メインカテゴリーを選択しなおす
【北海道 函館】ラッキーピエロでチャイニーズチキンオムライスを食らう。
函館ご当地バーガーで有名なハッピーピエロに行ってきました。今回は、チャイニーズチキンオムライスを食べてみましたが、ボリューミーで味も間違いなし。おすすめする料理です。
愛してやまないお店、キッチン中華 あじたか。全メニュー制覇するくらい好きでページが増えすぎました。こちらのページから過去記事を読めるようにしました。 ラーメン、カレー、あんかけ焼きそば、チャーハン、焼きそば…あらゆるメニューが美味すぎて、ず
五稜新撰組ラベル「純米&純米吟醸ギフトセット」発売中【五稜乃蔵】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。酒蔵【五稜乃蔵】に併設されたショップでギフトセットを購入してきました♪ 外観 【五稜乃蔵】は、北海道道83号函館南茅部線沿いにあります。 函館空港から車で15分ほどの場所にあるので、観光の際にレンタ
2月27日 久しぶりに北海道へ 羽田から函館に向かいます 恵山を望みながら函館空港に着陸 東急ステイホテル函館に投宿 夜は地元民御用達の王将寿しへ…
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。人気のカフェ谷地坂さんで『クリスマスランチ2023』が始まったので、食べに行ってきました♪ 外観 【Café谷地坂】さんの『クリスマスランチ2023』が12月2日から始まったので、予約をして行ってき
「イタリアンカッフェ クサナギ」お料理が来る度に歓声が上がる!至福の【夜のパーティプラン】が超おすすめ♪
この日は、1ヶ月以上前から予約して挑んだ『イタリアンカッフェ クサナギ』さんの【夜のパーティプラン】に行ってき
函館食堂「みなと食堂」×「大谷映美里」×「ヘビー級ボクサーが老人に変装してポイ捨て注意したら絡まれた」
人間は今すぐ全員死んでしまえばいいのになぁ・・・全員だからね、勿論私もだよ。そうなったらガソリンスタンドには誰も来ないからレギュラーもハイオクも軽油も灯油も減らない。資源は守られて排気ガスもバイバイ、さようならだねさようなら。餌付けをされていた地域猫は餌
ワイン好きの方に超おすすめ!予約してディナーへ★【ビストロやまくろ】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。美味しいワインを飲みながら忘年したくて、【ビストロやまくろ】さんに行ってきました。 外観 【ビストロやまくろ】は、市電「魚市場通」電停から約徒歩4分の場所にあります。 以前一度ディナーに訪れたことが
「はこだてみなと大学 海味食堂(うみ食堂)」11/23ベイエリアにオープン!
11/23(祝)に『はこだてみなと大学 サカナ学部』という施設がベイエリアの一角にオープンしました! その中に
クセになるジャックカレー大辛&昭和のナポリタン【カレー屋ジャック】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。辛くて美味しいカレーが食べたくなって【カレー屋ジャック】に行ってきました♪ 外観 【カレー屋ジャック】があるのは、函館市民の台所「中島れんばい」です。 店内 入ってすぐイートインスペースがあります。
函館蕎麦屋「かくれそば処番屋」×「鈴木愛理」×「コント「面接で『長所はち◎こです』って言うやつ」ニッキューナナ」
定期的にお酒を補給しないと活動停止状態に陥る、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
活イカ!たちポン!『魚まさ』は宴会コースじゃなく通常メニューで飲んでも大満足♪
先日、『函館海鮮居酒屋 魚まさ』の【宴会コース】の紹介をしましたが、その時に【新築移転7周年記念祭】の案内をも
ライスコロッケのついたセットメニュー2種♪【キッチンデューク】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。【キッチンデューク】さんで人気のセットメニュー2種類を食べてきました♪ 外観 【キッチンデューク】さんは、セブンイレブン函館本通2丁目店のすぐ側にあります。 1Fは駐車場、店舗は階段を上がった2Fに
函館・昔懐かしさ漂う人気の塩ラーメン【らーめん六花(りか)】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。【らーめん六花(りか)】さんで、塩ラーメンとニラレバ定食を食べてきました♪ 外観 【らーめん六花(りか)】さんは、はっちのおやつさんや白鳥郵便局のある通りにあります。 函館市民に長年愛されている、T
コスパ最強の豪華日替りランチ!五稜郭タワー2F【四季海鮮 旬花】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。五稜郭タワー2F【四季海鮮 旬花】さんで、豪華で満足度の高いランチを楽しんできました♪ 外観・五稜郭タワー内 【四季海鮮 旬花】さんがあるのは、函館のハズせない観光スポット『五稜郭タワー』の2Fです
函館弁当店「ふわ輪」×「本田望結」×「【運営が全カット】生意気な高校生集団に喧嘩売られてマジでブチギレるYA-MANと冨澤大智が怖すぎる【BreakingDown10/未公開映像/朝倉未来】」
串カツ田中が一番知られているかと思う、チンチロリンハイボール🍺サイコロを2つ振ってゾロ目ならば無料・偶数ならば半額・奇数だと倍額でメガハイボール。因みにゾロ目が出る確率は6分の1・偶数は3分の1・奇数は2分の1だぬ。損と言うかメガハイボールになる確率は、出目的に
函館温泉ホテル「ホテル恵風 朝食バイキング」×「芳根京子 」×「パン無しでは生きれない母を『日本のパン屋』に連れてきたら・・・」
今年も既に傘を3本何処かに置き忘れております💦何故置き忘れてしまうのか、多分安物だからどうでも良いと心の片隅で思っているんだぬ。なのでチョッとお高い傘を購入したにゃよ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
立体ダッフィー弁当&念願の「ラッキーピエロ人見店」「塩ラーメン」Σ(゚Д゚)あの味だっ!!!!!
立体ダッフィーのお弁当です^^ といってもお顔だけ^^ こちらはレディースサイズです^^もちろんフレンチドック付き♪ 北海道民のソウルフードです^^#高校生弁当 #obento #ダッフィー #和風デミ #デミグラスソース #フレンチドック #グラニュー糖 #デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #ラッキーピエロ #町中華#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yumm...
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。突然ですが「汁なし坦々麺」はお好きですか?とっても美味しい汁なし坦々麺に出会ったので、レポートします♪ 外観 中国料理【桃華】さんに行ってきました。 この日のランチタイムも、たくさんのお客さんで賑わ
11/14(火)オープン!「Taverna(タヴェルナ)函館」で楽しむモチモチの生パスタ♪
11/14(火)に生パスタ専門のイタリアンレストランがオープンしました。 「Taverna函館」(タヴェルナは
道産牛100%!こだわりのアメリカングルメバーガー【MILL BROWN(ミルブラウン)】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。本通にオープンしたアメリカンなハンバーガーショップ【MILL BROWN(ミルブラウン)】さんに行ってきました♪ 外観 2023年11月8日、本通りにアメリカングルメバーガーショップ【MILL BR
ミニ玉子丼 お昼ごはんに🧑🏻と2人でとんかつ かつきちに行ってきました❣️ 私はミニ玉子丼290円を頼みました。お値段が安くてすごい。👍 ミニカツ丼は390円です! ミニだけど量は普通サイズで玉ねぎたっぷりでとっても美味しかったです! 女性はミニサイズで丁度良いと思います。 また食べたいなぁ。😋 🧑🏻のカツ丼並630円、けっこう大盛りです! とんかつ かつきち|HK-R
函館焼肉店「岩見沢精肉卸直営焼肉 牛乃家 函館美原店」×「山崎天」×「全て総重量1キロ超えのデカ盛り食堂!満腹必至の鬼盛り定食に地元民が驚愕する様子がハンパなかった。」
いきなり寒くなったにゃ、冬到来。寒くなるのは別に良い、何故なら冬だから。でも雪・・・、雪はあんまり降らないで欲しいんだぬ。雪かきやりたくない星人の、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
NEWオープン!テイクアウト&イートイン・おにぎり【おにcafe】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。本通にオープンした【おにcafe】さんに行ってきました♪ 外観 はま寿司 函館本通店のすぐ近くにオープンした【おにcafe】さんに行ってきました。 洗車場の向かいにある、この建物の一番右が【おにca
「魚まさ」の宴会コースで大満足♪11/13㈪-18㈯は新築移転7周年記念祭で超お得な記念特典もありますよ~♪
先日、中学校の時の同期会があって行ってきました❗ 会場は、本町の『魚まさ 五稜郭総本店』さんです
初めて立ち食いしたら、ますます好きになった!【シゲちゃんすし】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。中島廉売にある【シゲちゃんすし】でランチを食べてきました♪ 外観 【シゲちゃんすし】は函館市民の台所と言われる「中島廉売」にあります。 市電「堀川町」電停から徒歩4分ほどの場所です。 トリコロールカ
リーズナブルな価格設定が嬉しい♪【鰻の成瀬 函館店】テイクアウト編
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。2023年9月にオープンした【鰻の成瀬 函館店】さんに行ってきました♪ 外観 【鰻の成瀬 函館店】は、市電「深堀町」電停のすぐ近くにあります。 交差点近くにお店がありますが、駐車場は少し離れた場所に
函館蕎麦屋「そば処よしだ支店」×「トリンドル玲奈」×「謎のどんぶり、バホそばドン丼…琴似の「そば処 三徳」で食べました!」
スマホでゲームはほぼやらないのですが、最近「ねこあつめ」と言うゲームを始めたにゃ☆彡放置系なのでまったりプレイ出来るのが良き、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
小さめの串で、いろいろな種類が楽しめる♪【やきとりおさない五稜郭店】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。以前から気になっていた【やきとりおさない五稜郭店】さんに行ってきました♪ 外観 【やきとりおさない五稜郭店】さんは、函館中央病院のすぐ近くにあります。 電車道路沿いにあり、最も近い市電「中央病院前」
函館・人気の日本茶カフェ【ティーショップ夕日】冬季休業まであとわずか
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。函館市民にも観光客にも人気の日本茶カフェ【ティーショップ夕日】さんに行ってきました♪ 外観 市電「函館どっく前」電停から徒歩16分ほどの場所にあります。 外国人墓地からは徒歩5分くらいのところにあり
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。美味しい魚が食べたくなって、宝来町にある【和田鮮魚店】さんに行ってきました。 外観 【和田鮮魚店】さんがあるのは、手打ちそば屋さん「かね久 山田」のある通りです。 市電「宝来町電停」から徒歩2分くら
函館食堂「魚いち亭」×「沢尻エリカ」×「【恐怖】NMB48渋谷凪咲が裏ではお笑いにストイックすぎて、後輩にも面白い回答を強要する大喜利モンスターだったら?」
近所の家で飼っている猫が野良猫と逢い引きしているにゃ。(家猫ちゃんは窓から外へ出る事が出来る)矢田亜希子と押尾学にしか見えない、まな様で〜〜〜す( ̄▽ ̄;)
なかなか予約が取れない人気のランチ【THE LAMPS】 桜が丘通りにあるカフェ【THE LAMPS】に行ってきました。 ランチは予約制なのですが、人気なので予約が取りづらいです。 そんな難易度の高いランチの予約を、久しぶりに取ることができ
洋食の良店「キッチンnosukeya」再開を聞きつけて、早速ランチしてきました♪
6月下旬からお休みしていた湯の川の『nosukeya』さんが10月中旬に営業再開されたとInstagramでお
ココストでチルする?【ちいさなチルカフェ ココロストーンリバー】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。突然ですが、みなさんはチルしてますか?美味しいごはんがある「チルカフェ」でランチを食べてきました。 外観 2023年6月に富岡町にオープンした【ちいさなチルカフェ ココロストーンリバー】さん。 お店
函館【Café谷地坂】谷地坂ランチ2023秋メニュー&おしるこ
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。函館山の麓にある【Café谷地坂】さんで、谷地坂ランチ・2023秋メニューを食べてきました♪ 外観 【Café谷地坂】さんは、市電「谷地頭」電停から、徒歩7分ほどの場所にあります。 市電「谷地頭」電
『Jicon』が街角ニューカルチャー内についに〈ずっとのお店〉をオープン!週4日営業を始めました♪
『Jicon』さんと言えば… 2022/9~11月までは宝来町の銀座162と呼ばれている複合施設でPOP UP
一人でも舟盛り!?刺身盛合わせ定食がアガる〜♪【馬子とやすべ】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。観光客気分で、どんぶり横丁市場にある【馬子とやすべ】に行ってきました。 外観 函館朝市『どんぶり横丁市場』にある【馬子とやすべ】さんに行ってきました。 少し前の週末に訪れたときには、行列ができていて
函館温泉ホテル「湯の川観光ホテル祥苑」×「大塚愛」×「【第1回】【借金1200万円派遣独身男】 飲み屋の女にハマって1200万借金した派遣48歳独身男〜エリカと奈緒美の物語〜」
近所に苦手な人がいる、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
アナタのラーメンは、あっさりorこってり?【麺屋 しくぅはっく】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。だしのきいた美味しいスープが恋しくなって【麺屋 しくぅはっく】さんに行ってきました。 外観 オリジナリティ&雰囲気がある店構えが素敵な【麺屋 しくぅはっく】さん。 美原学園通沿いにあります。 メニュ
秋の気配を感じるころ、函館の開港通りの街路樹が色づき始めます。函館の紅葉の見ごろは例年10月初旬から。函館近郊の紅葉スポットをご紹介します。
【お持ち帰り専門 とんかつ屋】お持ち帰らないで、店内で食べてみた
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。いつもお持ち帰っていた【お持ち帰り専門 とんかつ屋】さんで、お持ち帰らないでイートインしてみました♪ 外観 クリーニング屋さんの横にある【お持ち帰り専門 とんかつ屋】さんに行ってきました。 場所は日
一品料理+ライスで、オリジナル町中華セット♪【中国料理 皇林】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。花園町にある【中国料理 皇林】さんに行ってきました♪ 外観 花園町にある【中国料理 皇林】さんは、有斗高校のすぐ近くにある中華料理店です。 このあいだ食べた、麺&ご飯のランチセッ
函館食堂「みなと食堂」×「田中萌」×「[LIVE CAMERA]札幌 狸小路 ライブカメラ(4丁目)・すすきの駅前通りライブカメラ」
全国旅行支援、北海道も20日から再開するんだぬ☆彡チョイ旅行くかにゃ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
函館ラーメン店「麺処ひだまり(らーめんcafe陽だまり)」×「奈月セナ」×「【検証】猫は本当にアルミホイルを嫌がるのか…!? 【関西弁でしゃべる猫】【猫アテレコ】」
昨日の宅呑みの〆は焼きそば風スパゲティでした、まな様で〜〜〜す(=^・^=)