メインカテゴリーを選択しなおす
★動力化★「683系 0番台 サンダーバード (RN車) 3両増結セット 」
こんにちは。オケタ模型です。本日は、「683系 0番台 サンダーバード (RN車) 3両増結セット」の動力化です。ホビーセンターカトーから発売された、「28-…
さっそく組立てましょう! KATO 113系1000番台 MM'ユニット組立作業♪ の巻
基地外独裁増税💩メガネ と中華コオロギ嘘太郎、ネット上、色々な場面で目にすることがございますが、つくづくロクでもないヤカラだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、ひょんなことから増備することになった113系1000番台のMM'ユニット。 そ
今回も聖地巡礼は通販で…最小限のお布施でASSY アレコレ購入 の巻
低燃費のクルマ・・・どうもこの言葉に馴染めない さくら でございます・・・燃費の悪いクルマに感じてしまい。。。m((_ _))m さて、前回ポポンにて入手してきたKATO 113系1000番台 横須賀色のASSY、当初はモハ112-1180とモハ113-1265とのユニットを組ませようと購入。
やっぱりボディASSYを生かしましょう! ポポン出陣! ASSYアレコレ? の巻
4月上旬に病気療養中だった 曙 太郎氏が亡くなられたそうで・・・最後に見たのは8年前のプロレス会場、とにかく汗が滴り落ちていたことを思い出す さくら でございます・・・ご冥福をお祈りしたく。。。m((_ _))m さて先般、ASSYを購入して組立てた113系
速やかに組み立てましょう! KATO 113系ASSY モハMM'ユニット 組立作業! の巻
大谷選手の通訳窃盗問題、紅麹問題、静岡のアホ知事の不適切発言と、マスメディアの偏向報道のおかげで本来、国民が知らなければならない情報が知らされていないと思う さくら でございます・・・国はこれらの話題に隠れてとんでもないことを画策、法案を通そうとしており
入り浸り気味ですが…買モノは最小限!カプラーとアレをポポンで購入? の巻
この時期は異動発表の時期、私めの職場については上級職員は数日早く、平民は25日に発表・・・ゲルマン民族の大々々異動だったにもかかわらず、波に乗り切れなかった さくら でございます。。。m((_ _))m さて昨日は、最近入り浸り気味になっている ポポンデッタ
あっちが付けばコッチもつくでしょ? KATO E257系500番台 カプラー交換作業 の巻
久々に立ち寄ったマクド・・・私めの隣で注文をしていた30歳代くらいの男性、大きい声で元気よく「マックシェイクのバニラ、 氷抜きでお願いします!」 (;゚ Д゚)…!?誠に残念に感じた さくら でございます。。。m((_ _))m さて、最近のマイブームとなりつつあるフック付き
細かい部品もコツコツと…74211C3 前面カプラーS 電連取付作業 の巻
外出先でのハナシ・・・街頭でのアンケートで呼び止められた私め、「毎日、欠かさず行っていることは?」と聞かれたので、「血圧の薬を飲むこと。」と言っておいた さくら でございます。。。m((_ _))m さて、個人的には好評となっているフック無しKATOカプラー密連の取付け
また購入? グレードアップには必需品? カプラー買いにポポンまで出陣? の巻
仕事での打ち合わせ中、ボケーっとしていた若いヤツに現地までの行程を尋ね・・・「で、道程(どうてい)は?」「ハイ、22歳で卒業です!」聞きたくないことを教えられ残念に思った さくら でございます。。。m((_ _;))m さて、昨年末から新タイプのカプラーを装備した特急用
コレさえあれば新旧連結可能? KATO 前面カプラー 74211C3 ポポンでご購入♪ の巻
クワガタとハサミムシ・・・同じ挟むモノを有しながらはさむ部分が頭とお尻では人気の差が出ると思う さくら でございます。。。m((_ _))m さてこのところ、車両の増備よりも部品関連の購入が色々と必要となっている我が家、今回も小さい部品ですがポポンにて緊急購入し
今年初の聖地巡礼はまた通販!? 壊れたパーツに紛れて色々と?(汗;) の巻
私めが魔女の一撃を喰らう前のハナシ・・・クルマで出かけたショッピングセンター、買物を終えて駐車場内を移動していると私めの行く手を阻むオッサン、いぶかし気に立ち止まってみると、オ:「あの~、クルマのバッテリーが・・・」スグに状況を察した私め・・・私め:「ジャ
既に1両ございますが…KATO スエ78-15 ASSYにてご入線 組立作業♪ の巻
私めの友人の父上さま・・・最近、足腰が弱くなったと嘆いておられましたが、トイレが和式から洋式がメインになったせいで筋肉が鍛えられないのが原因だと独自の理論を力説する姿に イグノーベル賞を送りたかった さくら でございます。。。m((_ _)
悲報!屋根が割れてしまったので…KATO モハ103 ブルーボディASSY 交換作業 の巻
以前から感じていたクルマ業界のこと何でもかんでもSUVチックに仕立てればクルマが売れるモノと勘違いしていないかな?と思う さくら でございます・・・そんな我が家にもクロスオーバーSUVが在籍しておりますが。。。m((_ _;))m さて、先般の103系横浜線仕様のステッカー
手抜き? 通販で聖地巡礼…ホビセン カトーからASSYご到着♪ の巻
いやぁ~、ホント日本も終わりましたねぇ、増税クソメガネが政権を取ってからというものまともなカジ取りが出来ず、ドンドンと進む日本の衰退劇、挙句の果てにはトドメの裏金疑惑・・・コレでもまだ自由民主党を支持するモノは 真の非国民だと思
アチコチ壊れるのね…車庫もダメなら母屋も一緒? シャッター錠交換作業 の巻
北のデブチョンが弾道ミサイルを発射するたびに馬鹿の一つ覚えの様に遺憾砲を発射する増税クソメガネ・・・相変わらずワンパターンな対応に呆れかえっている さくら でございます。。。m((_ _#))m さて、先般は車庫のシャッター錠が壊れ交換作業を行いましたが、今回は母
鍵も到着したので…車庫シャッター シャッター錠 修復作業! の巻
野暮用で初めて訪れた大分県・・・記事は後日にしたいと思いますが、楽しみ過ぎて未だ疲れが抜けず 身体の老朽化を感じている さくら でございます。。。m((_ _;))m さて、経年劣化等で色々とモノが壊れ始めている我が家、14年前に建てた車庫も鍵の解錠施錠を繰り
つい物珍しさに…スユニ61とは違うの? KATO スユニ60 ASSY組立作業 の巻
人生の中で一番輝いて居た瞬間は?という質問を受けたので「鼠園で働いていたころ・・・ 後の人生、鳴かず飛ばずで。。。」と、答えておいた さくら でございます。。。m((_ _;))m さて、話は前後しますが、先般のポポン出陣において仙石線用103系のMM'ユニットを購入し
いつもの無駄遣い? 目的はあの車両?? ポポン散財ツアー 出陣! の巻
支持率26.3%・・・ココまで国民から嫌われても国民イジメを辞めない増税クソメガネ、ホント、鋼のメンタルだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、今年は鉄道模型の無計画な 車両増備は控えましょう!といった目標を立ててはおりますが、今
Fw:KATO 455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系 KATOから発売された新製品475系「立山」「ゆのくに」セットと旧製品475系に関する記事の続編をアップしました。 KAT
先般KATOから発売された113系横須賀線セットのうち、サロのパーツのみASSYで調達し、組み立てたちょい記事です。 KATO 化けサロ サロ110-1350を組み立て
おはようございます。昨日は「荒川左岸水害予防組合水防演習」に行ってきました。3市持ち回りで以前にも参加したことがあったのですが、ここ数年行った記憶が無いので、コロナ禍でしばらく開催できなかったものと思われます。前回から今までの数年でも埼玉県内では大きな水害が2回発生しており、他人ごとではありません。荒川が決壊すれば、埼玉県南は壊滅的な被害を受けます。個人では災害を防ぐことはできませんが、命を守る工夫をすることはできます。まあ、これに耳を傾けない人が多いことも事実で、こうした訓練に多くの人達が参加すれば良いんですけどね。ちょっと時間が開いてしまいましたが、前記事からの続きです。キユニ28が届くずっと前、KATOから113系セットが発売されていました。値段が高騰するようになったので、KATOと言えどもセット購...KATO化けサロサロ110-1350を組み立て
今回で完成させましょう…KATO 113系1000番台スカ色 先頭車に中間車 の巻
そういえば・・・コイツもイイ歳こいて マヂ気持ち悪かったですねぇ、くら寿司で醤油差しペロペロ男今度は誘拐で追起訴されたそうでバカな奴の遺伝子は地球上に必要ないということで、 去 勢も是非、勧めたい さくら でございます・・・こういった愉快
さっそく組立てていきましょう…KATO 113系1000番台スカ色 先頭車に中間車 の巻
わが家のスズキ Kei Warksも18年目を迎え、まだまだ元気・・・先般もまもなく4万3千キロを迎えるということで、記念撮影を考えていたものの、またシャッターチャンスを逃し意気消沈している さくら でございます。。。m((_ _))m さて、わが家にKATO 113系 1000番台
コチラも購入しておりました…KATO 113系1000番台スカ色 ASSY色々ご到着♪ の巻
ホームセンターにて購入してきたお花たち、提供された段ボールに入れて帰ってきたのですが、段ボールの側面にさり気なく目をやると飛び出すうんち 5本入りと記載されており、どんなうんこが入っていたのか気になっている さくら でございます・・・モノホンではなく花火だ
今回も部品類のみ? ポポン出陣、最低限の出費で終わらせました? の巻
海外に行った成果を自慢気に語るよりも日本の物価高対策の方が先だと思う さくら でございます・・・一国の担うはずの首相がバカなので無理な話だと思いますが。。。m((_ _))m さて、今年は鉄道模型の無計画な 車両増備は控えましょう!を旗印に昨年とは
作業していなかったのね…KATO 165系パノラマ・エクスプレス・アルプス 車輪交換作業 の巻
仲間の岸田クンが手製爆弾で襲われた日に呑気にうな丼を食べに行っていた件のお方・・・発言の撤回を云々言われておりましたが、撤回したところで発言した事実は変わらないと思う さくら でございます・・・所詮、キシダとゆかいな仲間たち内閣、相変わらずポンコツ内閣な
コチラも交換しましょう…KATO 165系なのはなSB車 冷房装置交換作業 の巻
セロリ・・・香りが独特の野菜ではございますが、昔に比べてニオイが控え気味になった?感じがする さくら でございます・・・もう少しパンチが効いていた方が良いような。。。m((_ _))m さて、先般の165系なのはな号大目玉車の冷房装置交換作業が完了いたしましたが、
速やかに終わらせましょう! スズキ アドレスV125G セカンダリークラッチ交換 の巻
詐欺G・・・新手のゴキブリかと思った さくら でございます・・・こんな事をやっているヤカラ、ゴキブリ以下の存在ではございますが。。。m((_ _))m さて、セカンダリークラッチのベアリングが昇天してしまい、異音が発生してしまったわが家のスズキ アドレスV125G
一度、積替えたのですが…ラウンドハウス 167系田町アコモ色 冷房装置交換 の巻
北朝鮮によるミサイル発射・・・昨日は着弾の可能性があるとしてJアラートが発出されましたが精度が云々と言っているアホな議員連中、北朝鮮に文句を言う議員が皆無というのも 情けないハナシだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、以前
異音発生? スズキ アドレスV125G セカンダリークラッチ ご到着♪ の巻
4月の職場異動でまんまと 民族大異動に巻き込まれてしまった私め、新しい職場で勤務を始めるものの未だ地に足がついていない様な気がする さくら でございます。。。m((_ _))m さて、このところ急激に足回りから異音が発生するようになったスズキ アドレス V12
【保存版】トヨタ ヴォクシーAZR60Gのイージークローザーを交換する方法完全ガイド
トヨタ ヴォクシーAZR60GのイージークローザーASSYの交換手順を16枚の写真を用いて解説します。
増備は計画的に? 今年は部品購入がメイン? 西武鉄道N化用ASSY ご到着♪ の巻
とあるCM・・・今まで気がつかなかったのですが、ふとした瞬間に 右足の向きに気付いてしまった さくら でございます。。。m((_ _))m さて、今年は例年と違い無計画な増備は控え、手持ち車両の漢前化を図りましょう!ということで、部品をメインとした購入
これで載替えは最後? KATO 201系 中央快速線附属編成 冷房装置載替え作業 の巻
国産H3ロケット発射中止の一件・・・やたら失敗を強調させようとする某共同通信のバカな記者がおりましたが、最近、こういった偏向記事を書こうとするマスゴミが増えた様な気がする さくら でございます。。。m((_ _#))m さて、私めもいい加減作業が飽きてきた冷房装置
まだまだ続くよドコまでも? KATO 201系中央快速線 AU75 載替え作業 の巻
そういえば・・・両手をポケットに突っ込んで全世界に醜態を晒してしまった某国のバ官房副長官岸田クンとゆかいなポンコツ内閣もダメなら岸田クンに絡む人間も ポンコツだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、今年は年初め早々から冷房装置の交換がい
今回も冷房装置の交換ですが…KATO 115・113系 AU75BH 交換作業♪ の巻
ワサビ 乗せ男に醤油 舐め郎・・・こういったバカモノのおかげで回転寿司に行く気が失せ、 パックモノの寿司なっている さくら家 でございます・・・こういったヤツラには代償として 億単位の請求をしてほしいものと。。。m((_ _#))m さて、年が
予定変更? KATO チビ電ぼく街仕様…動力ユニット交換作業 の巻
2Fと並んで相変わらず空気の読めない発言を続ける老いぼれ失言爺サンの森 喜朗・・・政界引退を希望する声が多数、聞かれますがどうせなら人間引退してほしいと思う さくら でございます。。。m((_ _#))m さて、ひょんなことから格安入手となったチビ電ぼく街仕様・・・
KATOからEF65-1000とEF81-300が再販されましたが、それによってパーツも再販されました。 当鉄道には前ロットの両機が有るのですが、この再販パー…
チョット遅れましたが…新春の初詣 ポポン参拝で散財してきました? の巻
物価高にはしっかりと目もくれず、今後の税率アップのためなのか、民間に賃上げ要求など相変わらず迷走を続ける岸田ポンコツ内閣この内閣で絶対に実現できないことそれは・・・ 支持率上昇だと思う さくら でございます・・・無事に支持率も30%切
昨日KATOのEF66形100番台の記事の中でパンタグラフが改善されている事を書きました。 新ロットのPS22Bパンタグラフが旧ロットより高く立ち上がるのです…
約ひと月前、KATOのEH500形をいじってましたが、触ってる数が多かっただけに実はやってしまった事が有りました。 解放テコがない‼︎ ・・・全然気が付きま…
速やかに? やっと作業を?? KATO 青大将用客車 車輪交換作業 の巻
讀賣新聞の朝刊連載のコボチャン・・・作者の植田 まさし氏の体調不良で傑作選での再開ですが、不快なニュースが多い社会面の清涼剤として、早く復活してほしいと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、私めがコロナに感染する前、ポポンにて購入してきた様々な
作業は最後? KATO 165系 ムーンライト新標準色 信号炎管取付 の巻
ここ数日、例の宗教団体の話題を目にしますが、随分、この宗教団体と絡んでいたアホ議員が多いですねぇ、結局、議員も神頼みの票集めだったのだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、治具を作成して作業を進めてきた急行形電車の信号炎管取付作業、どうやら今
ホント、チョットした違いですが…KATO 153系 AU13交換作業 の巻
たまたま友人と話していたワールド・ベースボール・クラシックの話題・・・そんな話に割り込んできたもう一人の友人、「そうそう、楽しみだよねぇ、WBA!」この発言で彼が野球好きではないことが判明したと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、令和5年を迎え
チビ電 組立て作業…到着したチビ電車体を組立てていきましょう! の巻
夜、何時に寝ようとも、必ず丑三つ時前後にトイレで目が覚め、熟睡できていない さくら でございます・・・水分の取り過ぎなのか朝も5時台に目が覚め。。。m((_ _))m さて先般、ナラズモノオークションで落札した赤色カラーを纏ったチビ電の車体、当初、オレンジカラーで
使い道はあるの? KATO 12系客車 オハ12 ご入線♪ の巻
さて本日は、4×4の日に引き続き、 4駆の日ということで、記念にケーキを買いに行こう!かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、103系とともにやってきた1両の客車、車両の方はオハ12ということで、急行形座席客車として活躍した
101系に引き続き…KATO 115系300・1000番台 AU75集中式クーラー載替え作業 の巻
すっかり影の主役の存在を忘れていた さくら でございます。。。m((_ _))m さて、今年は元旦から模型初めということで、元旦から101系の冷房装置交換作業を行いましたが、仕事の方がいままで以上に忙しくなってしまいブログ更新も滞るハメに・・・チョイと時間が空いて
KATO モハ204 M車 山手線色 動力ユニット流用で横浜線をM化しましょ!の巻
現在使用中のデジカメ・・・デジタルビデオカメラ購入時におまけでついてきたカシオ製のカメラですが、望遠性能がイマイチなこともあり、キャノン製のデジカメを買うか悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m さて、新年早々に10系客車やら新潟交通の車両ととも
模型始め? 屋根上にも変化を…KATO 101系 AU75BH 載せ替え作業 の巻
昨年の大みそか・・・本来であれば年越しそばを食べたかったものの、お泊り勤務だった私め、コンビニの塩焼きそばになってしまい、令和4年は残念なしめくくりなってしまったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、一年の計は元旦にあり、ということで、午前中
コチラの作業も再開しましょ…KATO 12系客車 KATOカプラーNJP化前編? の巻
トイレで用を足していた私め・・・私めのお隣で用を足し始めた高齢男性、「しぃ~~~、しぃ~~~、しぃ~~」どうやら掛け声を出さないと出るモノも出ないと感じた さくら でございます・・・逆にコチラは気が散って出るモノも出ず。。。m((_ _#))m さて、以前行っていた
手短な作業で…KATO キハ58系 KATOカプラーNJP 取付作業♪ の巻
受けるヤツも受けるヤツですが、選ぶヤツも選ぶヤツだと思う さくら でございます・・・風見鶏首相もメッキが剥がれ始めましたかねぇ。。。m((_ _?))m さて、急行形電車などへのトイレ窓白色化作業も一段落し、色々と車両用ブックケースを見ていると、チョイと気になる車