メインカテゴリーを選択しなおす
vストローム250sx 高速インプレ〜茅野市の蕎麦ともみじ湖堪能ツーリング
ようやくツーリングのシーズンが来ましたね!つい先日バイクをこかして壊したばかりですが、性懲りも無く走りまくる所存です山梨の春は短いので。。。(寒いか暑いかしか…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、通勤の相棒、スウィッシュのミラーを新しくしてみた!ってお話です。 (*'▽')色々ピカピカってなって気持ちイイね 自己満足なプチカスタムのお話ですが、最後までお気楽にお付き合いくださいませ。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、前回のお話で、外装の塗装無しの部分のマットな黒さを取り戻した、私の相棒スウィッシュなのですが... (*'▽')ふぁいやー harutika.hatenablog.com ついでにミラーも新調しちゃいました。 (*'▽')ついで、ってゆーか、ついに! 実を言うと、そのうち、ミラーも…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、相棒スウィッシュの白化してしまったプラスチック樹脂(...で、あってるのかしら?)のパーツのもともとの黒さを取り戻すぜーってお話です。 (*'▽')うおー!洗車しても何だか白くて嫌だったのさー 経年劣化は仕方ないのですが、やはり、毎日乗る相棒なので少しでも綺麗に、カッコよく乗りたいぜ!ってな訳です。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、私の相棒スウィッシュに限ったコトでは無いのでしょうが、塗装されていないプラスチックのパーツが多用されているスクーターって、外装の痛みが結構激しかったりしますよね。 塗装され…
スクーターのベルト交換だって自分でやっちゃうもんね♪ってお話。
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、前回書きました相棒スウィッシュのドライブベルトがお仕事の帰り道で切れてしまったお話のその後...。ベルトの交換をしたお話を書いていこうと思います。 (*'▽')うおおーあいぼーをなおすぜー ベルトが切れてしまったお話はコチラ↓↓↓ harutika.hatenablog.com (*'▽')ノリと勢いと、気合いで乗り切る素人整備の記録ですので、何卒暖かい目でお読みくださいませー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')でわでわ早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、お仕事の帰り道にベルト…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、相棒スウィッシュのドライブベルトが突然ブチっと切れてしまったお話なんぞを綴ろうかと思います。 (*'▽')ラブストーリーの如く、突然にー、でしたよ ...。 というか、まあ、今年になって初の更新なので、近況的なのモノも書いていこうと思います。 (*'▽')お久しぶりです!気が付いたらもう3月でしたw 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')でわでわ早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、前回に書いておりました信州弾丸ツーリングより帰還後...。 いつものように、相棒スウィッシュにて、お仕…
昨日は、楽しいひとときを過ごしこれから2時間かけて寒空の下、夜道を走るのか~ちょっとうんざりしていた信号待ち🚥目の前を心地好いサウンドを響かせたZが通過そのす…
単気筒バイク・緑バンバン10万キロ 旅先の新潟で迎えるReborn【2024-8話】
前の記事はこちらをどうぞ→大人も子供も楽しめる!戸隠・忍者からくり屋敷が最高すぎた【2024-7話】 2024.8.14(水)晴れときどき曇りや雨 長野県白馬村→福島県福島市【前半】 6時起床。 […]
テンションと標高が爆上がりな信州弾丸ツーリングにGO!ってお話。②
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、前回に引き続きまして、ターボフィルターを装着後、日帰りでさらっと走り回って来たってお話を書いていこうと思います。(9月のお話です) (*'▽')あいぼー!まだまだ走るぜー! なんだか、もう、慣れ親しんできたぶどう峠を駆け抜けて、お弁当を食べて、さあー走ろーってなカンジのトコまで書いてきました。 前回のお話はコチラから↓↓↓ harutika.hatenablog.com 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、昼ご飯を頂きましたら、次に頂き…
大人も子供も楽しめる!戸隠・忍者からくり屋敷が最高すぎた【2024-7話】
前の記事はこちらをどうぞ→雨が降る前に!念願の嶺方峠と白馬村散策ツーリング【2024-6話】 2024.8.13(火)曇りときどき雨 長野県 白馬村滞在【後半】 雨が降る前に朝活を済ませたものの、 […]
テンションと標高が爆上がりな信州弾丸ツーリングにGO!ってお話。
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、ターボフィルターを装着後、日帰りでさらっと走り回って来たってお話で御座います。(9月のお話です) (*'▽')あいぼー!行くぜー!走るぜー! 走ってみたかった道を走ってみたり、行ってみたかったキャンプ場で野営ごっこしてみたり、お気に入りの温泉に入ったり...。なかなか盛り沢山な日帰りツーリングでした。 (*'▽')充実した休日でしたー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、前回書いた通り、相棒スウィッシュのエアクリーナーを交換と言うか、タ…
雨が降る前に!念願の嶺方峠と白馬村散策ツーリング【2024-6話】
前の記事はこちらをどうぞ→頭文字Dの聖地・荻野屋横川店/真子ちゃんの碓氷峠ツーリング【2024-5話】 2024.8.13(火)曇りときどき雨 長野県白馬村滞在【前半】 5時起床。今日は白馬村に連泊 […]
ジェニーとの生活も安定してきて僕も少し自由な時間ができたので みんなと一緒に食事をしている時にそろそろバイク乗りたいなぁとボソッと言ったら 彼女から危険だから絶対ダメと即答され却下されたのですがどうしても乗りたかった 僕はなだめすかしながら説得しても危険だからと首を縦に降ってくれませんでした。 危険だと反対する気持ちもわかるんです。 当時のフィリピンの道路は金魚が飼えるんじゃないかと思うくらい道路事情は悪く 車だったらバーストするかパンクで済みますがバイクで突っ込んだら・・・💦 そんな時タイミングよく(悪く?)僕がバイク好きというのを知っているポリスが来て 知り合いが日本製のバイクを持っててお…
スウィッシュのエアクリ交換!ターボフィルターを入れてみたよ(*'▽')ってお話。
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、通勤に、ツーリングに、と、大活躍な私の相棒スウィッシュのエアクリーナー交換のお話で御座います。 (*'▽')メンテナンスするよー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、前回のお話まで①~⑥まで、全6話で書き綴りました、一泊二日で1都6県を走り回ったツーリングから帰還後...。 いつもの日常に戻って、スウィッシュとはまた、楽しい通勤をしていました。 (*'▽')行くぜーあいぼー!お仕事にGO! ...。 ふと、今年もなんだかんだ、いっぱい走…
頭文字Dの聖地・荻野屋横川店/真子ちゃんの碓氷峠ツーリング【2024-5話】
前の記事はこちらをどうぞ→長野県を訪れたライダーとしての義務を果たしに【2024-4話】 2024.8.12(月)晴れ 岐阜県新穂高温泉→ 長野県白馬村【後半】 美ヶ原高原・ビーナスラインを楽しんだ後 […]
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、引き続き弾丸お泊りツーリングに行って来た模様を綴ろうと思います。 (*'▽')さあ、ココから帰るよーってトコまで書いてきました 走り終えて帰って来て、ルート確認してみたら、走行距離は1,000kmOVER!東京都、埼玉県、群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、岐阜県、山梨県、神奈川県...と、1都9県を走り回っていました(笑) (*'▽')さあ、まだ知らない道も有るし、楽しんで帰りますかー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー 前回までのお話はコチラ↓↓↓ …
スズキのGSX1100S KATANA(カタナ)をモチーフにした ピザカッター「PIZZA カッターナ」です。 前輪部分がピザ用のカッターになっていて、 使わない時は飾って置けるホルダー付き。 ピザカッターナ SUZUK
これが真夏の避暑ツーリング!新穂高温泉宿を満喫【2024-3話】
前の記事はこちらをどうぞ→200㏄でGO!フェリー欠航なら高速使って夏の旅に出る【2024-2話】 2024.8.11(日)はれ 兵庫県自宅→岐阜県・後半 大安食堂さんでお腹を満たした後は高山方面へ、 […]
200㏄でGO!フェリー欠航なら高速使って夏の旅に出る【2024-2話】
前の記事はこちらからどうぞ→台風でフェリー欠航から始まるバンバンズの夏休みツーリング【2024-1話】 2024.8.11(日)はれ 兵庫県自宅→岐阜県 そんなこんなで、今回は台風でフェリー欠航という […]
もう12年以上乗ってるトヨタのAQUAたん。 まあ未だ全然元気で長距離とかだと35キロ、通勤でも25キロとかの燃費を叩き出す化け物です^^; が そろそろ次も考えないとなーって事で、趣味もバイクから釣りの割合が増えてる事から車中泊も出来て手軽な車って事で www.suzuki.co.jp これかなーと思ってます。 河原も入りたいので30~40mmリフトアップして、ベッドKITも入れて大人2人が釣り道具も入れつつ車中泊出来るように。 ラダー買えばバイクも何とか乗るようなのよね。 って、夜な夜なワクワクしながら物色してたもんで mitiru.hatenadiary.jp バイク倒してAQUAべっこ…
台風でフェリー欠航から始まるバンバンズの夏休みツーリング【2024-1話】
今年こそ東北に行くぞぉ٩( ‘ω’ )و と気合を入れて春先から練ってきたバンバンズの夏旅。 いや、実はですね。 平成から令和に変わるとき、10連休があったんですよ(覚エテマスカ?)。 5/1が特別に […]
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、引き続き弾丸お泊りツーリングに行って来た模様を綴ろうと思います。 (*'▽')海王丸パークから走り出して、まだまだ日本海だよ 走り終えて帰って来て、ルート確認してみたら、走行距離は1,000kmOVER!東京都、埼玉県、群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、岐阜県、山梨県、神奈川県...と、1都9県を走り回っていました(笑) (*'▽')さて、何処まで行って、折り返してこようかね 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー 前回までのお話はコチラ↓↓↓ harut…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、引き続き弾丸お泊りツーリングに行って来た模様を綴ろうと思います。 (*'▽')今は富山県で一泊してー...ってトコロだよ 走り終えて帰って来て、ルート確認してみたら、走行距離は1,000kmOVER!東京都、埼玉県、群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、岐阜県、山梨県、神奈川県...と、1都9県を走り回っていました(笑) (*'▽')さあ、念願の日本海! 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、一晩お世話になった快活クラブを出まして、まず…
エフトイズ F-toys ヴィンテージバイクキット10 GSX1100S 刀
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 前回に続き今回はSUZUKI刀 全車種コンプリートなら まとめ買いが手っ取り早いです ヴィンテージバイクキ ...
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、引き続き弾丸お泊りツーリングに行って来た模様を綴ろうと思います。 (*'▽')さあさあ、いーっぱい走ったお話を書いていくよー 走り終えて帰って来て、ルート確認してみたら、走行距離は1,000kmOVER!東京都、埼玉県、群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、岐阜県、山梨県、神奈川県...と、1都9県を走り回っていました(笑) (*'▽')今はまだ長野県にいるよー日本海は遠いよー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、沈みゆく太陽さんに別…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、前回に引き続き弾丸お泊りツーリングに行って来た模様を綴ろうと思います。 (*'▽')さあさあ、いーっぱい走ったお話を書いていこー 走り終えて帰って来て、ルート確認してみたら、走行距離は1,000kmOVER!東京都、埼玉県、群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、岐阜県、山梨県、神奈川県...と、1都9県を走り回っていました(笑) (*'▽')今はまだやっと長野県に入ったトコロを書いてるよ 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、県道93号…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は弾丸お泊りツーリングに行って来た模様を綴ろうと思います。 (*'▽')バカみたいに、いーっぱい走ってきたよ 走り終えて帰って来て、ルート確認してみたら、走行距離は1,000kmOVER!東京都、埼玉県、群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、岐阜県、山梨県、神奈川県...と、1都9県を走り回っていました(笑) (*'▽')1泊2日の自由な旅だー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、前回のお話で... harutika.hatenablog…
この日は通常通りのお休みの日ですが世間もお盆休みということでどこもかしこも人が多いだろうと思いハスラーに乗って近場をドライブしようとなりました。国道26号線バイパスを走り加太線に入って海岸沿いをドライブですがやっぱり普段とは違い交通量が多いですね。それでも加太海水浴場はそんなに混雑した様子ではなかったので加太で他の楽しみ方をしていたのでしょう。友ヶ島やアニメの聖地巡礼や倉庫をリノベーションした新しい...
走行距離 500㎞この日はハスラーがやってきて初の長距離ドライブを楽しんできました♪有料の高速道路を使わないようにするのに5:00頃に出発して京奈和道を岩出根来から郡山へ走り天理から名阪国道へ。国道306号線を北上して菰野町やいなべ市を抜けて国道365号線で9:30頃に関ケ原の『石田三成陣地』到着。歴史には全然詳しくないので天下分け目の戦がわずか6時間で勝敗が決まったと知った時にはびっくりしました。そしてこの日...
納車されてから1か月経っていませんが走行距離が1,000㎞を越えたので新車1か月無料点検の予約をしました。ここまで有料道路使わないルートで伊吹山ドライブウェイやおいしいものを食べに天川村などドライブに行ってきたのでその様子についてはまたブログにアップしていきたいと思います。来月にはこのハスラーで妻とドライブ旅行に行くので整備してもらって準備万端にして楽しみたいと思います。...
スウィッシュのキズ隠しとオイル交換(6回目)を自分でやってみたよ。ってお話。
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、通勤の相棒、スウィッシュのメンテ記録なお話です。 125ccのスクーターのオイル交換なんて自分で出来るもんね!などと、のたまいながら、なんだかんだで、もう6回も自分でオイル交換してますねw (*'▽')最早手慣れたもんさー♪ 前回(5回目)のオイル交換の模様はコチラ↓↓↓ harutika.hatenablog.com 毎度の事ではありますが、素人整備の記録です。ひとつ、温かい目でお読みくださいませ。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 ここのトコロ、通勤以外で思うように走り回ったり出来ていなかったのですが、気が付…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、埼玉県の日高市にあります、高麗神社へスウィッシュでGO!して来た模様を綴ろうと思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 休日の朝。朝イチから予定が入っていたのですが、それが済んだら、折角平日に休みを取ったのだからどこかへ走り回りたいなーなんて思っていたのですが、天気予報をチェックすると午後から生憎の雨予報...。局地的に雷を伴った豪雨になるとのコト。 (*'▽')ああああ。まぢかー 久々に温泉にでも浸かりに走ろうかと思っていたのですが、温泉に入ってリフレッシュしてサッパリとした帰り道に大雨を喰らうのはイヤだな…
こんにちは。 harutikaです。 久々の更新です! (*'▽')皆様いかがお過ごしでしょうかー? 気が付いたら8月!気が付いたらお盆休み突入!気が付いたら一カ月以上ブログを更新していませんでしたw 先週あたりからちょこちょことブログを書いていたのですが、アップしておらず...。 (*'▽')まあ...時系列がおかしくなるけど、そのまま続きを書いてアップしちゃいますw 文末まで気楽にお付き合い下さいませ。 ...。 準備万端で梅雨を乗り切るぜー!と過ごしておりましたら、7月18日頃に関東甲信地方は梅雨明けしていた模様ですね。 まあ、梅雨が明けたからって雨が降らなくなる訳ではありませんが、ね。…
『Decoyocar』 エンジンスタートリング(ブルー)エンジンのプッシュスタートボタンの周りに貼るだけのアクセサリーでちょっとしたドレスアップですね。『エコーズプロダクト』 ウインドウスイッチベースパネル(シルバー)ノーマルのプラスティックのスイッチパネルに貼るアクセサリーで型の精度が高く取り付けもきっちり。見た目も質感もよくドアパネルのワンポイントにいいと思います。説明書の他にも脱脂するためのシートや...
ベストシーズン!サクラマスの遡上と螺湾ブキのトトロの世界【2024-9話】
前の記事はこちらをどうぞ→快晴の北太平洋シーサイドラインと難読地名とセコマのカツ丼【2024-8話】 2024.7.9(火)くもりときどき晴れ一時雨 弟子屈→足寄→小樽港【前編】 ついに最終日の朝が来 […]
サイドデカール(ホワイト)サイドドア/フューエルリッドセットドアハンドルプロテクター(ベージュ)フロアイルミネーション(ブルー)フロント&リアフロア4灯式ルーフエンドスポイラー(ソフトベージュメタリック)マッドフラップセット(ブラック)バックドアハンドルプロテクター(ベージュ)ETC車載器ナンバープレートリム(ホワイト)...
快晴の北太平洋シーサイドラインと難読地名とセコマのカツ丼【2024-8話】
前の記事はこちらをどうぞ→津別峠へ雲海チャレンジ&曇り空が青空に変わるとき【2024-7話】 2024.7.8(月)くもりのち晴れ!のち雨のちくもり 弟子屈滞在【後編】 北海道には「音威子府」、「猿払 […]
妻とドライブデートを楽しめる新しい車が本日の夕方に納車されました♪ドライブデートを楽しむために選んだのがSUZUKIの『HUSTLER HYBRID X』のMR92S です。妻の「可愛い車がいい♪」というのでオフブルーメタリック✕ソフトベージュの2トーンカラーにしました。パステルカラーでおっさんが運転しているのにはちょっと似つかわしいかも知れませんがいい感じです。もうひとつ可愛らしくするのにキャリアやアルミホイールは購入してあっ...
【激レア】カーリングストーンの道路標識?!2年前の宿題完了【2024-6話】
前の記事はこちらをどうぞ→今日も雨予報、相性悪い美幌峠だったはずじゃないか【2024-5話】 2024.7.7(日)くもり一時ぱらっと雨、晴れ間も見えたり 帯広→釧路→北見→弟子屈【後編】 ライダーさ […]
小樽→帯広へ!雨の北海道ツーリングを覚悟していたけれども【2024-3話】
前の記事はこちらをどうぞ→6年ぶりのロングソロツーリングが始まる!北海道上陸【2024-2話】 2024.7.6(土)くもりときどき雨、晴れ間も見えたり 小樽→帯広【前編】 5時起床。興奮からかいつも […]
6年ぶりのロングソロツーリングが始まる!北海道上陸【2024-2話】
前の記事はこちら→晴れ予報のない7月の北海道ツーリング・現地4泊5日【2024-1話】 2024.7.5(金)くもりときどき雨 →北海道小樽へ 8時に目が覚めたが二度寝。お昼寝をしなくていいようにしっ […]
晴れ予報のない7月の北海道ツーリング・現地4泊5日【2024-1話】
2月末に退職して1年ぐらいはオタ活しつつ離島や北海道を旅をしたり単発や短期の仕事をしたりしながらゆっくりするつもりだったのに、オタ活もそこそこに3月には新しい職場でボチボチ働き始めたわたし。 確かにや […]
西から東に向かう途中の、お気に入りのPAに寄ってみた。スズキのGSX1000とGSX-R750が陳列されていたよ。高速道路の8時間耐久走行は睡魔との戦いになり…
1/6 SUZUKI GSX1100S KATANA (T)購入。
数年前に同じ1/6CB750を買って、ホンダモンキーを放置中ですが、今回新たにお店に絶対売っている謎のバイク模型、スズキカタナ1/6を購入してみました。やはり…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、リアボックスを買い増ししたお話を綴ろうと思います。 (*'▽')いつもの通り、タイトルのまんまだねw まだ届いたばかりで使用したレビュー何ぞは次に書いて行こうかと思いますが、まあ買ってテンション上がってるのでブログに書いてしまおうってなお話です。 (*'▽')わくわくするね♪ 以前のわくわくしてた記事はコチラ↓↓↓ harutika.hatenablog.com スウィッシュでどこかにGO!したお話ではありませんが、気楽に文末まで気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 突然ですが、皆様はリ…
梅雨の晴れ間にツーリングにGO!ってお話。② 十石峠~南相木温泉 滝見の湯~ぶどう峠~帰路
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、前回に引き続き、休日と梅雨の晴れ間のタイミングが良いカンジに重なったので、ツーリングに繰り出したお話を綴ろうと思います。 (*'▽')さあさあ温泉に行くぞー 前回までは、ワクワクと十石峠を進み、展望台の景色を堪能。さあここからは久々の信州です!ってなカンジでございました。 文末まで気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、無事に十石峠を越えて、佐久穂町の市街地まで降りてきました。 (*'▽')ここからどうしようかね? まあ、いくら行き当たりばったりツーリングとはいえ、ざっくりと行く…
梅雨の晴れ間にツーリングにGO!ってお話。① 出発~秩父ミューズパーク~十石峠
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、今週の休みも晴れ間があったので、調子にのってツーリングに繰り出したお話を綴ろうと思います。 (*'▽')今回は日帰り温泉に行ってきました! もうスグ梅雨だー。雨の季節だー。通勤以外でバイクに乗るのは少しお預けかなー。 なんて、 思っていたのですが... (*'▽')あれ?あんまり雨降らねぇな 遅れに遅れ、関東甲信は6月21日頃に梅雨入りした模様。 平年よりも14日遅い梅雨入り。 (*'▽')雨は降らなくても、じっとりとした暑い日が続いていましたねぇ どうせ雨で、バイクに乗るコトは無いだろうなーって思っていた休みの日が丁度良く、 晴れと曇りの予…