メインカテゴリーを選択しなおす
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。実によく見かける花であります。皆さんも一度は見たことがあるのではないかと思います。あまりにもよく見かけるため、また今度でいいやと思ってしまい、当ブログに登場するのに何年も経ってしまいました。「ツルニチニチソウ」か「ヒメツルニチニチソウ」であります。キョウチクトウ科、ヨーロッパ原産。耐寒性があるのは「ヒメツルニチニチソウ」ということなので、こちらは「ヒメ」の方かもしれません。4月上旬の札幌。雪が解けて花をつけるのはわずか。「ツルニチニチソウ」は、こんなにもたくさん花をつけるのかと感心しました。新しい芽を出しての開花であります。こういうところはこの時期でしか見...お花で一休み(186)グランドカバーでよく見かける花
ランチハウス ぐっち 過去記事 メニュー 配膳 ランチハウス ぐっち 新札幌から江別方面に少し走ったところにある。 過去記事 過去に一度来ている。 www.ellelo.work ちょっと時間外れに来たので客は居なかった。 アジシオが置いてあるって珍しい。ゆで卵はアジシオ派。 この機会にアジシオについて調べたら、意外な情報が入って来た。 食べ過ぎると中華料理店症候群が出るとか。 そんな症状初めて知った。 味の素 アジシオワンタッチ瓶 110g 味の素 Amazon メニュー 配膳 カツカレーにした。 普通に美味しい。 普通が美味しい。 前記事のカレーは好きになれなかった。 www.ellelo…
トニーが午後散歩に行ったころが14度で、今日の最高気温でした。今日、札幌では桜の開花宣言がありました。北海道では函館と札幌で開花が知らされました。ようやく本格…
【札幌】春スキーのススメ 札幌国際スキー場でジンギスカンに温泉も!
2024年-25年のスキーシーズンは、ほぼ終わりをむかえました。が、まだまだ春スキーで営業中のスキー場はあります!!車がなくても行きやすく、札幌在住スキーヤーが選ぶ春スキーおすすめのスキー場。それは、「札幌国際スキー場」。ジンギスカンの予約...
札幌市手稲区 新発寒教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住...
みなさんは衣替えが済みましたか。札幌もようやく桜の季節がやってきますので、わたしも先日衣替えをしました。 でもね、まだ、くーちゃんのお洋服のタンスを開けられ…
リラ冷えには早い?花冷え?の札幌ですが・・・[リフ編たわし-2段作品]まとめが済んでいません
4月も23日ですが・・・もうすぐ5月連休に突入ですね!行楽と言えば・・・お天気☀☁☂ですが? が~~~北海道 春の風は冷たく・・・朝晩はストーブです? 昨日最…
片道250円で台湾トリップ・北24条「台湾料理のお店 慢慢來」
こんにちは、藤本モウフです。 今どこでもドアがあったらどこに行きたいか? 真っ先に思いつくのは、台湾とフランス。 現在、外貨が手元にあるのは台湾ドル(元)。 だからやっぱり台湾かな。 いつでも行けるようにこれだけは両替していませんよ。 日本円に換算すると3万円分くらいありそう。 moufulog.com ああ、台湾が恋しくて仕方がない。 ということで、台湾料理を食べに行ってきました。 片道250円で台湾気分を味わえるなんて最高。 なかなか混んでいるので秘密にしたいけど、おいしかったので紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}…
札幌の最高気温は15度トニー区は14度でした。昨日は8度でしたから、今日はかなり暖かい♪ 今日は大き目の公園に散歩に出かけます♪スリングから下りたら、クンクン…
本日の女装写真は4月16日撮影分の続きです。 なんと!札幌の親戚からお米をいただきましたぁ。ワーイ \(´ω` )/ 2㌔ですけど、めっちゃありがた…
札幌市西区 西町教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住吉塾...
軽自動車で叶える快適車中泊術!コンパクトだからこそ自由な旅へ
車中泊 軽自動車 人気上昇中!コンパクトだからこその魅力と快適に過ごすコツを徹底解説。旅の自由度が格段に上がる方法を伝授します。
キャンピングカーで北海道を旅する魅力と実践的なアドバイス。レンタル情報からおすすめルート、車中泊のコツまで完全ガイド。
4プラが新たな姿で蘇る!札幌大通の最新スポット「4PLA」徹底ガイド
札幌市民に愛された4丁目プラザが新たに「4PLA」としてオープン。地下バル街や屋内公園など、魅力的な空間が集まる新名所を徹底紹介!
札幌でランチ(156) 久しぶりに「ゆで太郎」でおそばをいただく
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店でも食事してみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。仙台に住んでいた時は、ホント、お世話になった「ゆで太郎」。立ち食いそばチェーン店であります。ここ北海道では、郊外でチェーン展開をしているため、なかなか足を運べずにおります。立ち食いそばチェーンではありますが、店舗で粉から製麺、注文を受けてから茹で立てを席に座ってゆったりいただけ、しかもお安いというすごいお店。我が夫は「ゆで太郎」の大ファンであります。先日、「風景印の旅」で札幌市栄町(さかえまち)を歩いていた時、たまたま見つけて伺うことができま...札幌でランチ(156)久しぶりに「ゆで太郎」でおそばをいただく
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 4月16日に奥歯を抜歯してきました 『歯科治療の日~抜歯』よ…
札幌市手稲区 星置・明日風教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空...
回転寿司 函館漁火ソシア川沿店(北海道札幌市南区川沿5条2-3-10 コープさっぽろソシア店)
▲Dランチ8貫お椀付き▲回転寿司 函館漁火ソシア川沿店北海道札幌市南区川沿5条2-3-10コープさっぽろソシア店▲右、ランチメニュー握りでも650円からありま…
道東2泊3日の旅移動編(往路 札幌→旭川→北見)☆★ホテルパコジュニア北見
▲特急ライラック13号大橋俊夫アナウンサーの声と車窓をどうぞ⬇️2泊3日の旅北見前泊の為の移動▲朝ごはん珈琲持参☕️▲特急ライラック車内▲旭川で特急大雪に乗換…
▲きなこソフトクリーム濃厚🍦▲道の駅うらほろ北海道十勝郡浦幌町字北町16-3(この写真は過去の物)町名の由来はアイヌ語のオラポロ(川の多い所)又はウララポロ(…
▲牛のベンチがある道の駅おだいとう北海道野付郡別海町尾岱沼5-27後ろが冬に凍って氷上マラソン大会が行われる野付湾▲叫びの像北方四島をイメージした高さ15mの…
札幌市北区 屯田教室札幌市北区 新琴似・新川教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)m...
とにかく方向音痴の私であります。ウォーキングで出かけていく街は、ほぼ全て初めての場所。たいていは電車や地下鉄を利用するため、ウォーキングのスタートは駅になるのですが、駅を出るともう大変。東西南北どちらの方向を自分が向いており、どの方向へ歩いて行くのか、全然分からないので、Googleマップで入念にチェックとなります。一発で正解を出す事は珍しく、たいていは間違えて行ったり来たりを繰り返します。(涙)東京の蔵前駅なんかは、何回も行っているのに、一発で正解を出したことがありません。そもそもGoogleのGPSが正確な方向を表示してくれないのであります。そんな訳で、札幌市営地下鉄東豊線「栄町」駅3番出口を出て、この標識を見た時は感激いたしました。ああ、私の行きたい所が表示されている…。そう、「ひのまる公園」であり...札幌・街の一コマ:はじめて
春になり、大学勤務や、両親の介護のない日には、活動しやすくなったせいもあり、二人で札幌都心に良く出かけるようになりました。こっそりぬいぐるみのくーちゃんも…
東京のように春たけなわというわけにはいきませんが、札幌も暖かくなってきて、草木の新芽がどんどん成長しております。地面から芽を出している草花を見ると、強い愛おしさを感じるのは、雪国ならではの感情ではないかと思います。桜の花はまだでも春を感じ、とても明るい気持ちになります。とは言え、こちらはすっかり春爛漫といった感じ。札幌大通郵便局のポストであります。こちらのポストも明るい気持ちにさせてくれます。良いポストです。当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知らせください。(コメント、感想用ではありません。)obenben194@gmail.comご当地ポスト(46)春爛漫のポスト<札幌大通郵便局>
札幌市西区 宮の沢教室札幌市西区 八軒教室札幌市北区 麻生教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いします...
札幌市西区 発寒教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住吉塾...
えちごトキめきリゾート雪月花(上越妙高駅→二本木駅→妙高高原駅→直江津駅→筒石駅→糸魚川駅)
▲えちごトキめきリゾート雪月花新潟県上越地方を走るリゾート列車です▲えちごトキめき鉄道上越妙高駅▲受付場所少し早めに着いたのでお買い物タイム⬇️入線します⬇️…
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
▲ショコラティエ マサールCOCONO SUSUKINO店北海道札幌市中央区南4条⻄4-1-1COCONO SUSUKINO 1F▲4つ買いました🍰昨日退院し…
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
▲白老牛希少部位ランチ🥩和牛イチボの脂身が美味しかった(笑)▲焼肉徳寿 K-Place北海道札幌市中央区北4条西2カメイ札幌駅前ビル10F▲▼ランチメニュー▲…
道の駅あぷた(北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2)でホタテカレーうどん
▲道の駅あぷた北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2▲噴火湾▲寛政8年8月14日(1796年)に英国船プロビデンス号が来航したプロビデンス号の上陸で慌てふためいた松…
散りゆく桜の美しさを眺めながら日本人で良かった…と感じている 海外旅行は1回しか行ったことない、英語もダメダメ… 健康運動指導士 緒方美保です(≧▽≦) さて、もともと楽しいこと(興味、関心のあること)に関してはフットワークが軽い私ですが… 昨年息子が進学し、ひとり暮らしになったためさらに羽が生えてきた感じで🪽 フラッと遠出することも増えました(◍•ᴗ•◍) 思い立ったら出かけてしまうので主におひとり様ですが(^_^) で、先月フラッと出かけた越後湯沢スキーのことをSNSにあげたら札幌の友人が 「ぜひ札幌で滑り納めを〜」とコメントしてくれて そっか…北海道か〜とスマホをみて…
札幌市手稲区 手稲教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住吉...
札幌で高級車を守るなら手洗い洗車がおすすめ。融雪剤による塩害から愛車を保護し、洗車機では避けられない傷を防ぐ方法を解説。
何度も書いて来てますが本当に私は友人が少なくて、子どもを3人育てておきながらもそこの繋がり(ママ友)も含めて、我が子たちには悪いけどあまり必要性を思ったことも…
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします テレビでは🌸桜まつりやお花見の話題が多いですが残念ながら北海道は…
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします我が家は納豆をよく食べます冷蔵庫と冷凍庫にも常時入っています1週間…
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 今日はめちゃくちゃ雨風が強い中歯医者さんに行ってきました今日の…
先日、東苗穂(ひがしなえぼ・札幌市東区)へ風景印をもらいに行った時、面白い名前の通りを見つけました。「三角点通」であります。💡三角点通とは?北海道札幌市東区本町から、東苗穂地区を縦貫する札幌圏都市計画道路である。市道としての正式な道路認定名は「苗穂三角街道線」。通称としては「三角街道」や、「札苗(さつなえ)通り」、「札苗線通」がある。(ウィキペディアより)「三角点通」や「三角街道」と言われるようになったのは、①昭和初期、モエレ沼南部近くに三角点が設けられ、その三角点と都心を繋ぐ街道の意から。②この道ができたことで、三角形の地域が現れたから。 と言われています。ちなみに「三角点」とは、国土地理院によって設置された、緯度・経度の座標値がわかる基準点であります。東苗穂の中心道路。とても良い名前の通りだなぁ、と思...地名で街歩き(14)三角点通
札幌市手稲区 新発寒教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住...
道の駅横綱の里ふくしま(北海道松前郡福島町字福島143番地1)
▲道の駅横綱の里ふくしま北海道松前郡福島町字福島143番地124時間トイレは道の駅の建物の隣にあります福島町はするめの生産量最大級を誇り新鮮で肉厚なするめや南…
▲札幌丘珠空港北海道札幌市東区丘珠町利尻・礼文の旅丘珠空港から利尻空港へ✈️▲ペシ岬▲茶色い建物が北国グランドホテル往路は満席で席も変えられず内側の席でしたが…
【youtube公開】北海道車中泊夫婦で六泊七日エブリィバン④
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! ※内容が若干違います過去の非公開動画をリメイクしました。画質・音声あまりよくないです。画質を最…
4月16日今日はくーちゃんのお誕生日です。それと共に、16日は月命日でもあります。 この世に生をなした16日と同じ2月16日にお空に旅立って行った愛しい仔…
【札幌移住】2024 – 25 スキー活動報告(1か月毎日スキーをしました)
お久しぶりです。しばらくブログをおサボりしてしまいました・・・。ここから心を入れ替えて、コンスタントな投稿を目指すぞー!(意気込みはあります)札幌へ移住した目的に、「スキーに行きやすい環境」がありました。札幌移住2年目に突入し、2024-2...
札幌市 浜チャンポン 三八飯店 白石店 / サポート有でデカ盛りを完食
三八飯店 白石店 券売機 過去記事 配膳 地下鉄白石駅から徒歩で向かった。 あの有名店が施設になってた。 www.ellelo.work 三八飯店 白石店 白石駅から15分くらい歩いて到着。 外観、警備員が居て撮れず。 リニューアルして駐車場に警備員が必要なほど人気なようだ。 店内には長万部の店舗の写真があった。 券売機 券売機になってた。 あんかけ焼きそばって小樽で名物に仕立て上げられている。 今年、小樽に行ってAKY(あんかけ焼きそば)の幟を見て ずっと食べたかったのだ。 www.ellelo.work 過去記事 こちらは同じ店名で昔から有名だけど 白石店と繋がりが感じられない(なにかの事…
▲道の駅あっさぶ北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1ここは花や野菜の苗も売ってます🌱大正14年に厚沢部町で初めてメークインが作られたことからメークイン発祥の地とさ…
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
▲新青森駅大好きな五所川原の立佞武多を見に行った復路ですすでに座席指定してましたが一本早い新幹線で帰ろうと思ったら特急北斗が満席なんだそうですもう暑いので指定…