メインカテゴリーを選択しなおす
NSRホイールがグロムに使える!激レアな「NSRコンバートキット」をレビュー!
グロムにNSR用ホイールを装着しました。ハイグリップタイヤの性能をフルに引き出すことができます。
【グロム】ブローバイガスが綺麗に!キタコ「オイルキャッチタンク(カーボン)」を取付け!【画像解説】
グロムに「キタコ製オイルキャッチタンク(カーボン)」を取付方法をご紹介いたします!
【グロム】オーバーヒート対策!おススメの油温対策まとめ(6選)
グロムの油温対策に効果があるパーツをご紹介いたします。対策を行うことでオーバーヒートを防ぐことが可能です。
グロム(GROM)のリアサスペンションの一覧を紹介いたします。選び方のコツや機能・価格などの情報を載せています。
グロムの振動でも問題がない「スマホホルダー(MINOURA)」のご紹介!
MINOURA製のスマホホルダーはグロムの振動でも全く問題なく使用できます!もしスマホホルダーを付けたけど振動で見えにくい方にはかなりおススメできます!
【ツーリング行く方必見】600円のキタコのハイスロ(10%)で疲れが軽減できる!
グロムにキタコのハイスロ(10%)を入れてみました。アクセル操作が楽になります。取り付け方をご紹介します!
間に挟むだけで燃費向上!?「ハイパーバルブ」の長所短所について
グロムメンバーで流行っているハイパーバルブを入れてみました。値段の割に効果が抜群で「レスポンス向上」「振動軽減」「オイル劣化防止」「エンブレ軽減」などなどが期待できます。
グロム乗り必見!オススメのカスタムパーツ40選!【レアパーツもあり!】
グロムのおすすめのパーツを紹介いたします。定番カスタムのパーツ、珍しいパーツ、面白いパーツをいろいろ紹介しています!
【グロム】ギアが入りやすくなる「シフトガイド(1,480円)」をレビュー!
グロムで「ギアが入りにくい」「ニュートラル入りにくい」などの問題を解決する「シフトガイド」のご紹介!
【グロム】耐久性がイリジウムの2倍!最強「NGK MotoDXプラグ」レビュー!
NGKから出てるイリジウムプラグの上位版「MotoDXプラグ」を入れてみました!燃焼効率が上がった効果なのか発進がかなりスムーズになったり、アクセルの開けたときのつきがよくなりました!
2024.11.16この日はついに、通勤にも使ってる2台目のグロムの乗り納め。ここ数年仕事を急遽早上がりしたり半日休みを取っての乗り納めになってたから、久しぶりに1日お天気よさげで走りまくってからの冬眠計画。が!ですよねー!この時期に、晴れる=霧が出やすい!ということで、お野菜仕入にいつもの当別道の駅に寄りましたが、まぁここから霧まみれ。さらに目的地までちょい日差しがみえたり霧だったりを繰り返して…やってきま...
【グロム】結局これ!バランスよくカスタムしたい方におススメのパーツ構成【まとめ記事】
グロムでバランスよくカスタムしたい方向けに個人的におススメのパーツを紹介しています!
2024.11.10お天気、悪くないみたいだし?11月にしてはちょっと気温も上がりそう?ということで、芦別にガタタンラーメンを食べに行くルートを考えていたのですが…数日前のべちゃ雪積雪後と、朝はやはり冷えるしなんだか北の方が晴れというよりずーっと曇り空…ダメだー!!寒いー!!やっぱ11月に芦別は無理ー!となったので。当初から当別の道の駅に寄る予定ではあって、かつ初めましてのライダーさんと少しお話を…と計画していた...
【バイク】年末休みだからこそチェックしたい!自分で出来るメンテナンス5選!
年末年始のツーリングを安全に楽しむために!バイクの重要なメンテナンス箇所を5つ厳選してご紹介。ブレーキ、タイヤ、オイルなど、自分でできる点検方法をチェックして、安心して新年を迎えましょう。
2024.10.14おはよう網走。昨日の夜は疲れてて気づかなかったけど、今回の部屋はJR側だったみたいー!日が昇る前の灯りだけの景色、すごくきれい(*'ω'*)朝ごはんはホニコイさんで買った帆立クリームコーンまんとホニちゃん焼き。どっちも美味しすぎてやばい…やっぱりホニコイさん好きすぎるわ…それでは!日も登ったし5時半には出発して♪やっぱり寄っちゃうねメルヘンの丘(*'ω'*)日が昇ってすぐくらいだったから、9月の時とはまた違...
【グロム】チェーンが掛けられる「チェーンハンガー(ドライカーボン製)」がリア作業に便利!
グロムでリアタイヤを外す作業時にチェーンを垂らしている方は必見!チェーンハンガーを使えば引っ掛けておけます!
【グロム】取付時のイライラが軽減!リアキャリパーを仮止めできる「サポートツール」のレビュー!
グロムのリアホイール装着に便利な「リアキャリパーの仮止めツール」が便利なので紹介いたします!
目次ミラーの遍歴CBの純正ミラーに変えた感想毎度悩むミラーの回転方向◆ミラーの遍歴 グロムの純正ミラーは後方が見辛い。丸いその外見はCBに通ずる(※)ところもあり、CB化を進めている我が家のグロムには合うといえば合う。けれど問題なのが視野性。とにかく本当に見え
2024.10.12再び、3連休晴れ予報とのことで…10月にバイクで2泊3日は初めて。気温低めだし、日の出遅くて日の入り早いから、なるべく無理しないルートで!とは言いつつ、まあ3日間休みがあるならやはり目指すは東へ~♪日勝峠久しぶりに越えたけど、日高の道の駅からはとっても気持ちよい快晴でした(*'ω'*)ぶっちゃけ日勝は、日高の道の駅までのほうが辛いかも💦そうはいっても気温は一桁。びゅーんと走って走って、士幌の道の駅へ。季...
グロムにブレンボの84mm「新カニ」キャリパーを取り付けました!4ポッドのブレンボを入れなかった理由、取付方法などまとめてご紹介いたします!
バイクツーリングで埼玉県行田市にある忍城(おしじょう)に行ってきました。忍城は、戦国時代の武将・成田氏によって築城されたとされ、関東七名城の一つに数えられています。★忍城の歴史忍城は、室町時代の1478年ごろに築城されたとされています。当時は、関東地方で勢力を誇っていた古河公方(こがこうぼう)と、その後に関東に進出してきた後北条氏(ごほうじょうし)との間で、激しい戦いが繰り広げられていました。忍城は、...
【グロム】KOODの4分の1の価格!キタコ「中空アクスルシャフト」のレビュー!【クロモリ】
キタコの中空アクスルシャフトを取り付けました!少しだけバネ下重量を軽量化できるので効果はかなりあると思います。
【グロム】更なる高見へ!取付難易度が高いがスゴイパーツまとめ!【上級者向け】
グロムの取り付け難易度が高いが恩恵もデカいパーツをご紹介いたします!そこそこカスタムした方はネタ探しにどうぞ!
2024.9.23おはよう網走。朝ごはんは前日サロマ湖の道の駅で仕入れたかぼちゃまん~これ最高に美味しかった(*'ω'*)さて、5時45分に出発し、とにかく海沿いを北上。この日の朝は少し曇りがちで、気温も前2日間よりは高くて走りやすかったです(*'ω'*)サロマ湖~また来るね~とにかく走らせて走らせて、9時半には西興部の道の駅へ。ここの木のオルゴールがすごく好きなんだよね~あ、今回は千の風になってが流れてました(笑)そしてこ...
2024.9.22おはよう網走。良いお天気♪でも確か、気温は10℃弱。朝ごはんは昨日仕入れたなんじゃこりゃスティック~久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかった…レンチンできるとまた最高ね…あぁ、またすぐにでも食べたいー!5時半に出発して向かうは早朝のメルヘンの丘♪完璧な!青空!2色の畑がまた美しい~✨そこからぐる~っと走る途中の景色がほんとにすっごくすっごくきれいで。なんでもない道、なんでもない風景かもしれないけど...
2024.9.21念願の、3連休やっと晴れ予報☀ずっと前から3連休ある日はとにかく宿をキープしてて、天気が良いなら絶対宿泊ツーリングすると狙ってたのです♪2日間なら晴れるときは多いけど、3日連続ってなかなか厳しいんだよね💦でも気温は…10月中旬並み予報。さーーーむーーーいーーーー!!275をずっと北上するルートだったのですが、途中霧だったり曇りがちだったりでした…が!写真には納められなかったけど、彩雲見れたよ(*'ω'*)とに...
2024年の〆として、バイクブログらしくバイク活動をメインに、そしてその他の日常トピックスも交えつつ振り返ってみました。 が!! バイクがメインではなく、いつ…
【グロム】沼の入り口!取付が難しいけど効果ありなパーツまとめ【中級者向け】
グロムのカスタムをしたい方に初級編に続き中級編をご紹介します!中級編では「取付は少し難しいけど効果あり!」なパーツをご紹介いたします!
2024.9.163連休の中日はゆっくりと休養して。この日は3時半起きで5時出発♪ぐーちゃんでがっつり走行🏍目指すはナイタイ高原!めちゃくちゃ天気の良い予報だったのですが、こういう日はですね、早朝は放射冷却。かつ。霧!!めちゃくちゃひどくて!!長沼~由仁あたりでもうほんとやばいくらいの霧。実はエストレヤで行こうかと思ってたけど、なんとなく不安になって乗り慣れてるぐーちゃんにしたんです。大正解。めっちゃ減速、とに...
グロム(JC75)の外装の外し方をご紹介いたします。外し方は画像付きで解説していますので、初心者でも安心して作業をすることができます。
毎年のことながら…年の変わり目だからなにかするとか、そういったイベントごとが苦手なタチなのでなにもしませんが(笑)ただ、まぁ振り返るにはいい機会?なのかな?明日からも、私は変わらず私らしい日々を過ごしていきますよ(*'ω'*)...
【グロム】簡単取付で1馬力アップ!OUTEX「ファンネル」をレビュー!
グロムにOUTEXのファンネルを入れてみました。入れるだけで1馬力アップとのこと!取付方法から入れてみてのレビューをご紹介いたします。