきました。 そういえば、クラス替えの話をあまり聞きませんが、皆さまどうだったのでしょうか? うちの長女:はな子(小4)の通う日能研の…