メインカテゴリーを選択しなおす
お正月用の刺繍を続けているが、なかなか進んでいない。 家庭の事情で毎日落ち着きません。本当は刺繍をすることで気持ちを落ち着けたいのですが刺繍をしようという気持ちに持っていくのが少し難しいです。
はちみつ6⃣✳クロスステッチHOBBYRA HOBBYRE ・゚☆ミ
ご訪問ありがとうございます。晴れ21:00 12℃🌡 23:00 11℃午前中から北風が吹いていました。今日はかなり暖かかったようですね。いつもなら 9℃とか 8℃ぐらい。Xmasキルトはようやく全部の星に銀の糸のキルティングが終わって星のまわりの落としキルトに入ります。銀の糸は1本で間に合いました。クロスステッチ〈はちみつ〉 ●出来上がりサイズ…18㌢×18㌢ 6⃣はちみつの瓶クロスに刺繍してたときは気がつかなかったけれど出来上...
中央に位置する宝船のステッチが終わりました。わずかなバックステッチでも図柄がはっきりしてきます。左手をあげて人を呼んでいる招き猫かわいいし、打ち出の小槌からはザックザックと富があふれ出る。おめでたや、おめでたや。周りに散りばめられたお正月のおめでた物は図
中央に位置する宝船がだいぶ出来上がってきました。バックステッチや波が入るともう少し、くっきりしてきます。さらに周囲には、お正月ならではの図案が色々登場です。皇居三の丸尚蔵館開館記念展「三の丸尚蔵館の国宝」と「皇室のみやび 受け継ぐ美」の鑑賞に予約をしてく
図柄が楽し気で気分が乗って進められます。図案中央からのさし始めはタイトルと同じ「宝船」です。来年の干支の龍/竜におめでたい物が満載です。Bieneビーネ 堀内さゆりさんのこの図案には、お正月気分のさまざまな物の解説もついていて参考になります。新たに辰年の刺繍もB
はちみつ 4⃣5⃣✳クロスステッチHOBBYRA HOBBYRE ・゚☆ミ
ご訪問ありがとうございます。晴れ21:00 5℃🌡 師走ですね(^_-)☆インフルエンザにかかる人が増えているようです。しっかり健康管理をして気をつけたいです。クロスステッチ〈はちみつ〉 ●出来上がりサイズ…18㌢×18㌢ Xmasキルトとクロスステッチは交互に進めています。4⃣蜂の巣5⃣お花もしかしてお花はマヌカハニーのマヌカでしょうか?ニュージーランドのはちみつ。マヌカハニーは乳白色の濃厚っぽいですね。途中経過で時間差が...
12月のサブスク図案です。 18ct で刺繍していただくと8㎝幅のベルプルに相当するサイズに仕上がります。ダウンロードはお早めに。 当方、月額120円で図案のサブスクリプションをしています。月に1回、図案の公開をしていますが120円では決し
ロングドッグサンプラー 12/1【クロスステッチ】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです とうとう2024年もあと1ヶ月となりました…
お正月用の図案に取り掛かることにした。布と刺繍糸の用意もできた。クリスマス用と似通っている図案なのが玉に瑕だが、それでもまあ気に入っている図案なのだ。 家庭の事情で落ち着かない毎日です。刺繍でもして心を落ち着かせるのがいいのですが、それでも
DMCの刺しゅう糸を整理しました。糸番号の範囲ごとに分け、とりあえずはチャック付きの透明の袋に入れました。それと同時にExcelで番号を入力した表を作りました。今後は検索をかければ糸の「あり・なし」がわかり新たに糸を注文するのが楽になります。
週末、近所の美味しい和食屋さんへこの週末に誕生日を迎えた息子が帰ってきたのです昼間に選んだケーキはお持ち帰り〆はお家でささやかにお祝い私の誕生日ぶりのケーキ同じお店のものでしたがまたまた美味しかったです不規則な勤務の息子次の日には今住む家に戻りました自分
新 作【パワフル昇り龍】の販売を開始しました!* この作品は「ミニ掛け軸シリーズ」の新作他には6作品がございます和風モダンですので、和室にも洋室にもマッチ *額もBieneショップにてご購入可能です* *** 【パワフル昇り龍】は来年2024年の干支[辰]にちなんだ作品 90目×224目と大きな作品になりますので見やすいように上下に2分割しそれぞれ A3用紙に印刷*** 糸は必要量をカットしてご用意しましたので、すぐに...
美しいクリスマス飾りで街は華やか#59044; 人気刺しゅう雑誌↓ ステッチイデー vol.40作者: 日本ヴォーグ社出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社発売日: 2023/10/06メディア: Kindle版に掲載していただいた クリスマスオーナメントをツリーに飾りました#59119; 星・ハートはあべまり の ビーズ刺繍ブローチです#59117; 壁掛けクリスマスツリー 60cm 正面の枝を広げ形を整えます 裏面の上部に輪のモール枝があり 壁などに飾れる コンパクトでとても気に入ってます#59116; RS Global Trade社(ドイツ)の品質管理のもとで生産された商品 輸入元はアトリエ 二キティキ サイコロ プレゼントボックス 木馬 キャンデーの クリスマスオーナメントはラメ入りの布にクロスステッチ 図案・作り方は本に掲載 材料はステッチイデーサイトから購入できます#59012; ..
Christmasに向けてお友達とカフェでお喋りを楽しんできました♪土曜日のお昼過ぎ。分かってはいたけれど、大阪梅田はどこに行っても多くの人。並ぶより、早...
作り方を忘れない内にと取りかかった2作目のブックカバー制作しました。青い布を裏地にと思っていましたが、少し厚め生地でした。これだとカバー自体の重さも気になりボリュームも出てしまいやはり、薄手の生地がふさわしいことに気がつきました。ドバイ出張で夫が何年か前に
クリスマス柄のベルプル図案を刺繍してみて、すっかり自分で気に入ってしまった。ほかの季節ものもシリーズで作ろうと思い、正月バージョンも作ってみた。 といっても、クリスマスバージョンとあまり変わり映えがしないかもしれないが、こちらも刺繍してみよ
AGENDA CALENDRIER 2022よりTomates(トマト)2
フランスのクロスステッチの雑誌【Creation Point de Croix】より2022年のカレンダー、6月のTomates(トマト)をステッチしています。"LES TOMATES"の文字とトマトを1つステッチしました。
『やすらぐお家のひと時』(ステッチイデーvol.32より)1
断念した昨年のModern Folk EmbroideryのSALで使った糸と生地で、ステッチイデーvol.32の『やすらぐお家のひと時』をステッチすることにしました。もうすでに4分の1くらいできていますが、リネンの生地にステッチするのは気持ち良いです。
『やすらぐお家のひと時』(ステッチイデーvol.32より)2
2020年11月に発売されたステッチイデーvol.32より、井出裕理子さんデザインの『やすらぐお家のひと時』をやっています。お家の左側に犬や猫などをステッチしました。猫の耳は生地の織り糸を1目×2目でステッチするという初めてのステッチでした。
『やすらぐお家のひと時』(ステッチイデーvol.32より)4
2020年11月に発売されたステッチイデーvol.32より、井出裕理子さんデザインの『やすらぐお家のひと時』をやっていましたが、完成しました!給仕の男女がかわいくてステッチも楽しかったです。長方形のクロスステッチやフレンチノットステッチがあり新鮮な気持ちでできました。
『やすらぐお家のひと時』(ステッチイデーvol.32より)3
3年前に買ったステッチイデーvol.32より、井出裕理子さんデザインの『やすらぐお家のひと時』をやっています。下の段に移り、花や文字、鳥、犬などをステッチしました。文字の小文字の部分は生地の織り糸を1目×2目で長方形にステッチしています。
毎度ありがとうございます。今年はミニドイリーのプレゼントをご用意しております。 ステッチはご自由に刺してください。カットワークで仕上げていただけます。 割れ…
刺繍を終えた。自分でも気に入っている図案なので楽しく刺繍ができた。 ドアの前にいる猫の図案ですが、クリスマス以外の季節のイベント等のバージョンも作ってみるつもりです。
クチュリエ ミステリーパークepisode 8が出来ました。残りが後一つのブロックになり出来上がりのイメージが持てます。いつ図案発表なのかがわからずブロガーさんが自作を公表してくださりそれで知って検索しています。今年中に最後のブロックも発表されたら良いな。お菓子売
フェリシモのクチュリエの、『ミステリーフォレスト』というクロスステッチの図案を、刺しています。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/190266756.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/190382486.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/190436618.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/190487661.html ************* 7月で25段目まで進んでましたが。 8月9月は、…
キット品:ホビーラホビーレ「クロスステッチフレーム<月夜の窓辺>」サイズ:約29×18cm制作期間は1か月とちょっと、でした。そんなに大きくない作品ですが、全面刺しで、しかも背景部分はベタ刺しなので、思った以上に時間がかかりました…。背景の部分は同じ色でひたすら刺すので、眠くなります…。バックステッチやハーフステッチも多く(←私の天敵!)、金と銀のラメ糸も使うので、なかなかに手強い作品でした。1か所気になった...
日本手芸普及協会 区限刺しゅう高等科を受講の生徒さんの作品です。左上は アッジシ刺しゅう。右上はこぎん 刺し。丁寧に刺してくださいました。こぎん 刺しが終わった方はキャンバス刺しゅうに入られています。下の画像は 生徒さんのお孫さんの誕生のお祝いフレーム。ホビーラホビーレでお買い求めになって作られたものを 見せてくださいました。ソフトな色合いながら、くっきりと表情豊かな動物さんが描かれています。ホビ...
現在、自作図案のクリスマス向けの物を刺繍している。ドアの前に猫がいる絵柄なのだが、刺している間にこのモチーフをシリーズ化することを思いついた。十数年前にも「ドア猫」を春夏秋冬4パターン作ったことがあった。その時と少し変えて再度作ってみようと
まだ昼間は暖かくてクリスマスの飾りを出す気分じゃないけど来週ぐらいから寒くなるから出す気分になるかなー。さてさて前に完成したクロスステッチ⤵️『Jam pot…
比較的刺繍の時間が多いにもかかわらず、あまり進んでいない気がする。まだクリスマスらしさは表れていない。 ちょっと心配事の多い日々を送っていますが、刺繍の時間は心も安定しますね。
日本人刺繍作家さんの図案集・図案を購入しました。宗のりこさんの ちいさいおみせからの『クロスステッチ 植物図鑑Ⅱ』です。Ⅰを購入した時にⅡも出版されることを期待していましたが、その通りになりました。NHK「らんまん」に登場の14の植物とそれらの植物の元には、ミ
DMCオンラインストアのフリーチャートで公開の「Indigo Bouquet」出来上がり。4色のブルーで構成されていてこの色合わせ気に入りました。図案も気に入ったのでちがう4色の色で、もう一つステッチがしたくなりました。文庫本のサイズを測って図案を収めましたが、本来はもう少
インディゴブーケの刺繍が気持ちよく進んでいます。布の刺しやすさと色数の少なさと好きな色味で、早くブックカバーに仕立てたい気分になります。刺繍の雑誌やブロガーさんの記事で作品の横にアイビー等が添えられているのを見かけます。真似っこして鉢植えのアイビーのツル