メインカテゴリーを選択しなおす
ニセコスキー旅5週目その15〜27日目は11時には帰る準備して道の駅巡りしながらランチは黒松内で
2月21日金曜日今年のニセコスキー生活27日目じじちゃんが戻ってきたのはなんと11時🕚早過ぎてびっくり💦お天気も良い感じなのになぜ⁉️『ニセコスキー旅5週目そ…
ニセコスキー旅5週目その14〜金曜日の朝の羊蹄山とアンヌプリと山頂と
ニセコスキー旅27日目の朝くれちゃん🚛で出発して朝の羊蹄山🗻を見ていたいので助手席に座らず後方に座って朝の羊蹄山🗻窓越しなのでちょっと反射💦窓の縦線ストライプ…
世の中今日一日休めば春の4連休我が家はじじちゃんがハッピーリタイアしてから365日毎日が休日こういう連休が懐かしいです💦3月のこの時期我が家もじじちゃんと毎年…
ニセコスキー旅5週目その13〜ニセコ26日目もいつも同じようなランチと晩ご飯がケチケチ長続き
ニセコスキー生活5週目の2月20日は今年のニセコ26日目こういう快晴の日は少なかった今シーズン強風の日も多かったようやくじじちゃんが帰ってきたのは2時🕑近くや…
“ニセコ化”した野沢温泉村で「夕食難民」が続出…「予約なしではどこにも入れない」「従業員も外国人ばかり」「もはや日本じゃない」
夕食難民の問題は、単に食事を摂ることの難しさに留まらず、観光地が抱える持続可能性の課題にまで広がっています。野沢温泉村のような人気観光地では、観光客の増加によって経済が活性化する一方、地元住民の暮らし
ニセコスキー旅5週目その12〜20日は良いお天気なので再び山頂へ登りました
2月20日木曜日10時半🕥じじちゃんはアンヌプリ山頂から滑り降りてきて⛷️コーヒータイムこのお天気☀️いつも午前中だけのじじちゃんでさえもう一度滑りに行きます…
ニセコスキー旅5週目その11〜2月20日はとっても良いコンディションで青空の山頂へも
2月20日木曜日今日もアンヌプリ🎿お天気は良いのにアンヌプリ🏔️は雲の中☁️もうグルーミングしています『ニセコスキー旅5週目⑩〜晩ご飯の牡蠣ニラ鍋は翌朝もにお…
ニセコスキー旅5週目⑩〜晩ご飯の牡蠣ニラ鍋は翌朝もにおいが消えず朝の風景は素敵
2月19日綺羅乃湯♨️に浸かり晩ご飯は倶知安のスーパーで牡蠣🦪を買ったので晩ご飯はかき鍋🍲にどこ産の牡蠣🦪だったかなあ『ニセコスキー旅5週目⑨〜ぐるっと一周し…
ニセコスキー旅5週目⑨〜ぐるっと一周してから綺羅乃湯、❤️NISEKO❤️
ニセコスキー旅5週目の2月19日スキー場から綺羅乃湯♨️に行く前に甘露の湧き水を汲みに🚛雪が積もったのでますます埋もれて💦『ニセコスキー旅5週目⑧〜雪が降って…
ニセコスキー旅5週目⑦〜しゃぶしゃぶには千切りキャベツ、翌朝は雪が積もって
2月18日火曜日ニセコスキー旅5週目ヒラフ散策を終えて車中泊場所へgogo🚛夕方のひらふ坂はちょっと渋滞💦羊蹄山🗻は雲に覆われて裾野だけしか見えず『ニセコスキ…
ニセコスキー旅5週目⑧〜雪が降って喜んだのにゴンドラは動かずゲートは閉鎖
2月19日雪が降り積もりました☃️❄️🌨️喜んでいつもより早くスキー🎿に到着したのに🚛お天気はどんより☁️『ニセコスキー旅5週目⑦〜しゃぶしゃぶには千切りキャ…
2月18日火曜日こうして毎週ニセコ⛷️に通えるのもキャンピングカーのくれちゃん🚛のおかげと感謝して11時🕚一旦くれちゃん🚛で休憩今日のおやつはおせんべい🍘『ニ…
ニセコスキー旅5週目④〜2月18日は雪が積もり、キャンピングカーのくれちゃんに感謝
お正月の計画では毎週平日はニセコスキー旅⛷️の予定だったのにやっぱり来れない週も多く💦今日はもう2月18日なのにまだ5週目『ニセコスキー旅5週目③〜倶知安でお…
ニセコスキー旅5週目③〜倶知安でお買い物して車中泊場所へ、島らっきょうも見つけて
ニセコスキー旅5週目の2日目スキー⛷️を終えて倶知安へgogo🚛目を凝らせば見える羊蹄山🗻『ニセコスキー旅5週目②〜2日目の朝ごはんと雪庇と山頂とランチと、山…
10年ぶり ニセコグラン・ヒラフ 望羊荘は変わらず カツカレー
(記2025年3月13日) 3月初めの日曜日はグラン・ヒラフでスキー!出張で倶知安には毎月のように来ているけどゲレンデに立つのは10年ぶりだった。 スキーを滑れなかった2月のニセコスキーツアーのリベンジじゃ! アルペンのセンター4がゴンドラに代わったのは聞いていたけど、10人乗りだ!しかもスキーはゴンドラ内に持ち込むのだ。スゴいね。室内広々、ゴンドラ内で大人が普通に立つことができる。 スキーを立てるための穴が...
ニセコスキー旅5週目②〜2日目の朝ごはんと雪庇と山頂とランチと、山の天気は変わりやすい
ニセコスキー旅5週目の2日目2月17日の朝最高気温は2℃『ニセコスキー旅5週目①〜10日間の空白のあと、2月16日に再び出発』2月5日にニセコスキー旅4週目か…
ニセコスキー旅4週目⑦〜2月5日もやっぱり注意報や警報だらけの悪天候なのに
2月4日は災害級の大雪🌨️のニュース帰るべき❣️って私は思うのに運転手のじじちゃんは帰る気が無く💦マックスバリュは火曜市スーパーのハシゴ『ニセコスキー旅4週目…
ニセコスキー旅4週目⑥〜2月4日は災害級の大雪のニュースなのにのんびりしている
2月4日火曜日朝からお天気が悪くこんな感じ『ニセコスキー旅4週目⑤〜ホタテとサーモンとマグロといくらと、しあわせの海鮮三昧』2月3日は節分の翌日ニセコ⛷️スキ…
3月5日(水)曇り最低気温 -8℃最高気温 +2℃ 今朝もひんやり@@ 小雪は、登頂(笑) その時貫太郎は・・・動かず(笑) 今日は大切な用事あり札幌へ…
ニセコスキー旅4週目③〜快晴の2月3日は山頂への道が大渋滞で
今年のニセコスキー🎿旅4週目の2日目2月3日月曜日はとっても良いお天気☀️横浜の従姉妹夫婦が来る日がこういう良いお天気☀️になりますように✨『ニセコスキー旅4…
ニセコスキー旅4週目②〜2月3日の朝の景色はまるで絵画のように素敵で
2月3日月曜日の朝☀️今年のニセコ⛷️旅4週目の2日目良いお天気です『ニセコスキー旅4週目①〜2月2日の節分に再び出発して道の駅と羊蹄山と』束の間の函館生活は…
ニセコスキー旅4週目①〜2月2日の節分に再び出発して道の駅と羊蹄山と
束の間の函館生活はあっという間に終わり💦2月2日日曜日には再びニセコ🎿へと出発🚛今年4週目のニセコ⛷️旅です大沼公園からの駒ヶ岳🏔️ここでようやく気づきます七…
ニセコスキー旅3週目⑨〜1月31日ニセコ生活17日目は雪が降って
2月もあとわずかで終わってしまうのに💦ようやく1月31日金曜日今年のニセコ⛷️生活17日目雪が降りました❣️ちょびっとだけ💦『ニセコスキー旅3週目⑧〜16日目…
ニセコスキー旅3週目⑧〜16日目のランチとディナーと振り返りと
今年のニセコ⛷️生活16日目まだ1月30日木曜日💦じじちゃんが花園🎿からバス🚌を乗り継いで戻って来たらもう2時🕑おなかぺこぺこなのですぐにお昼ごはん🍚って思っ…
昨日のブログでちょうど昨年のニセコヒラフの生うにちらし等の写真が載っていたので『幻になりそうな今年の新潟長野方面へのスキー遠征』じじちゃんの夢のスキー遠征⛷️…
アンヌプリ50時間券が足りなくなったら、2月25日からのひらふ花園25時間券
今年のじじちゃんのニセコのスキー⛷️のリフト券は悩んだ挙句↑これですアンヌプリ50時間券🎿行けない日も多くて使いきれないと思っていたのにもう残りわずかに💦足り…
ニセコスキー旅3週目⑦〜視界不良の中、北斜面を滑り、またバスの旅
1月30日木曜日11時半🕦頃じじちゃんはアンヌプリの山頂1308m何か山頂らしくない今日の山頂セットの様💦『ニセコスキー旅3週目⑥〜1月30日は久々の雪とお天…
今年のニセコ⛷️生活16日目もやのかかった天気24時間積雪量ゼロそう⁉️車中泊ですら降ったのに『ニセコスキー旅3週目⑤〜今年16日目の朝の景色はスキー場の直前…
ニセコスキー旅3週目⑤〜今年16日目の朝の景色はスキー場の直前までは良かったです
1月29日水曜日今年のニセコ⛷️生活15日目の夜車中泊場所にはさらっと雪☃️『ニセコスキー旅3週目④〜今年15日目はいろいろイベントも』今年のニセコスキー⛷️…
2025年ニセコスキー旅2週目その11〜延泊の日のランチはカレー、函館は大雪?
今年の冬のニセコスキー⛷️の旅2週目6日目今年の通算たぶん12日目スキー⛷️を終えてゲレ食に🚶♂️🚶♀️正確に言うとゲレ食の行列の横を通って2階のおトイレ…
今年のニセコスキー⛷️生活15日目の1月29日じじちゃんがスキー⛷️を楽しんでいる間に私はブログ更新💦ようやくこの辺💦ニセコに来ないと滞ります『ニセコスキー旅…
ニセコスキー旅3週目③〜外国人との会話でメッドを思い出しFBの過去の思い出はアイス
今年のニセコスキー生活🎿15日目じじちゃんは今日も山頂に登ります『ニセコスキー旅3週目②〜ニセコ生活15日目久しぶりのニセコは快晴でもジャパウ新雪深雪パウダー…
ニセコスキー旅3週目②〜ニセコ生活15日目久しぶりのニセコは快晴でもジャパウ新雪深雪パウダー無し
今年のニセコスキー旅だいぶ久しぶりになってしまいましたが3週目今年通算14日目晩ご飯は今日もお鍋🍲もちはだまるが30%オフ初めて買ってみましたそして鍋には鍋の…
ニセコスキー旅3週目①〜1月28日ようやく出発できて、道の駅のスタンプと羊蹄山と
1月25日土曜日ようやくちょっとお出かけ🚗と言っても鍼治療💦函館山や海や立待岬を見ればちょっと観光客気分に『予定外のニセコスキー旅中止で、函館でのんびりと過去…
(記2025年2月12日) ニセコスキーツアーの宿は、ひらふエリアからちょっと市街地に行ったところにある銀嶺。以前はひらふ坂にあった宿だ。宿に併設されているうどんの「ごころ」は一度行ったことがある。美味しいうどんだった。 だから期待していたんだけど、ここの朝ごはん、やっぱり美味しかった! しかしなんだ、スキー場に来てスキーをしないというのは、あんまりやることがないのだな。 まあせっかくニセコまで来ている...
ニセコ ピーカンロールピザ(Pi-kan Rollpizza)〜 ニセコチーズ工房 〜 茶房ヌプリ
(記2025年2月11日) ひと月前から計画していた家族でのニセコスキーツアー。ある人はギックリになり、ある人は風邪気味でスキーは見送ることになり、ただの冬のニセコ旅行になった。 そうなると、何を食べるか!が非常に大事な旅のイベントとなる。 ニセコ町のちょっと外れにあるピーカンロールピザ(Pi-kan Rollpizza)へ。 まあまあいいお値段しますね。 ムスメたちが頼んだオーガニックレモネードとジンジャーエール。ち...
2月8日(土)晴れ 時々 雪最低気温 -18℃最高気温 0℃ 寝起きの🚾付き合うのにソトでたら~~~ なんか冷えてると思ったら見づらいかもしれませんが-…
2025年ニセコスキー旅2週目その13〜延泊の18日は良いお天気で
1月18日土曜日今年のニセコ滞在では初めての土曜日基本平日だけスキー場⛷️にがシニアのじじちゃん流雪も降ったしお天気☀️も予定変更で延泊して良かったです『20…
2025年ニセコスキー旅2週目その14〜18日は延泊したのに1時間しか滑らず帰宅
1月18日土曜日ニセコ🎿は良いお天気ですまずはゴンドラ🚡下を2本⛷️今年の中では最高❣️って思ったそうで延泊した甲斐ありましたそして2番ゲートから山頂へ🎿『2…
”★★ニセコ:ニセコグランドホテル バカ高いけど一度は入ってみる価値ある苔色の温泉。”
たまたま見たブログでニセコグランドホテルの日帰り温泉♨️の事がnasmanさんのお風呂!(勝手にリブログしてごめんなさい🙇♀️)まさかの2,500円数年前ま…
2025年ニセコスキー旅2週目⑩〜ニセコルールのコース外へのゲート
1月17日金曜日明日のお天気が良いらしい☀️ので帰宅するのをやめて延泊する事に函館のご近所の知り合いの娘さんから我が家の小さい車🚗が大変な事になっていると連絡…
2025年ニセコスキー旅2週目⑨〜16日の午後と17日と、帰宅するはずが延泊
1月16日木曜日スキー⛷️を終えて甘露の湧き水を汲んで倶知安の町へgogo🚛と思ったけれどやめて💦とりあえず今汲んだばかりの甘露の湧き水を沸かしてコーヒー☕️…
”がんばれ100歩”をアンヌプリで初トライ〜2025年ニセコスキー旅2週目⑧
1月16日水曜日今年のニセコスキー旅🎿2週目の5日目今年通算11日目ようやく雪が降りましたじじちゃんが出発した後何となく体調不良なのでポッカレモン🍋入りの強炭…
2025年ニセコスキー旅2週目⑦〜15日の夕陽と温泉と、16日はようやく雪が降って
ニセコスキー旅🎿2週目の4日目倶知安からニセコに戻ります🚛まだ3時半🕞過ぎなのにもう日が沈みそうな夕焼け☀️『2025年ニセコスキー旅2週目⑥〜ヒラフに寄って…
北欧の雰囲気漂う高級リゾートホテル「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ(ニセコ町)」
本当は、「ニセコ五色温泉旅館」に宿泊したかったのですが、公式サイトに、「冬季間に風雪がひどい場合は、道路が封鎖されるため、来場出来ないか帰宅出来ない事態が予想されます。状況を見ていただくか、事前にご連絡いただけます様、お願い致します」と書かれていたので断念。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); torawriter.hatenablog.com 翌日は帰るだけでしたが、道路が封鎖されて帰れなくなっては困ります。 そこで、ニセコ町にある「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」に宿泊しました。 「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」は…
標高750メートルの山間にある秘湯「ニセコ五色温泉旅館(蘭越町)」
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2023年11月に「ニセコ蒸溜所」の見学ツアーに参加した後は、蘭越町にある「ニセコ五色温泉旅館」で日帰り入浴を楽しみました。 「ニセコ五色温泉旅館」は、倶知安町の市街地から約14キロ。標高750メートルの場所にある秘湯です。 公式サイトには、「冬季間に風雪がひどい場合は、道路が封鎖されるため、来場出来ないか帰宅出来ない事態が予想されます。状況を見ていただくか、事前にご連絡いただけます様、お願い致します」と書かれています。 2023年11月に行ったときには、ちょうど外壁の工事が行われていました。…
ウイスキーが販売されるのが待ち遠しい!「ニセコ蒸溜所」見学ツアー
少し前のことになります。 2023年11月にニセコ町にある「ニセコ蒸溜所」の見学ツアーに参加しました。 「ニセコ蒸溜所」は、新潟の地酒「八海山」が有名な「八海醸造」の関連会社です。 設立されたのは2019年2月で、後志産のカラマツ材をふんだんに使った「ニセコ蒸溜所」が完成したのが2020年12月と、まだ新しい蒸溜所です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 現在、「ニセコ蒸溜所」が商品として販売しているのは、ニセコアンヌプリの良質な伏流水(軟水)に、北海道産のヤチヤナギ、ニホンハッカをボタニカルとして使用した「ohoro」と名付…
1月28日(火)曇り 時々 晴れ最低気温 -5℃最高気温 +2℃ 寝起きの貫太郎(笑) 14時半帰宅後・・・【散歩行く】 by貫太郎 行く気満々(笑)母さん…
1月27日(月)晴れ最低気温 -11℃最高気温 + 3℃ am6:43撮影随分と明るい(笑)白組さん達は速攻🚻行ったのに 貫太郎は、これ夜中に移動してきた…