メインカテゴリーを選択しなおす
親戚から依頼を受けた、個人売買の登記を申請した。(4月24日) この先、ぼくにはこういう仕事はほとんど回ってこないと思っている。 相続と成年後見と、成年後見絡みの債務整理がメインになると思っている。 パソコンで登記の申請書をつくっていたら、権利者のふりがなとか生年月日とかメールアドレスを入力する欄が出てくる。 ぼくの知らない間に、こういうものが申告できるようになったのだなあと思った。ふりがなは入力したが、生年月日とメールアドレスは空欄にした。 申請書を完了しようとすると、生年月日が入力されていませんというエラーが出るんだ。 何が起きているのかわからなかった。 生年月日が登記事項になったのか? …
午後休頂いた日のんびりと府中散策にしても時間があり過ぎるので府中店手前のシュガァル喫煙者向きの茶店ですレトロ感満載の店内いいっすよ~ここ!!コーヒーフロートは昭和価格の500円但しシロップたっぷり入ってて甘めぇのなんの(笑)でも良い時間つぶしが出来て向かいますこの日は小雨がパラついていて現着が16:05でPPYouTubeみながらのんびりと待機途中店主が出てきてしばらくお待ちくださいとお言葉2番手は16:20のんびりしてますそして定時10分前開店ではと食券購入パチポチしてカウンター上に置く際に麺量申請個人的に夜二郎は避けてるのですが府中柏は夜しかやらんのでほんとたまにって感じですね厨房では若い助手さんがてきぱきと動いてて感じよいですなんて思ってたら店主からコールニンニクアブラでお願いですがこちら小ラーメン...ラーメン二郎府中店
出遅れた・・・・でも1時間20分まえやぞ!!の人数数えたら2ロット目に間に合った!!定時開店ですが相変わらず全員入れないのよね~なので2ロット目は外待ち待機1ロット目の提供が終わってようやく入店ではと食券購入ラーメンネギナマタマゴWまぁいつもと一緒はい麺は半分です先に助手さんからネギそしてナマタマゴナマタマゴ店主ゆっくりのんびり丁寧に作られてますそして提供されたのがこちらこの後所用があるのでニンニクのみ麺半ですがヤサイのデフォが多いので標高高すぎ~にんにくは適量で先にヤサイをバッタ食いして細目のストレートの麺を頂けばおいしゅうございます。ではと毎度のお楽しみの三味一体とってもおいしゅうございます。ネギを入れればまた新しいラーメンラスボスやっつけてご馳走様神保町もとっても美味しいですよ~ラーメン二郎神田神保町店
モーニングモーニングと信号待ちしてると速足のおっさんに抜かれるやっぱ二郎でしたわおっさん7:25現着で2ロット目確定定時開店で食券購入ラーメン一択でコーナーへ食べやすいのか食べにくいのかわからん席(笑)麺は半分だって二日酔いなんだもん2ロット目固め提供の後コールニンニクマシからめでお願いこの後仕事ですがモーマンタイ!!OH!ニンニク素晴らしい標高とっても低し~でもいいんです。美味しくいただくにはね白いのフリフリ豚にニンニク乗せたりいただきます。楽しい朝ごはんでしたがおやじさんはいづこへ??ラーメン二郎三田本店
その昔に比べたら素晴らしく旨くはなってるけどまぁ年一でいいかって感じの小滝橋並びゼロなので入ります歌舞伎町価格~~もちビヤが目的です(笑)だってアテが付くんだもんそんなんでいい気分でいるとラーメンの提供小少な目ニンニクマシマシ相変わらずの豚っすね~ニンニクは粗めが沢山入ってていいっすね~標高は麺少な目ですがまぁまぁでは赤いの大量にフリフリして頂きます。ナマタマゴがないので豚にニンニクチラシていただきます。まぁ歌舞伎町もうちょっとさぁ企業努力ってあると思うんだよね(笑)ラスボスやっつけてご馳走様ラーメン二郎新宿小滝橋通り店
本当はうなぎの和友に行こうと思ったのだが時間的に先頭取れないかと思い手前の亀戸にでもよ早く着きすぎなのよね(笑)何をどうしようがPPあと30分は大丈夫だろうと亀戸天満宮までお散歩そしてテクテクと戻ってもやっぱりPP(笑)いや先頭がおったわ食ってやろうかと言えば飛んでった(笑)後続も適度につきますが開店時に満席にならんぐらいの並びで定時開店本日は店主おらずではと食券購入もち麺半申請見たことある方が麺上げ助手の女性てきぱきしてて好印象よく読みましょうね!にんにく無しとかいうお馬鹿がいたし(笑)卓上の調味料なんか遠いわぁ~で先にナマタマゴナマタマゴなんか色悪くねぇか。。。そうそう今回はリンゴジュースにしました理由はニンニクが・・・で固め提供のあとコールニンニクヤサイアブラでお願いしたのがこちらラーメン豚1枚に1...ラーメン二郎亀戸店
博多駅から天拝山駅へ二郎食べに来なければ絶対に下りない駅シンプルでかわいい駅ですここから歩いて15分もかからんで朝倉街道駅そしてGooglemapさんの案内で現着が9:30過ぎと早すぎですちと散歩しますがなんもねぇ~(笑)んじゃ写真でも撮るカニまぁ場所的に無断駐車は多そうですねそんなんでPPで舞ってると次から次へと若者が並び始めます開店時には30名くらい並んでましたね流石二郎ジャスト定時開店で食券購入メニューはシンプルそのもの小ラーメンと豚増し購入事前リサーチでは目黒のちょい多め等の書き込みがあり初訪問ってこともあり麺量はノーマルです食券卓上はこんな感じ店主は新代田出身とのことですが全然覚えてません(笑)助手さんは(^-^)って事でのんびりと舞ってると助手さんからコールニンニクマシマシアブラでおねがいした...ラーメン二郎朝倉街道駅前店
大宮の先で朝8時に集合の仕事があり速攻終了じゃ大宮で朝飯いや開店が11:30なのでパスとなると越谷かぁぁ~で現着10:10でPP入居はしたくないなぁ~(笑)そんなんで舞ってると定時開店まぁ朝ごはんなので小ラーメンとナマタマゴWポチってカウンター上に食券を置く際に麺量申請卓上はシンプル一味はコールで可能固めマシマシは出来ません先に助手さんからナマタマゴナマタマゴそして速攻コールニンニクヤサイアブラ一味でお願いで提供されたのがこちら小ラーメン豚2枚麺半分アブラ旨そう~そしてヤサイとコールしてるので麺半でも標高高しではとヤサイから片付けて三味一体糞旨し!!!!麺は細目の平打ちこいつもスープ吸って旨い事あっという間に食べてしまいラスのお楽しみしてロット一抜けやっぱりさ食べた後にもう1杯いけるかってくらいの量が一番...ラーメン二郎越谷店
親父さんが全然店に立ってないらしいって事は朝会もやってない???仕事前8時現着したらおよよ食券買って入店しとる~と店前来たら空席多数ラッキーなのか親父さんいないからか朝会ないからか?????まぁ気温2度で待つことなく入店はうれしいっすわ券売機で小ぶたポチリ券売機脇へご案内(狭い方ね)で麺半申請し待機だが入口からの冷気がヤバいくらい寒いわ(笑)1ロット目の提供のあと2ロット目でコールニンニク少しのアブラでお願いまぁ三田あれこんな麺量少なかったっけでも850円だもんなぁ~ありがたやと頂くニンニクは本当に少しこれから仕事ですからいいんです!アブラも適量ですが液体のアブラが多くてちょっとなぁ~と思ったとかブタは大ぶりが沢山入ってて素晴らしいラスボスやっつけてご馳走様快適な1日となりましたが、親父さんもう出んのかね...ラーメン二郎三田本店
まぁ、予想通りというかまさかの本日で閉店残念ではありますがお疲れ様でした!何となくですが何となくなるのかなぁまぁ総帥次第かと思うのだがさて?ラーメン二郎桜台駅前店
ギロッポンで仕事の後何かインスパイアがあったんで入店入店よくもまぁこんな立地でやるよね~と券売機見たらギロッポン価格なんだよニラ二郎そこまでしてパクりたいのね(笑)そして価格は1500円え?マジかと思いつつデフォ頼まずポチるバカで店員さんに食券渡したらニンニクは?と聞かれマシでとお願いで卓上確認まぁパクリそしてこれ提供直前になのに食券提供時なん?テーゲーな店と確定ね更に水のコップの提供が無いので聞いたら後ろと言葉遣いを知らない店員まぁそんな店だろうと確定先にナマタマゴそして提供麺は200gがこちら1500円の価値があるかいただきますニンニクマシはまぁまぁの量だがBUTAKINとの店名なのにガチブタ・・・と麺が・・・ダメだな(笑)そんな1500円でしたまぁ残したよ別件ですが開店おめでとうございます。分る方は...BUTAKIN
のんびりと家から行こうと相変わらず時間を無視して生田駅に着けば何と8時(笑)仕方ねーと駅前のドトールで茶シパクが電源ないんだよなぁ~ファミレス行けば良かったなぁ~とか思いつつ時は過ぎ9:50にドトール退店川見て掲示板見ていつも気になるラーメン屋見て三田見て(笑)ヒマな爺は上に上りPP確信し(笑)店の裏道徘徊して店先に戻ってもPPそう生田店は並びが遅いので寄り道してもPPなのですまぁ当面後続は付かないので写真撮りまくる生田店冬は日が出てれば暖かいので1時間待ちは全く問題ないですね~さて毎度の事ですが10時ジャストには開きませんこの日は10時6分の開店食券購入ですがニンニクジャンが通常販売されていますではと食券購入糞痩せないお茶を置いて卓上確認先に助手さんからナマタマゴナマタマゴホンマどんぶり提供やめてくれ~...ラーメン二郎生田駅前店
そんなに朝が寒くない日そして快晴の日野猿へGO券着10時前そして気温は5度だが日差しはあるいやPP席は柱で日陰(`ー´)ノイスの並びが変わったようですね開店前でも食券は先購入目的のもの購入してちと寒いのでほうじ茶実は緑茶より烏龍茶よりほうじ茶が好きガキの頃から食後はほうじ茶で育ったもんでDNAに刻まれてるのさそんなんで入店客を観察してますがお一人様と書いてあるのにまぁ二人以上で来られた方の90%はみんなで入店バカですか?日本語が読めない日本人が多くなってきたようですねまぁいつもの事なのでどうでもいいですで定時開店食券を助手さんに渡す際に麺量とトッピングをお願い目の前では奥様が持ち帰り用のスープを作っておられました先にナマタマゴナマタマゴ野猿のナマタマゴは色が良い!!そして待つこと10分程度で提供されたのが...ラーメン二郎八王子野猿街道店2
ちょいとお仕事で八王子野猿?いやちと遠いので北野経由でめじろ台現着12:40遠目で並び少なくニンマリ店前に着くと3名待ち店内待ちもありますが5分も待たずに店内待ち席へ売上貢献の黄金茶!!食券を購入して待機席で食券撮影なんて舞ってると速攻席にご案内~でカウンター上に食券を置き卓上の写真を撮ってると左に牛がいた(笑)そうロット乱しする輩見るからに苦しそうで麺を1本づつ(笑)苦しそうに食ってやがるこういう奴はたまにリバースすっから怖いんだよね~と思ってたら助手さんからナマタマゴナマタマゴやめなはれ~のどんぶり提供そしてコールとなりニンニクマシマシヤサイアブラミニラーメンでも標高高し!アブラが超旨そう~スープは非乳化でキリっとしてて超旨いではとナマタマゴを落としてニンニク散らして三味一体オヒオヒオヒオすげぇ旨いぞ...ラーメン二郎めじろ台店
すんげぇ~久ぶっすねまた到着時間間違えて10時シャッター開くまで30分間ウォーキングするお馬鹿さんにしても寒いのよ~だから室内待ちができる藤沢にしたのにまぁ体冷える冷えるジャスト10時に助手さんがシャッターOPEN冷えた体には角が合うまぁ気付け薬なんでね(笑)相変わらずこういう輩はいなくならないのよねそして定時開店で食券購入ポチポチポチポチポチしてカンター上へ卓上変わりなしでよやめてぇ~のナマタマゴWのどんぶり(笑)また隣の方に凝視されてしまう(笑)小さい器でいいと思うんだけどね~で助手さん遠くからコールラーメン半分スーパーキムチ豚増しナマタマゴナマタマゴでニンニクマシマシヤサイアブラ麺半なんでいいんです!がこちらキムチのインパクトがすげぇなぁ~麺半ですが標高高し!ニンニクはいつもより多い(^^)/そして...ラーメン二郎湘南藤沢店
新年のご挨拶超酔ってるから挨拶だけにしようと思ったら並び全然なかったので列に着く助手さんの皆様と新年のご挨拶暴君ポッケに必ず入ってる黄色いもん飲む奴アァァァ~気持ち悪いなぁ~と思ってたら定時開店しレジェド君に麺量申請で食券購入小豚ネギ100円カウンター上に置き社長さんに新年のご挨拶卓上変わりなしで速攻提供されたのがこちら小豚ネギニンニクマシマシナマタマゴナマタマゴなんと麺は1/5(爆笑)だってぇぇぇぇぇ酔っ払い始めから赤いの投入いまいち意識がねぇ~で三味一体きっと旨かったと思うワハハハ飲みすぎ注意でもしっかりラスのお楽しみしてるんでモーマンタイ!!酒控えねば・・・ラーメン二郎横浜関内店
今年は何か寒さに弱い・・・なので待ち時間が温かい場所となると必然的に柏店となるのです超二日酔いの朝ボケまくって電車2回乗り過ごす・・・だがギリ柏駅の無料バスに間に合う先にこの2台がギリギリまで待機出発後後ろに控えていたマルハンバス誰も真面目に並ばないので乗り込みも順番は関係なし(笑)そんなんで9:45に現着今日もPPかぁ~と思ったら先着2名隣は新たなお店が出来てました柏店は10:30開店に早まりまぁ待ちも室内なので温かいし楽やぁ~と舞ってると何と10時開店並びは私含めて5名~券売機の写真はHPから拝借さてとやっぱビヤは必須だよね~とポチポチポチポチポチするアホ卓上シンプルっすで社長さんからご免なさいコールほぐし売り切れで券売機直してなかった~で100円バックそしてごめんなさいなのかビヤがロング缶感謝感激あ...ラーメン二郎柏店
今年初二郎は西台まぁ寒いしあまり外で待ちたくないとなると柏か西台時間的に柏は厳しいので西台へ現着9:20オォォォ!新年からPPでした!!防寒対策バッチリで舞ってるといつもより早めのどうぞ!ありがたやぁ~で入店入店まずは食券を購入して200円用意しカウンター上に食券を置く際に炙りと崩れと申請100円玉の置き方正しく置かないと指導が入ります(笑)新年なので痩せないお茶で売上協力そして助手さんからナマタマゴナマタマゴと青ねぎこのセットは必須ですそして新年初二郎のコールはニンニクのみがこちらラーメン半分ナマタマゴWアオネギニンニク~まぁ豚セットでしょうかね(笑)ニンニクは適量標高は低しまぁ今年も少な目か半分でいかないと女医に刺されるから(笑)ではとヤサイバッタ食いして肉を出して三味一体強烈な旨さですなぁ~麺にナマ...ラーメン二郎西台駅前店
いつも大原に来ると寄ってしまう豚の穴豚と書くだけあって豚は旨いのだメニューの一部小ラーメン麺200gニンニクマシでお願いしたのがこちらブヒブヒが2枚そして強烈な量のニンニクニンニク大好き徘徊じじぃにはたまらん~ナマタマゴ70円買いません(笑)なので豚ににんにくしかしニンニクが全体の味をぶっ壊してニンニクの味しかしませんでもいいんですニンニクが好きだからね!ラスボスやっつけてでワシワシ食べてご馳走夜にラーメン食べるもんしゃねへな(笑)ちなみに大原ですが星がめっちゃ見えますよ~老眼ですが・・・豚の穴大原
年末の最終日はもちろん持帰りラーメンもGETこうやって見ると脂の量やばいいよね。。。少食なので2人前の麺量2回で食べれるわけではなく小分けでまずはノーマルトッピングバカですねニンニクはお土産の量では足りないのでガンガン増します大晦日に二郎食べれる幸せ~だけどやっぱり店とは味が違うんだよね~元旦は豚汁自家製の豚汁ですが我ながらメチャ旨いのだ今回は結構シンプルにね!角ハイ飲みながら食う奴です!2日目はノーマルで!我ながらアホかと思うのはトモサンカクの肉を乗せる!!脂がぁぁぁ~キツイ。。。。でも完飲み!ラス麺はどん兵衛麺茹でて温玉ネギ角ハイに合う~(笑)これ面白い味だよ~ラーメン二郎横浜関内店お土産ラーメン
昨年は10時前OPENだったと思い出し朝もはよかられっつらGO馬車道駅を下りればまだ薄暗い・・・現着は7時前ハイお馬鹿ですでももっとお馬鹿さん達もいらっしゃいます無事接続してひたすら待機寒いの嫌いなので寒冷地対策バッチり服で舞ってましたがやっぱり寒いもんは寒いこれ曇りだからなんだよね陽が当たってればそこそこ暖かくなるのだがでも松戸の夜待ちより全然暖かいのだそんなんで痩せない茶を凝視してたら毎度の9:50OPEN本日はトロロ~なので小ラーメンとトロロとネギ社長さんにご挨拶して卓上確認まぁ変わる事はないですなぁ~でバリカタ(笑)とか提供後コールニンニクマシマシのマシでお願いしたのがこちらもち麺は少な目よ~毎度の最終日ナマタマゴトリプルウム素晴らしいビジュアル標高もそこそこそし魚粉にトロロイャァ~この組み合わせ...ラーメン二郎横浜関内店最終日
PP狙って行ったのに4番手の1時間30前さすが皆さん気合入ってますねしかしまだ明るいとは言え北風ビュービューで寒いのなんの下半身激冷えでたまらんすそして定刻の17:30開かず(`ー´)ノ17:40で開店まぁ選択は1つ小豚~と食券購入してカウンター上に置く際に麺量申請あれれれロン毛になっとるで彼(笑)卓上シンプル変わりなし1ロット目ですがなんか厨房ドタバタまぁ毎度の事ですが麺量しっかり確認してません(笑)で提供されてのがこちら小豚麺半分ニンニクアブラ寒さに耐え耐え提供されたラーメンがまぁ旨そう!!麺半ですが標高高しニンニクは少ないですがブタはデカいのがゴロゴロしょっぱなから赤いのガンガンとかけ頂けば超ウメェェ~ド乳化スープ最高っすわ!そしてまぁ豚がデケェ麺は平打ちちぢれでスープ吸って激うまやっぱり1時間半並...ラーメン二郎松戸駅前店
実は土曜は初めてこの日は車でGO到着時間逆算して伺うがあれれ待ち人いないPPただぁと思ったら博パイセン寒いから皆さん入店させてました表で写真撮ってるとどうぞの声ギリ2ロット目ラス席GET食券購入してのんびり待ちますこの日崩の掲示しかなかったのでこれで待機しかしパイセンの掛け忘れが発覚しこうなる(笑)寒いので店内は6名待ちそんなんで9;20から1ロット目の提供その際ナマタマゴアオネギの提供1ロット目終了後しばらくして助手さんからコールがありニンニクのみでお願いしたのがこちらラーメン少な目ナマタマゴ青ネギSK半分炙りと崩正面は崩し炙は中心に隠してあるニンニクはいつもより多いか!そして標高はまぁまぁまずはニンニク散らして炙りを引っ張り出して三味一体寒い日の二郎はメチャ旨い!染みるとはこの事よ!SK半分がいい辛さ...ラーメン二郎西台駅前店
お仕事で横浜打ち合わせが終わったのが13時30分過ぎ桜木町駅向かい現着14時10分でオホホホホ~並び5名速攻食券購入この日は辛しマヨだったので年に1回食べるか食べないかの汁なし購入助手さんに麺量申請して待つことなく入店入店朝倉は来年春だろうなぁ行くので超ラッキーなバック席狭さ感じない席なので好きですと思ってると速攻コールニンニクマシマシとアレがこちら今日の盛りはシンガーソングよく分かってらっしゃるニンニク盛りですあとはかき混ぜるだけ!そて赤いのかけるだけ三味一体はないけどブタさんにニンニクは乗せるタイプですで後は飲むだけ(笑)ラスボスと汁一緒に頂けばまぁ旨い事!で全部飲んじゃったって話(笑)また女医に怒られるわ・・・ラーメン二郎横浜関内店
朝一で船橋所要が終わり小岩?いややっぱ千葉でしょと急ぎ向かえばあらららのPP並びの工事は縮小中ヒマなので写真パチリとこの日は並びが遅く後ろに着いたのが10:25でしたそれからは毎度の並び~開店5分前で助手さんからラーメンの種類と麺量確認があり申請そして定時開店今日はポチポチするの止めようと誓ったのにいざ券売機の前に立つと(笑)ん~病気だなさて麺量も申請してるんで厨房ガン見しながら卓上確認異常なし!先に助手さんからナマタマゴナマタマゴとネギそしてコールニンニクマシマシアブラでお願いしたのがこちら小ラーメン少な目汁なし~そう今日は汁なしまぁニンニク適量標高低し!いいんです体のためですにしてもアブラが超旨そうまずはいつもの三味一体のため豚を引きづりだし1米のナマタマゴONそして豚にニンニクナマタマゴこいつが旨い...ラーメン二郎千葉店
隣の駅で打ち合わせ速攻終了したので三田か!いやあまり時間が無いのでまたまた品川開店時間に到着すれば入店できるのか?と写真を撮って券売機に到着すればギリギリのギリで入れました今日は小ぶたのみカウンター上に食券を置き少な目申請卓上変わりなし~作るロットが少ないのでノンビリ舞ってたら速攻社長さんからコールニンニクでお願いがこちらん~ガチぶたやぁ~全部ガチかと確認するため引っ張り出すもやっぱり全部ガチ~まぁいつものこつたと寒いので一味ぶっかけニンニク乗せて頂きますウム安定の美味しさですなぁ~麺は二郎標準より細目ですが食べやすくていいっすね~でラスボスやっつけてご馳走様~しかしリーマン食べるの遅いなぁ。。。ラーメン二郎品川店
相変わらず詰めて並ばないのねの9:504番手なのだが自販機前後ろに付いた方は2列目にならばされて6人の先頭集団詰めれば入るのだがさて自販機の宣伝吸収を抑えるのか!本当に抑えるのか(笑)某茶は8週後からとかバカな事言ってるし(笑)気休めと書けばいいのにと思うのである。と思ってると遠くに列を作ってるのに後ろに並ぶおバカがおり丁寧に排除(笑)と気になったのは助手さんあれいつものあの方ではなく女子既に手慣れてる方の様子ん~暫くぶりなのでようわからんが開店前に麺量確認があり申請で定時開店ラーメンラーメンと思ってたのに小豚ポチる奴(笑)あとはポチポチとおっとビックリはファスロしか入店させないえ~~と店主の動きを見るがいつも以上にスロー(笑)助手さんの女子の方から先にナマタマゴナマタマゴそしてネギア!神保町もノーマルね...ラーメン二郎神田神保町店
ちょいと所用があって巣鴨それから急いで向かうがPP逃すまぁファスロなので問題ないのですけどねブヒブヒ~~で毎度の早開け10:12開店ありがたやぁ~予定していた食券をポチポチポチポチして(笑)カウンター上に食券と200円そう炙りと崩もお願いです。え~ビールは水です(笑)やっぱビールは必需品先にナマタマゴナマタマゴそしてアオネギこれにご飯あれば・・・怒られるな(笑)で1番から順にコールワシの番になりニンニク多めでお願いがこちら麺半分でもまぁまぁの盛りニンニクはいつもより多めブタさん元気一杯しかしこの炙りときたらマジ最高な旨さ!そして崩もいいのよ~だけどこの日は4名で終了崩食べたければファスロよ~で三味一体まぁ旨い事ニンニクとナマタマゴとブヒ♪最高なビールのつまみですと今日の麺は少し軟気味でしたがこれはこれで旨...ラーメン二郎西台駅前店
えっとねその前に品川ウエストターでまたちあわせね~とか適当に聞いてて30分前集合で間違って品川プリンスのうえすと・・・・あれちゃうぞ青物横丁のウエストやんと気づいたのが待ち合せ10分前急ぎタクってギリセーフ無事ブツ回収してふと思う二郎近いじゃん~とお馬鹿は歩いて向かうのだ快晴ピーカン激さむ~だけど歩くのは健康に良いので2駅ちょい歩いて二郎さん遠目でオォォォ~並び激少な!近くでも並び少な!!!!と思ったら中で食券買ってたオッサンたちがいて11時前で並び5でした品川って食券先回だったか???と思いつつ食券先買いナマタマゴ置けぇ~と呪いをかけ一旦出て年末の確認をしていると一気に人が出てきて即入店卓上変わりなしコールは二郎標準そしてスーパー若くないねーさんが舞いながら店主とおしゃべりしてるのを見て平和だなぁ~なん...ラーメン二郎品川店
二郎インスパイアではなく親会社のインスパイア店日曜の開店時間に向かえば並びの豚山大行列始めて見たわこの光景まぁそんなん置いといて魚郎並び無し空席大多数で食券購入かねし醤油200gぽちり店員さんに食券渡してニンニクマシでお願い卓上こんな感じ一味ではなく二味はい空いてますで速攻提供なかなかの盛りでヨロシにんにくも適量でヨロシちょい二味足してまずスープから頂けばオォォォォぉ魚だぁぁぁぁこの味好きだなぁ~特に激二日酔いにはいい!!優しい味でこれ好きアルネニンニク散らして一気食い豚山より全然旨いやんなぁ~また超二日酔いの時来ますね~魚郎
「ラーメン二郎の顧問弁護士」という仕事「儲からないフランチャイズ」「インスパイアに勝訴」成功支えた"黒子"の告白-弁護士ドットコムニュース山田拓美さん(81歳)が1968年に創業したラーメン店「ラーメン二郎」は、慶應義塾大学三田キャンパス近くに本店を構える現在まで、グループの加盟店をおよそ45まで増やした...弁護士ドットコムほんま最近のインスパイアは酷いからね!
船橋で仕事が終了しさぁどうしようと悩むことなく千葉へ現着13:10で外待ち1名のラッキーさ!!並びのビル工事中で歩道ふさがれてんだが誘導員なんも仕事してなくてわろうたわ久しぶりの千葉店痩せないお茶がびしっしりですよ(笑)速攻入店となり食券購入こんな感じですイス待機もスルスルと進み入店から10分で着席待機場で麺量確認があり申請済みなので提供は早いはず卓上変わらず先にナマタマゴナマタマゴそしてネギこれだけでご飯2膳は食えますな(笑)で速攻提供されたのがこちら小ラーメンネギナマタマゴナマタマゴ麺半分にニンニクマシマシ最近では禁断のアブラ(笑)アブラ旨そう~標高はとてつもなく低いですがこれでいいのです。速攻ナマタマゴ落として三味一体きゃぁ~ウマウマよ~メンもスープ吸ってウマウマよ~途中味変でネギを落として一味ぶん...ラーメン二郎千葉店
ちっと雨がしとしと降ってる日神保町ん~濡れると神保町PPの時間なのだが西台へどうせPPだと遠回りで散歩しながら向かえばん?ん??げ???あれれれ黒い影がぁぁぁ~PP取られたぁ~と思ったら同じ電車から一緒に下りたおっさんでした(笑)まぁどうでもいいですのファスロとりあえず写真でも撮っとくか(笑)で毎度の早開け開店この日は10:12超ありがてぇぇぇ~さてとと思わずポチポチポチポチきょうはビヤ抜きよ~なので絶対に太る茶を購入し卓上に食券と200円で炙崩をお願いこの2つ絶品ですこの日はバイト初日と思われる若い方が店主から優しい指導(笑)もう1度で覚えろ~って圧が強くて下向いて笑ってましたよ(笑)そんなんで若手助手さんからアオネギとナマタマゴ少しカロリー控え目でナマタマゴは1個だけ~そんなんでPPコールのあとにワシ...ラーメン二郎西台駅前店
たまには正式名称で書こう!!(笑)やっぱPPでしょと到着時間から珍しく逆算して現着9:30ジャストやっぱりPP大正解で2番手は9:38でした食券はこんな感じそう味噌やってるんで来たのです自販機は痩せないお茶のオンパレードかならずお一人づづとかいてあるのだが2名以上全て入店して食券買うこの日の最高人数は何と4名日本語難しいのかなぁ~(笑)にしても朝倉街道のチラシの住所どうしちゃったんでしょうね(笑)ゴールデンチェアを凝視していると5分前開店PP席で助手さんが待ち受けていて麺量トッピング申請卓上いつも通りで先にナマタマゴナマタマゴしばらくして提供されたのがこちらウェーーィ盛り(笑)え~味噌麺半分ニンニクマシマシネギナマタマゴナマタマゴバターネギの盛が素晴らしい!!麺半なのにこの標高それはねどんぶりが小さいから...ラーメン二郎八王子野猿街道店2
週末は昼営業やってるので久しぶりに伺うこんだけ駅から近いといいですね~1時間前現着で〇番目まぁ2ロット目みたいなのでのんびりと待ちましょうそう過ごしやすい待ちやすい季節になりました定時開店と同時に注意事項の看板設置OPENのネオンもつきますさてどうしよう悩むのは麺量ではなくナマタマゴを1個か2個か(笑)やっぱ50円だから2個となりカウンター上に食券を置く際に麺量申請卓上チェックそして1ロット目の提供前にナマタマゴナマタマゴ1ロット目提供後暫くしてコールニンニクマシマシでお願いしたのがこちらお!桜台のネギって味付けなしだったのね~しらんかったわマシマシ2か所ブタはガチ方面でしたねこのネギはいい!!ではとまずは三味一体もうちっと軟豚だったらなぁ~と思いながらスープを頂くのだが薄いこの色のスープにしては薄すぎる...ラーメン二郎桜台駅前店
うんちうんちと新橋某ビルで用をたしてぐるっと廻ればん?冷やし肉そば???と急ぎググったら名店港屋のインスパイア店らしいどうせ蕎麦にラー油なんちゃら系だろう!と券売機立ち食いで1100円ですかぁぁぁぁぁぁぁで肉そばポチリネギもポチる並んでるとまんま港屋のパクリ(笑)店の雰囲気他諸々95%パクリここまで真似るならそこそこじゃないのか?と列で待つこと7分で提供ちゃんと店員さんが場所案内してくれるのはGoodまぁ店内もパクリ店なので薄暗いですなので写真の写りは物凄く悪いです。え~完パクですね(笑)ただつけ汁はこんなんではない!ネギはまぁこんな量だろ150円もすんだからでナマタマゴかと思ったら温玉でしたこれはダメねナマタマゴの黄身が良い味だすのになぁで海苔とかネギとかつけ汁入れたらパンパン(笑)こいつまでパクってや...さやか新橋
今週のお題「うるおい」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル これまた、肌のことじゃなく、心のうるおいの話しになると思う。セルフメンタルケア的にも自分の性格についてどうなんだろうと振り返ることは大事と思う。そして、発端は夜の店のガールスタッフとのコミュニケではあったとしても、いろんな場での話題作りとして役立ちの流行りネタとして、このMBTIは使えると考えるので、いわば人間関係やそこをベースにした業務をスムーズに行う上でのうるおい=潤滑油の役目は大いにあるね~! 前回シリーズリンク hatch51.com というわけで、流行り…
まぁ丁度いいPPの時間この10分後に2番手が付くまぁ暇なので写真撮影ラーメンはどんどん値上げされていきますねにしてもいい陽気で汗も出ずただ蚊に刺されます(`ー´)ノ2箇所刺されたのを確認していると早開け10:11いつも早開け感謝感謝です感謝の気持ちを込めて色々ポチるん~お馬鹿さん更に100円玉2枚用意してカウンター上に食券と200円を置く際に炙りと崩でお願いしますと店主に!そしてビール頂きます~とのたまいビヤビヤ!!卓上こんな感じで助手さんからアオネギとナマタマゴナマタマゴにネギ入れてかえし入れたらつまみにならなかなぁ~一味足したらどうなるんだろと考えていると店主からでは1番の方から~ニンニクでお願いしたのがこちらラーメン半分青ねぎナマタマゴうずら炙りに崩しにニンニクなんか肉だらけ(笑)崩ははじめてだけど...#ラーメン二郎西台駅前店
そりゃ関西来たからには寄りますがなと淀屋橋から京阪なのでが何故かモバイルスイカもPASMOも使えず切符で乗車PP時間にはまだまだ余裕があるので出町柳散策といってもここ見るとこなんもないのよね~そんなんで一乗寺現着10時ぐらいでもちPP1時間YouTubeで時間潰すも次の並びは10:20過ぎとのんびりしてます開店は11時ジャストその頃には店内埋まるぐらいの並びですではと食券購入ん?げ?ぎゃぁ~マジかの脂飯無しあぁぁぁ~これが楽しみで来たのに残念なら半分じゃなくノーマル食おうとポチるPP席で食券に200円そえてナマタマゴと九条ネギをお願いナマタマゴ100円は・・・卓上変わりなしで速攻ナマタマゴと九条ネギの提供今日もすきやきるかとカエシ入れてネギ入れてかき混ぜて麺の提供待ち待つこと10分程度でコールニンニクマシ...ラーメン二郎京都店
え~更新が物凄く遅れてます忙しんだよ飲みが(笑)周年祭の翌々日お仕事で横浜なら必然的に関内となるお昼の部の終わりごろなので6名待ちに接続お!兄ちゃんの花もあったのね~で食券先買いこんな感じどすえ~回転早く食券購入して3分で入店もち社長ご不在だけど最近昼居る時もあるらしい麺量申請してカウンターに食券置けば皆さんから先日はありがとうございましたとご挨拶恥ずかしいのでやめてください(笑)相変わらずの速攻提供となりコールニンニクマシマシのみでお願いしたのがこちら小ラーメンネギニラキムチナマタマゴWニンニク適量そうそうアレもお願いしてたでお久しぶりのニラキムチこんどかーちゃんとこ買いに行こう!って事で三味一体スーパー旨いっすねまぁ後は吸うだけでラスボス頂きご馳走様でした!たまには汁なしも食べようかな~でも汁なし頼む...ラーメン二郎横浜関内店
更新が物凄く遅れてます(笑)ワハハ!すんません〜横浜でやぶ用があり関内か!いや社長さん昼いないしじゃ藤沢か!遠いたまには歩夢駅から歩きたくないとなると中山だね~いやカレーつけ麺食べたかっただけ~で現着は13:28並びは少ない助手さんが前の前まで麺量確認日陰だし待ちは苦にならずでのんびりと待ちますがスルスルと列は短くなり助手さんから麺量確認があり申請どうにも世の中にはお馬鹿さんがいるようで麺量確認後に食券購入と書いてるのに買っちゃう奴多数(笑)そんなんで食券購入こんな感じです結局待ちは20分もかからず入店痩せないお茶はほっといて伊右衛門購入し待機先にア!うずらも頼んでた~とナマタマゴと粉チーズだってカレーだもんねそしてコールニンニクマシマシじたんでお願いがこちらカレーの風味が漂いいい感じちょいとタイムラグ後...ラーメン二郎中山駅前店
火が出ても営業する根性のある店(笑)いつの間にかしらぁ~っと営業開始表は変わらずんじゃ入りますかと券売機で食券購入ラーメンのみだって歌舞伎町だもんそして店内観察内装は綺麗になりましたがオヒオヒこれこそ綺麗にしろよと突っ込みたくなる汚れ後(笑)新宿連合の店はあまり行かないのでどうでもいいですわさてカウンターには調味料はなくカウンター上にありますまぁどうでもいいですすぐにコールとなりニンニクマシでお願いしたのがこちら2019年以来にのですが随分変わったのね一味ぶっかけて頂きますブタはガチ2枚麺は旨かったまぁ歌舞伎町ですなぁ~いじょまた5年後に(笑)ラーメン二郎新宿歌舞伎町店
もう20周年ですか!わしゃ横浜に越してからだと13年いや14年かなぁ~早いものですねさて昨日の話毎年皆さん早く行くもので(笑)雨だし何とかアーケード内に入りたいと現着〇〇時雨ジャージャーまぁ入れたけど寒いし雨吹き込むし修行僧だな初めは皆さん持参のイスに座ってたけどあまりに寒くて一人立ち二人立ちしまいには全員起立(笑)流石に30度に慣れてるので15度とかしんどいですわワシも最後はケツが痙攣し始めて(笑)そろそろトイレもと思ってたら8:45早開け~いやぁ~助かったぁ~で花が出たりと周年祭らしくなってきましたそして食券購入と麺量申請こんな感じですで食券をカウンター上に置けば今日はナマタマゴ無し~だってさぁ~ウム残念そして速攻コールニンニクマシマシのマシでお願いで提供されたのがこちら担々麺風ラーメン小ぶたネギwエ...ラーメン二郎横浜関内店20周年
名古屋で仕事が終わり新幹線で京都への前に昼飯一乗寺へすっ飛んでいく時間がないのにね(笑)さて現着すれば並びは何と3名超ラッキーまぁ中待ち4名いたけどしかし暑い・・・するすると進み食券購入ラーメン半分とまたまた脂飯(笑)そしてカウンター上に200円置いて麺量申請とナマタマゴ九条ネギ申請先にナマタマゴ九条ネギ今回は溶き卵で頂きますいや考えがあってね!!そして先に脂飯溶き卵にかえしを入れますはっきり言って毒です(笑)そしてコールとなりラーメンの提供ラーメン半分ニンニクのみがこちら先に脂飯に毒を中和するために溶き卵入れて更に九条ネギを散らせば爽やかな脂飯しらんけど(笑)これスーパー旨いので是非しかしゴマ塩の使い方合ってるのか?ではと麺を頂きますこの日のスープはキリっとしてスーパー旨いのよ!麺にスープが絡んでまぁ旨...ラーメン二郎京都店