メインカテゴリーを選択しなおす
ワインカラーがとても効果的に出た煙突と四柱のパターンに、優しいカラーのボーダーをプラスふわっと包み込んでくれる仕上がりになってきました前回はここで紹介しましたボーダーは生成色に繊細な茶茶ライン上にお花が可愛い布を選びました中央に使ったお花たち小さくが集まった感じです濃いめなボーダーにしたら重くなります今回は軽めな仕上がりに〜とこちらの布を選んでみました昨夕には実家に3人で行ってきました今朝から3度...
ログキャビンのタペストリーを一度作ってみたいと始められたNさんですログキャビンは色合いがくっきりと出る方が綺麗ですねこのように多くの布を使うときシャッフルして使う場合もありますが今回はローズ系の濃淡であらかじめ布をそれぞれの場所を決めてする方法で進んでいますきっと裁断も楽ですね〜4枚で小さめな四角を〜濃い方を集めると大きな四角形が見えていますねこの感じ・・・も斜めラインを作ろうか?並べ方で色々と出...
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 時間
昨日は万博のライブカメラを開かれた方はありましたか??こんなのあるの知らなかったなぁ〜と思ってこのブログから見てくださった方があると良かったですまた大曲の花火も少しでも観れていたら嬉しいですいろんな人のYouTubeでパビリオンの様子も紹介されていますし吉村知事のもなかなか面白いですね今日の作品紹介はTさんのトートバッグです同じものを何個か作られていますねご親戚の方へのプレゼントも含まれていますこれは8cm...
リボンパターンをグリーン系で散りばめて間に三角四角をピンク系の濃淡で作ったベッドカバーのトップが完成しましたこちらはこれまでにもたくさんの作品を作られてきたKさんですがベッドカバーのような大きなものは初めてですシングルサイズぐらいでしょうベッドカバーでも何かのカバーにでも使ってもらえるといいかなぁ〜とお嬢さん用に頑張られていますいつもお出かけも一緒に〜とても頼りになるお嬢さん近く大阪万博にも行かれ...
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆様こんにちは~♪♪ madreで~すꉂ🤗日々のハンドメ…
2025/05/24 無農薬・有機栽培で成り立つ【となりの畑】は母の大切な居場所です。今年も種から育てた【こどもたち】と称した野菜の苗が幾種類も育つ環境が整っています。畑にとっての害虫や【狩師】の存在にも要注意ですが、囲いをして何とか守ろうとしています。 この時季がやって来...
自分で作れちゃうものはなんでも作る派のおばちゃんです。世知辛いこの世の中で物価もシャレにならないほどになってますからね。 ① 化粧水 材料は麹水(麹を一晩水に漬けておいて濾したもの)、カレンデュラの
今日も朝から暑くて夏のようなお天気でしたがまだ少し続くとのことでも梅雨もそのうち戻ってくるでしょう今日はこうの早苗さんの本「パッチワークの花あしらい」に掲載のローンスターのパターンを入れたタペストリーを製作中のMさんがトップを完成されました〜本はグリーン系でしたが赤の濃淡でくっきりと可愛く仕上げています周りに細かな三角形が入っていますがここが大変〜で。根気よく頑張られましたね(出来上がりサイズは65c...
Tさん〜ご自宅の廊下にすでにできている額に合わせてデザインした薔薇のステンドグラスキルトが完成しましたこれはご主人様に内緒で進められてきましたがこのほど完成!!もう見ていただけれたの??って聞くと。まだでしたどうだったでしょうか?喜ばれたのかなぁ?また気になる点などありましたら教えてくださいねワタシはレースを最後に飾ったら?と勧めましたがご主人目線で、、今回はパスになりました. 今回が初挑戦のステン...
PInechanのベビーキルトを紹介し忘れていました。。。このキルトは遠くデンマークでお誕生されたお孫ちゃんに贈られたものなんですデンマーク在住のお嬢さんの第一子ちゃんです到着は何とかお誕生までに間に合ったそうですょ嬉しい〜嬉しい〜ベビーキルトになりましたね⬆️ご希望だった飛行機のパターンを入れて滑走路のようなラインも入れて 楽しい🩵カラー🩷でデザインしましたとっても可愛くなりましたねお誕生されてすぐに使われ...
ハンドフリークラスの生徒さんの作品ですクロスステッチのファスナーポーチ みなさん、好きなデザインを探して上手に配置されています。下段のクロスステッチはホルベインステッチも入っていて配色もとても細かいものですがきれいに刺して完成されました。下段右のかぎ針編みはメリヤス編みに見える編み方でしかも編み込み模様で、エコアンダリアで・・ととても手間のかかる作品です。根気よく丁寧に進めていらっしゃいます。完...
切り花に適しているアルストロメリア田んぼや畑でよく見かける薄オレンジカラーではなく。。。ちょっと変わったカラーです黄色系も可愛いですね幼稚園にはよく持って行きますよ先生も喜んでくださるとかですリノベーション中に定位置だったリビングから追い出されていたパキラは寒かった時期には暖房のある部屋に置いていましたが環境が変わるとだんだんと枯れていましたこの写真は3月の20日ごろです思い切ってバッサリと切って...
大急ぎのベビーキルトを製作中のMさんですというのは、、、そうそう〜4人目となるお孫ちゃんが予定よりも少し早めにお誕生されたんです(おめでとうございます)リノベーションでお休み中にベビーキルトの相談を受けていましたがなかなか再開できなくってごめんなさいお忙しいけれどとにかく頑張られていますお花柄いっぱい使って〜ほんわかやわらかな女の子らしいベビーキルトになるように!選んでいます次回レッスンも近いです ...
今回は、7色から選べるSamariaのシンプルなリボンバンスクリップのご紹介です。 リボンバンスクリップで毎日にちょっとした彩りを 忙しい朝、簡単に髪をまとめたいけれど、手抜きには見せたくないですよね?そんなとき頼れるのが、シンプルなデザイ
初心者でも簡単リボンバレッタの付け方 リボンバレッタは、初心者でも簡単に取り入れられるおしゃれアイテム。特に、シンプルな一つ結びに華やかさをプラスしたいときにぴったりです。 リボンバレッタの基本の付け方と、上手に付けるためのコツをわかりやす
40代でもイタくない!アラフォー世代でも楽しめるちょっと可愛い「リボンスタイル」
アラフォーでも「リボン」は似合う。そんな毎日を応援したい 「もうリボンは卒業かな?」「可愛すぎて年齢に合わないかも…」 そんなふうに感じたこと、ありませんか? でも実は、アラフォー世代だからこそ楽しめるリボンスタイルがあるんです。 大人だか
ついバックの中が散らかってしまう方へ バッグの中がごちゃごちゃしがちな方へ。見た目も機能性もあきらめたくない、そんな気持ちに寄り添ってくれるポーチを作りました。 黒×白ストライプリボンの大容量スクエアポーチのおすすめポイント すっきり見えて
パッチワークの基本パターン四角繋ぎはパッチワークをされる方なら誰でも1度は作られたことがあると思いますがこれも四角繋ぎになりますねPInechanの作品になりますしばらく眠っていましたがそろそろ頑張ってみようと!!これよりも先に紹介しないとダメだった愛しのベビーキルトがあったのに忘れていますそれは今週末に・・・これもアイリッシュチェーンのパターンの進化形?変形??さぁ〜どっちになるのかなぁと思いながら書い...
リノベーションの前から昨日までお休みをしていましたが先程〜ネットショップをオープンしました新しくセットしたカットクロスセットがいっぱいです布選びや好きなカラーがわからないなどありましたら、、是非開いてみてくださいね 気にいるのが見つかるといいですね!!そして本日より6月13日の23:59までにカットクロス5枚セットを1つご注文につきカットクロス1枚をプレゼントさせていただきます(なお色,柄等は選べませ...
今日はKさん、お嬢さんへのキルト作品が進んでいますグリーン系とピンク系を合わせて選びました爽やかと可愛さがマッチして喜んでもらえそうですそして下のように広がっていき素敵なベッドカバーになりますょスタート時にはリボンパターンを縫うのが難しかったようでしたこの数を頑張ったのでサクサク出来るようになりましたね〜いつも応援してくださってありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいねにほ...
Mさんは現在大きめなタペストリーのキルティング中ですがそれと並行してミニタペストリーをされていますフラワーティーパーティからのデザインで選ばれたカップは全部で8枚になりました縦長の可愛いタペストリーになりますね ズッキーニがここ数日〜採れていますぐんぐん成長するので楽しみです上手く実る時もあれば受粉の手助けも必要で〜主人が虫にならないとダメな時もありますね笑カットしてオリーブオイルでさっと焼いてお塩...
昨年より、キルティングの途中で〜止まったままになっていたこのバッグはいつもチクチクと頑張られているHさんですたっぷり入るのが便利ですね実は結構重い〜って感じるくらい入っていましたょこれは口金バッグの予定だったのですが少し制作途中で縮んでしまったようで・・・口金がきつかったので外して普通のトート形にしましたもう1つ作ろうか?っていわれてますが。。。さてどうなるかしら〜いつも応援してくださってありがと...
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆様こんにちは~♪♪ madreで~すꉂ🤗日々のハンドメ…
新しくスタートした作品はYさんですオクタゴン(八角形)をメインに開いたところは四角で繋げていきます12月の作品展に向けて〜初めて大きなサイズに挑戦されますベッドカバーくらいの大きさでタペストリーになるのかなぁ?まだ決定していません決めた布をカットしてこられたので少し並べてみました もう少し白っぽくしたいとのご希望なのでこれから生成り系布をプラスです次回レッスンでまた並べてみましょうね〜きっとレースも...
カシワバアジサイが咲き出しています今年はとにかくお花がいっぱいなんですちょっと重そうに垂れる感じ・・・優雅ですこれは外側からの写真で昨日〜友達に切ってあげたら、喜んで持って帰ってくれたました柏葉紫陽花葉っぱが柏の葉っぱに似ているからその名が付けられたとかそうそうお部屋でも飾りたい〜懐かしい〜あたり前田のクラッカーを見つけました本当に素朴な味で、孫も好き!って〜1962年〜5月から『てなもんや三度笠』の...
実家の金柑、大量到来!皮で楽しむ万能ペーストと“ありがた迷惑”の境界線
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 まだ
お友達が作っててすごく可愛いので〜とYさんワタシも作りたい!!と〜本(すてきにハンドメイド何号か??聞いてません)に掲載されていて購入されてパターンから作ったんですって〜とても簡単にできたと言われて見せてもらったのがこのつぼみバッグです大好きなYUWAさんの薔薇布を使って接着キルト芯を貼ってミシンで仕上げていますいいですね!!バッグはいくつあっても嬉しいものです簡単に出来るのもいいですね簡単に出来るな...
4月から新学期が始まりましたがMさんはお孫ちゃんのSちゃんのために園指定サイズの袋を色々と作られていましたわぁ!!ファミリアチェック!とファミちゃんたちのワッペン付き可愛い〜〜バランスよく付いていて素敵!!ですねきっと喜んで持って行かれているでしょうそしてワタシの孫のKEIくんは年長さんになりました新しい教室やお友達にも慣れて楽しく園生活中ついこの前の土曜。17日には参観日があり一緒に行ってきました!みん...
レッスンのお休み期間が予定よりも長くなったのも良かったのか?皆さん根気よくチクチクと頑張られていました今日はNさんのを紹介しましょう〜長方形にしてパターンを作っていますくっ付くと星形がもっとくっきりと見えてくるでしょうこれとは並行して??でしたか細かいアップリケがいっぱいの豪華なボルチモアキルトも作ってみたいと思われているNさんですお知らせです やわらかパッチワークキルト展開催です開催日 2025年...
今日ご紹介するのはNさんで以前Sさんが作られた作品が気に入っていて今度は自分も作りたいと思っていらっしゃったようですパンドラの箱は 薄色 中間色 濃い色の3色で合わせると纏まりますもちろん決められた布でする方法もありますが今回は様々な布を入れたスクラップキルトです思い出のある布がいっぱい〜こうしてまたくっ付くとたくさんの箱になり作品になっていきますこのお休み中に3色ずつに分けておいた手持ち布がここま...
長年の構想、遂に実現。 キットの五月人形が完成しました。子どもの日に間に合わなかったけれど、まだ五月だから許して! ファルママが「五月いっぱい人形」と命名 久しぶりの粘土細工は、思ったようにはできませんでしたが、 キットが強い子でいてくれますように、願いを込めて。 勇ましく! 「...
レッスンが再開してそれぞれにチクチクと進めてこられた中のIさんをご紹介しましょう〜残りに布がたくさんあるので〜それを少しでも使って新しい作品に〜そうスクラップキルトです!!でもちょっとでもすっきりとした作品になるといいなぁ〜と思って下のような並べ方にしました〜どうでしょう??生成り系の路が見えていますね縫い合わさるともっとくっきりと見えてくるでしょうきっとパッチワークパターン名もあると思うのですが...
Yさんのヘキサゴンバッグご紹介までに時間が掛かってしまいましたがとても丁寧に出来上がりました〜薔薇布が愛おしくてたまらないそんな気持ちがいっぱいのYさんです持ち手の先に付けたレースは取り付けるのに苦労がありましたレースも二重、三重に重なると確かに針も入りませんが根気よくチクチクとされたんですねそんなところも気にしてできています同時進行でペンケースも出来上がりました同じような色合いなのでペアって感じに...
三筋の糸目が導くこぎん 」というcerisier先生のWSを先月、大阪難波で受講しました。先生のHPは こちら ↓https://chersac07.wixsite.com/home残りの刺し子を自宅で刺し終えて完成しました。三筋、糸流れ、などこぎん刺しの図案を構成する仕組みも教えていただき、とても勉強になりました。今までは ただ、図案通りに刺すだけだったのですがそうう仕組みになっていたとは!!知らないことばかりでした。図案を見ずに刺す、とい...
今朝一番の宅配便で母の日のプレゼントが届きました!!わぁ〜嬉しいね!!帰国してきて早速に手配してくれるYちゃん本当にありがとう彼女が一番好きなドーナツだそうで揚げない。焼きドーナツです とってもしっとりとして口の中が幸せになるそんなお味です💕そして昨夕には娘が一緒に力丸のお寿司を〜ご馳走してくれました💕母の日だから飲んでよ〜!!とwwどちらも嬉しい話ですね今日のお昼ご飯は何ヶ月ぶりでしょう〜パスタを作...
Oさんのメリーゴーランドお休み中に他の作品のキルティングをしながら始められたメリーゴーランドのパターンです可愛らしいサイズで見てるだけでワクワクしてきますねこの前〜壁にぶつけたドアの凹み。。。こちらの記事です修理の間 今日から台車になりました〜これは違う、、、よっwその車屋さんに修理で停まってたこの車ランボルギーニですね初めてこんなカッコいい車を目にしたので撮ってもいいですか??・・・OKもらったので...
今日からやっとやっとレッスンを再開しました〜お休み中にHさんに合わせて色合わせをしていたドランカーズパスはこのように繋がっていましたお花が色々と出て可愛い形が見えていますねこのままでは終わるのはちょっと物足らない感じなので〜三角形に空いている部分をもっと広げて〜色合いも少し変化させて・・・新しい形に進めていくことにしましたょ次回までどれくらい進むか楽しみですね新しくなった教室にまだ慣れない私ですで...
5月5日子供の日ですね最近は大きな鯉のぼりが泳ぐ姿実家へ行く田舎道でも少なくなりました今日もいいお天気で庭で一緒にトルコ桔梗を植えました リノベーション後に早めに出せてなかったKEIくん兜も今日に合わせて〜リビングの片隅に〜飾っています色々一緒にデコレーション昨日〜ズッキーニの花の蕾が!!「今日は開花していました庭で真剣に見て描いていました❹は大きくなったラベンダー❶〜〜❸は成長過程だそうですだからまだミ...
この日は、ミシンキルト お試しWSご希望の方の2回目。前回、四角つなぎ、ノースポールのコースターなどをされました。早速、おうちで復習を兼ねて、たくさん作ってきてくださいました。この日のレッスンはナインパッチ、フォーパッチからのアレンジとHSTのレッスン。次回からは 手芸普及協会の本科のレッスンになります。このかた、お隣の県からきてくださっています。「介護も終わり、やりたかった事をしたい、」というその熱意...
信号機ママさんのお友達のお嬢さんに贈るリングピローが完成しました!!長い間温めていた作品で、、、先日レースが無いので〜と、慌てて〜やって来られて。。。その日に仕上げて発送されました(間に合って良かったですね!)発送前に撮られた写真です送ってもらいましたスパニッシュビューティーが咲き出しました〜とても香りがいいんですねまた撮ります 見てください今日は3人で 子どもの日。母の日も近いので〜と久しぶりに...
今日から5月がスタートですGWの真っ最中の方もあれば、普通に仕事です!または明後日からは4連休ですが多いでしょうか〜楽しめる事がいっぱいあるといいですね!!ヤマザキ春のパン祭りのお皿もらってきました!!思っていた以上に大きくって我が家にはないサイズだったから2枚ゲットは良かったです大きめなキュウィが2個余裕で入る大きさこんな風に食べたかったなぁ〜教室の再開がやっとできそうです明日〜生徒の皆さんにLINE...
今夜の晩ごはんです KEIくんが出来たオムレツに〜2日前に作ったハッシュドビーフの残りをソースにして自分で飾っています可愛いカエルさんだよ サニーレタスはね〜カエルさんのエサだよとおしゃべりしながら楽しく飾ってくれました(私たちのもね)何とかこれくらいなら食べられる生野菜なんですかぼちゃと豚肉の味噌汁とひじきごはんあ〜〜美味しい〜美味しい〜と完食してくれました💖今日園に持って行ったスズランはこんな感じ...
友人に誘われて久しぶりにお料理教室に行ってきました。訪れたのは料理教室主催のメンバーのご自宅。 大阪から車でちょっといったことろなのに、そこは里山。 田園がひろがるのどかな場所。 教室は参加型ではなく、視聴型。 みるみるうちに、美味しそうなお料理が出来上がり、テーブルにならび、お昼がわりに試食しました。 主婦歴もそこそこ長くなったし、料理教室は今更感がありましたが、いつもとは全くちがう材料の取り入れ方や盛り付けなど、大変学ぶことが多く、いつもの適当大雑把なお料理に新たなスパイスを加えることができそう。 カレイのピカタがあったのですが、とても作ってみたくなりました。そういえば、白身魚はあっさりし…
朝からよく晴れてほんとに作業日和です洗面所の可動棚のペンキ塗りをKEIくんも手伝ってくれましたなかなか楽しい〜天然の優しい香りのするペンキのようで小さな虫が飛んできてくっつきました玄関に2枚揃って逃げましたwwこれから反面を塗って乾けばOKですね洗濯物を干すアイアンバーもやっと本日届きましたバーは大工さんがつけてあげるからねと言ってくださってるので待ちましょう〜昨日〜ママが車を停めて出る時に、、、ドアが...
男大島紬の反物を以前Hさんからいただいていて母が一昨年前だったかにスカートを作ってくれていました〜なかなか紹介できずにいましたがこれは1枚目ですまだあるので、今度履く時に撮りますね反物の幅が限られているので有効的に利用できるようなデザインを考えてくれましたふわふわなギャザーが可愛らしくとても気に入っていますサーモンピンクのたい焼き!?これ、こわれらしくって。。。これでよかったらどうぞ〜と頂きました...
堺市美原区の区民会館アルテベル の生徒さんの作品です。「作りたいものを 作りましょう」というクラスです。かぎ針編みで お座布団、バッグ、ウエア、などそれぞれお持ちの本の中から 作りたいものを作っていらっしゃいます。刺し子ステッチのミニバネポーチ。早速仕上げてくださいました。こちらは刺しゅうの基礎を再度確認するためにご用意したキットです。作りたいものを作るための 基礎の基礎 は大事ですので、みなさん...
今日はMさんがタケノコを持ってきてくださいましたこの春初めてだったので、ありがとうございました!そうそう〜ハートのもくれんを目指して行きますね!!ってLINEでした〜wwそしてすぐに茹でることができるようにとヌカも一緒です!!これはありがたいです 今夜早速茹でました〜明日、何作ろうかなぁ〜と思いながら今打ってます・・・幼稚園のお迎えに行くと芝桜のピンクでワタシを迎えてくれました〜教室の形が何とかできたと...
4月4日、キットが14歳になりましたの巻! うそだ! 時は、光の速さで流れます… マミィ、ちゃんと数えたの? 元気に育ち、今も元気でいてくれる幸運をもらいました。 絶対ぼくもうちょっと若いと思うんだけど お誕生日には毎年、キットの好きな場所へ連れて行ってあげています。今年はボラン...
明日からKEIくんは通常時間の園生活となりますが今日は12時すぎに帰宅してその後はお花の世話もしていましたそして。。まぁ〜〜お部屋に花を飾ろうよ〜と言ってくれたので一緒にこれがいいかなぁ〜とか相談しながら切りました入れたのはワタシですが気に入った花を切って切れましたチューリップは3本がいいよ〜と言ってカットしながらお花摘み状態ワタシはたくさん咲いているパンジーとビオラを集めましたこんもりと可愛くでき...