1件〜100件
夫は一昨日誕生日🎂それを祝いたくて 仕事が終わると待ち合わせ場所、錦糸町 へと向かいました 突然の思い付きだったので、良さそうなお店は 予約が取れず、いきなり行っても満席で断られ ました( ω-、) そこ
アルコール依存症になったような人にとっては、自動販売機については思い入れが少なからずあるはずです。酒に支配されてまともな飲み方ができなくなってくると、酒を買…
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、茨城常陸太田の地酒、「岡部RED 純米吟醸」生原酒です。 ■岡部 純米吟醸 今日の日本酒は、茨城県常陸太田市の蔵元が醸す銘酒。それが
ドラマ「金田一少年の事件簿」を観ていますが、 「なにわ男子」道枝駿佑の演技がちょっと・・・。 歴代でいうと、堂本剛・松本潤の演技が良かったかな。 今夜の話は、松潤ではなく、夏純米(なつじゅん)という
糖尿病寸前を医師の指示による糖質制限ダイエットでギリギリ回避し、さらに筋トレの指示により一気に健康体に。そうしてランニングを開始し今年中に42.195km達成…
【国内旅行 伊勢参り】参拝後のお決まりのお店は「すし久のてこね寿し」と「白鷹の日本酒」
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしておりますマナー&印象クリエーターの砂田ちなつですゴールデンウイークの後半は2泊3日でお伊勢参りと福井県へ旅行へ行きました神宮でお詣りを終えた後は我が家のお決まりのコー
スコットランド・リーグの最終節で、 セルティックの古橋亨梧が“極上2発締め”で 公式戦20ゴールに到達だとか。 今夜の話は、2発ではなく、美味しい2本立てという話です。 最後までお読みください。
なぜシン・ウルトラマンにカラータイマーがないのか。 それは庵野秀明氏による当時のウルトラマンを描いた デザイナーへのリスペクトらしい。 大人の事情で最終的にカラータイマーが付いたんだって。 今夜の話
3月にお誘いいただき、ものすごタメになって楽しかった、某酒造会社の技術者に学ぶお酒の勉強会へまたおじゃました。今回は香気成分について教えていただいたんやけど、基本となる香りに加えさまざまなオフフレーバーとなぜ生じるかを拝聴。あかん香りもちょびっとは入ってる
SDGs関連の情報を定期的に発信しています。 今回は、家のみブログでも紹介している酒銘柄「作(ZAKU」で有名な清水清三郎商店株式会社が新社屋に世界初! 使用済太陽光パネルと酒瓶からの資源循環アートが完成した情報を紹介します。 清水清三郎商
東京23区唯一の酒蔵で「東京港醸造」という酒蔵があるそうです。結構高価な日本酒を作っているようですが、なんと水道水を利用した酒造りを行なっているそうです。 東京の水道水は高品質らしいです。 僕の家は以前はカートリッジ式浄水器を使っていましたが、浄水器のメリットが特には感じられない気がして何年も前から浄水器は使っていないのですが、僕の判断は間違っていなかったんだと思いました。 効果があるのかないのかはっきりしない事柄は判断が難しいです。 例えば、僕は健康のために毎朝、ちりめん、海苔、すりごま、刻んだネギと生姜をかけた納豆を食べていますが、これを食べた場合と食べなかった場合の健康への影響を調べるの…
中日・根尾が、2軍戦で衝撃の登板150キロ! 聖地・甲子園のファンがどよめくだとか。 投打でプレーしていく方が戦力になるような気がする。 今夜の話は、全てにおいて上をゆく人気酒残り僅かという話です。
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は兵庫県宍粟市の山陽盃酒蔵の直売店で買った播州一献 純米「夏辛」の感想の紹介です。
松本夜間紀行 肴編66 「和食のオーラ全開!和食の基本バッチリ!あおぞら」
BGM♪白波トップウォーター/サカナクション松本市、あおぞら さんにおじゃま☆旨い和食で一杯やりたいな(^...
高千代酒造の新ラインナップ「シン・タカチヨ」N TYPE【想】
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南魚沼の名蔵から届いた新しい日本酒、「シン・タカチヨ N TYPE 想」無ろ過生原酒です。 ■シン・タカチヨ 南魚沼の名蔵、高千代酒
【今回の日本酒】南×カーブドッチワイナリー FUSION 2022 Deep&Silent高知の蔵元「南酒造」と新潟のカーブドッチワイナリーのコラボ商品として3月下旬頃から販売されており、生産本数は僅か295本!数少ないレア日本酒に驚き!こ
「ここ、何処だよ」吾妻線_冬の18きっぷギリギリ消化旅_2022.1.10
まだ冬のお話を書いている(笑)のんびりマイペース、亀さんの私ですが、お付き合いの程よろしくお願いします! 冬の18きっぷが残り1回分となり、どこ行こうか迷っ…
実家でBBQをする予定でしたが気温が低い……近くの峠では「雪」大人はよくてもちびっ子2人が風邪を引いたら大変BBQ中止ホットプレート登場妹ちゃんオススメで初めてマグロのかまを焼いて食べたけど身が柔らかくて美味しいのね!✨( *˙0˙* )✨お肉屋さんで買った砂肝もホル
スタートダッシュポチ!「お買い物マラソン」&これはお洒落ー♪貰って嬉しいセットでおうちごはん<PR含>
一昨日アップしていたボニーク様でローストポークを作っていた日の夜ごはんは・・↓一昨日のこと。珍しく、スパークリングではなく冷酒を合わせていました!この、ほんのりにごり酒のような日本酒はHINEMOS楽天市場店さんからご
パリピに最適リキュール話題沸騰の「プラスウィードCBDのお酒」 爽やかな飲みごたえ。女性にもお勧めです。 きれいな緑色のお酒。 お家でまったりも、野外バーベキューにも必須アイテム ストレートで飲むもよし、ロック、カクテルも最高の飲みごたえ又美しい緑がインスタ映え間違いなし
伝統ある酒造会社の挑戦した酒 北斗の拳なんです!!今でも覚えてるのが、読み始めた時は、ウイグル獄長が出てた。ケンシロウにも憧れたが、脇を挟むキャラクターがとてもいい!それぞれの思いを胸に世紀末で活躍する。今まで見たことないタッチの劇画であって少年の心が躍った。そんな漫画とコラボした焼酎!!それもボトルがかっこいい!これは絶対に酒造会社さんに北斗の拳フリークがいたとしか考えられない!!今の若い子は知らない漫画だろうけど、焼酎業界としてはすごい大ヒット商品これはぜひとも購入する!!
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は鳥取県智頭町の諏訪酒造ついての紹介と「日本酒 純米吟醸 満天星そら 生酒」と「梶屋のお酒」を呑んだ感想の紹介です。
こんばんは 岩井です。 最近、生野菜を美味しくたくさん食べれるようになりました。 今夜の話は、きゅいーんと見事に美味しい夏虫という話です。 夏虫って何ぞや??? 白岳仙 純米吟醸 夏虫
【今回の日本酒】純米吟醸 吟麗summer酔鯨から今年の暑い夏にピッタリな純米吟醸酒が登場!こちらは蔵の代表的存在である「吟麗シリーズ」の夏季限定商品。ラベルには酔鯨のモチーフでもある鯨の尾が、そして上には「DRUNKEN WHALE=酔っ
松本夜間紀行 肴編70 「ランチだけじゃない!新鮮海鮮料理に落ちた夜☆えん処こばく亭さん」
BGM♬Fall/ 槇原敬之松本市、えん処 こばく亭 さんにおじゃま☆さ〜て!先程の松本ブルワリーさんでの呑み...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、新政「秋櫻コスモス2020」生酛木桶純米です。 ■新政「秋櫻コスモス」生酛木桶純米 今日の日本酒は、秋田の名蔵「新政酒造」から届いた
奥播磨 純米吟醸 夏の芳醇超辛 青ラベル 生酒 明日再入荷!!
コロナ拡大で杭州アジア大会が来年に延期だとか。 2026年の名古屋は、マスクなし、心配なしで 楽しい大会であってほしいね。 今夜の話は、延期ではなく、「もちろん延長で」という話です。 今年の青ラベル
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は鳥取県智頭町の諏訪泉の梶屋で購入した『諏訪泉田中農場純米にごり酒』を飲んだ感想を紹介します。
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は青森県八戸市の八戸酒造ついての紹介と呑んだ「陸奥八仙 特別純米おりがらみ生原酒」の感想の紹介です。
4月24日 日曜日 信州2日目この日は朝義母の所に行った後絶対の絶対に行きたい所がありました(^^ ) まずは朝、義母に見せるために庭のビデオ撮影 これは一体…
阪神タイガース 実は6連勝中!しかも若手や脇役の活躍が目立つ。 といっても借金は10あるので、5月・6月で焦らず返してほしい。 今夜の話は、焦ってください!在庫残りわずかという話です。 無骨なワイル
ねこと日本酒が好きな人はみんないい人なのだ「萩の鶴 純米吟醸別仕込(さくら猫)」日本酒【宮城県・萩野酒造】
萩の鶴のさくら猫。限定販売の純米吟醸別仕込の無濾過生原酒です。荻野酒造 宮城県 Japanese Sake 感想 家飲み おうち時間
【今回の日本酒】仙禽 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り今回紹介させていただくのは、仙禽(せんきん)さんの立春朝搾り!仙禽さんが造られる甘酸っぱく華やかな風味の日本酒が美味しくて、今年の立春朝搾りを購入することを決意!実際飲んだ感想をお伝えしたい
燗酒で日本酒を学び楽しむイベント今回は高知市上町に店を構える「サケとサカナ ヒナタ」さんにて4月10日に開催された「ちろリズムVol.2」をご紹介♪第2回のゲストは「目黒貴之」さん岡山県倉敷市にて酒米を生産されている「まめ農園」より目黒さん
【今回の日本酒】榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 壽限無紹介させて頂くのは、数ある日本酒のなかでも、特に目を引くデザインが印象的な榮光冨士。私が最初に出会った銘柄「アルケミスト」は革新的かつアート性すら溢れるようなラベルデザインで一瞬で
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は兵庫県明石市の西海酒造ついての紹介と呑んだ「空の鶴 純米大吟醸 」の感想の紹介です。
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、金色に輝く「会津ほまれ」。会津の名蔵から届いた「会津ほまれ 純米大吟醸 極(きわみ)」です。 ■会津ほまれ 会津の名蔵、ほまれ酒造。
岡山県のお酒を凡そ3年振りに家呑みしました。今回いただいたのは「多賀治(たかじ)」純米雄町 無濾過火入原酒で、蔵元は岡山県倉敷市の十八盛酒造株式会社です。開...
こんにちわぁー! 久々集合で地元の方に行ってきた日ー(´▽`*)! ちょっくら買い物してから、昼酒開始♪ 行きたいお店はまだやってないから、やってるお店探し…
香り芳醇すぎ!加藤吉平商店の梵「吟撰」純米大吟醸はJWCチャンプ
「香りが芳醇すぎる」と言っても過言ではないと思います。加藤吉平商店の梵「吟撰」純米大吟醸の紹介です。このお酒は南国系フルーツを思わせる香りと、お米とは思えない甘みが感じられる日本酒で、世界でも高い評価を受けております。
湯活レポート(温泉編)vol67.越後湯沢温泉旅②「酒風呂湯の沢」
越後湯沢「酒風呂湯の沢」 越後湯沢駅ターミナル内の立ち寄り湯。 アルカリ性単純温泉×日本酒のW効果で保温・保湿効果に優れたツルツルのお湯を堪能♨
アイスが美味しい季節到来です。 ガリガリ君は、コンビニの駐車場で食べるのが一番うまい。 因みにガリガリ君と言ったつもりが、ザリガニ君と聞こえたらしい。 今夜の話は、奥播磨夏の青ラベル解禁という話
キャンプ場で屋台気分を満喫!ロゴス「携帯・アウトドア熱燗セット」のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「携帯・アウトドア熱燗セット」は、キャンプで使用することを前提として作られているアルミ製の熱燗セットなので割れる心配がありません。また、熱伝導率が良いアルミ素材を使用しているので、すぐに飲み始めることができます。私のような日本酒大好き親父には、もってこいの製品ではないでしょうか。
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は福島県二本松市の冨田酒造の世界No.1の称号『チャンピオン・サケ』を受賞した『あだたら純米原酒』を飲んだ感想を紹介します。
近所のスーパーの鮮魚コーナーがショボくて めっきりお魚の日が減りました 日本人も肉食が増えてるんですよねー 売れないから置かない だとすると魚離れは年々増す そのうち缶詰でしか見れなくなるのでは・・・ 「大昔の日本人はお魚食べてたのよ」なんて事にならないかと思うと 夜も眠れない 笑 なので、たまに食べるとテンション上がります 魚が好きだ! 中トロは冷凍の柵を常備しています 皮つきで200gの柵な...
基本宅配、スーパー月1~2回。「東京の酒コーナー」がいつの間にか出来ていた。2月3月で2本購入。 ①文久3年(1863年)創業。明治時代に地ビールも醸造、1…
ロッテの佐々木朗希投手と白井球審の騒動収まらずらしい。 これも野球の醍醐味の一つですよ! 因みに白井球審は、明石出身だとか・・・「また明石か」って感じ。 配達先の飲食店さんではこの話題で盛り上がって
おはようございますご訪問ありがとうございます続き書いていきまーすディズニーの次の日。どこに行こうと話した結果最初は浅草とスカイツリーは行こかと言ってたんだけど…
今回のテーマは、「山口県の地酒」 山口県といえば、「獺祭」が有名ですが、他にも美味しく、地元ならではのお酒があります。 お酒好きな私としても、行く場所で珍しいお酒や、飲んだことのないお酒、値段の高いお酒は、とても気になり
おはようございますご訪問ありがとうございます旅行日記を忘れないように少しずつ書いていきますアトラクションに満足したので予定より遅くなっちゃったけどディズニーシ…
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、群馬県の銘酒「誉国光」金ラベル、山廃特別純米です。 ■誉国光 誉国光(ほまれこっこう)。その名前には、「我が国が、誉高く、光り輝きま
「BookRoad~葡蔵人」下町ワイナリーこだわりの美味ワイン
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、東京の下町ワイナリーが造ったこだわりワイン、「BookRoad~葡蔵人」です。 ■葡蔵人 東京の下町情緒が残る台東区にワイナリーがあ
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、埼玉上尾の老舗酒蔵から届いた美酒、「彩來(Sara)朝涼み」です。 ■彩來(Sara) 彩の国より来たりし麗酒、「彩來(Sara)」
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南魚沼の高千代酒造から届いた黒ラベル、「たかちよ 純米大吟醸」中取り生酒です。 ■たかちよ 純米大吟醸 黒ラベル 今日の日本酒は、新
茨城愛に満ちた「菊盛」!ピュア茨城純米酒「風と水 秋あがり」
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、茨城の名酒「菊盛」(きくさかり)のピュア茨城純米酒、「風と水 秋あがり」です。 ■菊盛 今日いただく日本酒は、茨城の名酒「菊盛」(き
国権「青てふ」!奥会津の自然が生んだ辛口純米酒、生酒バージョン
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南会津の銘酒「国権てふ 純米生酒」、通称「青てふ」です。 ■国権てふ 会津の美酒を醸す酒蔵、国権酒造。明治10年創業。福島県でも有数
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、愛媛西条の銘酒「伊予賀儀屋」の、この時期限定醸成「無濾過 純米原酒 秋あがり」です。 ■伊予賀儀屋 愛媛西条市から、この時期限定醸成
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は兵庫県姫路市の下村酒造ついての紹介と呑んだ「奥播磨 山廃純米 生酒 春待ちこがれて」の感想の紹介です。
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は広島県東広島市の亀齢酒造ついての紹介と呑んだ「亀齢 純米大吟醸 四拾五 生酒」の感想の紹介です。
先日お料理した「タケノコ」 半分をとってあったので 今度は豚肉と一緒に炒めものにしました タケノコ豚肉炒め にほんブログ村 冷蔵庫に残っていたお野菜も加…
■カップ酒の300mlはサーモス保冷温缶ホルダーがシンデレラフィット❗️
目次 1 シンデレラフィット!サーモス保冷缶ホルダーとワンカップ 2 最近は糖質0の日本酒を熱燗で愛飲しております 3 ワンカップの300ml瓶入りはキャンプにも便利です 4 カップ酒の容器は使いまわしできます 5 サーモスの保冷温缶ホルダーにぴったり! 1
鳥海山麓の豊かな自然が生んだ美酒!吟醸良香「鳥海山」純米吟醸生酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、秋田の名峰をその名に抱く名酒、吟醸良香「鳥海山」純米吟醸生酒です。 ■鳥海山 鳥海山。山形県と秋田県にまたがる標高2,236mの秀峰
「会津宮泉 純米にごり 初しぼり生」フレッシュ爽やか!勢い弾ける美味新酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵から届いた季節限定酒、「会津宮泉 純米にごり 初しぼり生」です。 ■宮泉初しぼり 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」
「彩來(Sara)純米吟醸 うす霧」!絹のような飲み口にFallin’ Love Again…
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、埼玉上尾の老舗酒蔵から届いた美酒、「彩來(Sara)純米吟醸 うす霧」無ろ過生原酒です。 ■彩來(Sara)うす霧 彩の国より来たり
「たかちよ おりがらみ」しぼりたて生原酒!若々しく凛々しく!
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、南魚沼の名蔵・高千代酒造から、「たかちよ おりがらみ」しぼりたて生原酒です。 ■たかちよ おりがらみ 今日の日本酒は、新潟南魚沼の名
寒紅梅「AKI SAKE」純米吟醸!ほっこりやさしいふくろうラベル
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、寒紅梅のふくろうラベル「AKI SAKE」純米吟醸です。 ■AKI SAKE なんとも可愛らしいラベルの日本酒と出会いました。「ふく
「山本 サンセットオレンジ」 !柑橘系の酸味香る純米吟醸生酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、秋田の名蔵から届いたオレンジラベル、「山本 サンセットオレンジ 純米吟醸生酒」です。 ■山本 サンセットオレンジ 純米吟醸生酒 秋田
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、山梨の銘酒「七賢」から、純米大吟醸生酒「絹の味」あらばしりです。 ■七賢 今日の日本酒は、山梨の銘酒「七賢」。山梨県の北部、白州の地
「写楽」純米吟醸おりがらみ!凛々しくも美しい、一年に一度出逢う恋酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の銘酒「写楽」純米吟醸おりがらみ、令和三酒造年度です。 ■写楽純米吟醸おりがらみ 米を愛し、酒を愛し、人を愛す。みなさまに愛され
「ソガペール エフィス サケ ヌメロ シス」!ワイナリーが醸す美日本酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、小布施ワイナリーがつくる日本酒「ソガペール エフィス サケ ヌメロ シス」です。 ■小布施ワイナリーがつくる日本酒 長野県の小布施町
寒紅梅「FUYUのうすにごり」純米生!しろくまラベルは止まらない…
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、寒紅梅のしろくまラベル「FUYUのうすにごり」純米生です。 ■FUYUのうすにごり 三重県津市に蔵を構える寒紅梅酒造。小規模ながらも
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津の名蔵から届いた季節限定酒、「会津宮泉」純米無濾過生です。 ■会津宮泉 銘酒「写楽」を醸す会津の酒蔵「宮泉銘醸」。「写楽」に並ぶ
「彩來(Sara)純米吟醸」無ろ過生原酒!飲みたい気持ちが止まらない…
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、埼玉上尾の老舗酒蔵から届いた美酒、「彩來(Sara)純米吟醸」無ろ過生原酒です。 ■彩來(Sara)純米吟醸 彩の国より来たりし麗酒
「ソガペール エフィス サケ ヌメロ アン」!sakeの不易と流行をお楽しみあれ
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、小布施ワイナリーがつくる日本酒「ソガペール エフィス サケ ヌメロ アン」です。 ■小布施ワイナリーがつくる日本酒 長野県の小布施町
「59Takachiyo AIMACHI」!愛山と雄町のブレンドが生み出す爽快美酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、高千代酒造から届いた、アルファベットの「Takachiyo」シリーズ、「59Takachiyo AIMACHI」です。 ■59Tak
寒紅梅「HARU SAKE」!春の芽吹きを祝うフレッシュな純米吟醸酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、寒紅梅のうさぎラベル「HARU SAKE」純米吟醸です。 ■FUYUのうすにごり 三重県津市に蔵を構える寒紅梅酒造。小規模ながらも丁
「彩來(Sara)花摘み」特別純米無ろ過生原酒!春の季節限定酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、埼玉上尾の老舗酒蔵から届いた春の季節限定酒、「彩來(Sara)花摘み」特別純米無ろ過生原酒です。 ■彩來(Sara)花摘み 彩の国よ
「ソガペール エフィス イリヤ ソントン」!"100年前"の名を冠した決意の日本酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、小布施ワイナリーがつくる日本酒「ソガペール エフィス イリヤ ソントン」です。 ■小布施ワイナリーがつくる日本酒 長野県の「小布施ワ
完全会員制!住所・電話番号非公開!幻の焼肉屋さん「新進気鋭」飲み放題メニュー♪
前回の記事の続きです。 高木希奈『完全会員制!住所・電話番号非公開!幻の焼肉屋さん「新進気鋭」』先日、泌尿器科のドクターにお誘い頂き、 完全会員制 、紹介制の…
カタールW杯への強化試合としてパラグアイとの対戦を発表。 この時期のベストメンバーとか、勝ち負けにこだわらず、 日本サッカーの未来につながる若手をどんどん試してほしい。 今夜の話は、Hope!酒と食の
オリンピックなどの競泳の国際大会では、 水温は24〜25度と決められています。 筋肉もスムーズに動き、新記録も期待できるだとか。 今夜の話は、競泳でも水泳でもなく、夏の酔鯨という話です。 水泳とは違
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は兵庫県宍粟市の山陽盃酒造ついての紹介と呑んだ「播州一献 純米酒」の感想の紹介です。
出張で埼玉県新狭山駅前でおとまり。こちらに出張すると欠かさず行くのが居酒屋さん炭火焼あぶりや本店。今回は単独出
山口県の地酒 おいしいよ!! 今回のテーマは、「日本酒」。 以前にも書いたことがありますが、今回のお酒は、気軽に飲めそうなものにしました。お手頃に買え、かつ美味しく、いろいろ試せる。 そんな庶民派の
【縁起物】美味しい「立春朝絞り」&非公開エコクラフト(紙バンド)作品を再アップ♬
おはようございます♬今年も夫が「立春朝絞り」を購入~(・∀・)「立春朝絞り」とは、立春の朝に搾った生原酒です。近隣の神社でお祓いを受けて、無病息災、家内安全などを祈願してもらっているお酒なんですって♪予約しておけば、その日のうちに飲むことができます。今年は、「
7~11日まで、阪急梅田本店・春の恒例イベント「旅するSAKE」が開催された。毎回、一つの都道府県に絞って美酒を紹介するこのイベント、今回は長野県やった。蔵元祭はいつもギャラリースペースで開催されるが、こちらは祝祭広場にて。酒談義は広いスペースの中央にで行わ
宮城の地酒5杯分無料チケットが付いてくるmyぐい呑み。瀬戸屋オリジナル企画商品「ぐい呑パスポート2022」予約受付開始します・・!
16日(土)・17日(日) の2日間に渡り開催された卸町ふれあい市 は、土曜の午後以降お天気にも恵まれ、サンフェスタ会場の入場制限が行われる程の大盛況となりました・・・! 2020年は中止、2021年は縮小開催となりましたが、2022年は 3年振りに通常開催 することができました。コロナで失われたイベントたちが少しずつ日常に戻りつつあり、嬉しく思います。秋の卸町ふれあい市は、10月の開催予定となります(^o^)/・・・!
1件〜100件