メインカテゴリーを選択しなおす
【揚子江】昭和レトロな中華と寿司の名店 黄金寿司も楽しめる!【北海道札幌市】
昼時はサラリーマンで混み合う店内。カツカレーやオムライスなどお昼時も満足できる一方で、夜はマグロの刺身などをつまみに飲んだり、大勢で集まれば手が出しやすい高級食材のアワビや毛ガニで盛り上がることができるお寿司屋さん。北海道っぽいメニューとしてザンギや立派なアスパラなども気になってしまう。
熊本市役所の裏手に建つ放送発祥の地の碑。東京・大阪・名古屋の次に設置されたのが札幌・仙台・広島。そして熊本。深翠:九州初が福岡ではなく熊本なんですね。明治期から大正にかけて、熊本は九州唯一の陸軍の鎮台(第6師団)・政府の出先機関も多く集まる「九州の中心」として存在感がありました。夏目漱石や小泉八雲が英語教師を務めた旧制五高もその一つ。コールサイン「JOAK」が東京、「JOBK」が大阪、「JOCK」が名古屋。Dが朝...
今週のお題「10年前の自分」 10年前ですか・・・ Googleフォトさんで2015年1月から2月にかけて、ちょうど今頃何してたかな?って検索してみました。 北斗星に乗って北海道に行って、今はない「テイセンボウル」を見て、札幌ラーメンを食べて、「雪まつり」の設営現場や、「中島体育センター」の跡地や「HTB」の旧社屋などを検索して帰ってくるというものでした。他にもいろいろやってましたが、Googleフォトさんに画像は残っていませんでした。 2015年って他に何してたかな?って調べてみたら、いろんなプロレス団体の各地の会場に密航していたようです。 面白いことが多かった時期でした。 Googleフォ…
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ました キキョウ アポイギキョウ ノウゼンカズラ エリカ サンジャクバーベナ アガパ…
ドリュさん無類の味噌ラーメン好きとにかく純すみ系の味噌はひたすら通います(東京には純すみ系が少ないので札幌で食べるしかありません) 4年間住んでいた頃も今も…
2024年総集編 6月中旬の手稲山の花期待以上の花の山でした 6月19日 北海道DAY24 サイハイラン エゾレイジンソウ マイヅルソウ エンレイ…
6月19日 北海道DAY24 平和の滝からスタート広い駐車場があります 傾斜のない道を歩いて右の流れに入ると滝があります布敷の滝 滝を過ぎると急登ばか…
札幌時計台の魅力を徹底解説!歴史的背景や美しい景観、周辺の観光スポット、飲食店情報、アクセス方法など、訪問前に知っておきたい情報をまとめました。四季折々の風景を楽しみながら、忘れられない思い出を作りましょう。
藻岩山で札幌の自然美を満喫しよう!ハイキングやロープウェイからの絶景、地元の美味しい食事や夜景観賞まで、多彩なアクティビティを楽しむ方法を紹介します。訪れる際の交通手段や駐車場情報も詳しく解説。あなたの札幌観光を充実させる必見スポットです!
2024年総集編 琴似・発寒の風景 6・7月は発寒のアパートに2ヶ月間滞在しました まずは発寒神社にご挨拶 夏祭りの発寒神社 琴似神社 いい感…
2024年総集編 札幌・三角山 札幌市街地にある三角山へ 札幌市民のお手軽ハイキングコース この時には問題なく登れたのですが後日🐻が出たので長期間閉鎖に…
「タウン情報の日」札幌タウンには観光客で一杯?!と なぜか2025年は2/2節分の訳と由来は?
日頃の情報収集ツールは?▼本日限定!ブログスタンプ ネットが多いかな? 当節・・・勝手に表示される気になる情報満載ですねぇ~~ あっ割引券は紙の媒体(新聞…
7月9日 北海道DAY44 百合が原公園ですからユリが名物です ラベンダーも咲いています リーガルリリー ユリにも色々な表情があります …
2024年総集編 札幌お散歩 札幌市内もよく歩きました2004年~4年間住んでいたので地理感もあります 円山公園から北海道神宮 北海道神宮北海道に来たらま…
7月13日 中島公園 カシワバアジサイ オカトラノオ カライトソウ 7月14日 石狩・はまなすの丘公園エゾカワラナデシコ ハマエンドウ …
2024年総集編 7月の札幌・春日緑地の紫陽花 猫の額程度の緑地ですが札幌・紫陽花と検索すると名所と表示されます 自宅から歩いて5分ですので行きました…
2024年総集編 6月下旬 札幌・北大植物園 6月30日 北海道DAY35 オオバギボウシ キンロバイ エゾクガイソウ キョウガノコ ジャコウ…
2024年総集編 札幌のパン屋さん(4) 並んでも行きたくなるパン屋さんサンドリア 屯田店 札幌市民なら誰でも知ってるサンドイッチの名店です札幌駅には自販…
6月23日 北海道DAY28 エゾキスゲ エゾカンゾウ シベリアアヤメ アポイマンテマ ヒメイワブクロ アケボノフウロ 大輪イトシャ…
札幌の町中華と言っても滞在した西区が多いけど気にしないでご覧ください 2回行った町中華 ランチは行列必至宮の沢 あんにん 回鍋肉定食 あんかけ焼きそば…
6月15日 名古屋時代の同僚と行った居酒屋つかさ 食べログ3.46 ジャンボ焼鳥つかさという店名ですが海鮮の品揃えが素晴らしい この刺身盛合せが何と2…
[8日目] JRインの朝食 今日宿泊しているのはビジネスホテル。簡単な朝食がついています。私は普段あまり朝は食べない人なのですが、せっかく6時半に目が覚めたので行ってみます。実は札幌でJRインに泊まるのは何気に初めてだったりします。 ここ、
札幌雪まつり2025の服装完全対策!防寒・靴・おしゃれコーデのポイントを紹介
札幌雪まつりに行くなら、どんな服装がベスト?寒さ対策とおしゃれを両立するためのコーディネートを、男性・女性・子ども別に詳しく解説!滑らない靴や便利な防寒アイテムも紹介。雪遊びや滑り台対策も含めた実用的なアドバイス満載で、極寒の中でも暖かく快適に過ごしながら、思いっきり雪まつりを楽しむための完全ガイドです!
札幌雪まつり2025のホテルはもう予約できない?空室がある高級・中価格・お得な宿泊先を紹介
札幌雪まつり2025のホテル空室情報を徹底解説!「ホテルはもう予約できない?」と心配な方に向けて、空室が期待できる高級・中価格帯ホテルをピックアップ。さらに、千歳や小樽など札幌近郊エリアの宿泊施設もご紹介。雪まつりを思い切り楽しむための宿泊先選びのコツも解説しています。札幌市内や周辺エリアのホテルを比較しながら、自分にぴったりの宿を見つけて冬の思い出を作りましょう!
札幌雪まつりの所要時間は?効率的な楽しみ方と混雑回避術を解説!
札幌雪まつりの所要時間はどれくらい?効率よく回れるスケジュールや混雑を避けるコツを徹底解説!大通公園、すすきの、つどーむの3つの会場それぞれの魅力や回り方のポイントを詳しく紹介します。短時間で楽しむ方法やおすすめの防寒対策、宿泊先の選び方もチェック!事前準備をしっかりして、冬の札幌を満喫しましょう。
札幌雪まつり2025完全ガイド!映えスポット・混雑回避・冬服の準備で快適旅行
「札幌雪まつり2025」の完全ガイド!見どころの巨大雪像やライトアップ、写真映えするおすすめスポット5選を紹介します。さらに、混雑を避けるコツや寒さを乗り切る服装・便利アイテムも徹底解説。事前準備を万全にして、幻想的な雪の世界を思いっきり楽しみましょう!
札幌ダニーズレストランは美味しいまずい?評価評判を徹底調査!
北海道では美味しい物が沢山あり、色々な場所で楽しむ事ができるのが本当に良いですよね。 いつもどこに行こう、何を食べようと
2024年総集編 6月初旬の札幌・百合が原公園の花(2) 北海道DAY11
2024年総集編 6月初旬の札幌・百合が原公園の花(2) 6月6日 北海道DAY11 チシマウスユキソウ シコタンソウ オキナグサ キンロバイ …
いよいよ最終日となった札幌市西区にあるイトーヨーカドー琴似店。琴似店は10月にも記事にしています。営業最終日となった1/5は晴天に恵まれ、朝から多くの買い物客で賑わいを見せています。閉店のお知らせ。イトーヨーカドー石巻あけぼの店(宮城県)・茅ヶ崎店(神奈川県)も今日閉店します。最近のヨーカドーは閉店セレモニーを行わないことが多く、琴似も行わないことになりました。旧エスパということで百貨店の様なダブルエスカ...
シマエナガ生息地の公園で札幌の場所どこ?見れる時期&時間はいつからいつまで?
北海道にはキタキツネやエゾリス等の多くの可愛い野生動物の生息地となっていますよね。 私も道内で色々な野鳥や動物に遭遇した
2024年総集編 6月初旬の札幌・百合が原公園の花(1) 北海道DAY11
6月6日 北海道DAY11 札幌・百合が原公園 ライラック ハクウンボク ベニバナトチノキ サラサドウダンツツジ チョウセンバイカウツギ …
2024年総集編 札幌のうどん屋さん さすが200万人都市の札幌紹介する3店はいずれも文句なく美味しい店です 八軒 うどん家こむぎ ぶっかけ 暑い…
7月17日 札幌在住の元勤務先の同期と中心部の店に行きますまるひら 食べログ3.35 私も札幌に勤務していた頃に数限りなく来ました 飲み放題付きのセットメ…
定山渓鯉のぼり2025で駐車場無料の場所どこ?営業時間は何時から何時まで?
定山渓温泉といえば、札幌の奥座敷で人気のスポットの1つとなっています。 札幌の中心からも車で約1時間程度とアクセスも良い
200万人都市の札幌には多くのパン屋さんがあります2ヶ月の滞在ではとても制覇できませんので一部の店ですが紹介します 札幌のチェーン店系パン屋さんといえば間違い…
札幌イルミネーション2024穴場の場所どこ?点灯時間は何時から何時までかご紹介!
2024年も気がつけば日に日に寒くなってもうすぐ本格的な冬ももうすぐという感じになってきましたね。 冬は寒いのは苦手とい
北海道釧路市の、ホテルルートイン釧路駅前へ宿泊しました。(24/09/14)釈伯の大分前に予約したのですが、この日は、釧路近辺のホテルがどこも満室で気になっていたのですが、行ってみて理由が分かりました。第21回釧
北海道札幌市南区にある、石山緑地へ行きました。(2023/08/12)札幌市内の静かな公園を巡っています。石山緑地の場所は、ちょっと探しにくいですね。 駐車場へ自動車を止める際も、何処に止めるのが正解なのか、
札幌イルミネーションでカップルが別れるジンクスは本当?なぜ噂が広まったのか理由を徹底調査!
北海道でもいつの間にか暑かった夏も過ぎさり、あっという間に秋から冬になってきましたね。 日に日に寒くもなってきているので
札幌初日の出2025穴場の場所どこ?何時から行くのが良いかも徹底調査!
一年の始まりのお正月。 旧年ももうすぐ終わり、新しい2025年が段々と近づいてきていると感じるようにもなってきたのではな
札幌ホワイトイルミネーション2024食べ物の出店はある?営業時間や期間についても徹底調査!
日に日に寒くなってくると季節も冬だと感じる事も多くなってくるのではないでしょうか。 北海道ではやはり冬の期間が長いですが
札幌円山動物園で冬の所要時間は何分?おすすめのまわり方もご紹介!
北海道には多くの人気の観光地がり、その中でも特に人気のエリアと言えばやはり札幌ではないでしょうか。 札幌は空港からのアク
10月5日 北海道DAY132 北海道旅行の打ち上げで平岸へ裕 食べログ3.56 刺身盛合せ こんなにあって2人前2,000円 …
10月5日 北海道DAY132 北海道旅行の打ち上げで平岸へ裕 食べログ3.56 お値段リーズナブルでメッチャ美味しい居酒屋でしたカウンター席とテーブル席…
10月5日 北海道DAY132 札幌でよく泊まっていたロイトンが外資に売却されてグランドメルキュール札幌になりました 居抜き運営ですが違いはタダ飲みができるこ…
10月5日 北海道DAY132 札幌でよく泊まるホテルはロイトンでしたが大和ハウスが売却したのでグランドメルキュール札幌になりました 今回は東側の…
10月5日 北海道DAY132 北海道神宮から大通公園に移動定番のテレビ塔 インバウンド観光客も多くて賑わっています 札幌の風景に免じて…
10月5日 北海道DAY132 味噌ラーメンを食べた後は円山公園に来ました 北海道神宮に入ります 七五三の時期なので少し人出が多いです 北海道に4…
中島公園ライトアップイベント体験レポ:紅葉と焼き芋テラスで味わう札幌の秋の楽しみ方
中島公園の紅葉ライトアップ、SNSで見かけて「行ってみたい!」と思ったけど、実際どんな感じなんだろう…? 夜景が美しいのはもちろん、「焼き芋テラスが大人気で行列がすごい!」なんて噂もちらほら耳にしますよね。 せっかくなら、中島公園のライトア