メインカテゴリーを選択しなおす
5月30日 定番観光地の大沼に来ました 基本人が多い場所は避けているのですが大沼を避けてしまうと見所がありません それに大沼は駐車場がタダで広くて停めやすい …
3日目は登別を観光しました 登別地獄谷を観光し終えると お昼 登別地獄谷から バスターミナルへ続く極楽通りに沿って歩き どこのお店で昼食しようかな~~ 温泉地なので 日帰り
ちょうど2か月前、私の庭にクラピアの苗を植えました。雑草対策に効果があると聞いて、半信半疑ながらも「これは試す価値あり!」と挑戦してみることに。 クラピアが広がるまでは、やはり土の部分に雑草が生えて
【北海道コンサドーレ札幌】今治戦は痛恨ドロー!新戦力の光と終盤の失点|試合レビュー【J2第19節】
北海道コンサドーレ札幌が今治FCと悔しい2-2ドロー。高嶺の圧巻ミドル&新CBコンビが奮闘!試合展開や戦術面をわかりやすくレビュー! サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
日時:令和7年6月7日 14時30分ごろ 住所:北海道室蘭市香川町〜登別市上鷲別町 状況:北海道百名山のひとつ「室蘭岳(鷲別岳)」の水元沢コース付近で、熊のものと思われる糞が見つかった ...
踏切には数名のファンが居ますね!彼らも爆煙で良い写真が撮れたかな?2000年9月16日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
大和田のオーバークロスも爆煙ですね!乗務員もファンが集る場所を心得てる。2000年9月4日 留萌本線 大和田付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
無煙なのに少年も粘りますねぇ~!いよいよ終焉が近づいたって事だな(笑)昭和50年11月10日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
この記事は2023年9月10日に他サイトで公開した記事のアメブロ再投稿記事になります。みんなそうだと思うんですが、登山となると登りたい山ってあると思うんですが…
2週間の中断期間を経て再開されたリーグ戦。勝利を期待していたファンも多く、ドームに1万人以上を集めた一戦でしたが、結果は2-2の引き分けに終わりました。試合を通してみると、自分たちの形を持っているのは明らかに今治の方でした。前半に写されたチ...
【画像多数】小樽倉庫NO.1でドイツビール!小樽運河沿いの素敵なビアパブをご紹介
小樽観光におすすめ!ひとり旅でも入りやすい、クラフトビールが味わえる小樽倉庫NO.1の魅力を詳しくご紹介。
物価高!調理方法を工夫して家計の見直し!…これが高齢者のお財布事情の現実だ!!(¥-¥)ちゃりん
ご訪問ありがとうございます 大きな猫ベッドで過ごすカイ♂ 窓辺で爆睡のナル♀日曜日を週の始まりと考えるか、月曜日と考えるか。私は月曜日を週の始まりとしたいタイ…
すぐ!CAFE MULBERRYで濃厚パスタと夏にぴったりのアイスを堪能
桑園駅から徒歩すぐの場所にある「CAFE MULBERRY」さんでランチをしてきました。 以前からSNSで見かけていて、雰囲気も良さそうだな〜と気になっていたお店。外観はナチュラルで落ち着いた印象。店内に入ると、白と木目を基調にしたおしゃれなインテリアが広がっていて、まるでちょっとしたセレクトショップのような空間です。 この日はちょっと早めのランチタイムに訪問。私が注文したのは、エビとアスパラが入った濃厚なトマトクリームパスタ。見た目からしてすでに美味しそうだったんですが、実際に食べてみると…ソースがとにかく絶品!エビの旨味が溶け込んだクリーミーなトマトソースが細めのパスタによく絡んで、フォー…
今回は6/3(火)~6(金)にかけての、「花の浮島」礼文島への旅行です。実際に礼文島に行くのは4日からということで、3日は稚内に前泊。羽田からの午後からの直行便で向かいます。稚内空港に到着。秀峰・利尻富士が大きく見え、周りの乗客からも歓声が
旅行二日目、6/4(水)の朝は「サフィールホテル稚内」さんから。窓の外はあいにくの雨。礼文島は直前に天気を確認しながら行けるような場所ではないので、これは仕方ないですね。ハートランドフェリーの船が停泊していますし、出航はするみたいです。朝食
風雨の中を歩き回るのはしんどいということで、建物の中で時間を過ごせる場所に向かいました。この日はトレッキングをすることを事前に計画していたのですが、翌日に回すことに。(まあ、こういうこともあろうかと)礼文町町民活動総合センター「ピスカ21」
礼文島での初日のお宿は「花れぶん」さん。映画「北のカナリアたち」撮影時に吉永小百合さん達が泊った旅館で、この島では一番人気のお宿かと思います。総部屋数は50あり、建物は界隈でもひときわ存在感があります。香深港から送迎をしてもいただけるのです
花れぶん(2)お風呂編・夕食編~25年6月 礼文島旅行記その5
それではお風呂で冷えた体を温めましょう。画像はお宿のホームページにあったものです。晴れていれば、利尻富士の美しい山容を大浴場の内風呂からでも眺めることができます。(当然、当日は見えなかったわけですが…)露天風呂もありまして、絶妙な湯加減の中
旅行記に戻ります。三日目、6/5(木)の朝。てるてる坊主の効き目もなく、礼文島は相変わらずの雨模様です。花れぶんさんの朝食です。この日は一日を島内観光に費やすため、ここでエネルギーをたっぷり補給しておきます。茶碗蒸しには、うにが乗っておりま
定期観光バス(2)レブンアツモリソウ群生地・スコトン岬~25年6月 礼文島旅行記その7
続いて定期観光バスでやって参りましたのは、澄海岬からほど近いレブンアツモリソウ群生地。正式なコースとしては記載されておらず、ここに寄るのは開花時期限定となります。駐車場から少し歩きます。私たちだけでなく、人がひっきりなしにやってきている印象
昨日朝早くから出発なのでお友達のブログは読めずでお友達とここで待ち合わせして今回は海沿いを走ってつぶ君と一緒で〜す途中あちこちで買い物して海の間近で停泊夕食は…
6月は気持のイイお天気が多い北海道 晴れの日を狙ってつぶ君家族と一緒に一泊でキャンピングカーの旅を 待ち合わせ場所は石狩市にあの有名な”佐藤水産”まだ開店前で…
こんにちは今日は☁️24℃/16℃今朝は久しぶりにゆっくりベランダで多肉観察♩少し早起きしたんでねっ(*´ェ`*)こないだ寄せ植えの中の乙女心を見て&nb...
(記2025年6月16日) 普段はあまり行かない麻生方面でお昼ごはん。 美味しそうなニオイがするらーめんさかいへ。 初めてのお店は、やっぱメニューのトップだよね。 鶏そば醤油。 美しい!すすっとスルスルスルスル、オナカに収まっていくやつ。 ウマい! 餃子があったら頼みます。羽根がきれい。五香粉的なスパイス感がいいね(^^) 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
利尻ふる里食堂!!「利尻ふる里食堂」!!昨年も数回訪れた、昼は食堂、夜は居酒屋♪♪ 😊寮からは、100m位!!沓形岬で綺麗な夕陽を見た後、気持ちの高ぶりなのか…
▲▼サンクガーデン札幌市大通公園西12丁目▲八重のはまなすが一番良い香りはまなすもバラ科バラ属の落葉低木▲奥、札幌市資料館▲ハニーパフュームようやく札幌も薔薇…
▲▼札幌まつり朝早くから結構な人出明日16日神輿渡御が行われます神様に街の発展などを見てもらうのが神輿渡御です4基の神輿が街中を歩くので神様4分割中島公園で北…
北海道 音更川釣行 20250524AM / 魚影が濃く楽しい
最後にしたい阿寒シリーズ 釣り旅行初日は1匹のみ 音更川釣行 20250524AM 釣り開始 釣り旅行初日は1匹のみ 初日の阿寒は目的の阿寒湖では1匹ばらし、 阿寒川で25㎝程度のニジマスに終わった。 www.ellelo.work www.ellelo.work 2日目は予報通りの雨。 阿寒の地は諦め、2日目に予定していた川に向かう。 音更川釣行 20250524AM 着いたが雨は止んでいない。 橋の上から見ると濁っていないから釣りは成立しそう。 グルメ旅に変更しようとも思ったが、せっかくなので準備を。 音更川は糠平湖から流れ出て音更町と帯広の境で十勝川に合流する。 糠平湖には有名な観光名所…
函館市蕎麦屋「松くら」×「秋田汐梨」×「【1日密着】1時間6,000円が相場「レンタル彼女」裏側|職業偏見に対する葛藤」
本日6月16日限定、ラッキーピエロの超お得イベントがあります。詳細画像を今回記事途中に貼り付けて置くにゃ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
今日の最高気温26.0度、最低気温14.1度午前中は薄曇りでしたが、午後からは晴れてお洗濯物も乾きました。先週末晴れて気温も25度過ごしやすい気温でしたのでチャリスも一緒に北彩都ガーデンまでお散歩に行って来ました。いつもの様に抱っこでのお散歩。 心地よい風が時折吹き気持ちよさそうなチャリス🩵 水鏡キレイですよ。 チャイブ(ハーブなのでお料理に使えますね) ツルニチニ...
来週半ばからはかなりの高温になるらしい北海道でっす まだ6月なんだからやめてほしいよね〜 特にうちのモフンモフンなルナっちは暑さと湿度に弱いので気をつけないと…
こんばんは🌛留萌遊漁船、第二紀宝丸です午前便はオホーツクジギングクラブ様主催のヒラメジギングでした‼️昨日と違い、潮が無い所からスタートで激渋場所を移動したら…
こんにちは第二紀宝丸です午前便はヒラメのバケ釣りでしたが…釣果は暫定レコード更新✨ 80cm 川尻様こちらは、その数分前に釣れた78cmこちらも76cm今…
おはようございます留萌遊漁船、第二紀宝丸です圧巻の一言!!第二紀宝丸の歴代レコードは94cmだったのですが大幅更新の98cm午後便ジギング 船中103枚竿頭1…
こんにちは~留萌遊漁船、第二紀宝丸です昨夜は、マメイカは居るけどスレッスレでした良い人で43匹、2番手が35匹かな?竿先に微かなアタリがあるのを判別できるかど…
おはようございます留萌遊漁船、第二紀宝丸です船釣りランキング にほんブログ村昨夜のマメイカ便は良い人で20匹くらい写真は21時から1時間程の釣果です…が22時…
我が家のバラ、今年の初開花です。『今日の出番これだけだって』『今日もいっぱい遊んでもらったからいいけどね』 ≪プロローグ≫ ≪ムンステッドウッド≫ 家の前…
本日はこれから炭起こしのため🔥お休みさせていただきます🙇まだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとしてもらえると更新の励みなります~にほんブログ村ゴールデン・レトリバーランキング...
昨夜はブログお休みしたので昨日の様子からサラサラって~雨予報じゃなかったのに雨が降る朝散歩😲すること済ませたら💩足早に帰宅して朝ごはんあげて😋お仕事へ行くヴェルぱぱでした仕事中、会社の駐車場に止めてたヴェルヴィオエースのフロントガラスに・・・👀やられたぁ~~~っ💥っ😱カモメのフンがガッツリと💩きれいだったのにショックだったから昼休みにすぐにきれいに洗ったよきれいになって気分いいなぁ🤩仕事が終わると帰宅して...
ようこそ~きゅるですはじめましての方もいつも来ていただいてる方も読んでくださりありがとうございます トイレのリフォーム25年間毎日お世話になったトイレをリフ…
登別地獄谷を観光です 洞爺湖温泉から バス・特急を乗り継ぎ 登別駅に到着。 さらに バスに乗り 登別温泉へ移動します 登別駅は 現在バリアフリー化の整備のため 駅舎などの工事が
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 去年に引き続き、今年も畑仲間の社長さんから立派な「秋田フキ」をいただきました見るからに力強…
秩父別から追っ掛けてのだろうね。って言うか、普通に追い着いたよ。この頃のお立ち台は道内のファンでマッタリして良い感じでしたね。譲り合って仲良くやってたよ(笑)2000年9月4日 留萌本線 恵比島~峠下(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
何だか知らんけど縦位置にしなきゃならない程に煙が立ち昇ったね(驚)なかなか凄い復路だったんですよ!2000年9月16日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...