メインカテゴリーを選択しなおす
私の持っている楽器の中で唯一、新品で購入したベースです 私はこのベースのカタチが世の中で一番カッコ良いと思います!! サンダーバード!! 本家ギブソンには憧れますが… 私のはエピフォン製です。 恥ずかしながら…ギブソンは高価なので手が届かないってのが一番の理由なのですが… このベースの購入のきっかけは ジャズベースばかりのベースラインナップですので… コスモとガンマという特異な乗り物に乗ってる私が… 何を優等生のジャズべばかり使っとんじゃい!! って訳で… 何か違ったベースが… ハムバッカーPUのベースが欲しいなぁ~と思っていたのです… そうなってくると… やっぱり、ハムを二基搭載している見た…
JR西日本 京都線 特急サンダーバード (^-^) 683系 山崎駅
🟦 JR西日本 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸🟦 JR西日本 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
鉄道1044 大阪駅→金沢駅 在来線特急+新幹線で移動 乗り換えは増えたが2種類の電車に乗れると思えば面白い
北陸新幹線敦賀延伸後初めて大阪→金沢間を移動してみました。
【鉄道NEWS】681系・683系サンダーバード旧塗装が消滅
先日、最後まで「サンダーバード旧塗装」を維持していた683系N02編成が改造のため吹田総合車両所に入場したため、「サンダーバード旧塗装」が消滅する事となりまし…
京都鉄道博物館近くの廃線高架上に紫色の特急サンダーバードが現れる。
▼最近話題になっていた紫色の681系について、全容が明らかになりました。 ▼JR西日本のニュースリリースによると、2025年4月27日の深夜に、特急サンダーバードとして使用されていた681系が吹田総合車両所から梅小路京都西駅付近へ陸送され、
「サンダーバード」でサンダーバード1号のメインパイロットは?
どうも、クイズで知識も楽しくゲットしたくなるブログです。2025年はイギリスの特撮人形劇「サンダーバード」が1965年にテレビ放送を開始してちょうど60周年という記念すべき年ですね。「サンダーバード」といえばトレーシー一家による国際救助隊の活躍を描いた作品で日本な
最近JR西日本の在来線特急が増えていると理由とは?683系が運用されているわけとは?
▼4月19日(土)に約35年ぶりで臨時特急「いにしへ」が京都・奈良間で運転されました。翌日の20日(日)、5月17日(土)、同18日(日)も運転が予定されています。 ▼それに先立ち4月5日(土)には、大阪・新大阪・奈良をおおさか東線経由で結
▼北陸新幹線が敦賀まで延伸開業して3月16日でまる1年が経ちました。 ▼2025年3月17日付けのJR西日本のプレスリリースによりますと、2024年3月14日から2025年3月13日までの上越妙高・糸魚川間の利用者数は990.1万人、前年比
[12:30分出直し] JR西日本 特急サンダーバード 京都線他 ◉‿◉ B41編成 大阪駅
お詫び12:30 投稿 大阪万博ラピート ダブり投稿判明で消去 多数のイイネ頂くも申し訳ない...🟦 JR西日本 大阪駅 サンダーバード 🟦683系 9両編成…
神奈川県川崎市 Y様より、トイザらス オリジナル AUTOBACS RACING TEAM AGURIなど91点をお売り頂きました
神奈川県川崎市 Y様からお売り頂いた買取商品のリスト(一部)です。トイザらス オリジナル AUTOBACS RACING TEAM AGURI/ヤンマー特注 YT01 アドバンスド トラクター/トミカコレクションBOW シリーズなど91点をお売り頂きました。
【京都車】683系8000番台A03編成 吹田出場本線試運転 2025-3/10
2025年3月10日、吹田総合車両所京都支所所属の683系A03編成が吹田総合車両所での検査・塗装変更を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。島…
MATCHBOX 1957 FORD THUNDERBIRD
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は マッチボックス より、フォード 1957 サンダーバードをご紹介致します。 マッチボックスでは非常に歴史があるミニカーの一台、1957年式フォード・サンダーバードをご紹介致します。こちらは2008年頃に登場したモデルとなります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q …
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part6/令和7年1月13日
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part6の紹介です。⇧前記事のつづき新快速の前に通過列車があるので、それを撮ってみる。サンダーバード大阪行き何号かはわからない。サンダーバード27号敦賀行き下りは27号で間違いない。サンダーバード
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part4/令和7年1月13日
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part4の紹介です。⇧前記事のつづき大津京駅に着き改札を出ると、湖西線スタンプラリーのリーフレットが置かれている。数があまりなかった。今の時点でもうないかも・・・湖西線スタンプラリーのリーフレ
【京都車】681系しらさぎ色9両編成のサンダーバードが運転される 2025-1/23
2025年1月6日から23日まで、吹田総合車両所京都支所所属の681系W12編成+V41編成(しらさぎ編成)が「特急サンダーバード」の運用に充当されました。島…
いらないメールはごみ箱へ!サンダーバードを使ったメールの振り分け術
先日、メールの断捨離術についてご紹介いたしました。具体的にどうすれば良いのか?ということで、具体的にメールを振り分ける方法について、メーラーのサンダーバード(Thunderbird)を使った形で、ご紹介していきたいと思います。ちなみに、私が...
【京都車】湖西線強風の影響で特急サンダーバード号が米原経由で運転される 2024-11/26
2024年11月26日、通常は湖西線経由で運転される特急サンダーバードが、強風の影響で大阪⇔京都⇔米原⇔敦賀の経路で運転されました。守山にて。大阪行きの特急サ…
JR西日本 京都線 特急サンダーバード (^^) 683系 島本-山崎
🚞 サントリー 山崎蒸溜所 🥃 近く 🚞🚞 JR西日本 683系 特急サンダーバード 🚞[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ…
★動力化★「683系 0番台 サンダーバード (RN車) 3両増結セット 」
こんにちは。オケタ模型です。本日は、「683系 0番台 サンダーバード (RN車) 3両増結セット」の動力化です。ホビーセンターカトーから発売された、「28-…
KATO 「683系 0番台 サンダーバード (RN車) 3両増結セット 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線は、Katoの「683系 0番台 サンダーバード (リニューアル車) 3両増結セット」(品番10-1960)です。683…
KATO 「683系 0番台 サンダーバード (RN車) 6両基本セット 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「683系 0番台 サンダーバード (リニューアル車) 6両基本セット」(品番10-1959 )です。68…
サンダーバード(Thunderbird)のタグやマークを簡単に変更する方法について
皆様、メーラーは何をお使いでしょうか? Apple iPhone、Gmail、Apple Mail、Outlookなどがその代表ではないかと思います。中には、ブラウザでメールを開くという方もいらっしゃると思います。 サンダーバード(Thun
はじめに WPがバグってご迷惑をおかけしました。こちらに再投稿します。 北陸新幹線延伸開業おめでとうございます 去る3月、北陸新幹線が敦賀まで延伸されたとのことなので、ちょっと見に行ってきました。ただ、残念ながら、もう一度と行きたいとは思え
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村先月下旬、金沢で4泊してきました旦那さまが激安ツアーを見つけたの…
箱根と深海魚の旅part47~有馬玩具博物館にgo!3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、抱っこ大好きからのオヤツ」です。 とに…
▼2024年7月20日に湖西線が開通して50周年を迎えました。 ▼これを記念して、JR西日本では記念入場券を発売することとなりました。 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240718_
HOTWHEELS '63 FORD THUNDERBIRD
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ホットウィール より、'63 フォード サンダーバードをご紹介致します。 こちらは2003年のホットウィール・ベーシックカーアソートにラインナップされていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElemen…
【新形態登場!!】683系0番台が「しらさぎ」転用確定へ!681系置き換えも?
本日、吹田総合車両所で開催されている一般公開で、683系0番台W32編成(サンダーバード・リニューアル塗装)の帯に、「しらさぎ」に使用されている「オレンジ帯」が追加されている姿が目撃されました。同車両(塗色変更車)の貫通側の車両の編成番号は、※「N32編成」、非貫
【京都車】683系W35編成 宮原疎開回送 2024-6/12
2024年6月12日、吹田総合車両所京都支所所属の683系W35編成が、向日町(操)→大阪→宮原(操)の経路で回送されました。網干総合車両所宮原支所で疎開留置…
乗換は少ない方がいい_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ?
→前回からの続き 敦賀駅で1回目の乗り換え。 新幹線車両基地の横を通過します。 お天気はスッキリしません。1日持ってくれるかなぁ。 新大阪に到着。 2回目の乗り換えは、
北陸新幹線の金沢・敦賀間延伸開業によるデメリット【関西・中京圏からの乗客が減少】
▼2024年3月16日に、北陸新幹線の金沢・敦賀間が延伸開業しました。これにより、北陸圏と首都圏とは一本でつながりました。 ▼一方で、関西圏から北陸圏へは在来線と新幹線の乗り継ぎが必要となりました。 ▼また、中京圏から北陸圏へは、これまでも
3月16日のダイヤ改正後のサンダーバードを見に行ってきました。
▼3月16日に、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸営業開始しました。その影響で、これまで大阪・金沢間で運転されていた特急サンダーバードが敦賀までの短縮運転となりました。 敦賀行きサンダーバード@大阪駅 ▼そのあたりの変化を見に大阪駅、新大阪駅
乗換3回 切符は7枚_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ?
早朝金沢駅です。 この時は5月末なので、垂れ幕は百万石まつりになってます。 今回初めて、敦賀方面の新幹線に乗車します。 今日はお握りではなく、お弁当にしました。 往
以前にOSのアプデで mitiru.hatenadiary.jp 雷鳥がブッ飛びましたが、どうやらOSのアプデで またブッ飛びましたw ↑ 笑えない そして雷鳥のみならず、今度はばい菌退治屋も ブッ飛びましたww ↑ ますます笑えない マジかよ・・・(ーー;) 症状はメイン画面が立ち上がらないという物。 なんかスキャンの動作もおかしい。 なのでとりあえず helpcenter.trendmicro.com ここを見て①②を試すも駄目なので、やりたくないけど再インストールの③を選択。 そしたら 今度はインストール出来ません(ーー;) えー。 何故かダウンローダーが途中で止まる。 再起動しても、何…
今日は、ゲット! 「あるかなぁ?」と言いながら、無人販売所に向かったご人。出てきた手には・・・美味し、美味しい、小入谷タマゴが。今日は、二パックゲットで...
こんにちは。 先週お出かけしたので今週はお休みです。683系繋がりで旧塗装も出してみました。 2ケース入の9両固定特別セットです。 元のケースは場所を取るので保管してます。 2000番台増結車と同時期に発売されました。 びわこエクスプレスにしてもいいかも。 面倒だったので手付かず状態。 1号車 クロ683-4508 2号車 サハ682-4316 3号車 モハ683-5008 4号車 サハ683-4408 5号車 モハ683-5408 M車 6号車 サハ...
こんにちは... けっこう大変なことに手を付けてしまった(笑) 例によって主題歌をチョット知っている作品を時系列に並べている。 書き込んだ歌詞は「そのように覚えていた歌詞」なので間違えているのが多々ある。面倒なので修正内容は殆ど書いていない(汗) 1966年 ウルトラQ 金城哲夫 レインボー戦隊ロビン スタジオ・ゼロ サンダーバード ジェリー&シルヴィア・アンダーソン夫妻 マグマ大使 手塚治虫 ブースカ 魔法使いサリー 横山光輝 またまた、判ったことも薄~く記載している。 1966年 ウルトラQ 金城哲夫 これはアニメでもなく人形劇でもなく、円谷プロダクションの特撮ドラマですね。 しかも主題歌…
【京都車】681系V44編成 野洲疎開回送 2024-5/9
2024年5月9日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V44編成が向日町(操)→京都→野洲→野洲(所)の経路で回送されました。網干総合車両所宮原支所野洲派出…
おはようございます。 昨日は朝から1人ぶらり旅に行ってきました。10何年振りでしょうか。楽しかったです。 683系の続き増結セットです。 7号車 クハ682-505 金沢止まり 8号車 モハ683-1305 M車 9号車 クハ683-705 10号車 クハ682-2710 おまけ 2000番台増結車なので4000番台と併結します。0番台も増結2セット持っていましたが、車番と号車が印刷済だったので被ってました。これは10〜12号車印刷済だったので、実車...
【京都車】683系V35編成+V31編成 増結返却回送 2024-5/8
2024年4月24日に宮原支所に回送され、ゴールデンウィーク期間中にサンダーバード号の増結運用に就いていた683系V35編成とV31編成が宮原(操)→吹貨西→…
おはようございます。 昨日あれからお出かけモードで家に帰ったら、子供たちはYouTube観ながら反応薄く、電車で遠く行きたくない、ヨーカドー行きたいという有り様。仕方ないから庭掃除してる間に実家近くのアスレチック広場に行くことになりましたが、すっかりスイッチオフになってしまったので留守番にしました。部屋の整理を少しずつと吹かなくなった楽器をメルカリに出品したら、20年前に購入した以上の値で即売れてしまいま...
【京都車】683系V31編成+V35編成 増結送り込み回送 2024-4/24
2024年4月24日、吹田総合車両所京都支所所属の683系V31編成とV35編成が向日町(操)→吹貨西→宮原(操)の経路で回送されました。岸辺にて。683系0…
今日も一日、お疲れさまでした(ーー;) で、何時もの如く帰宅後のデスクトップPCのメールチェックをすると アカウントの設定をしてください と、メールソフトに言われる^^; えー。なんか僕の個人メール設定が全部吹っ飛んでござる。。。 因みに僕が使ってるのは www.thunderbird.net サンダーバードでござる。 今まではこんな事無かったのにな。 まあでもファイルは残ってるので、設定復旧すれば戻るのは分かってるので直します。 で、検索すると出てくる出てくる^^; どうもウィンドウズ・アップデートの後に設定ブッ壊れる事が多いらしい。 ・・・ああ、何か思い当たる。。。 壊れる人は毎回壊れるら…