メインカテゴリーを選択しなおす
10月20日の日曜日TDMで朝ツーに行ってきたあとは外ランチに出かけます。寒いのでスラッシュで五條の三角点公園です。ちょっと久しぶりお天気はいいんですが、この日はちょっと風が寒かった。でも日差しがあるとちょうどいい。おにぎりおいしい。京奈和が渋滞してるので、24号線をトコトコと帰ります。とちゅうでココに寄るカオスなエリア山賊村です。移転したようで、カオス感が増強。単車用品は7割引きの表示でしたがまぁ欲しいも...
CRF1100Lアフリカツインのプラグ&エアエレメント交換(2回目)♪
プラグ&エアエレメント交換(2回目)北海道ツーリングの時から気になっていたアイドリング不安定の課題解消でホンダドリーム店へ行くことにした。...
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊前に86のプラグ交換でディーラーに出さずに自分でDIYして、3諭吉浮いたお金で温泉旅館に行くぞ🎵って話でしたので行って来ました😊 今日のお姉さんは旅館で描いたのを帰宅後着色しました😅
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊🙆♂️ 今日86のプラグ交換が完了しました~😍✨✨🎵👍■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□プラグ交換に要した日数は
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊✨ 早速時間の合間を縫ってプラグ交換を始めました💧 想像を超える想定外(同じか💧)の困難に遭遇しました❗😱💦○●○●○●○●○●○
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます。地震だ😲💦 今日86のプラグ交換パーツ&ツールが揃いました😊 だけど雨も降っているので作業は後日に~😓 あとウルフ2号のポジションがきついので1号の時みたいにハンドルをアップさせたいので
おはようございます かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊🌞そう言えば86のエアフィルターも前々回の車検の時替えたっきりで、もう12,000km 走ってました。なので交換しました。 もう1つは、ウルフのサイレンサーの向きです😓💧 来た時からなのか清
おはようございますかりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 86も距離が30,000km に達しそうで、メーカー推奨の20,000km毎の交換を考えると交換した方がいい😓💧 86は難易度が高くディーラー、ショップに頼むと4,5 万掛かる❗❗😱💦 なので自
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊✨ 今日はトゥオーノでツーリングに行きますよと言う予定でしたが~、 前バンクのプラグ交換が先決でしょっていう事でプラグ交換しました。○
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊✨ 急遽アップします🤩❗ 今日トゥオーノの新しいプラグが来て交換してエンジン始動に成功しました~🤩✨👍🎵 ただ火が飛んでいる方のシリンダーは交換が難しそうで元のまんまです😓💧 が~、過
こんにちは。 harutikaです。 今日のお話は先日のマフラー交換に引き続き、購入していたプラグを交換したよ。ってお話です。 (*'▽')メンテって程でもないケド、効果は抜群だ harutika.hatenablog.coア印印 ↑このブログの時にアマゾンから届いていたヤツです。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さーて、マフラーも変わってゴキゲンな相棒スウィッシュ!続いてプラグの交換もやっちゃうかい? (*'▽')勢いに任せて何でもやるぜー なーんて思っていたのですが、吸排気を弄る(今回はマフラーだけでしたが)時には同時に他のコトをやらないようにしているので、…
昨日は天気が良かったのですが、残念ながら用事があってバイクに乗れず 日曜日こそと思ったら、今度は天気があまりよろしくありません(夕方から雨予報) 天気がいまいちだと、走っていてあまり楽しく無いので今日はちょっとだけバイク弄り 別にノーマルプ
今朝のコテツのケージ回りの温度は20℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜朝練をなんとなくこなすウチのウサギ様…。何気に横目でみてるぅ?…ちょとだけちょっ…
先日の走り初めに行った際、帰りのPAで駐車している時のアイドリングがなんとなく落ち着かないな~なんて感じていたのですが、そういやエアクリーナーとプラグ交換してないな~と 調べてみたら、最後にプラグ交換してから3万キロ、エアクリーナーは1万8
8月14日の月曜日この日はお寿司スラッシュのユーザー車検に行ってきました。早いもので3回目。でもそんなに乗ってるかなぁ。2019年3月に買ったから4年半そうか、買って半年後に車検だったからそこから4年で3回目なのか。で、前日に書類を用意していたらどこを探しても納税証明書が出てこない。??ひょっとして送られて来てない?焦って予約をキャンセルしかけましたが、冷静になって調べると、もはや電子的に処理されるようで送らな...
晴れれば猛暑週末雨のスパイラル◇◇◇通勤アドレス110(2st)のプラグ交換をしようと下を覗き込んだんですがむぅ、施工したところが完全に剥がれとる。ガチガチに硬いんですが、ポロポロと剥がれます。穴空いたらどうしようもないということか。仕方ない。とりあえずこのまま使えるところまで使おう。そしてプラグ3500kmです。若干すすけてますが焼け色は良好次のも80円のトーチ製を使います。ギャップのバラツキが大きいので軽く調...
新車購入から2年半、サーキット込みで1万5千キロ走った14R君 エアクリ&プラグ交換するよ~って事で、脱いでもらいました 早速エアクリ思ったほど汚れが少ない?…
こんにちは北摂プラスセッションの代表です。 【HPS代表の愛車/スズキの軽太郎くん】 先日、愛車に乗っていると突然プラグがぶっ飛んじゃいまして(TT) 急いで主治医がいる交野へ行ってきました プラグが
やはりあの時の影響は甚大です。 少し前になりますが、ミニのイベントに長崎まで行ってきました。 移動で高速道路を走ったのですが、まあとにかく調子が悪くてまともに走れません。ちゃんと燃えていないというかきちんと爆発していないというか。全開にして何とか走れる状態、そこそこの回転で走ってるとエンジンが止まりそうになります。おそらくプラグがベチャベチャになってるだろうなと…。 プラグは新品を車載していましたが、雰囲気的にたぶん替えてもすぐにダメになる感じだったので、あえて頑張って走り通しました。 帰宅後、さっそくチェックです。 明らかにオイルです。2番がちょっとマシですがあとは酷いもんです。 これは前か…
マークX「こまめなお手入れ、大切です!の巻 その4」油量調整
マークXさんのATF圧送交換が終了し、油量調整にかかります。油量調整は、しっかりと油温が下がってから実施。もちろん、最後の学習リセットも必須です。
CB400ss・オイル交換・プラグ交換・バルブクリアランス調整・エアクリーナー交換
今回はCB400ssの整備の続きです www.bikebros.co.jp 前回は前後タイヤ交換までやりました。zzr1200romichannel.hatenablog.comzzr1200romichannel.hatenablog.com 今回はCB400ssの整備の続きです 今回はオイル交換、プラグ交換、バルブクリアランス調整です オイル交換 ドライサンプ SR400のドライサンプ バルブクリアランス調整(タペット調整) エアクリーナー交換 プラグ交換 今回はオイル交換、プラグ交換、バルブクリアランス調整です オイル交換 CB400ssはドライサンプですのでオイルドレンがクランクケース…
以前からフロントブレーキのタッチが気になっていたTDMようやく重い腰を上げてキャリパーの揉み出しをしました。汚れて動きが悪いというよりもシールがピストンに張り付いていたのが動きの悪い原因です。キャリパーピストンツールでピストンを回そうとするんですが、すごく硬い。なんとか回ると手でピストンが戻るぐらいに動きが軽くなりました。タッチ良好。もっと小まめにするべきだなー◇◇◇通勤アドレスのプラグ交換をしました。...