1件〜91件
8回目受講しましたとうとう文法説明最終回……次回からの読み物でついていける気がしないというか、最終試験で出きる気がしないんですよね~はーあ、でも授業は面白くな…
T2パーソナリティ心理学、2章分進めました1章分、こちらはしっかりと進められましたが……2章め、文章が頭に入ってこないと言うか、どこをノートにまとめたらいいの…
通信大学、資格でやる気をくれるブロ友さん写真やハンドメイドで癒してくれるブロ友さん読んでくれてる全ての方に…… いつも、ありがとうこれからもよろしくお願いしま…
T2パーソナリティ心理学、中間テスト範囲終了+初夏の花言葉診断
好きな花が出ました仕事でささくれだった心に染みる……仕事の関係で通帳を作りに行きました。いろいろめんどくさいこといわれて、最終住民票等諸々原本持ってきて下さい…
T2パーソナリティ心理学、6、7章まで終了しました8章もやってしまって中間テスト範囲終了……としたかったのですが、残しましたなんとなくちょうどノートがなくなり…
T1カウンセリング論の中間テストの結果も出ました合格でした良かった良かったこちらは単修テスト範囲が今回の中間テスト範囲も含まれます単修テストの時は四苦八苦しそ…
T2パーソナリティ心理学、中間テスト範囲まで遠い……+今日の宝石言葉
幸運のムーンストーンですって2週間くらい前にぱきりと欠けた爪、生え際から2/3程のところに折れ目がありましたが……剥がれました痛いのなんの……じくじく、当たれ…
泊まり明け勤務から帰ってきたら、中間テストの結果が出ていましたはやっ合格でした心の準備など全くなく開いてしまいましたが、合格して良かったです単修テストも頑張ろ…
久しぶりになってしまいました、T2パーソナリティ心理学、中間テスト範囲が7章までと思っていたら、8章まででした延びた~いや、違う来週中に中間テスト範囲まで終わ…
いつもありがとうございます!28歳・通信制大学1年・タクミです !【消えたい】6年間「ポケモンGO」をプレイしていて1番恥ずかしかったときの話ポケモンGOがロ…
昨日のブログ、すごく失礼なことを書いてしまったでござるでもこれだけは信じてほしいんだけど、すべて母親の指示だったんですDMくれた人にもちゃんと謝罪しました正…
本当は明日受講でしたが、泊まり勤務だから1日早く受講。なんとなく、ぼーっと聞いてしまいました通信指導を提出済みなこともあり、どうやって単位認定試験対策をしよう…
T1子ども学の中間テストも終了しましたT1カウンセリング論を受けてすぐに受ける気にならず、少し時間を空けましたこちらは認定心理士に関係ない科目ですので、気持ち…
昨日から、T1の中間テストが始まりました2科目中どちらから受けるか悩んだ結果、なんとなく、カウンセリング論から試験を受けていて、『無条件の肯定~』の一文の中の…
What)タイトルの通り(夢を叶えるための勉強法) Why)自分の勉強用です。 How)東京大学に入るという本だった…うひぃぃぃ! なんですが、前半に重要なことが書いてあって、ハッッッとさせられました。 タイトルで予約を入れました 自分用にです。人生において、社会人学生だったり資格試験勉強をしたりするので、そのために。 おサボリしないために! しかし、いい年こいたオバサンが生涯学習のために読むのとは、ちょっと路線が違いました。 小学生向けという内容でもないのと、とてもレベルの高い世界なので、うちの子にもちょっと違うかな…。 クイズ王の東大生アイドルの方の本 表紙はモデルさんではなく、ご本人。め…
学歴が遺伝的要素によるものか、はたまた環境によるものか。 諸説ありますね。 とりあえず、低学歴一族です。 父方も母方も、親族(血族)の学歴は平均以下でござる。 私が当時の女子のマジョリティとされる「女子短大」に行っただけで、少々の騒ぎになりました。この様子で、我が親族の残念な状況をお察しください。 特に母方のジイさんが喜んでしまって、 「子孫の中で大学に行ったのは里沙だけだ!」 と言っていたそうです。 いやいや、ジイさん、大学と違うよ、短大よ。 申し訳ないやら、情けないやら。 ジイさんがそんなに喜ぶのならば、指定校推薦でレジャーランドみたいな女子短大に行くんじゃなくて、もっとマシなところにした…
今日から通信指導の提出期間ですね、早速提出しましたいや、休みだったし、忘れそうだし70/100でした3問間違い、とりあえず60点は越えました単位認定試験はテキ…
ちょっとやる気がないなーと思いながらT2パーソナリティ心理学を開きました案外やり始めれば進むものですね2章が終わりました。中間テスト範囲まで、あと5章……なん…
今回の泊まり明け勤務も全調理でした昨日キュウリの下ごしらえをしているときに、『美味しくなさそう』と言われ、大人げなくぶちきれました今日は朝から人の迷惑省みず大…
T2パーソナリティ心理学に入りましたテキストがノートと同じ大きさしかも、字が小さくて割りとみっちりと書かれてるなかなか、手強そうな感じですが、まずは中間テスト…
喜び。まさしく!T1科目2科目とも単修テスト範囲まで終了しました中間テストが来週……早っ T1子ども学、単修テスト範囲まで終了しました16~21章まで、…
お腹が空いて力がでないおみくじを引き当てましたが……いや、この時間にね~肉となり肉となるなお年頃なのに それはさておき、うちの裏から夜な夜ななんかわからん…
GW投稿ネタ、「時間がないから寝溜めができません」と冷静に突っ込んでみましたカレンダー通りの方も仕事ですねシフト制なので大半仕事です、休日出勤手当が欲しい………
日曜日なので、漢文の読み方5回目受講しました聞く→書くが追い付きません正直、教科書に乗っている例文を写す意味はあるのかと悩みつつ写しています、抜粋してなんとな…
泊まり明け勤務、またもや2時間しか寝てませんが、寝られずボーッとすごし、我に返ってT1子ども学、1章だけ進めましたカウンセリング論のテキストに比べて、非常に読…
週1回の漢文の読み方の時間ですシフト勤務で曜日感覚が結構狂ってるので、リズムになっていいのかもしれませんそして、4回目受講して(2週目ですが)、ちょっとわかっ…
T1カウンセリング論、最後まで終わらせました~がんばった最後流した感はあるけど、4月中に一科目終わりました~昨日の睡魔に負けた続きからそのまま7章に突入7章、…
昨日、日勤だったので、T1カウンセリング論を1章進めるつもりでしたが、睡魔に負けました~1の1だけはなんとか……うん、まーそういう日もあるさ ロジャーズクライ…
T1カウンセリング論、中間テスト範囲まで終了+単修テスト範囲に向けて
本日、仕事休みT1カウンセリング論、かなり進みました今日はなかなか集中力が続いたな~まずは中間テスト範囲まで、1章ずつ……ここまでが中間テスト範囲ノートにでか…
ちんぽこ!間違えた、こんにちは!いつもありがとうございます! ウクライナ避難学生が入学式出席(2022年4月12日)きょう、福岡県の大学で開かれた入学式に、ウ…
いつもありがとうございます!たくみです!今日はライオンくらいずっと寝てたちんぽこを触ることもなく、ずっと寝てた憲法のオンデマンド授業で、ネットで課題提出したん…
いつもありがとうございます!たくみです!バイト終わって朝帰ってきてーずっと寝てたーオンデマンド授業3日分たまってるー«««««««««««※※««※«※««※…
いつもありがとうございます!たくみです。今日は、週に1度のお楽しみドキドキワクワク対面授業でした!中国語Ⅰの授業でした!みんな後ろの席が好きみたいで後ろの席は…
いつも私のブログをありがとうございます!イイネとかも本当に嬉しいです!今日はだいすきなだいすきなシブサンプロジェクトに会いにJOL原宿に行ってきましたー!!み…
T1カウンセリング論、子ども学が22章あるのに対しこちらは8章しかありません。中間テスト範囲は4章までで、昨日2章終了あと少しだ~、と意気込んでいます子ども学…
T1子ども学が中間テスト範囲まで終了したので、もう1つの科目カウンセリング論をスタートしましたこのテキスト、厚くもなく、なんとなく可愛らしいロジャーズさんのイ…
大手前大学2022年度授業が始まりました!3人子育てママの履修登録についてご紹介!
こんにちわ!大手前大学に在学中・3人子育て中の転勤族ママの桃です。2022年4月になり、大手前大学通信教育部 現代社会学部の2022年度の学習が始まりました。今日は私が今回履修登録した内容についてご紹介したいと思います。桃【私がお伝えします
本日職場でちょっとショックを受けて帰って来ましたま、でも仕方ないよね、世代間格差、変に濃い社会人経験ある中途採用2年目の扱いなんて、若い職員さんからしたら鬱陶…
T1子ども学、中間テスト範囲まで終了+あなたはどんなキャラ!?成分タイプ診断
やってみましたへーそう言えば、膝の手術後ヒアルロン酸を膝に打ったけど、泣くほど痛かったな~と思い出してしまいました さて、T1子ども学。中間テスト範囲ま…
全色揃ったかもしれません、イースターエッグカラー診断わかんないけど 自分が、という個人ではなくて、和歌山って餅まきしてる気がします神事でも、ちょっとした…
ついに最後の試練です。単位認定試験。 今までがんばってきたので、その集大成です。マークシートを塗るえんぴつを持つ手が緊張します。そもそもマークシートをきれいに塗るのが苦手なので、はみ出したり、塗りが浅かったりしちゃうのですが緊張してよけいにうまく塗れません。消しゴムで丁寧に決して、丁寧にマークシートを塗りなおします。全部書き終わったら2回見直して、ずれて塗っていないか、名前とか学生番号間違えてな...
さて、最後の単位認定試験が終わりました。合格しなかったらまた来期に再試験です。卒業が伸びます。(´;ω;`)ウッ… そう思うとどんよりした気分になります。5年間、がんばりました。それがもうすぐ報われようとしています。本当は感動でいっぱい、のはずですが、なんだか心は空っぽです。燃え尽き症候群?みたいな。空っぽの気分のまま、仕事をしながら結果発表まで日々を過ごしました。...
単位認定試験終わってから仕事に忙殺され、あっという間に結果発表の日が来ました。書面でくるのを待つか、システムWAKABAで見てしまうか。。。。。しばらく考えて、システムWAKABAで見ることにしました。 ドキドキしながらシステムにログイン。履修成績紹介から見てみることにしました。1科目なら、落としても卒業できるはず。。。。。そのために多めに科目をとっていて、面接授業まで入れたのだから。。。。果たして結...
さて、今期の科目が全部合格したので、晴れて卒業できることになりました。システムWAKABAで試験の合格を先に見たので、単位認定の書類はいつものように後からきました。 それとは別送で、ある書類がきました。「卒業の認定について」学長の名前で卒業を認定しますと書いてありました。本当に卒業なんだなぁ。。。。今まで本当にがんばってきました。2年目ぐらいまでは、卒業が決まったら、その時点で号泣してしまって卒...
卒業がきまりましたが仕事は相変わらず忙しく忙殺されていました。そんなある日、宅急便が届きました。 んん??Amazonで家族がなんか頼んだかな?ん?送り主は放送大学の本学(千葉県)。と、思ったら学位記が入っていました。なんか、凄い!立派な台紙が付いています。国立大学を出た知り合いに写メ送ってねえねえ、大学の学位記ってこんなふうな台紙についてた?って聞いてみたら、いや、台紙なかったよ、と言われました...
転勤族主婦が3人子育てしながら通信大学に入学して資格を取得する方法【入学決意編】
こんにちは!転勤族ママの桃です。私は通信大学で勉強をしている30代子供3人転勤族ママの大学生です。長女4歳、長男1歳の時に通信大学に入学しました。これから通信大学をお考えの方の参考になればと思い、私の体験談をご紹介したいと思います。こんな人
30代子供3人転勤族ママの通信大学生はいつ勉強してる?毎日の家事育児勉強の時間割は?
こんにちは!転勤族ママの桃です。私は30代で子供3人がいながら、通信大学で勉強している大学生でもあります。大学生といっても通信大学はオンラインで授業が受講できるため家で勉強をしています。今現在小2、年中、1歳の子供の子育て中であり、1歳の子
転勤族主婦が3人子育てしながら通信大学に入学して資格を取得する方法【進学先決定編】
こんにちは!転勤族ママの桃です。 私は通信大学で勉強をしている30代子供3人転勤族ママの大学生ですここでは私が通信大学進学までの過程をご紹介しています。前回は入学決意編についてご紹介しました。今回はその続きになります。こんな人はぜひチェック
転勤族主婦が3人子育てしながら通信大学に入学して資格を取得する方法【大手前大学】
こんにちは!転勤族ママの桃です。 私は通信大学で勉強をしている30代子供3人転勤族ママの大学生ですここでは私が通信大学進学までの過程をご紹介しています。今回は私が入学を決めた【大手前大学】についてご紹介したいと思います。今日は多くある通信大
T1子ども学、進行中+イースターエッグカラー診断+教えてください
少し我慢してしまう日って怖いですね~っていうか、いつも我慢していないみたい ご褒美に欲しいものか~改めて聞かれると思い付きませんあそれを我慢したら『我慢し…
漢文の読み方、昨日、2回目を受講できなかったので、1日遅れで受講しました……わかるとかわからないとか以前の問題な気もします聴きながらテキストを追うだけ……1回…
今日はグリーン ネットオフのタダ本、注文から届くまでが早くて嬉しかった……読むのが追い付かない漢文の読み方、4月からの放送にあわせて週一で再度聞くつもりが…
目の醒めるようなスカイブルー、青が好きなのでちょっぴりテンションが上がります……寝る前ですが 無理だと感じるような健康法ってなんでしょう思い付かない……あ…
明けで帰ってきて、睡眠時間が2時間半だったので寝るつもりでしたが、妙に目が冴えて、寝ず仕舞いでしたそんな、変なハイテンションで、イースターエッグカラー診断して…
T1子ども学、さあ、がっつり進めるぞ~と意気込んで見ました序章からスタート教科書の『22のキーワード』の22には序章も含まれるわけですね全部で22章あるので、…
今回も教科書は中古で購入しました中古がない科目の履修登録をさけるくらい徹底的に中古を探しました ロジャーズクライエント中心療法新版 カウンセリングの核心を学ぶ…
4月になりましたので、早速履修登録をしました一応今期何を取るか決めていましたが、シラバスを確認して、指定教科書を確認して、最終決定しましたT1で教育心理学を取…
6セメスターの教科書が届き始めました早速、T1科目の子ども学をスタートしました子ども学を本当ははじめに勉強するべきなんだろーなと思いつつ、認定心理士に関係ない…
放送大学の入学者の集いに行ってきました選科履修生でも参加できるのがいいですね行くのは悩んでいたのですが、どちらにしても学生証を貰いに行かなければいけないし、今…
漢文の読み方、最後までとりあえず聞きました文法の8回目を聞いて、歴史のような15回目に飛んで聞いて、通信指導にある自主学習問題も終わらせて、さて過去問見てから…
漢文の読み方、何を思ったか、6・7回目を一気に受講6回目受講して、あともう1つ終われば通信指導範囲終わりよな~と問題みて思ってしまいましたじゃあ、もう1つ受講…
相変わらず、インターネットでラジオ講座を聞いていますが……本を読むだけと、聞いた時と、残念ながら理解度は変わりませんつまり……全くわかりません通信指導の問題も…
ちょっと時間外で仕事が入って、バタバタしていたら、せっかくの2連休がすでに半日過ぎました3日前、2日前の泊まり明けでは、ジュースやさんになり、散髪やさんになり…
悪戦苦闘中の『漢文の読み方』通信指導の問題を元にノートにまとめてますが……選択肢の2つは✕だなとわかるんですが、残りがはっきりせず、言葉の意味がこうだから違う…
どうすれば……と悩みに悩んでいる『漢文の読み方』2回目を受講しました。インターネットでラジオ講座を聞いていますが……そもそもラジオというか音声のみ授業でこの科…
放送大学で一学期唯一履修の漢文の読み方。前回読んでちんぷんかんぷんでしたなので……読むだけではわからないかと、1回目の授業を聞いてみました1回目、この科目はど…
6セメスターの教科書が届き始めました早速、T1科目の子ども学をスタートしました子ども学を本当ははじめに勉強するべきなんだろーなと思いつつ、認定心理士に関係ない…
放送大学で一学期唯一履修の漢文の読み方。ひとまずテキストを読んでみようと、少しずつ読んでいます読んでいますが……まったく理解できません理解できないけど、とりあ…
昨日までT8の単修テストでしたが、子ども心理学の成績が出ました相変わらず早いですね~、先生も大変ですねありがとうございます結果うひょっ100点ですよ手応えはあ…
T8子ども心理学の単修テストも受けました。比較的ぱっぱっと進められたので、40分ほど試験時間が残っていましたが、終了しましたこれで今期予定がすべて終わりました…
今日からT8の単修テスト期間に入りました期間中、勤務が遅番、泊まり明けなので、今日1科目、明け1科目の予定ですまずは乳幼児心理学。45分20問。45分って何気…
届きました、入学許可書。圧着葉書だったことにびっくりしましたシステムWAKABAにも無事ログインできました教材類も届きました1科目だけ……面接授業申し込みのた…
終わった~T8乳幼児心理学、単修テスト範囲まで終了しましたこれで1セメスター(3年編入なので、5セメスターになるらしい。所謂1学期、前期)が終了しましたあ、単…
泊まり明けそしてどどめの日勤(厳密には泊まりの前に日勤あり)、明日明後日は待ちに待った2連休今回は身近にコロナが迫って、どっと疲れた4連勤でした終わってみれば…
今回の泊まり勤務、バナナが大量に残っていたので、バナナもちを作りました本当のおもちではないですが……潰したバナナに片栗粉を投入して、混ぜて、焼くただそれだけ…
T8乳幼児心理学、単修テスト範囲終了まであと2章昨日は一昨日の続きで1章終わりました今日は泊まりなので、明日の明けと、明後日の日勤で1章、明明後日の休みで1章…
T8残りの乳幼児心理学も中間テスト結果が出ました合格でしたあとは単修テストのみ。乳幼児心理学はまだ単修テスト範囲が終わっていませんので、引き続き進めたいと思い…
昨日まで期限だったT8子ども心理学の中間テスト、すでに結果が出ました合格でした残すは単修テストのみ。同じT8の乳幼児心理学は結果がまだですので、もう少しドキド…
中間テストが終わっても残念ながらゆっくりできません単修テストが2週間後に迫ってるんですよね~東京未来大学の通信はターム制。リズム良く進められる反面、1ヶ月の間…
昨日、T8乳幼児心理学の中間テストも受けました同じT8の子ども心理学が60分20問の試験だったので、乳幼児心理学もそのつもりでテスト画面を開いたら……45分2…
放送大学の学費振込してきました1学期の面接授業は申し込めないかな~定員割れはしそうにないなーと思っていますが……2学期に取れたらいいな~そして、履修登録した漢…
今日からT8の中間テスト期間です2科目あるのでさくさくっと行きたいと思います(気持ちは)まずは、子ども心理学から。先生からのお知らせで、相当難しい覚悟をして挑…
T7子ども臨床心理学の結果が出ました単修テストで時間目一杯使い、最後、強制終了になりましたが、合格しました結果、87点がんばった、悪戦苦闘したけど点数取れて嬉…
ネットで出願していた放送大学選科履修生、本日、合格通知書が届きましたこんな感じで届くと思いませんでした~横に振込用紙付き選科履修生なので全科履修生とは違うかも…
T8子どもの心理学、単修範囲まで終了しました今日中に終わらせるぞと意気込んで始めましたが、終わらせられてよかったです途中、眠くなって挫折しそうでしたキットカッ…
そういえば、昨日、来期の授業料の振込用紙が届きました78,000円也忘れないうちにさっさとネット銀行使って振込しました楽天銀行使って、手数料無料ですが……三井…
T8子ども心理学(総論)、単修テスト範囲終わるかと思ったけど残りました
T8子どもの心理学、終わらせられるかと思ったけど、あと少し残してしまいました……ちょっと小説読みかけたのが本日の敗因それでも結構がんばったなーと思ってます、い…
T8子どもの心理学、今日も1章と思っていましたが、やる気が出ずに少しだけして終了……明日は休みなので、午後から頑張って終わらせたいな~と思います午前中は検査結…
ネットで出願していた放送大学選科履修生、今日、進行状況のステータスが変更されてました合格通知作成中、発送予定日通りなら11日ですが……祝日なので、次の週ですか…
T8子どもの心理学、単修テスト範囲まであと3章になりました1章ずつ進められるとさくさく進んでいるような気がします(今日した箇所は1章のボリュームが少なかったよ…
T8子どもの心理学、単修テスト範囲まであと2章になりました今日もまた1章終わりました今月は2科目なので、多少前倒しでやっていたものの、追い付かれてきたのでもの…
1件〜91件