メインカテゴリーを選択しなおす
最強ラーメン祭(88)inEZO札幌じゃが白湯味噌 最強ラーメン祭in小山2025第3陣〔栃木県小山市〕
「大つけ麺博Presents最強ラーメン祭in小山2025」、4月11日(金曜)の夜に第3陣が開幕、怒涛の後半戦!場所は栃木県小山市、JR小山駅西口から駅前通りをまっすぐ西へ歩いて10分ほどの所にある「小山御殿広場」(小山市役所北側)です!第1陣から第4陣まで、8店ず
こんにちは~なべさんです。今回は北海道ラーメン代表するお店として、多くの人に知られている『麺屋彩未』さんに行ってきました。連日行列が出来ると有名なお店で、僕もずっと気になりながらも行くことが出来ていなかったのですが、今回訪問することができ非...
北海道 栗山町 大鵬 / №1ラーメン屋の珍メニューにハマりそう
大鵬 メニュー 過去記事 配膳 大鵬 メニュー 過去記事 直近で食べたのはこの時。 www.ellelo.work ニンニク強めのラーメンが美味しい。 www.ellelo.work ちょっと変わったラーメンを食べた事も。 今回も変わったメニューを。 www.ellelo.work 配膳 チーズラーメン 味噌ラーメンっていったら普通はバター。 でもチーズ? とりあえずいつものように七味を投入後に箸を付ける。 やっぱり大鵬のラーメンは絶品。 チーズは… なまら合う。 コクが増す、ライスとの相性も良い。 遠いからあまり食べに行けないけど 次回もこれで良いかも。 街が変わるので1記事挟みます。
札幌の夜は長い。 特に歓楽街すすきのでは、夜が明けるまで街は眠らない。 飲み明かした後の〆、あるいは夜勤明けの朝食、はたまた早朝に到着した旅行者の腹ごしらえなど、「朝まで営業している」という選択肢は時に救世主となる。 今回は、札幌市内で朝ま
二代目けけけ 豚吉城本店 けけけとは? 券売機 配膳 二代目けけけ 豚吉城本店 12号線の建物にいつしかこの文字が。 昨年の10月に出来たらしい。 これは行かなくては… けけけとは? この店に行ったときにずいぶんと特徴のある笑い方をする店員が居た。 www.ellelo.work その特徴のある笑い方の店員が出した店がけけけ。 今回の店は最初セカンドブランドだったらしいが 移転と言う表記になっていた。 www.ellelo.work 券売機 ラーメンに1400円は出せん。 焙煎コク味噌(白)にした。 調味料ラインアップ。 一番右側ガーリック南蛮が気になったけど営業中なので諦めた。 割りばしタワ…
【ラーメン・餃子 ハナウタ】唯一無二の薬膳香辛味噌と香辛水餃子
白石区の栄通エリアにあるラーメン屋さん。 個人的にはかなり大好きで、唯一無二の薬膳ラーメンや今まで食べてきた期間限定ラーメンをご紹介! 今回ご紹介するのは【ラーメン・餃子 ハナウタ】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間
超本格派!ラーメン激戦区札幌で「濃厚魚介つけ麺」が大人気 麺屋高橋/札幌 月寒
こんにちは~ナベさんです。今回紹介するのは、ラーメン激戦区札幌でとても人気のあるお店『麺屋高橋』さんです。こちらの高橋さんはつけ麺が看板メニューのお店となっており、魚介・辛みその二種類つけ麺を求めて、多くの人が来店しています。また、美味しい...
山北のコメリにてお墓参り用の仏花を購入、そこから松田経由で開成に戻ってきました。開成水辺フォレストスプリングスの様子を見るためでした。冬はこんなもんかな?池の水がかなり少ないです。三つある池のうち二つはほぼ干上がった状態でした。そういえば我が家の周りの多
スヌーピー卵焼きサンド♪揚げサンドです^^&煮干しラーメンmy札幌ベスト「らー麺 山さわ」さんの「濃厚煮干し」麺固め「味玉」「岩海苔」「メンマ」「ネギ」トッピング♪あぁ幸せ~~(*´艸`*)
大阪で食べてハマったお味♪ 玉子焼きサンド それを衣つけて揚げたのです。この生地をごま食パンにするのがポイントです^^ 香ばしさマシマシ~^^ お勧めです^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #激ウマ #煮干しラーメン #麺パト #サンドウィッチ#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道 #和食 #拉麺 #麺活 #スヌーピー#bento #japanesefood #character...
スヌーピーシチューライス弁当&アジフライタルタルおにぎり&ココノススキノ4階「麺屋 竹蔵」さんの「焦がし煮干し醤油ラーメンとローストビーフ丼セット」中太ストレート麺固めオーダー♪
シチューにはライスな我が家です。クリーミーなのですがしっかり塩コショウきかせてます。 シチューは簡単デコでスヌーピーです^^アジフライおにぎりですが ごはんに三島さんの「ひろし」を混ぜ込み アジフライの形に合わせてラップにごはんをひき海苔をひいて その上にアジフライをのせて お好み焼きソース タルタルソース をかけて海苔ではさみその上にまた薄くごはんをのせてラップをたたみ アジフライのしっぽを頂点...
【ラーメン まるいし】朝10時までワンコイン500円!タンメンも美味い
白石区の南郷7丁目エリアにあるラーメン屋さん。 貴重な朝ラーが500円で食べれるという事で行ってきました! 今回ご紹介するのは【ラーメン まるいし】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1
今日の最高気温0.3度、最低気温-4.8度曇り時々晴れのお天気でした夕方一時雪が降ったらしいです。夜中に雪が降ったので、日中駐車場に除雪車が入ってましたアリストはタワーに上がり現場監督をしてました 真剣な表情で音の聞こえてくる方を見てましたよ チャリスは日射しが眩しくて、こ~んな顔してましたよ 『チャーたん眩しいの…大丈夫かな』と話しかけると『大丈夫じゃないよ~』と言ったのか言わないのか駆け寄...
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽新千歳空港では食べるものには困らないけど…選ぶのに迷いまくりますお寿司でもいいのになぁ…一緒に行ったツレがどーしても“ラーメン”が食べたいって言うから…しゃーないんで付き合います札幌らーめん『雪あかり』🍜オーソドックスな札幌ラーメンを味わえる専門店(北海道のラーメン屋さんじゃないみたいなんだけど…)ま、いいっかゴマ辛味噌ラーメン1150円(ハーフで200円引き)こぶたチョイス穴あきのレンゲが嬉しいよね~コクのあるゴマ辛味噌はスープも麺もめっちゃ美味しかったぁ~経営は株式会社センカ(大阪の会社)新千歳・羽田・福岡・鹿児島・那覇の各空港を拠点に🛫土産物の販売や飲食店を展開してるとこ(みたい)お連れ様はほぐし味噌ラ...札幌ラーメン雪あかり
【麺屋.玄】塩も味噌も甲乙つけられないほどの感動の美味しさでした。
国道3号線沿いにある人気店、麺屋玄さんです。札幌らーめんのお店ですね。普段はむっちゃ並んでます。びっくりするくらいに。Screenshot近くにはドンキさんもあります。よくお世話になっております。外に並びが少ないと油断しているとびっくりしま...
原ゝその2 メニュー 配膳 いかにも札幌ラーメンって感じ。 全然期待しないで入ったが美味しかった。 www.ellelo.work 原ゝその2 その支店が札幌中心部に出来た。 1回行って潰れると予感したうどん屋。 その後に入った。 www.ellelo.work このビルだけで ジンギスカン、海鮮、そしてラーメンも楽しめるらしい。 メニュー 江別の店に行った時、味噌ラーメンの他に気になるものがあった。 今回はそれをオーダー。 配膳 黄身とふわっとなっと ルックス抜群。 泡の中から麺を発掘。 他にも出てくるものがある。 なんと納豆が出てくるのだ。 辛味噌ラーメンと納豆、意外と変じゃない。 珍しも…
【やさしい、とんこつ 麺 かまくら】朝から食べれる優しい豚骨ラーメン
白石区の本通エリアにあるラーメン屋さん。 朝ラーが食べれるだけでも貴重なんですが、それでいてラーメンもサイドメニューも美味しいんです! 今回ご紹介するのは【やさしい、とんこつ 麺 かまくら】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や
札幌市 眞麺 穂高 / 札幌の有名店「すみれ」が濃すぎる方に
眞麺 穂高 過去記事 券売機 配膳 ビストロ美味しすぎて 会計が怖くなり途中でストップ(でもかなりリーズナブルだった) www.ellelo.work 眞麺 穂高 で迎えのこちら、右側に。 過去記事 4年ぶりの訪問。 www.ellelo.work www.ellelo.work 券売機 前はカウンターの上にメニューがあって口頭オーダーだったが 券売機になってた。 すみれ系列の店。 やはり厨房を見せない造り。 配膳 みそをオーダー。 それに今回トッピングを。 チャーシューの上に載っている生姜増量ではない。 この後チューしない方がいいやつだ(笑) 生姜を溶かして味変を楽しんだ後に ニンニクイン。…
南区の石山にある担々麺を中心とした麺メインのお店。 東京の「香旬」という大人気中華料理店を営んでいたという経歴の店主! 今回ご紹介するのは【麺屋 弘】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1
今日の最高気温-1.0度、最低気温-4.3度晴れのち曇りのお天気でした日差しが入ると気持ちがいいんでしょうね窓辺に行きお外観察… 何か音が聞こえたのか外を見ているアリストとエレナ エレナが私に気付くとゴロンとして、見て見てアピールしてますよ チャリスと一緒で注目されるのが大好きな子なんですよね *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*昨...
毎日食べても飽きない札幌市東区のラーメン屋さん『ラーメン 王将』
札幌市東区の『東苗穂』。札幌駅から車で約20分ほどの距離にあり、地下鉄やJRの駅からは離れているのでバスまたは車の移動がメインになりますが美味しい飲食店も豊富な場所です。 ラーメン 王将 東苗穂の新道沿いにある『ラーメン王将』さん。我が家の
中央区のすすきのにある完全予約制の中華料理店。 料理を振舞うのは人気ラーメン店「雪風」を大流行させた凄腕シェフ! 今回ご紹介するのは【丹陽】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間2 メニュー2.1 フード・ドリンクメニュ
北海道の中でも美味しいグルメを楽しめるお店が集まり人気なのはやはり札幌。 特に北海道の中でも札幌はとてもおいしい物が多く
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、札幌の有名なラーメン屋さん監修の吉山商店と信玄のカップ麺をご紹介させていただきます。PONさっそく実食していくよ♪吉山商店 焙煎ごまみそらーめん カップ麺吉山商店の焙煎ごまみそらー
【札幌ラーメン,太陽軒】年内で営業が終了。残念だけど今のうちに懐かしの味を堪能してきました(やはり美味しかった)
トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。 食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。 行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999
白石区菊水にある人気のラーメン屋さん。 彩未出身の店主で純すみベースではあるんですが、そこから更に進化してました! 今回ご紹介するのは【麺屋 おざわ】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1
【札幌市中央区】札幌駅・隠れたビル名店街の白味噌ラーメン/北海ラーメン札幌駅前店
寒くなりましたね。 今日も元気に白味噌ラーメンを求めさまよっています。笑 今回は、昔から存在は知っていたけど店名と立地からなんとなく『観光客向けでしょ〜?』と勝手に避けていたお店。 ごめんなさい、先入観にとらわれていた私がバカでした! 【北海ラーメン 札幌駅前店】 平成15年(2003年)にオープンとのこと。 ランチタイムは、入口のタッチパネル式券売機で食券を購入するシステム。 テーブル席とカウンター席が多数あり。 土曜のランチタイムでとても混み合っていたけど、店員さんがサクサク誘導してくれてすぐに席を確保してくれた。 こういうの、地味に嬉しい。 白味噌ラーメンはこんな感じ♪ いつも通り、白味…
11月12日 昭和記念公園に行った帰りにラーメンです羅偉伝 食べログ3.46 昨年10月に開業したラーメン屋さん多摩には珍しい純すみ系の店です 食券制…
一粒庵 にんにくパウダーを使用したインスタントラーメン 実食レビュー!!
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、札幌市にあるラーメン屋さんの一粒庵のインスタントラーメンの味噌ラーメンをご紹介させていただきます。PONさっそく実食していくよ♪一粒庵 インスタント味噌ラーメン一粒庵は札幌にあるラ
中央区の「札幌中央卸売市場 場外市場」にある食事処。 自社で調達している海鮮と塩ラーメンが人気で、朝から食べれるので行ってみました! 今回ご紹介するのは【定食めし屋】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2
[7日目] 函館朝市 さて、7日目になりました。今日で中学・高校の友人とはお別れです。 7日目にして、やっと「普通の」旅行らしい雰囲気になるのかな、のんびり「函館朝市」へ出かけます。 函館朝市のお店にもいろいろありますが、中でもThe 函館
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、札幌市にあるラーメン屋さんのいそのかづおのインスタントラーメン、札幌ブラックをご紹介させていただきます。PONさっそくレポしていくよ♪いそのかづお インスタントラーメン 札幌ブラッ
札幌は言わずもがな北海道最大の都市。 当然人も多い。旅も三日目。 疲れもあるだろうと考え駅近のホテルを予約しました。それはまあ正解だったかなと。食事はビジホのフロントに聞いたら駅の中に商業施設が入っているからとのことだったけど、見まわしてはみたもののなんだかちょっとその気にはなれず。。人の流れに乗って歩いていきましたが途中でもうこの辺でいいやということで札幌ラーメンのチェーン店へ、、 苦笑20...
札幌ラーメン 原ゝ メニュー 配膳 札幌ラーメン 原ゝ 札幌から向かうと酪農学園大学過ぎの陸橋を過ぎた辺りの右側にある。 ゝってどうやってキーボードで入力するの?って調べてしまった。 どう、同じを入力すれば出てくるみたい。 店の外に椅子が沢山。 もしかして人気店? 確かに人気店なのかも。 ランチ時間終盤なのにどんどん客が入ってくる。 メニュー 辛味噌納豆卵とじ麺だと? 怖いけど興味あり。 月寒にある店のカレーも食べられるらしい。 各テーブルに置いてあるらしい。 50円に気が付かないで手を伸ばす人が居るかも。 配膳 味噌ラーメン 辛味噌納豆卵とじ麺は暑いし…(逃) 無料だったので生姜のにした。 …
10月4日 北海道DAY131 帯広で長く借りた家を片付けて退去しました狩勝峠~富良野~美唄と走って札幌へ(雨だしランチも抜いたので途中では何も撮らずです) …
5種から選べる 札幌熟成.ラーメン5食セットコロナ禍で外食もままならない時でも「ラーメンが食べたい」より本格的なラーメンを求めて彷徨った結果、辿り着いたのがこちらのショップお好みのラーメン、5種類から選べる・ 味噌ラーメン5食・ とんこつ醤油ラーメン5食・ 塩ラーメン5食・ スープカレー麺5食・ つけ麺5食札幌熟成ラーメン5食 評価・・・☆4.50☆5・・・5669件☆4・・・2167件☆3・・・544件☆2・・・133件☆1・・・172...
【らーめんきちりん 本店】相性抜群!塩ラーメンとチャーハンセット
手稲区星置にある人気のラーメン屋さん。 ここは塩ラーメンとチャーハンのセットが最高なんです! 今回ご紹介するのは【らーめんきちりん 本店】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1 フードメニ
胡麻や味噌、塩麹などをスープと合わせて白味噌ラーメンを作った。麺は味噌ラーメンにしては珍しい博多ラーメン用の細麺を使用。 見た目はふつうのとんこつラーメンとほとんど同じだけど、味噌の風味が良い。勢いで作ったわりには大正解。 美味しかった。 山頭火 ラーメン さんとうか ラーメン あわせ 味( 醤油・味噌・塩) 生ラーメン 1袋 (2食入) ラーメンスープ 付 旭川ラーメン さんとうか 生 ラーメン 北海道蔵本舗 Amazon アイランド食品 箱入札幌ラーメン桑名 3食 アイランド食品 Amazon 札幌 味の三平・生ラーメン 味噌 味の三平 Amazon 林泉堂 【秋田比内地鶏 旨味噌ラーメン…
【新千歳空港】北海道ラーメン道場2軒 “飛燕(ヒエン) & “弟子屈ラーメン”
新千歳空港のグルメの中で、圧倒的な人気を誇る北海道ラーメン道場 10店舗ものラーメン店が軒を連ね早いお店は朝9
白老〜登別の国道沿いに、どどーん!と現れる「札幌みそらーめん」のドデカい看板がずっと気になっていたけれど、何となく入れずじまいだったところ意を決して(?)入ってみることにした。このお店の正式名称が「あけぼの」だと知る人は少ないだろう。店名が書かれているのは入り口にあるプレートのみで控えめだ。カウンター7席、4人掛けの小上がり4席、2人掛けテーブル1席。実直そうなマスターとお母さまが切り盛りしていた。壁...
さっぽろ純連(じゅんれん) 札幌本店 “ザ王道!味噌ラーメン!”
さっぽろ純連(じゅんれん) 札幌本店 “ザ王道!味噌ラーメン!” - 札幌の老舗ラーメン屋さんです。【さっぽろ純連】 昭和39年に創業した純連(すみれ)の女性店主が、病気休業後に店名を純連(じゅんれん)と改めて再開したのがこの店だそうだ。現在は長男が経営を引き継いでいるとのこと。【すみれ 札幌本店】はこの女性店主の三男が経営している店らしいです。
はじめに こんにちわ、Saitaniです。 今回は、久しぶりにグルメ記事を書こうと思います。 それも、私的に今一番おすすめな都市、札幌。 観光地として、とても人気な札幌ですが、札幌市は2021年をピークに3年連続で人口減少しています。 札幌
【札幌オータムフェスト】ふるさと屋台 “餃子と麺いせのじょう”
日本各地よりも一足早く秋を迎える札幌の9月は、朝晩は涼しくなり徐々に暖房も必要かな?と思う日も多くなっていくの
ご訪問ありがとうございます♪キコですこのシリーズでは昨年の北海道旅行について書いています人気の北海道をリーズナブルに旅しよう!をテーマに予定を組みまし…
【北海道・チルド麺】30年前のすみれ(札幌)・三日月( 旭川)・あじさい(函館)・みかん(小樽)
おいしいラーメンがいっぱいの北海道 お店で食べるのが1番ですが手軽に作れるチルド麺が札幌のスーパーマーケットに
西区にある鶏白湯のラーメン屋さん。 いつの間にか朝ラーメンも提供していたので行ってみました! 今回ご紹介するのは【麺屋 丸鶏庵】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1 フードメニュー3 注
以前は他のラーメン店よりも割高なイメージが強かった円山のラーメン屋さん それが昨今の値上げラッシュで他店がぐん