メインカテゴリーを選択しなおす
今日も暑いですよ。春を飛び越して夏日です。(^◇^;)午前中、少し白っぽい感じの空でしたが、黒点撮影を決行…。大きな黒点が真正面に来ていました…。ではまた!(^_^)/25/04/21今日の太陽黒点でした…。
gooブログ終了に伴い、フォロワーの方々が引越しをし始めました…。私はまだ引越し先も考えていない状況です…。どうしたものか?いずれにせよ、GW辺りには目星をつけて準備を始めないと…。ʅ(◞‿◟)ʃで…。今日は暑いです…。(^◇^;)午前中、奥さんの薬を取りに駅前の調剤薬局に行き、買い物をして帰宅した際には一汗かく程の暑さでした…。空は白っぽい感じで、晴天では無かったのですが、日差しがキツイ!午後、暑い日差しを浴びながら太陽黒点撮影を強行…。ボヤッとした眠たげな空でしたが、なんとか撮れました。夕方前に奥さんのデイサービスにお迎えに行き、少し遠回りして奥さんとお花見してきました。やっぱり八重桜は好きだなぁ〜。ではまた!(^_^)/25/04/19久しぶりに今日の太陽黒点とご近所の桜…。
25/04/08 昨日の太陽黒点と月齢9日目ちょい前のお月様と月面散歩でした…。
昨日の太陽黒点と…。青空の中のお月様と…。夜の部のお月様…。さらに月面散歩でした…。今日は朝は曇っていましたが、今は青空が見えていますけど…。色々あって黒点撮影はお休みです…。ではまた!(^_^)/25/04/08昨日の太陽黒点と月齢9日目ちょい前のお月様と月面散歩でした…。
25/04/07 昨日の太陽黒点と月齢7日目から8日目のお月様は月面散歩でした…。
昨日は午前中から昼過ぎまで曇っていました…。がっ!15時頃から急に晴れ出したので午後活で先ずは太陽黒点撮影でした…。その後に青空の中のお月様を撮っていると…。旅客機とお月様をiPhoneで…。でBLANCAくんで撮った月齢がまだ7日目のお月様…。夜になり、奥さんが就寝してから夜活でMAKくんで…。奥さんも寝たので久しぶりに月面散歩もしてきました…。今朝、太陽黒点撮影をしましたが、ちょい忙しくてバタバタしていて、未処理なので、コチラは明日にでも…。ではまた!(^_^)/25/04/07昨日の太陽黒点と月齢7日目から8日目のお月様は月面散歩でした…。
もし太陽が活動をやめると(=核融合反応が停止すると)、地球や太陽系全体に深刻な影響が及びます。 ### **1. 直ちに光と熱が消える** - 太陽の核融合が止まると、太陽はエネルギーを生み出せなくなり、**光と熱の供給が止まる**。 - ただし、太陽の表面温度(約5500℃)はすぐには冷えないため、**数千年ほどは薄暗い光を放ち続ける**と考えられる。 ### **2. 地球の気温が急激に低下** - 太陽からのエネル…
25/04/05 昨日の月齢5日目のお月様は「月面グゥ〜」!そして今朝の太陽黒点とご近所の桜が満開!
昨日、やっと良いお天気の中、お月様に逢えました!でも、花粉症が酷く、奥さんがいましたので、ササっと撮影して撤収しました…。夜の部ではイナバウワーになりながら普通に撮って…。その後に拡大撮影で、クレーターのテオフィルス周辺を撮ってきました♪クレーターのテオフィルス中央部の丘の形状が拳骨のグゥ〜に観えますね。(^_^)そして今朝の太陽黒点!まだまだ見応えありますね!今日の午前中、奥さんの薬を駅前の調剤薬局に取りに出掛けたので、そのついでに、ご近所の桜を見てきました。明日は天気が悪いようなので、お月見も黒点撮影もお花見もダメかな…。ではまた!(^_^)/25/04/05昨日の月齢5日目のお月様は「月面グゥ〜」!そして今朝の太陽黒点とご近所の桜が満開!
やっと晴れましたぁ〜!\(^_^)/でも花粉症がぁ〜。…>_<…数日前から大きな黒点群が出ていたので、早速ベランダへgo!黒点自体は小さいですが、かなり大きな黒点群です♪さてと…。今夜はお月見出来るかな?ではまた!(^_^)/25/04/04やっと晴れたので今日の太陽黒点でした♪
今日も曇っていて、遠征記のブログ記事で更新しようと思って準備をしていました…。しかし!10時半頃から雲が薄くなり、日差しがあったので、とりあえず撮ってみましたが…。黒点がせっかくいい感じなのですが、やはり雲越しでの撮影は無茶でした…。動画モードの拡大撮影も短時間撮影で撮りましたが、上手くスタックが出来ず、お肌荒れ荒れの黒点画像となりました…。お天道様の無い部分には青空も見えていますが、天体アルアルで雲に邪魔された黒点撮影でした…。そして…。この状態でブログを投稿しようと思っていたら!午後になり雲が無くなって若干白っぽい青空に…。ならば…。あんまり変わらなかったか…。何はともあれ、撮れて良かったです♪ではまた!(^_^)/25/03/30雲があったけど、今日の太陽黒点でした…。
25/03/23 午後になってやっと撮れた今日の太陽黒点でした♪
今日は昨日の法事の疲れがドッと出て…。朝は寝坊するし…。奥さんの車の乗り降り等の介護で全身筋肉痛だし…。ヘロヘロです…。午前中の空は白っぽい空で、お月様の姿を確認できず、黒点撮影も断念せざるを得ない状態でした…。午後になり、白っぽい空も少し青みが出てきましたので、出勤してきました…。昨日まで小さかった西側の黒点群が急成長していました!相変わらず東側はスッキリしちゃってます…。\(//∇//)\ではまた!(^_^)/25/03/23午後になってやっと撮れた今日の太陽黒点でした♪
今日は義父の33回忌と義母の3回忌の法事を済ませてきました…。奥さんが車椅子なので…。お寺の副住職様に霊園の斎場まで御足労頂いての法事となりました…。お経を読んで頂き、お墓参りも一緒にして頂きました…。奥さんも「スッキリしたね」って言ってます…。で…。その法事に出掛ける前に撮っていた今日の太陽黒点ですが…。めちゃくちゃスッキリしてきちゃいました…。\(//∇//)\明日からの黒点撮影、どぉ〜しますかねぇ〜。ではまた!(^_^)/25/03/22今日は法事と太陽黒点撮影でした…。
25/03/21 地味なのか?派手なのか?昨日と今日の太陽黒点でした…。
太陽黒点ですが…。昨日は…。そして今日は…。地味なのか?派手なのか?なんとも言い難い状態です…。まぁ〜無黒点よりかはマシですが…。そろそろ大黒点さんが出てきて欲しいです…。ではまた!(^_^)/25/03/21地味なのか?派手なのか?昨日と今日の太陽黒点でした…。
25/03/18 昨日の太陽黒点と月齢17日目のお月様でした♪
昨日、太陽黒点撮影をした頃は、穏やかな天気でした…。黒点は小ぶりですが、あっちコッチにあって、見応えがありますね。この撮影を終えた頃…。だんだんと風が強くなり、夜まで強風が吹き荒れていました…。花粉もバンバン飛びまくっている中、予約してあった歯医者さんに…。\(//∇//)\強風が吹くと寒いけど、風がおさまってる時は日差しが暖かく感じました…。で…。夜には強風もおさまり、お月見の準備をして…。まだまだ低い位置にあったお月様でしたので、大気の影響で「ゆらゆら・メラメラ」でした…。今回もBLANCAくんとMAKくんでの撮影でしたが、花粉症が酷くて「撮ったら即撤収」のお月見でした…。ではまた!(^_^)/25/03/18昨日の太陽黒点と月齢17日目のお月様でした♪
25/03/10 昨日の月齢9日目のお月様と今日の太陽黒点でした…。
昨日、まだ空の明るい時間帯にお月様に逢って…。夕食後に外に出たら、曇天…。\(//∇//)\でも、2時間程すると雲が無くなったので…。そして今朝…。朝活の太陽黒点撮影をして…。今日もせっせと仕事と家事と介護です…。(≧∇≦)ではまた!(^_^)/25/03/10昨日の月齢9日目のお月様と今日の太陽黒点でした…。
昨夜20時頃から雪が降っていましたが、深夜には止んでしまったようで、今朝街中に雪の存在は何処にも残っていませんでした。午前中は雲一つ無い晴天だったので、洗濯物を干し終えてから朝活で太陽黒点撮影をしてきました。※花粉症なのでこの時期の洗濯物は部屋干しです(苦笑)少し寂しい状態ではありますが、新しい黒点がまたまた出てきたようです♪さて、太陽黒点はこの状態ですが、朝活を継続するか?お休みするか?お悩み中です…。ではまた!(^_^)/25/03/09今日の太陽黒点でした…。
25/03/08 ちょ〜久しぶりの日課。強風の中、昨日の太陽黒点と月齢7日目の上弦のお月様でした!
昨日は青空の広がる良いお天気でしたが…。強い風が吹き荒れていました…。午前中、奥さんの健康診断があって病院に行ってたので朝活が出来ませんでした…。なので午後からお天道様とご対面!黒点撮影は8日ぶりでした。そして…。BLANCAくんで撮った青空の中の上弦のお月様と…。強風の中、MAKくんで撮ったお月様…。お月様撮影は21日ぶりでした。お天道様もお月様も強風を避けようと思って、手すりにへばりつくように撮りましたが、巻き込んできた風をモロに受け無意味でした…。\(//∇//)\ではまた!(^_^)/25/03/08ちょ〜久しぶりの日課。強風の中、昨日の太陽黒点と月齢7日目の上弦のお月様でした!
25/02/27 今朝の太陽黒点と我が家の盆栽「梅ちゃん」でした…。
昨夜…。出陣してきました…。薄明1時間位前に筒を向けていた方向に雲が出てしまい、薄明時刻には撤収作業を終えて帰路に…。まぁ〜そのおかげで今朝の6時半には自宅に到着していましたけどね。機材を降ろし、風呂に入り、仕事の段取り等々をし…。仮眠する前にベランダへgo!黒点、めちゃくちゃ減っちゃいました…。明日からしばらく朝活は、本当にお休みします…。1時間程仮眠して、デスクにgo…。今日は早寝します…。ちなみに…。我が家の盆栽「梅ちゃん」ですが、今年は全体的に咲くのでは無く、一部の枝だけが咲き、残りは蕾のままなのです…。今年咲かなかった枝は、ばっさり剪定しちゃおうかな…。ではまた!ヽ(´0`)ノ25/02/27今朝の太陽黒点と我が家の盆栽「梅ちゃん」でした…。
25/02/26 今日の太陽黒点と我が家の盆栽「梅ちゃん」です♪
今朝も良いお天気です♪なので日課の太陽黒点撮影でした。がっ!あまピンでした…。(//∇//)梅ちゃん、順調に咲き始めましたよぉ〜。ではまた!(^_^)/25/02/26今日の太陽黒点と我が家の盆栽「梅ちゃん」です♪
25/02/25 昨日と今日の太陽黒点と我が家の盆栽「梅ちゃん」!
昨日と今日の朝活の太陽黒点です♪昨日は…。そして今日は…。我が家の盆栽「梅ちゃん」もどんどん開花してきました♪もうすぐ春ですね♪花粉症も絶好調ですが…。…>_<…ではまた!(^_^)/25/02/25昨日と今日の太陽黒点と我が家の盆栽「梅ちゃん」!
25/02/23 やっと開花、我が家の盆栽「梅ちゃん」と今日の太陽黒点。
昨年の今頃は満開だった盆栽の「梅ちゃん」が、やっと咲き始めました♪蕾がもう少し膨らんできたら、家の中に入れてあげようと思いますのそして…。今日の朝活の太陽黒点撮影でした…。新しい黒点が観えてきました。この黒点達には大きく育ってもらいたいですねぇ〜。ではまた!(^_^)/25/02/23やっと開花、我が家の盆栽「梅ちゃん」と今日の太陽黒点。
世の中は三連休…。朝から行楽地に向けて高速は渋滞しているようです…。私は…。奥さんも家に居るし…。普通に仕事の3日間…。最悪の連休となります…。日課になっている太陽黒点撮影の画像をやっと処理しました…。一昨日から今日までの3日分になります…。若干向きが違っていますが…。先ずは全景…。そして拡大版…。本命のお月様は…。休業日です…。ではまた…。(≧∇≦)25/02/223日間撮り溜めちゃった太陽黒点でした…。
朝、洗濯して…。私と奥さんは花粉症なので部屋干し…。その後にゴミ捨てに行ったら、すっごい強風!太陽黒点撮影を悩みましたけど、マスクしてベランダへ…。新しい黒点はまぁ〜だ出ませんねぇ〜。撮影を終えて、ふと窓を見ると部屋干しの洗濯物の影響で、窓ガラスが全て結露しちゃいました…。\(//∇//)\ではまた!(^_^)/25/02/19今日の太陽黒点でした…。
昨日の午前中に撮っていた太陽黒点です…。小さい黒点があっちこっちに点在していますね。そして今日の午前中に撮った太陽黒点ですが…。少しあまピンでした…。…>_<…なかなか大黒点さんが出てきませんね…。ではまた!(≧∇≦)25/02/18昨日と今日の太陽黒点でした…。
25/02/15 2日分の月齢15日目と16日目のお月様と太陽黒点でした…。
一昨日の月齢15日目のお月様と…。昨日の月齢16日目のお月様…。そして昨日の太陽黒点と…。今朝の太陽黒点でした…。ではまた!(^_^)/25/02/152日分の月齢15日目と16日目のお月様と太陽黒点でした…。
25/02/11 日課継続中で昨日の月齢11日目のお月様と今日の太陽黒点でした♪
冷たい風が吹いていますが、青空が広がる良いお天気続いています。昨日の夕方にお月見して…。暗くなってからもお月見…。本当は木星と火星も撮りたかったのですが、お月様もメラメラ・モヤモヤだったので断念…。そして今朝も太陽黒点撮影…。黒点が寂しい状態ですが、新しい黒点が、そこそこ大きいので朝活の日課を頑張らないと!ではまた!(^_^)/25/02/11日課継続中で昨日の月齢11日目のお月様と今日の太陽黒点でした♪
25/02/10 昨日の月齢10日目のお月様と今日の太陽黒点でした♪
昨日も今日も良いお天気!なので日課継続中です!昨日の月齢10日目のお月様と…。今日の太陽黒点でした…。ではまた!(^_^)/25/02/10昨日の月齢10日目のお月様と今日の太陽黒点でした♪
今日も良いお天気です…。でも…。寒いです…。で…。7日の月齢8日目のお月様と…。8日の月齢9日目のお月様…。そして…。8日の太陽黒点と…。今日9日の太陽黒点はニューフェイスが出てきました…。ではまた!(^_^)/25/02/092日分のお月様と太陽黒点でした…。
25/02/07 昨夜の月齢7日目のお月様と今日の太陽黒点でした♪
昨日もいいお天気ででした♪なので、青空の中のお月様を撮影し…。夜の部でもお月様を撮影…。そして今朝も朝活して…。相変わらず新しい黒点が出てきません…。その後は、天気予報が当たり雲が広がっています…。今日のお月見は出来るのか?ではまた!(^_^)/25/02/07昨夜の月齢7日目のお月様と今日の太陽黒点でした♪
25/02/06 昨夜の月齢6日目のお月様は月面X &LOVE!そして今朝の太陽黒点でした♪
昨日の17時半頃に月面Xが観える日でしたが、夕飯の支度や食後の片付け等々があり、お月見出来たのは19時半頃になってしまいました…。月面Xは2時間位定刻を過ぎても大丈夫なので、奥さんに声掛けして、いざ出陣!ところが!冷たい風が強く吹いていて、AZくんに載せたMAKくんがプルプル!保険で数組撮影して…。先ずは全景から…。そして北側から順に、先ずは月面V…。中央部のX…。最後は南側の逆さまのEとL…。無事に撮れて良かったです!そして今朝…。朝活の太陽黒点撮影…。数日前に観えてきた新しい黒点の後が出てきません…。今の黒点群が観えなくなっちゃうと寂しい状態になっちゃうぅ〜。ではまた!(^_^)/25/02/06昨夜の月齢6日目のお月様は月面X&LOVE!そして今朝の太陽黒点でした♪
25/02/04 昨夜の月齢4日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
昨夜、夕飯の後、何気に外に出てみたら、雲の切れ間からお月様が顔を出していました!MAKくんでの動画撮影は時間が間に合わないと考え、BLANCAくんの連写で撮影となりました。地球照付きのお月様も雲の影響がありましたが、なんとか撮れました。そして今朝…。青空の広がる良いお天気!数日前に観えていた黒点群が、ちょうど中央部に来ていて、数も増えているようです!そして!東側からちびっ子黒点が出ていましたよ。日課の朝活と夜活を頑張らないと!ではまた!(^_^)/25/02/04昨夜の月齢4日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
25/02/01 昨夜の月齢1日目のお月様と今日の太陽黒点ですが…。
昨日は夜遊び遠征から帰宅して、仮眠2時間で仕事をしていたら、夕方からもの凄い睡魔に襲われながらも必死に起きていました…。目を覚ます為に外に出てみたら、月齢ギリ1日目のお月様が観えていたので、AZくんとBLANCAくんを担いで、マンションの上階へ徒歩遠征したのですが…。薄い雲の膜があって、低空なのでお月様がブヨブヨ・メラメラ…。動画の拡大撮影なんて最悪の状態でした…。とは言え、なんとか撮れたのでホッとしました…。本当はこの後に木星と火星を撮りたかったのですが、仕事もあり、睡魔に負けて撮影しませんでした…。そして今朝…。白っぽい空でしたが、太陽黒点撮影をしたのですが…。実は構図を勘違いしていて、15度程曲がってました…。全景はグルっと回転しています…。拡大版は…。たまたま北半球と南半球を別々に撮っていたので、...25/02/01昨夜の月齢1日目のお月様と今日の太陽黒点ですが…。
この新月期の夜遊び遠征ですが、週頭に出かけたのですが、がっつり曇られてしまい意気消沈…。その鬱憤をはらす為に、昨夜出撃してきました…。そして、今朝帰宅して、機材を降ろし、風呂が沸くのを待っている間に…。明日からしばらく天気が悪そうなので、撮れて良かったです♪眠い目擦って、午後からの仕事を頑張ります…。ではまた!(´-`).。oO25/01/31今朝も朝活して太陽黒点撮影でした。
新しい黒点群の全景が観えてきました。中央部の黒点は少し大きくなったようです♪ではまた!(^_^)/25/01/30今朝も朝活!今日の太陽黒点でした♪
ここ数日サボっていた太陽黒点撮影ですが、昨日から新しい黒点が見えてきたとのことなので、早速撮影してみました。小さな黒点がそこそこ見えていますね。これから大きく育って欲しいですね!ではまた!(^_^)/25/01/29今朝撮った太陽黒点でした。
25/01/24 今日も午後活、太陽黒点撮影をしましたが…。
今日も午後から太陽黒点撮影をしましたが…。なんだかなぁ〜。\(//∇//)\ではまた…。(≧∇≦)25/01/24今日も午後活、太陽黒点撮影をしましたが…。
昨日の午後と…。今日の午後に…。黒点撮影はしていました…。でもお月様には逢えませんでした…。ではまた…。(≧∇≦)25/01/23実は撮ってた昨日と今日の太陽黒点…。
25/01/20 本調子では無いのですが、今日の太陽黒点でした…。
土曜の夕方からズッと怠いんですよねぇ〜。風邪の症状も無くて、ただ怠い…。そして眠い…。この二日間で昼寝も含めて23時間位寝ちゃってます…。仕事は、在宅ワークですから、支障の無い程度にサクッと出来ますし、家事もそこそこで済ませています…。しかし介護だけは手のぬき用が無くて…。参りました…。今朝も洗濯があったので、洗濯機を回して、奥さんはデイサービスに…。洗濯物を干し始めた頃に晴れてきたので「気分転換」に太陽黒点撮影をしていました…。日中ボケぇ〜っとしていたら、あっと言う間に夕方…。奥さんを迎えに行って、夕飯の準備…。食事の準備だけしてくれる家政婦さんを探すかなぁ〜。ではまた…。(≧∇≦)25/01/20本調子では無いのですが、今日の太陽黒点でした…。
25/01/18 昨夜の月齢17日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
毎日寒いですねぇ〜。冬だから仕方ないのですが、夜のお月見は風呂上がりなので完全武装しての撮影…。観望している余裕も無く、撮るだけのお月見になっています…。そして今朝も朝活…。お月見とは違い、暖かい日差しを感じながらの黒点撮影は楽ですね♪黒点が色濃くなって見頃ですね♪明日は曇りの予報なので、日課は難しそうです…。明日の記事は遠征記かな?あっ、でも今夜のお月様が撮れるからお月様記事かな!ではまた!(^_^)/25/01/18昨夜の月齢17日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
25/01/17 昨夜の月齢16日目のお月様と昨日と今日の太陽黒点でした!
昨夜も日課のお月見…。って言っても、寒くて「撮ったら即撤収」でした…。まだまだ高度の低い時間帯だったので、お月様はメラメラ…。まあ、ここまで撮れれば十分かな?そして…。太陽黒点が少し賑やかになってきています。昨日の午前中は雲に邪魔されましたので午後に雲の隙間からご対面!そして今朝は朝から良いお天気になりましたので、朝活でご対面!またしばらく太陽黒点で楽しめそうです♪ではまた!(^_^)/25/01/17昨夜の月齢16日目のお月様と昨日と今日の太陽黒点でした!
25/01/15 昨夜の欠け始めた月齢14日目のお月様と今朝の太陽黒点でした…。
昨夜のお月様は月の出時刻から「欠け始めた満月」でした。撮影した段階での鏡面率は99.7%と数字上は「ほぼ100%」ですが、撮影してみると、お月様の右側が欠けているのが分かります。始めはBLANCAくんにオールドミラーレスのEーPL5で撮影。その後、いつもならMAKくんに筒を変えるのですが、寒空の中、筒の変更や分割撮影がちょい面倒になり、普段使いの解像度の良いEーM10markⅣの動画モードで撮影。しばらくこの撮影方法もありかな?そして今朝も朝活で太陽黒点撮影でした。昨日から観え始めた黒点以外にも新しい新人さんが観えてきました。しばらく朝活を休めません!ではまた!(^_^)/25/01/15昨夜の欠け始めた月齢14日目のお月様と今朝の太陽黒点でした…。
25/01/14 昨夜、満月直前の月齢13日目のお月様と昨日と今日の太陽黒点でした!
昨日、冷たい風が強く吹いていました。洗濯物も午後から部屋干しに変更…。夕方、月の出時刻になった頃にやっと風も弱くなり、ホッとしましたが、やたらと寒かったです…。昨夜の月の出時刻は15:52…。自宅から民間の屋根を越えて観えてくるのがおおよそ30分後…。民間の屋根から顔を出した後は蜘蛛の巣電線…。最初にシャッターを切ったのは、民間の屋根を越え、電線に引っかかる前の16:41でした。その後、電線を超えたタイミングでもう一回撮影しました。もう少し高く登るのを待って、筒も変えて3回目の撮影をしてきました。今月の満月は、天文学上だと今日1/14の月の入時刻直前の午前7:27に鏡面率100%のでした。ですから今日1/14の夕方に昇ってくるお月様は、もう欠け始めている満月となります。夕方のお月見が楽しみです♪そして…。...25/01/14昨夜、満月直前の月齢13日目のお月様と昨日と今日の太陽黒点でした!
25/01/11 昨夜の月齢10日目は月面散歩で「虹の入江」の散策と今日の太陽黒点でした…。
昨日は本社出勤だったので、日中のお月見は出来ませんでした…。でも、年明け早々で打ち合わせも少なくて、早めに帰宅出来ました…。帰宅して着替えてからベランダに出勤して、月齢10日目のお月様とご対面!月面の虹の入江付近が見頃だったので、拡大撮影…。そして今朝…。今日も良いお天気になりました♪洗濯物を干してから、お天道様にご対面…。明日は天気が悪い予報なので、お月様もお天道様も明後日に再会かな?ではまた!(^_^)/25/01/11昨夜の月齢10日目は月面散歩で「虹の入江」の散策と今日の太陽黒点でした…。
24/01/10 昨夜の月齢9日目は月面文字のN!そして今朝の太陽黒点でした♪
昨日の月齢9日目のお月見は、冷たい風が吹く中での撮影でした…。日中は…。夜の部では、月面文字のNが観えていましたので、全景以外にも拡大撮影もしてきました…。風が強く、大気の状態も酷くて、普通にカメラのモニターで観るお月様がゆらゆらどころかボヤボヤに!正直なところ、晴天なのにここまで酷い状態での撮影は初めてだったかもしれません…。そして今朝も…。太陽黒点の撮影…。昨日無かった左側に新しく黒点が出ていました♪昨日までは「しばらく撮影はお休み」って思っていたのですが、そこ気持ちを察したのか、お天道様が頑張ってくれました!(笑)今日は本社に出勤なので、日中のお月見は出来ませんが、夜の部でのお月見予定です♪ではまた!(^_^)/24/01/10昨夜の月齢9日目は月面文字のN!そして今朝の太陽黒点でした♪
25/01/09 昨夜の月齢8日目のお月様とヘシオドスRay現象と今日の太陽黒点でした!
昨日は、いや昨日も寒い一日でした。日中は晴れたり曇ったり。でも晴れ間があったので…。夕方からクレーターのヘシオドスでRay現象があったので、ベランダに機材を出して、定刻前にお月様の全景を撮影し…。その後にヘシオドスの拡大撮影…。大気の影響でシャキッとしませんでした…。…>_<…そして今朝…。青空の広がる良いお天気。洗濯物を干してから太陽黒点撮影…。少しあまピンか?黒点、めちゃくちゃ減ってしまいました…。\(//∇//)\ではまた!(^_^)/25/01/09昨夜の月齢8日目のお月様とヘシオドスRay現象と今日の太陽黒点でした!
25/01/08 昨夜の月齢7日目の上弦のお月様で観たマギヌスRay現象と今朝の太陽黒点でした♪
昨日は太陽黒点画像をしたかったのですが、雲に邪魔されて断念…。でも上弦のお月様には逢えました♪夜、撮影しながら月面散歩をしていて気がついたのですが、クレーターのマギヌスにRay現象の光の帯が観えていましたので、撮ってみましたが…。大気の影響なのか、シャキッとしませんでした…。この光の帯部分ですが、時計回りで90°回すと「マギヌスの魔女の顔」って言われているそうですが、私には魔女には見えません…。とは言えRay現象を思いがけずに撮れてラッキーでした♪今夜は17時半頃にクレーターのヘシオスドでRay現象があるそうです。徒歩遠征して撮ってこようと思っています。そして今朝は太陽黒点撮影の日課が出来ました。黒点、新顔を出てこず、ちょい寂しくなってきましたよ…。ではまた!(^_^)/25/01/08昨夜の月齢7日目の上弦のお月様で観たマギヌスRay現象と今朝の太陽黒点でした♪
25/01/05 昨夜の月齢4日目のお月様は惑星とのコラボ!そして今朝の太陽黒点でした!
一昨日は月齢3日目のお月様が金星の近くにありましたが、こちらでは曇ってしまい、観れませんでした…。昨夜は月齢4日目のお月様が土星と金星と並んでいる日でした…。午後から曇っていて「今夜もダメか?」と諦めていましたが、夕飯の後にチャンス到来!ノーマルデジイチにオールド望遠レンズをセットして、三脚で固定撮影!なんんとか無事に撮れました♪この撮影とほぼ同時にAZくんとBLANCAくんのコンビで、いつも通りに撮影して…。地球照付きのお月様も撮影…。そして今朝…。朝だけ晴れている天気予報だったので、洗濯物を干し終えてから太陽黒点の撮影でした。慌てて撮ったら向きが違うぅ〜。…>_<…撮れただけマシか…。その後、昼前から曇ってしまいました…。今夜のお月様はお休みかな?ではまた!(^_^)/25/01/05昨夜の月齢4日目のお月様は惑星とのコラボ!そして今朝の太陽黒点でした!
今日は晴天!でも風が凄く冷たいです…。(≧∇≦)今朝、洗濯物を干し終えてから太陽黒点の撮影をして…。午後になり青空の中のお月様とやっとご対面して…。さて、天気予報では夕方から曇りの予報です…。夜の部のお月様に逢えるかな?そうそう、昨日の記事は「空のカニ」でしたが、昨夜は「海のカニ」を頂きました♪ではまた!(^_^)/25/01/04今日の太陽黒点と月齢4日目のお月様ぁ〜!
25/01/02 日課継続中!大晦日から今日までの太陽黒点でした♪
昼にブログ記事を投稿しようとしたら、gooブログのサーバーに不具合があったらしく、いつになっても投稿出来ないままでした…。まだ不安定ですが、投稿出来たようです…。昨年から日課となっている太陽黒点撮影ですが、相変わらず継続しています。ただ、黒点が小さくて、ピント合わせに苦労します…。(^◇^;)本当は昨夜の月齢1日目のお月様を撮りたかったのですが、ちょうど夕飯の準備中で…。今夜こそ本命のお月様って思ったらがっつり曇り…。\(//∇//)\ではまた!(^_^)/25/01/02日課継続中!大晦日から今日までの太陽黒点でした♪
24/12/30 曇り空でしたが、今日も太陽黒点撮影でした!
今年も今日・明日と2日間でお終いですね。年内にやり残した事…。大掃除が終わりません…。今年のブログ記事の遠征記も手付かず…。参りました…。\(//∇//)\そんな時ですが…。今朝は結構曇っていて、黒点撮影は一旦諦めていたのですが、洗濯物を干し終えた頃に日差しが出始めたので、とりあえず撮ってみました。雲の影響で小さな黒点が淡く、ピントもシャキッとしない感じですが…。日課が出来たって証拠の画像でした…。さぁ〜大掃除、頑張るぞぉ〜!(^O^)ではまた!(^_^)/24/12/30曇り空でしたが、今日も太陽黒点撮影でした!
24/12/29 今日まで3日分の太陽黒点と玄関の正月飾り…。
会社も9連休の冬休みです…。今年は珍しく宿題(笑)も無く、暦通りに休めますので、ホッとしていますが…。年末年始は家内の各種サービス関連もお休みなので、違う意味でやたらと忙しいです…。マンション一軒を一人で大掃除はキツイです…。目に付く所だけ、ササっとやってお終い…。って思っていながらもちょこちょことあっちこっちの掃除…。仕事以上に疲れます…。一昨日から3日間、新月期に入りお月見は出来ていないのですが、太陽黒点撮影は続けています…。多少の向きの違いはご勘弁ください…。今日は、掃除の途中で、奥さんが元気だった頃に作っていた玄関の正月飾りを出しました…。コレから台所廻りの掃除を始めます…。…>_<…ではまた!(^_^)/24/12/29今日まで3日分の太陽黒点と玄関の正月飾り…。