メインカテゴリーを選択しなおす
1/64 Enzo Ferrari 2002【フェラーリGTコレクション】
デアゴスティーニ・フェラーリGTコレクション第3弾は、創業者の名を冠したエンツォフェラーリ。これもまた、前回のフェラーリF40に続く、伝説的な名車。ただひとつ気になるのは、なぜ黒なのか。べつに黒が悪いとは言いませんが、や ...
- XX - DEAGOSTINI TOYOTA CERICA XXJAPAN / BANGLADESHニ ッポンで言う二代目セリカXX。同志諸兄ご存知のとおり、セリカXXは国内向けの車名。海外向けは訳あってセリカスープラとなる。今で言うポリコレ?実車が新車販売されていたリアルタイムには、トミカ、マッチボックス、ホットウィールで競作となっており、あとの二つはいずれもキャスト名は「スープラ」だ(セリカスープラではない)。日本国内だけの「XX」。さらにデ...
- ballade - DEAGOSTINI HONDA BALLADE SPORTS CR-XJAPAN / BANGLADESHい まではすっかり「CR-X」というアルファベットの記号ばかりが伝わっているクルマ。初代はバラードスポーツと名乗り、当時ホンダによって与えられたキャラクターは「FFライトウェイトスポーツ」だった。「バラードスポーツ」のTV CMと言えば、ポップなコラージュ風映像とSALON MUSICの音楽からなるオシャレなもの。ニューウェーブバンドながら、SALON MU...
KONAMI 1/64 NISSAN SUNNY 1200GX-5(B110) 1972 絶版名車コレクション Vol.1
皆様、おはようございます。usunonooです。今朝は コナミ 1/64スケール絶版名車コレクション Vol.1日産 サニー 1200GX-5 (B110) 1972をご紹介致します。 以前当ブログでは同じコナミのサニー1200GX-5のブルーをご紹介致しましたが、本日は同コレクションからこちらのホワイトカラーの一台をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scri…
- fateful encounter - STUDIO BERTONE MASERATI GHIBLI SPYDERMADE IN JAPAN世 界にたった一つのカスタムモデル。2010年2月に、我らが同志、フィデラルモークのベルトンさんに制作していただいたものだ。そして時を経て、2025年の春、幕張メッセで開催されたオートモビルカウンシルにて……。…… …… ……めぐりあい、その1マセラティジャパンのブースに、新旧2台の美しいオープンスポーツが並べられていた。1台はマセラティ...
kyosyo 1/64 Ferrari California T Ferrari Minicar Collection 10
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は 京商CVS 1/64スケールフェラーリ ミニカー コレクション 10フェラーリ カリフォルニアTをご紹介致します。 以前にも当ブログでは京商CVSシリーズ「フェラーリ・ミニカーコレクション12 」に登場した真紅のフェラーリ・カリフォルニアTをご紹介致しましたが、本日はこちらのブラックルーフの一台をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript…
- speziell - MAXWELL MERCEDES BENZ 450SEL 6.9MADE IN CHINA中 国MAXWELLによる70年代の初代Sクラス。450SEL(W116)は当時のメルセデスのフラッグシップセダンだけあって、マッチボックス、マジョレット、シュコーなどなどでリアルタイムで競作となっている。我らがトミカも青箱シリーズの一桁台(F7)でいち早くリリース。メルセデスだけでなく、70年代を代表する高級車の一つと言ってよい。ただし。MAXWELL版はただの450SEL...
- body - CENTAURIA FERRARI DINO 246 GTSJAPAN / BANGLADESHデ アゴスティーニ、「フェラーリGTコレクション」の第三弾に予定されているディノ246GTS。イタリアのCENTAURIAによる「FERRARI GT 1:64 LIMITED COLLECTION」だとディノ246GTSはNo.21。やはり日本では人気の車種を早めに持ってきている。同志諸兄ご存知のとおり、ディノ246GTSの1/64モデルは京商CVSやTLVにもある。それらと比較すると、IXO金型と思われるCENTAURIA...
- F40 & F44 - CENTAURIA FERRARI F40JAPAN / BANGLADESHそ ろそろ我が国のコレクターのもとに届き始めているであろう、ディアゴスティーニのフェラーリGTコレクション。イタリアで売られているCENTAURIA版と同じ全60車種で、ディアゴスティーニ版は一回につき2モデルずつ販売される。日本ではイタリアと違い店舗での販売はなく、ネット通販限定なのでくれぐれもご注意を。ディアゴスティーニ版の第一弾は、F40とLaFerrari。イ...
- time machines - MJ MODEL DMC DELOREANMADE IN CHINA中 国MJ MODELのデロリアンには、「バック・トー・ザ・フューチャー」三部作に出てきたタイムマシーン・バージョンも用意されている。上記の画像は、シリーズ第一作のクライマックスに登場したデロリアン。1955年の世界で莫大な電力を次元転移装置に取り込むため、時計台の避雷針から伸びた電線につなぐフックが再現されている。1/64サイズのデロリアンでこのフックが再...
- other category - MJ MODEL DMC DELOREANMADE IN CHINA中 国のコレクティブル・ブランド、MJ MODELによるデロリアン。デロリアンといえば、「バック・トー・ザ・フューチャー」に出てきた銀ピカボディをイメージする諸兄も多かろうと思う。だけども市販車のボディは、よく知られているようにステンレススチール製、しかも表面はクリア層もなく素材が剝き出しで、ヘアラインもそのまま。それを忠実に再現しようとしたか、MJ ...
- black Box - DCT TOYOTA bBMADE IN CHINA中 国DieCast TeamによるトヨタbB。国外のブランドだけどサイオンにはあらず。トヨタbBは、今のところデアゴスティーニの「日本の名車コレクション」にはラインナップされていない。アシェットの「 国産名車コレクション」(1/43、1/24)、「国産名車プレミアムコレクション」(1/43)といったあたりにもbBは見当たらない(と思うけどいかに?)。そして実車には、カー・オブ・ザ・...
- from Hungary - DEAGOSTINI SUBARU IMPREZA WRX STiJAPAN / BANGLADESHス バルの名を世界に知らしめた初代インプレッサ。「日本の名車」にラインナップされても至極当然。だけども、あらためて強調しておきたい。これまで何度も当ブログで書いてきたことだけど、初代の実車がヒットし、ラリーフィールドを席巻していた90年代、インプレッサのミニカーは我が国には存在しなかった。親愛なる同志諸兄ならご存知のとおり、はじ...
- evo and evo - DEAGOSTINI NISSAN FAIRLADY 280ZJAPAN / BANGLADESHデ ィアゴスティーニ「日本の名車コレクション」の三つ目となるフェアレディZ。NO.75としてZ31のリリースも予告されているので、初代のS130から4代目のZ32まで揃う。かといって、ディアゴスティーニがフェアレディZに偏重しているとは思わない。20世紀の各Zは、間違いなく日本車のイメージリーダーだった。さて、2代目フェアレディZ。基本的なスタイル...
- clone - DCM MERCEDES BENZ 300SL ROADSTERMADE IN CHINA50 年代のスーパースポーツカー、メルセデス・ベンツの300SL。プロトタイプレースカーとして生まれ落ち、有名なガルウイングドアのクーペが市販され、そしてオープンのロードスターが63年までつくられた。第二次世界大戦後の復興期、戦前の名声を取り戻さんとしていたメルセデスのイメージアップに、さぞかし貢献したんじゃないかな。今回、エレガントなロードスターと...
kyosyo 1/64 Ferrari 250 Testa rossa Ferrari Minicar Collection
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は 京商CVS 1/64スケールフェラーリ ミニカーコレクションフェラーリ 250 テスタロッサをご紹介致します。 以前同じ京商CVSコレクション第一弾に登場したフェラーリ・F40をご紹介致しましたが、本日は同じく登場していたフェラーリ・250テスタロッサをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.…
- Cobra Cobra Cobra - FINE WORKS 64 SHELBY COBRA 427S/CMADE IN CHINAこ れまたアメリカン・レジェンド、シェルビー・コブラのコレクティブル。英国製スポーツカー、AC・エースに大排気量のフォードV8をぶち込んだ「アングロアメリカン」として知られる。ACカーズ社が製産し主に欧州向けに販売したACコブラと、シェルビーがさらにパワーアップしたシェルビー・コブラの両方が存在する。同志諸兄ご存知のとおり、コブラの3イ...
- trend - FINE WORKS 64 SHELBY DAYTONA COUPEMADE IN CHINAア メリカン・ヒストリックレーサーの頂点、シェルビー・デイトナ・クーペ。またの名をデイトナ・コブラ。フォードGT40、バイパー GTS-R、キャディラックのハイパーカーなどなど、国際的にも活躍したアメリカン・レーサーは数あれど、「美しいから速い。速いから美しい」というコトバを、欧州車と肩を並べられるぐらい具現化したクルマは他に知らない。「グランツー...
- turquoise - TSC LAMBORGHINI SIAN ROADSTERMADE IN CHINAト ミカやホットウィールにはない、オープントップ仕様のランボルギーニ・シアン・ロードスター。中国1/64ブランドのニューカマー、TSC(The Speed Car)から。ボディカラーは、ランボ社曰く「ブルーウラヌス」。2020年にシアン・ロードスターが初めてお披露目された時の色だ。個人的にはメタリックなターコイズとでも喩えたい。そんなボディカラーもあいまってか、TS...
- beast - 596 MODEL CADILLAC PRESIDENTAL LIMOUSINEMADE IN CHINA現 行のアメリカ大統領専用車、人呼んでビースト。キャデラック・ベースのリムジンで、パケには「BEAST III」とある。当第三世界でたびたび取り上げているように、ここ数年、国家元首クラスが使うVIP専用車両が続々とモデル化されている。これもミニカー・コレクションの醍醐味。実に楽しい。Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ村...
- Fleetwood in 90s - XIAO GUANG MODEL? CADILLAC FLEETWOOD LIMOUSINEMADE IN CHINA巨 大なキャディラックの、これまた巨大なストレッチリムジン。ベースは90年代のフリートウッドで、ビル・クリントンが大統領だった時代のクルマだ。クリントンの大統領専用車もおそらく、この型のフリートウッド。XIAO GUANGは漢字にすると「小光」。Geminiによると人名にも地名にもあるそうな。AliExpressやebayの出品物を見ると、ディーラ...
kyosyo 1/64 Audi A8 W12 Audi Minicar Collection
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は 京商CVS 1/64スケールアウディ ミニカー コレクションアウディ A8 W12をご紹介致します。 以前当ブログでは同じ京商CVSコレクションに登場したシルバーのアウディA8をご紹介致しましたが、本日は同コレクションから輝かしいホワイトカラーのモデルをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.leng…
kyosyo 1/64 Volkswagen Beetle 1303 Volkswagen Minicar Collection
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は 京商CVS 1/64スケールフォルクスワーゲン ミニカーコレクションフォルクスワーゲン ビートル 1303をご紹介致します。 以前当ブログでは同じ京商CVSシリーズのフォルクスワーゲン・ミニカーコレクション2に登場したビートル1303のオレンジカラーをご紹介致しましたが、本日はこちらの色鮮やかなイエローのモデルをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentSc…
- We love Showa - DEAGOSTINI TOYOTA CELICA LB 2000GTJAPAN / BANGLADESH時 は昭和、まだムスタングと呼ばれていた頃のフォード・マスタングを手本にフルチョイスシステムを取り入れたのが初代セリカ。そして、やはりマスタングあたりのスタイルにならってファストバック化したのがセリカのリフトバックだ。昭和の時代に、北米市場への売り込みを意識した。通販で届いたデアゴスティーニのパケを開けた瞬間、なんとも懐かし...
- Italian Ferrari coming - 大 方の予想どおり来たね、サブスク・フェラーリ by デアゴスティーニ。速報『フェラーリGTコレクション 』ウェブサイトだけで限定販売中!https://deagostini.jp/fgd/…… …… ……なんとまあ、付属のマガジンはイタリア語。さりげなくデアゴスティーニのサイトに、イタリア版の販売元、CENTAURIAの名も見える。※上記画像の背景は当方所有のCENTAURIA版。Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ...
kyosyo 1/64 SUBARU IMPREZA R205 SUBARU Minicar Collection
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は 京商CVS 1/64スケールスバル ミニカーコレクションスバル インプレッサ R205をご紹介致します。 こちらは京商CVSシリーズ第66弾『スバル・ミニカーコレクション』にラインナップされ、2014年6月3日より発売されていました。同コレクションには以前当ブログでもご紹介致しましたSUBARUアルシオーネSVXやレガシィRSなども登場していました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=…
- romance of R - DEAGOSTINI MAZDA RX-8JAPAN / BANGLADESH今 のところ最後の市販ロータリーエンジン車として知られるマツダRX-8。最後のロータリーというキャラ故に「日本の名車」100台に選ばれたのかなあと思いきや、どうやら違う。マツダ100周年サイトの人気投票によると、RX-8はマツダの歴代69車種中、第3位となっている。歴代のRX-7やロードスターよりも上。なんと、すごい!RX-8。RX-7の次だから8。いちゃもんをつけ...
- deflector panel - BBURAGO FERRARI 812 CONPETIZIONEITALY / CHINAま たしても伊ブラーゴの新作、フェラーリ812コンペティツィオーネ。フロントカウルにカーボン模様が入っているがマンソリーによるものではない。実車は、フェラーリ自身が手掛けた999台の限定製産モデル。2021年に発表された。後方から見た812コンペティツィオーネ。リアウィンドーはなく、アルミ製のパネルに置き換えられている。パネル上には複数のボルテ...
- black marble - MJ MODEL MANSORY F9XXMADE IN CHINAド イツのチューナー、マンソリーがフェラーリSF90をカスタマイズしたモデル。その名もマンソリーF9XX.。マンソリーの作風と言えば、ボディや各種パーツをひたすらカーボンファイバー化すること。そして、いくつかのモデルでは、ご覧のような黒大理石(black marble)めいたパターンがあしらわれている。この模様もカーボンファイバーで織りなしたもの。黒大理石は人気の高...
- recollection - LMF LAMBORGHINI V12 VISION GRAN TURISMOMADE IN CHINAこ れも未来感全開の一台、V12グランツーリスモ。言うまでもなく、「グランツーリスモ」シリーズ用に、ランボルギーニが提案したレーシング・コンセプトカーだ。2022年に発売されたグランツーリスモ7から登場するのかな。エンジンはランボルギーニ・ シアンFKP37のV12がベースで、スタイリングもコンテンポラリーなハイパーカーのみに依拠しているのか...
kyosyo 1/64 Ferrari 599XX Ferrari Minicar Collection 8 NEO
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は 京商CVS 1/64スケールフェラーリ ミニカーコレクション 8 ネオフェラーリ 599XXをご紹介致します。 こちらは京商CVSシリーズ第52弾『フェラーリ・ミニカーコレクション 8ネオ』にラインナップされ、2012年1月3日に発売されていました。(こちらのコレクション・8ネオは61弾と62弾の間にも「 Special 」として2013年9月17日にも再販されていたようです。) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){argum…
- Italian evo 2 - BBURAGO FERRARI SF90 STRADALE ASSETTO FIORANOITALY / CHINA伊 ブラーゴの新作、SF90ストラダーレ。トミカプレゼンツでリリースされていたSF90とは異なる。独特のラインが入ったASSETTO FIORANO仕様となっている(パケにも明記)。ASSETTO FIORANOとは、サーキット走行用にカスタマイズされたモデルに冠され、ASSETTOは調整とか設定の意。 FIORANOはフェラーリのテストコースの名称だ。しかも、ブラーゴが...
- Italian evo - BBURAGO FERRARI DAYTONA SP3ITALY / CHINAメ タリックレッドに輝くデイトナSP3 by 伊BBURAGO。デイトナSP3が、2021年に開催されたフェラーリ・ファンの感謝祭、「フィナーリ・モンディアーリ」でお披露目された時のカラーリングだと思う。先行するトミカの通常版やCENTAURIAのデイトナSP3はスタンダードなモンザレッド。ようやくデビューカラーのモデルが登場したわけだ。ご覧のとおり、ボディの仕上がりは艶...
- Fuji - DEAGOSTINI LEXUS LFAJAPAN / BANGLADESHデ アゴスティーニの「日本の名車コレクション」、第63弾にして登場のレクサス。親愛なる同志諸兄は、「LFA」とは何の略だかご存知か?Lexus F Sports Apex。レクサスの高性能車群、Fモデルの頂点に立つクルマということらしい。そして、Fは、富士スピードウェイのF。そんなオモロイ由来だったとは。もっと早く言ってよ。さて、ようやくデアゴスティーニに登場したレクサス...
- TV car - DEAGOSTINI NISSAN SKYLINE 2000 TURBO RSJAPAN / BANGLADESH赤 と黒のツートンカラーに金色の文字があしらわれた6代目スカイライン。ひょっとしたら、ジェネレーションXにとっては、歴代のスカイラインの中で最も有名なモデルかもしれないと思うのだけどいかに?(ちなみに『西部警察』の放映は79~84年。)にしてもだ。赤/黒・金文字の実車なんて、リアルタイムに街でお目にかかった記憶はちょいとないぞ。日...
- Vantage from China - TSC ASTON MARTIN V12 VANTAGEMADE IN CHINA中 国1/64ブランドのニューカマー、TSC。英語表記RW-Toys、中国語で健丰源玩具有限公司のブランドで、TSCは「The Speed Car」の略だ。現時点で確認できるTSCのラインナップは、アストンマーチンがこのV12ヴァンテージとヴァルキリー、ランボのシアン・ロードスターにブガッティのディーヴォといったところ。いずれも実車メーカーのライセンスを得ている。値段...
- crown for emperor - JKM TOYOTA CROWN KLUGERMADE IN CHINAグ リルについた王冠がどこか懐かしい、海の向こうのクラウン。クラウン・クルーガー。クルーガー/ハイランダーの4代目と兄弟車ってな感じで、天津一汽トヨタ自動車が販売する現行の大型SUVだ。三列シートの7人乗りで、クラウンの名がつくだけあるのか、初代~三代目のクルーガーよりも一回り大きいボディを誇っている。実車の中国名は「皇冠陆放」。王冠じゃな...
- cuatre, craquement - NOREV RENAULT 4 E-TECH 100% ELECTRICFRANCE / CHINAこ ちらはキャトルをモチーフにしたというルノーの電気自動車。昨年10月に開催されたパリモーターショーでお披露目されたばかりで、今年、2025年に欧州で売られるそうな。サンク E-TECHに比べると元ネタの印象は薄いのは、クロスオーバーっぽいテイストのためか。キャトルというか、むしろ、いろんなクルマを連想させる。ミニとかホンダeとか。そう...
- cinq, craquement - NOREV RENAULT 5 E-TECH 100% ELECTRICFRANCE / CHINAマ イクロEVじゃないけども、電気自動車に生まれ変わったルノー・サンク。2021年発表のコンセプトカーを経て、2024年、ジュネーブショーで市販車バージョンがお披露目され、欧州で販売が開始された。日本にも導入が予定されているそうな。サンク E-TECHの最高速度は、グレードにかかわらず150km/h。スポーティなホットハッチでなく、街乗りのベーシッ...
- dome - SHADOW ZEROMADE IN CHINA昭 和を代表する国産スーパーカー、童夢-零と思しきコレクティブル。「思しき」としたのはモデル名が「ZERO」としか表記されてないから。赤いボディカラーからすると「零」ではなく、アメリカ仕様の童夢P-2だけども、たぶんそこまで作り分けはされてない。ご覧のとおり童夢-零は、極限までに低い車高にウェッジシェイプ、リトラクタブルライト、シザースドアと、当時のスーパーカーの王、ラン...
- Porsche from east - FOX18 SKODA 130RSCZECH / ???中 欧チェコ発のコレクティブル、もう一台は70年代のシュコダ130RS。これまた冷戦下もなんのその、東西の見えざる壁を乗り越えて、ラリーシーンで活躍した。リアエンジン・リアドライブのクーペという姿態から、ニックネームは「東のポルシェ」。このあたり、当時、ローティーン向けにレースカーやラリーカーを紹介したムック本にも書かれている。俊敏な動きから「東のスト...
- 1/64 car in Prague - FOX18 SKODA 130LRCZECH / ???古 くからのマッチボックスファンなら知らぬ者がないシュコダ130LR。共産圏からのWRC参戦車で、唯一マッチボックスだけがリアルタイムでモデル化していた。地味な3ボックスセダンに見えて、実はグループBマシン。アウディ・クアトロやデルタS4、プジョー・205ターボ16あたりのモンスターと鎬を削った……と言いたいところだけど、デビュー早々グループBが廃止となった悲運の...
kyosyo 1/64 NISSAN SKYLINE 2000 Turbo RS-X NISSAN SKYLINE Minicar Collection
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は 京商CVS 1/64スケール 第19弾日産 スカイライン ミニカーコレクションスカイライン 2000 ターボ RS-Xをご紹介致します。 これまでにも当ブログでは同じ京商CVSシリーズに登場した数多の日産スカイラインをご紹介致しましたが、本日はこちらのスカイライン2000ターボRS-Xをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.s…
- like a Toriyama - HOT WHEELS MORGAN SUPER 3USA / MALAYSIA旧 車でもレストモッドでもない、20年代にデビューしたばかりのライトウェイトスポーツ。往年のスリーホイラーを想起させる風体ながら、コクピットにはデジタルメーターとUSBポートが装備され、ミッションはマツダ・ロードスターの5段MT。約600kgのボディに搭載されているのは120PSのフォード製エンジンだそうな。実車はまだ日本には入ってきていないのかな。こう...
- heritage - DEAGOSTINI TOYOTA CELICA GT-FOURJAPAN / BANGLADESH昨 年11月のSEMAショーで公開されたGR86ラリーレガシーコンセプト。https://pressroom.toyota.com/toyota-leans-into-its-rich-motorsports-heritage-with-the-gr86-rally-legacy-concept-at-the-2024-sema-show/2024年型のGR86にGRカローラの3気筒ターボチャージャー付きGR-FOUR AWDドライブトレインをぶち込んだコンセプトカーで、その元ネタとなったのが...
- our imagination - TOMICA LIMITED VINTAGE ALFA ROMEO 1750GTVJAPAN / CHINAイ タリアと言えば、このモデルを忘れちゃいけない。トミカリミテッドヴィンテージが12月にリリースしたアルファロメオ1750GTV。トミーテック曰く、「往年のイタリア車らしい薄黄色のボディカラーをチョイス」。これよ、これ。さすが我らがトミーテック。こういう感覚で旧車のコレクティブルをつくってくれると、ホント嬉しくなるよね。Door way to...
- Italian contemporary - LITTLETOYS FERRARI FXX K EVOMADE IN CHINA2025 年の一台目は、フェラーリのサーキット専用車両、FXX K EVO。FXX K EVOは、2014年に発表されたFXX Kの発展型で2017年に公開された。小スケールミニカーに目を向けると、FXX Kの第1号は台湾セブンイレブンで売られていたGRANI&PARTNERS版で、次いで京商SVC、トミカプレミアムからリリースされている。一方、FXX K EVOは今のところ、このLITTLETOYS版以...
- reasonable - DEAGOSTINI TOYOTA SOARERJAPAN / BANGLADESH昭 和の終わり、国産の高級パーソナルクーペとして一世を風靡したトヨタ・ソアラ。「日本の名車コレクション」の100台にラインナップされて至極当然。デアゴスティーニが選んだのが、発表前にトヨタ2000GTの再来とまで煽られて登場した初代(Z10)ではなく、キープコンセプトの2代目(Z20)なのが引っかかったけども、実車の販売台数は2代目のほうが多かったそうな...
- another R - DEAGOSTINI NISSAN CHERRY X-1・RJAPAN / BANGLADESHデ アゴスティーニの「日本の名車コレクション」、最初に公開されたリストには入っていなかった日産チェリー。追加でラインナップが発表された時の情報は、シンプルに「日産 チェリー〔 E10 〕 1973」というテキストだけだった。車名だけでグレードの記載はなし。てっきりトミカと同じベーシックなチェリー・セダンかと思いきや……。画像が公開されたのを見てビ...
- epigonen - DEAGOSTINI MAZDA RX-7JAPAN / BANGLADESH今 ではすっかり死語になった感のある「プアマンズ・ポルシェ」というコトバ。もともとは914や924といったローパワーの廉価版ポルシェを指す。それが転じて、フェアレディZのような高性能ながら価格を抑えてヒットしたスポーツカーを揶揄するコトバとなった。お題のRX-7も長らくプアマンズ・ポルシェと目されていた一台。初代RX-7からプア~の代表格だった。そして2代目...