メインカテゴリーを選択しなおす
パッチワーク講習会では、ダブルスターの巾着を作っています。お休みされた人が多くて部屋が広く感じました。水車のバッグ完成されて持って来られました。綺麗に仕上がっています。体験レッスンの来られた方が、コースターを時間内に完成されました。パッチワークは初めてだそうです。これを機会にパッチワークを好きになってくださると嬉しいですね。この日は朝まで雨が降った曇り空。雲が下がって、あべのハルカスの上部が雲で見えませんでした。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワーク講習会(ダブルスターの巾着)
水曜日クラスの皆さんと飲み会開催しました!たまには飲みに行きましょう!美味しいお料理食べましょう!飲みゅにケーション大切いまイチオシの千原六助さんへ少しずつ色…
今日は久しぶりに布を見にユザワヤさんへ行ってきましたやっぱり資材屋さんは楽しいですね!!布にボタンにリボンにスタッズやビーズ見るものがたくさんで頭の中でこんなの作りたいな。あんなの作りたいな。ってワクワクしてきます今日はカジュアルな生地を手に入れたのでこれでシャツでも作ってみようかな?あと、版権のもので販売することはできないのですがリバティのキティちゃん柄何作ろうか今からうきうきです着物もいいし、...
フェリシモのファスナー付けキットを作成しています。 ナンバリングの順番に進めるルールなので。 お次は、 『みんなのお悩み解消!ポーチのファスナー付け「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会』の『6、角を曲がってぐるっと付ける方法』 手…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 1.…
刺繍で何かを作っていると、次は刺し子にしたくなる。その波が繰り返しやってくる。 紺色の端切れがあったので、丸形のマットを刺繍で。次は刺し子のコースター。一度ダルマの細糸で作ったものの、図柄がとても繊細できれいに仕上がらず、さらに細い家庭糸で再挑戦したもの。ここまで細かい柄で5ミリ...
おはようございます。 昨日は結構暑かったのに、今朝はひんやりします。風が強くなかったので、5時に起きて屋上バラたちの薬剤散布をしました。マスクに手袋、でっかい…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
体験レッスン用のコースターのキット組みをしました。赤の花柄にグレーの無地の組み合わせです。5セット出来ました。ベランダに放置の寄せ植えの鉢(その2)から、ブルーの可愛い花が咲いています。全て枯れたと思っていた鉢ですが、このブルーの花だけ毎年この時期に咲いています。調べてみたら2020年の年末に、新春用に購入した寄せ植えの鉢です。今年は一番多くの花が咲きました。枝が伸び放題でカットしようかと思っていたのですが、このままにしておきます。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよコースターのキット組み
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。大ショックなことがあったんだ それは ジャッキーさんじゃなくて母さんなんです 先日 ドッグフードを買いに…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 今日…
母は日めくりキルトカレンダーの4月22日のパターン(PosyBlock)でミニキルトを作っています。キルティングが終わり完成しました。さっそくミニキルトスタンドに飾っています。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(PosyBlockのキルト完成)
堺市美原区の区民会館アルテベル の生徒さんの作品です。「作りたいものを 作りましょう」というクラスです。かぎ針編みで お座布団、バッグ、ウエア、などそれぞれお持ちの本の中から 作りたいものを作っていらっしゃいます。刺し子ステッチのミニバネポーチ。早速仕上げてくださいました。こちらは刺しゅうの基礎を再度確認するためにご用意したキットです。作りたいものを作るための 基礎の基礎 は大事ですので、みなさん...
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント&ハンドメイド教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師の活動をしながら 長年の…
こんばんは5/18 日曜日に初の仙台にて1DAYレッスンを開催いたします。10:00 ランチ休憩をはさみ 15:30までピハハウオリキットを使ってレッスンいた…
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。周りに付ける赤のヨーヨーキルトが10個縫えました。縫えた赤のヨーヨーキルトを付けました。これで三辺縫えました。ヨーヨーキルトは90個つながりました。あと赤のヨーヨーキルトが一辺です。頑張ります♪ヨーヨーキルトを作ってみたい人や、作り方に興味のある人は、簡単な作り方を2024年9月21日付のブログで説明しています。参考になさってくださいね。9月21日(こちら)読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(赤系でミニキルト)
前にも書きましたが ↑こちらの店内イベントに出店するにあたり いろいろと作っています。 母の日のプレゼントに 購入していただけるか不安 やっぱりこういうの手作り作品より お
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
ここ数日夏のような暑さで体がついていかず・・・ちょっとダルダル💦ダルダルだけどステッチは止められず‥・・笑ピーターとクリスマスツリー ここまで進みました^^手を繋いでダンスですかね? 左はピーター、 後は誰かな?楽しい様子が使わってきますね! 可愛いなぁ~^^Aさんの残り糸で刺したマットを2つ仕立てました47x70カラフルなハートがいっぱい♡こちらはミニマット21x48シックな色合いでステキですね!フリンジ...
久しぶりに図書館に行きました。大阪市内で一番大きな図書館(大阪市立中央図書館)に行ってきました。古い地図で確認したい事があったので、蔵書の多い中央図書館へ行きました。せっかく行ったので、持っていなかったパッチワークキルト本2冊を借りて来ました。2018年発刊の小関鈴子さんの本「大人スタイルのキルト」小関鈴子さんの本は、この本だけ持っていませんでした。ショップ赤ずきんのオーナーの立見弥生さんの本「レトロで可愛いキルト動物刺しゅうとドール」この本は発売になったのは知っていましたが、近くの本屋さんでは置いていなくて、買うか買わないか迷っていました。図書館でお借りできて良かったです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に...図書館で借りたキルト本2冊
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
ぼちぼち、お買い物記録です。 まずは、キャンドゥさん。 シーリングワックススタンプ作成用モールドと、シマエナガ柄のメモ用紙。 モールドは、手持ちの小型のスタンプになら使えそうかなーと。 メモ用紙は自宅用で、取り急ぎどんなものでも良かっ…
母が作っている日めくりキルトカレンダーの4月22日のパターン(PosyBlock)です。パターンが縫え、三層重ねてしつけをします。キルトの裏布です。ねこといぬの可愛い黄色のプリント布です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(PosyBlock)
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
【ヨーロッパの手編み 2019年秋冬号】グラデーション毛糸で編む、ドットのアランニットカーディガン
私は四季の中で春が1番嫌いで、毎年憂鬱になります。人生で一度も「新しい生活が始まる!ワクワク」なんて思った経験は無くて、いつも新しい環境に身を置かないといけないとなると、上手くやっていけるんだろうか…、って、不安が1番先にきて…朝ベッドから...
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 can…
中道佳子さんのキルト教室作品展に行って来ました。作品展の行われている大阪市中央公会堂です。中央公会堂の住所は大阪市北区中之島一丁目1番地です。入り口に看板がありました。2階の第6、第7、第8会議室が作品展の会場です。会場内は撮影禁止のため画像はありません。ミシンキルト中心に素敵なキルトが展示されていました。KeikoNakamichiQuiltsSchoolExhibitionVol.9第9回中道佳子キルト教室作品展本日(19日・土)16:00まで開催大阪市中央公会堂2階第6・第7・第8会議室(大阪市北区中之島1丁目1ー27)作品展会場内の販売コーナーでヴィンテージ布とフィードサック布を購入してきました。中央公会堂の階段です。この階段はエレガントで好きです。中央公会堂の設立当時の貴重な客席です。見た目より...中道佳子キルト教室作品展へ
4月4日、キットが14歳になりましたの巻! うそだ! 時は、光の速さで流れます… マミィ、ちゃんと数えたの? 元気に育ち、今も元気でいてくれる幸運をもらいました。 絶対ぼくもうちょっと若いと思うんだけど お誕生日には毎年、キットの好きな場所へ連れて行ってあげています。今年はボラン...
ホビーショー楽しかったです。本日最終日 是非是非お出かけください。Selfish.Mさん同じ新潟県 応援していまーす!バック好きな私はこちらを購入作りたかった…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント&ハンドメイド教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師の活動をしながら 長年の…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 手芸…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
クチュリエの『スヌーピーと仲間たちコミックから飛び出したクロスステッチ(お手紙ウッドストック)』が完成♪いつも見てくださり、ありがとうございます。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、gooブログサービスが修了してしまいます。2010年11月から始めて、途中でocnからgooブログへと引っ越ししながらも今日までずっと続けてきたブログ生活。今後また新たなところへ引っ越すか、このままgoo修了とともに終わらせるか、プロフィール欄にも書いていますが、ブログとほぼ同じ内容の途中経過等はX(@miyatema)、完成記録はインスタ(@miyatemarin)にも書いているので、ブログ形式は卒業してそれらだけにするか、まだ決めかねていますが、9月末まではこちらで投稿出来るみたいなので、それまでゆっくり考えながらこの場...お手紙
こないだいただいた贈り物で、 http://eastwind.sblo.jp/article/191315071.html 美味しい宝石箱を包んでいた包装紙が、とても素敵だったんですよね。 よく見ると、ウィリアム・モリスの、いちご泥棒でした。 とにかく素敵で。 ナニカにリユース出来ないかと思い、イロイロ考えておりました。 フレームを買ってきて、入れようかな。 封筒にしてもイイな。 ラミネートして、手帳とかノートとかの下敷きにしてもイ…
今作っているプルメリアのハワイアンキルトの裏布を探しています。本町の問屋街に行きましたが、探している布は見つかりませんでした。(涙)お出かけしたついでに、セール中の布を購入です。薔薇柄の布を色違いで2種類。エンジぽい赤を2m、黄色を1m。可愛いイラスト柄を2種類。オレンジ、ブルー布を各1m。ブーケ風の花柄布。この布は以前にも購入していて針通りが良く、パチワーク小物などの裏布にも使いやすかったので、残っている分全部購入です。7、5mありました。布の購入は合計12、5mです。お店を出る時、キャシー中島さんの息子さんの洋輔さんとすれ違いました。イベントなどでお見かけした事はありますが、近くでお会いした事はなかったので、びっくり!背が高くてイケメンでした〜読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタ...布の購入
今月はやることが多くて疲れています。 昨日はリハビリの後 歯科検診 そしてマシンピラティスの予約をしていたのですが マシンピラティスはキャンセルしてしまいました。 その代わり
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
フェリシモのファスナー付けキットを作成しています。 前回〜http://eastwind.sblo.jp/article/191315972.html ************* 緩やかなカーブを描くファスナー口。 私にしては珍しく、端からではなく、 真ん中の合印から端に向けて…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 子供…
赤無地布でヨーヨーキルトを作っています。赤無地布で8個縫えたので、周り(一辺)に縫い付けます。これで周りの二辺が縫えました。ヨーヨーキルトは80個つながりました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(赤系ヨーヨーキルトでミニキルト)
追加オーダーを頂いたティッシュボックスケースをお渡ししました
ご訪問ありがとうございます♪Twinkle Cat(トゥインクル キャット)の やまだ あきこ です(=^ェ^=) 三重県鈴鹿市で、紙バンドクラフト講師と作家…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…