メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと気の早いチューリップの蕾のことと、「八角」のお刺身が美味しかったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、7.8℃ 最高気温、13.6℃ お庭の水仙の蕾が大きくなってきま…
長崎県対馬市のふるさと納税で入手したアオリイカ。 冷凍で届いて、1袋にすべて入っていたので、解凍したらすぐに食べたほうがよいかと思い、昨日のアオリイカのお刺身に続いて、加熱調理です。 アオリイ
4月12日(土)2025年桜の花も散り、もう春も終盤な気がしていますが、海の春はまだまだ始まったばかりと言った感じで、ようやく海水温も14℃ぐらいまで上がってきました。海水温のせいだけではないと思いますが、気が付けば1月の初釣り初フィッシュ
ふるさと納税を利用して、狙っていたアオリイカを入手しました。 冷凍で届いたので、冷蔵庫でゆっくり解凍。 下処理したアオリイカが2枚入っていました。 アオリイカ、普段食べるヤリイカや真イカと
皆様、こんにちは😊 昨日は、久しぶりに幻想的な夕陽が撮れました💕 夕陽とのコントラストがいいですねー🥰 自然の美しさを感じました🥹 宿から徒歩で約3分の宇久須夕陽スポットより ご予約お待
3月30日(日)2025年桜の咲く季節となりましたが、異常な温かさのせいで開花してすぐに満開。そして一変して一気に花冷えとなり、桜の花の寿命はすこし伸び、まだまだ楽しめそうです。夏日を記録する異常な暑さが来たと思いきや、一気に3月上旬の気温
晩御飯和風ブイヤベース(イマイチかな伊勢海老の御造り(頭は翌日のお味噌汁に伊勢海老のウニ焼き金目鯛煮付け(デカい!桜杏仁豆腐辛口の冷酒ブイヤベース以外は美味し…
3月23日(日)2025年やっと寒波も通り過ぎ、寒さも和らいで気温上昇と思ったら気温上がり過ぎて暑い。。。日本の季節は以前と比べておかしな事になってます。今年は水温の上昇も遅く、魚の活性もかなり低く感じます。そんな中、仕事が落ち着き地獄の1
茨城県古河市の桃まつりに行ってきました。桃のお花はピンクが濃いのでかわいらしいですね。フリフリの花びらも心が躍ります。 せっかく来たので気になっていたスーパーに寄ることにしました。主人が見つけてくれた
blue090813さんのブログを見ていて、気になったのが、アオリイカ。 おそらく、アオリイカはまだ食べたことが無いと思います。 アオリイカは美味しいと噂では聞いたことがあるのですが、北海道で販売されてい
MLB東京シリーズが終わったと思ったらサッカーW杯予選⚽️❗ 今夜もTV観戦しながらの晩酌となりました😉頂いたお酒は🍶長らくレマコムで寝ていた😅「會津宮泉 純米吟醸 渡船弐号」グラスに注ぐと芳醇なメロン香、口に含むとフレッシュで確りした旨味から綺麗な酸の波が口
宿から徒歩で約3分の場所 宇久須夕陽スポットで 夕陽を撮ってきました😊 現在夕陽時刻は17:50頃 夕食前に素敵な夕陽を楽しんで下さい💕 ご予約お待ちして折りますm(__)m 【公式サイト】伊豆一HPか
新鮮なお刺身が味わえると評判!漁師の営む居酒屋『月虹』は密かな人気店♪
単身赴任中の夫が連休で帰ってきたので、この日は以前から行きたかった居酒屋さんへ。 場所はこちら↓ https:
なんだか最近存在を忘れていたお刺身・・久しぶりにスーパーで目についたのでいただきました!やっぱり美味しいマグロの赤身、炊き立てのご飯といただくと本当に日本人でよかったなーとひとことでますね。血液検査の結果が良かったので調子にのってビールを飲んで、お気に入りのこしあんの揚げドーナッツを食べ続けるのでしたー
3月13日(日)2025年あー目がかゆい。鼻水が止まらない。花粉を出さない杉は開発されているはずなのに、なぜ日本の杉をとっととそれに植え変えてくれないのでしょうか。憂鬱な日々を過ごしている花粉症のmacoZyでございます。そんな愚痴はさてお
今日は、イイお天気だから 息子と二人でウォーキング 宇久須川上流の河津桜は 今が満開🌸 ゆっくりとウォーキングしながら 楽しめました😁 本日はウォーキング8キロ💪 ウォーキングした後の心地よさ
3月2日(日)2025年3月。釣れた実績が少ない3月。ほんと過去さかのぼっても3月はほとんど釣れてません。昨年3釣行釣果無し。2年前2釣行釣果無し。という事であまり釣りに気持ちが向いていなかったのですが、いつもの相方が選挙で忙しくなる前の最
西伊豆町安良里の国道沿い 河津桜です🌸 五分咲き程に🥹 河津桜が綺麗に咲き始めました 週末も😊空室がありますので💕 ご予約お待ちして折りますm(__)m 【公式サイト】伊豆一HPからのご予約はコ
【日記・ノンアルコールビール】アサヒゼロと一緒に、沖縄産そでいかの刺身を食べました
お疲れ様です! 先週はダイレクトメールの作成、発送等の仕事が多忙でした。2月10日の午後にようやく落ち着き、帰り際にノンアルコールビール「アサヒゼロ」と沖縄産そでいかの刺身を買いました。 よく立ち寄るスーパーで、ちょうど割引セールを実施していたので、表示価格よりも50%引の価格で買いました。 そでいかの刺身、大根を細切りにしたツマを皿に移して、その後に氷を入れたグラスにアサヒゼロのノンアルコールビールを注ぎました。 そでいかの刺身は白く輝きながらもモチモチした食感で美味しく、アサヒゼロのビールもキンキンに冷やし、コクがありながらも爽快な味わいで1週間の仕事の疲れを吹き飛ばしました! 今回は以上…
昨日と今日は子供達とウォーキングしてきました✨ 約5キロウォーキング ウォーキングしながら土手の河津桜など 植えてあるコースです😊 蕾もふっくらと開花の準備を始めて これからの季節にオススメのウ
2月9日(日)2025年2月に入り全国的に最強寒波がやってきてます。福岡も朝晩気温0度の日があり、家に引きこもりたくなるような天候が続いています。んが、暑かろうが寒かろうが釣りには行きます。だってそこに海があるから。←(なんか聞いた事あるよ
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雲り最低気温、-8.2℃ 最高気温、3.0℃ 昨日の朝は寒かったです郊外の我が…
今日は魚屋さん、あまり良いお魚入ってなかったのよ〜。と言いながらも、釣り師にとってはなかなか嬉しいお魚が並ぶ実家の食卓。カツオっていうから買ってきたけど、なんかコレどう?いや、母よ。これはカツオはカツオでも、スマガツオだぞ。カツオは大好きだけど、スマガツオも脂が多くて素晴らしく美味しいので、超嬉しい!これ、英語では Mac tuna (Mackerel tuna) って言って、お父さんオーストラリアで結構釣ったんだぜ〜!と...
皆様、こんにちは😊 昨日のお客様に西伊豆の早咲き桜『土肥桜』のお話をして、 本日😁お帰りの際に伊豆市土肥でもうすぐ見頃を迎える 土肥桜をゆっくりと観てお帰りになるそうです💕 あまり知られていません
今日、撮ってきた写真です 今週には見頃を迎えそうですね💕 ご予約お待ちして折りますm(__)m 【公式サイト】伊豆一HPからのご予約はコチラ(ご予約特典あり) 楽天トラベルからのご予約はコチラ
おはよう御座います😊 3日間ビュービューと吹いた西風もやみ 穏やかなお天気に恵まれました🎶 今朝は、地元の景色を撮ってきました😊 この景色いいですね~ 心がスーッと自然の癒しを感じて この季節は
先々週末は 祖師ヶ谷大蔵へ お散歩がてらランチに行ったので 先週末は 豪徳寺へ お散歩がてらランチへ 昨年だけでも TVや雑誌で数回取り上げら…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、終値は前日比397円91銭(1.02%)高の3万9414円78銭だった。前日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇した流れで直近ま...
みなさま こんばんは昨日は、先日送られてきたホットペッパーグルメの3,000円ギフト割引を使うべく、予約した川越のお店「酒池魚林」に行くことにしました。予約は、1月21日にしてあります。だがしかし。。。来店希望時間の30分前までにお店からの...
青森県八戸市/【八戸ランチ】和こさんの開きホッケ焼と刺身定食を食べて来ました。
〈青森県八戸市新湊〉 今回は和こさんの開きホッケ焼と刺身定食を食べて来ました。 (訪問日2025.1.28) 場所は 和こ 青森県八戸市新湊3丁目8−10 https://maps.app.goo.gl/sJLXQkNTZg8Mhhpk8?g_st=com.google.maps.preview.copy 11:30に到着したら、駐車場は満車で館鼻岸壁に車を置いて入店しました。お店は残りテーブル1台でどうにか着席できました。地元のお客さんに人気のお店ですね。 メニューは メニューは魚系が中心になっていますが、唐揚げや厚焼きたまごも人気です。 開きホッケ焼と刺身定食 最近、八戸の定食屋さんのホッ…
青森県おいらせ町/【おいらせ町ランチ】お食事処 野ぎくさんの日替わり定食を食べて来ました。
〈青森県おいらせ町〉 今回はお食事処 野ぎくさんの日替わり定食を食べて来ました。 (訪問日2025.1.22) 場所は お食事処 野ぎく 青森県上北郡おいらせ町馳下り11−5 https://maps.app.goo.gl/jTCi1n8xJFeAHv2g6?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは 約5年ぶりに来てみました。5年前と同じ日替わり定食を食べてみたいと思います。前回より300円くらい値上がりしていましたが、どこの飲食店も値上げしているので、仕方ないことですよね。 A定食(お刺身付き) 定食の内容は日替わりになります。 メインが何と言うことなく…
日本★大阪|おうちごはん☆【サワラのお刺身】(2025.01.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 今日(1/17)は阪神大震災から“30年”でしたね。先ずは朝から“黙祷”しました。昨日今日とバイトがお休み…
まぐろのお刺身 まぐろのお刺身、ほうれん草の玉子炒め、冷奴、わかめのお味噌汁、きゅうりのぬか漬けです😊 お刺身好きなので、よくランチや夕食に戴きます🎵 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
相方の帰りが、7時過ぎになったようで。電話あり、「おかずある?何か、買って行こうか。」と。ポトフ作ったけど、それだけなので、食べたい物あったら買っておいでと伝える。 近くにスーパーがあるので、寄ってみた所、よいタイミングで2000円のお刺身盛りに半額シールが貼られたらしい( ´艸`)。大トロ、まぐろ、サーモン、タイ、ブリ、イカ、甘えび、はまちが3切れづつ入っていて、新鮮なままです。ラッキー、物価高にはうれしい限りです。 やっぱり、よい時間帯はねらいたいものです( ´艸`)。(写真はわすれました) ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ラ…
こんにちは、めいです冷えますね にほんブログ村 JAで、税別220円のキャベツをゲット 農家さん、ありがとう わが家ではお刺身が食卓に上ることは…
柳町にあるgyogyoに行って来ました。 お昼はお刺身定食、夜は居酒屋さんの人気店です。 豊洲を始めとする全国の魚市場に函館近郊で獲れる鮮魚、活魚などを卸している水産物卸業者の直営店なので魚の鮮度が良いです。お店の前と近くに第2駐車場もあり駐車スペースが広いです。 お店はとても綺麗で居心地が良いです。 2階席もあり広々としています。 お通し 飲み物付きお刺身セットがお得です🉐 海鮮サラダ めんめの煮付け ホッキの刺身 新年会プランでは飲み放題付きのgyogyo dinnerコースお鍋コース(石狩鍋、たら鍋、寄せ鍋) 2月頃までやってるそうです。(4名〜三日前までに要予約) 住所 北海道函館市柳…
明けましておめでとうございます!今年も力を抜いてゆるくボチボチ釣りに励んでいこうと思っておりまーす!1月5日(日)2025年世間は奇跡の9連休の最終日。帰省ラッシュのニュースを例年通り寝正月の私は、家でゴロゴロしながら何の共感も無く見てまし
【ゴハンcafeうーと】初訪問週末、朝ラーがいただけるという情報を入手して、やって来ましたお店に入ると、目の前に広がるのはファミコンのカセット📼そして、ストリ…
【2024大晦日】年越しそばと、禁酒お休みの缶ビールは「キリン一番搾り」!
【2024大晦日】年越しそばは「とろろそば」2024年はいろいろなことに疲れた年でしたとりあえず、無事に年越しそばを食べれたことに感謝【ゆですぎたそば】【禁酒…
12月29日(日)2024年世間は奇跡の9連休。例にもれず世間とは違うお休みの私は今日から6連休。6連休あるだけまし!との声が聞こえてきそうですので、休みの愚痴はやめときますが、私のいつもの相方は9連休。という事で?釣り納めに行きましょうと
夜のお楽しみの時間です。ポテトサラダはお通し、小エビの唐揚げが食べたかったので注文、キュウリの一本漬は野菜接種用。事前調査で情報が余りなかったので仕方ありませんが、全品値段が100円上がっていました…仕方ないので割り切って楽しみましょう。 焼き鳥の盛り合わせ、タンパク質を摂取して明日のエネルギーに! 2杯目は果実酒、ご飯が食べたくなったのでお刺身と一緒に頂きます。静かにのんびりと飲みながら食べる、大人...
武蔵小杉 海鮮山鮮:2024年6月の料理と日本酒(神奈川県川崎市)
2024年6月、2名で神奈川県川崎市 武蔵小杉の「海鮮山鮮」へ。毎度のことながら全部美味しかったのですが、しいて挙げるならTopicsは「ウニの揚げ巻き」と、「紀土 特別純米 カラクチキッド」かな(^^) では、料理 → 日本酒の順にどうぞ♪
12月15日(日)2024年12月に入りかなり寒くなってきました。朝晩の気温も10度を下回る日も出てきて、ようやく冬の様相。まぁ暑かろうが寒かろうが釣り人には関係なく、気になるのは休みの日の天気。日曜休みなのでいつもの相方と釣りに行くのは確
渋谷です。今日は長崎飯店に行ってみたが、かなりの人数が並んでいて、時間かかりそうなので諦めました。そして、どーしよう?!…と歩いていたら、道玄坂「漁」が目...
武蔵小杉 海鮮山鮮:2024年5月の料理と日本酒(神奈川県川崎市)
2024年5月、友人と神奈川県川崎市 武蔵小杉の「海鮮山鮮」へ。Topicsは「カワハギのお造りと龍力」です。料理 → 日本酒の順にご紹介しますね。