メインカテゴリーを選択しなおす
今日のアレクサさん。○○(うちの地名)は快晴で、気温は摂氏5度とか言ってましたが… どう見ても曇りで霧雨降ってます。霧の上は雲がないからですかね。 FIR…
今日はほぼこの時期恒例の野沢温泉の試乗会。 あ、受付の仕組みがちょっと変わりました。カードにフルネームとブーツ長を書くようになってた。 今回、痛恨?のミ…
2024-25 シーズンを振り返って 2025/3/29 土
函館七飯スノーパークの営業は明日までですが風邪ひいちゃったのでシーズン終了。今日は晴れて気温も低く、ゲレンデコンディションは間違いなく良さそうなので残念ですけど2024-25シーズンのまとめを書いてます。 滑走日数とゲレンデ状況 滑走日数は30日、うち函館七飯スノーパークが2...
保有していて いつも優待も使っている スポーツ用品店のアルペンが 優待変更を発表しました。 お知らせの文面には 拡充とありますが、100株保有民にとっては 悲しいかな改悪です。 100株保有で 2000円分の利用券が年2回 これまでは使えたのですが今回の変更で 100株保有だと1000円が年2回に なってしまうそうです。 残念。 200株保有で、2000円のまま 300株保有で、4000円 400株保有で、6000円と300株以上保有するのであれば 文字通り拡充になります。 400株保有だと 年間12000円になり いちばん割が良くなります。 ちなみに 500株保有だと10000円分を年2回 …
石井スポーツさんの試乗会の感想は、ライブドアブログに FIREで人生エンジョイしたいブログゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込…
昨日の石井スポーツの試乗会ですが FIREで人生エンジョイしたいブログゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。 早期自…
今日は石井スポーツの試乗会でした。なんとなくだるくやっていたんですが… FIREで人生エンジョイしたいブログゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなもの…
2024-25 シーズン滑走 30日目 黄砂来襲 2025/3/25(火)
もやがかかったように空が白く見えました。黄砂がやって来たようです。それだけではなくて何か焼けたような匂いも。調べてみたら韓国で43か所もの山火事が発生していてその煙も流れて来ていたようです。 今季終了まで1週間を切った函館七飯スノーパークへ。10時半に行ったら、もうゴンドラで...
2024-25 シーズン滑走 27日目 7e 彼岸入りの大雪後 2025/3/18(火)
彼岸の入りから大雪が降ってハイシーズンに復活した函館七飯スノーパークへ。insta360のストックマウントからの衝撃を振動ダンパーでどの程度抑えられるのか、そして114cm自撮り棒の使い勝手、ヘルメットマウントでの使い勝手をテストしてみました。 まず114㎝自撮り棒は撮影画像...
114cm見えない自撮り棒と振動ダンパー 2025/3/17(月)
insta360の114cm見えない自撮り棒と振動ダンパーが届きました。黒い自撮り棒は85cmタイプ。今までは短いタイプを2本連結して使ってたけど114cm1本で良さそうなので買いました。 振動ダンパーはストックマウントをラインコブ撮影に使ったら振動でブレておかしな画像になった...
2024-25 シーズン滑走 26日目 孫と7e シャバ雪は夕方に氷へ 2025/3/13(木)
すっかり春雪になった函館七飯スノーパークへ孫と一緒に。 孫は従妹たちとの雪遊びでスキーパンツを破ってしまい、それを自分で縫って修繕して履いていたので同じものを買ってあげました。私より身長が10cm低いのに同じズボンを履いて裾丈が同じです。足が長いんだなぁ。うらやましい。 到着...
今シーズン(たぶん)最後のスキーに戸隠へ行ってきました。3月に入って暖かい日も多くなり寒暖差でスキー場のコンディションもガリガリ固めが多くなる時期に短期的冬型になって、最後の冬コンディションと思って行きました。選んだ場所は戸隠。選んだ理由は追々w戸隠スキー場はスキーヤー率も高く、雪質やゲレンデ構成も悪くないんですが、いつも2〜3本はコース規制が敷かれていてこの日(土曜)は大会もやってて滑りやすそうな...
2024-25 シーズン滑走 21日目 7e予想外のパウパウ 2025/3/7(金)
今季は新雪パウダーの期待できる時期に諸事情のため山へ行けなくて諦めていたのですが予想外に今日、午後から行った函館七飯スノーパークのゴンドラ山頂駅付近からチャレンジコースは新雪に覆われていました。ややモイスチャーだけど重くはないパウダーです。 もう春雪を覚悟して高温用のワックス...
2024-25 シーズン滑走 20日目 朝から7e 2025/3/4(火)
朝の気温は低かったのでゲレンデの状態は良さそう。というわけで函館七飯スノーパークへ朝早くから行きました。と言っても到着は9時半。 前回、孫と一緒に撮った動画で私のプルークは両膝が内側に入り過ぎて非常に格好悪いということが明確に。格好だけでなくこれでは効率的な荷重とエッジン...