メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは 昼間は暑いぐらいやけど、夜になると肌寒い日見です。 私は、これぐらいが好きです サツマイモのチーズ焼き 先日のつまみは、こんな感じ サツマイ…
熾烈な2位争い勃発!1550km走ってきて最後はまさかのスプリント勝負⁈残り5日。大会19日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250514
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 ichiashi.hatenablog.com 大会19日目(2025年5月14日) (公式サイトより一部抜粋) www.google.com 【本日の備忘録】 後日追記します。 さあ2位争いが大変なことになってきました。 本日の6時37分から12時59分にかけて、 井上選手、半谷選手、結城選手、池田選手が 「CP34.島根・山口県境」を通過。 ゴールまで残り115km! 6時間余りの差の中に4選手! しかもCP34から…
宿泊のお客さんが連続や連泊で お越しになります。 魚の仕入れや仕込みなどに専念するため、 勝手ではございますが、 定休日も含め5月22日(木) まで臨時休業と…
Xで出場選手の姿を久しぶりに拝見!残り6日。大会18日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250513
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 ichiashi.hatenablog.com 大会18日目(2025年5月13日) (公式サイトより一部抜粋) www.google.com 【本日の備忘録】 後日追記します。 ・結城選手、倉井さんの応援を受けて感激。 江津のビジネスホテルを6時スタート。風もなく日差しが厳しいので暑さが堪える。ただ、空は青く、海も絶景でビジュアル的には⭕️。今日は倉井さんの応援を二回も受けて感激。その後、雲水の風体の方と遭遇。放浪生活…
土曜日(10日)から 2泊3日で山口県へ行ってきました! 目的は 山口県のつつじの名所『大平山公園』(防府市)で ツツジを楽しむため~♪ その他にも…
No.9松本選手がゴール!3大会連続完走&悲願の初優勝!残り7日。大会17日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250512
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 ichiashi.hatenablog.com 大会17日目(2025年5月12日) (公式サイトより一部抜粋) www.google.com 【本日の備忘録】 後日追記します。 ・No.9 松本選手、本日14時56分、 下関駅にトップでゴール! 悲願の初優勝です!! しかもこれで第1回大会から 唯一の3大会連続完走。 『本州縦断スペシャルの神、 ここに降臨。その名は松本和行!』 優勝おめでとうございます!! 私の弟が大…
明後日より、宿泊のお客さんが 連続でお越しになります。 魚の仕入れや仕込みなどに専念するため、 勝手ではございますが、 5月12日(月)~定休日も含め22日(…
明後日より、宿泊のお客さんが 連続でお越しになります。 魚の仕入れや仕込みなどに専念するため、 勝手ではございますが、 5月12日(月)~定休日も含め22日(…
各選手満身創痍の終盤戦。残り8日。大会16日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250511
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 ichiashi.hatenablog.com 大会16日目(2025年5月11日) (公式サイトより一部抜粋) www.google.com 【本日の備忘録】 後日追記します。 ・松本選手、本日8時48分にトップで山口県入り! 残すCPはあと2つ。 ゴールまで120kmを切りました! ・結城選手からはここ数日、 『疲れた。疲れがとれない。』 とのつぶやきが。 一昨日、昨日の疲れが抜けない。昨日は道の駅のあの堅い椅子の上…
こんばんは お天気は良かったけど、強風が吹き荒れた日見でした なかやへお越し下さった皆様、ありがとうございました 先週の水曜日に今年初の釣りに行ってきました…
日時:令和7年5月3日 15時00分ごろ 住所:山口県下松市瀬戸 状況:大将軍山(標高486m)の登山道で登山者がツキノワグマ1頭と遭遇。熊は逃走 特徴:体長約100センチ 現場:山頂から150mほど下った地点 ...
tiktokのフォロワーさん2000越え~★タケノコとミンチのガーリックライス★我が家の2にゃん
こんばんは お昼前から雨が降り出して未だに激しい雨が降っている日見です 雨の中なかやへお越し下さった皆様、ありがとうございました ランチタイム後、今日行かない…
こんばんは 今日は、良いお天気の日見でした 仕込みでブログUPはこんな時間に 串カツ 先日のつまみは、テーブルで串カツ~揚げ立てを食べられるので大好きです…
山口県周南市を新幹線で通過。工場夜景がきれいじゃった。 ライトアップされた観覧車が、ビルの隙間から見えた瞬間。 そして反対をすれ違う新幹線との瞬間。 …
こんにちは 今日は、今年初の釣りに行ってきました 釣果は、大したことなかった また次回やね。その話は、またUPします。 先日のつまみは、こんな感じ ポテトグラ…
こんばんは 今日は、雨が降ったり止んだりのお天気だった日見です。 先週は、忙しくて疲れたので、ほぼ一日ゴロゴロしてました ケチュンのドラマ 中国俳優のケチュ…
GWの後半は 2泊3日で山口県を ぐるっと走り倒して きました 今回の旅の目的は 角島大橋をバイクで渡ること 今までクルマでしか行ったこと なかったんですよね。 だって遠いから 前泊して朝から乗り込んだんですが どんどん混雑してくる・・・ 本当は、この撮影スポットで バイクと例の写真を 撮りたかったんですが 見上げたら、もう 順番待ちの大行列してたので バイクとの写真は断念! うーん残念無念! でも、橋は渋滞に 巻き込まれることなく スムーズに往復できました。 10時前にはもう、島から脱出も 困難だったんじゃないかな。 -------------- 初日は、 秋吉台カルストロードを 走りました…
こんにちは 段々と曇ってきている日見です。 今日のランチタイムも次から次へと沢山のお客さんがお越し下さってありがたいことでした なかやへお越し下さった皆様、あ…
山陰線から山口線へと走破して来たキハ187系が、新山口駅へ到着して転線し、入庫するまでの写真です。本来ならとうの昔に公開を済ませているはずなのですが、下書きの…
こんばんは 今日もいいお天気の日見でした GWということもあって、今日はめちゃくちゃ忙しがくて、沢山のお客さんがお越し下さいました。 少し早い時間からいらっし…
こんばんは ご予約を頂いてたのもあり、まずまずの忙しさだったランチタイムでした そして、夕方も島内のCさんが、ご予約下さり夕食を召し上がって、なかやクローズと…
こんばんは 今日もいいお天気だった日見です 夕方にご予約をお受けしてて、皆さんお帰りになりました。 なかやへお越し下さった皆様ありがとうございました スタミ…
前回の更新から、ちょっと間が空きましたが。。。 脱毛器の返却に伴い、新しい美容器具を導入し、新メニューを考えていました 20代、関東で数店舗のエステサロンで働…
こんばんは 今日も良いお天気だった日見です 久しぶりによく寝た私です寝ても寝ても眠い タケノコとイベリコ豚バラのソテー 先日の麦焼酎のつまみは、こんな感じ…
2025年GW後半は、養生に努めようと思いつつも 母関連で なかなか そうはいかずw *** 2023年の旅ログ、残り数記事ですが、ちょこちょこと はさんでいきますので お付き合いくださいませ。 *** 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 道の駅 萩往還から さらに進んで 着いたのは↓ 風が強くて、寒い寒い。 本日の最終目的地へと進みます。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
こんばんは 今日も快適なお天気だった日見です 世界一幸福な国と言われているフィンランドの光と闇 まぁ、全国民が幸せと思う国なんてないと思うけど、興味のある方は…
こんにちは 良く晴れて爽やかなお天気の日見です カラッと湿度が低いのが良いよね イベリコ豚バラとタケノコのソテー 先日の麦焼酎のおつまみは、この日は疲れてて…
こんばんは お昼過ぎまで雨やったんやけど、その後晴れた日見です ランチタイムは、沢山のお客さんがお越し下さいました なかやへお越し下さった皆様、ありがとうござ…
こんばんは 今日も爽やかでいいお天気でした 連泊されているMさんと今夜は、お話が弾みました 豚キムチチャーハン 先日のお昼は、夫が大好きな豚キムチチャーハ…
こんばんは 今日は、まだ五月にはなってないけど、五月晴れと言いたい爽やかで気持ちのいい日でした 昨夜流れてきたYouTubeこういうのをたくさん見たけど、分か…
第3回『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>』出場選手は10名!本日ついにスタート!大会1日目☆20250426
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 主催者 :スポーツエイドジャパン 大会要項:https://sportsaid-japan.org/NEW/guide/25honshu-sp-site.pdf 【開催期間】 スタート:2025年4月26日(土)10:00 JR青森駅前 ゴール :2025年5月19日(月)22:00 JR下関駅前 【制限時間】 564時間(23.5日間) 【参加資格】 200km以上のウルトラマラソンを完走していること等。 【コース】 …
こんばんは 今日はお天気は良くなかったけど、過ごしやすい日でした 昨夜YouTubeで流れてきた、日本の花火が最高だったのでUP 素晴らしいのでぜひ見てね …
GWは、通常通り 日・月・金・土の営業です こんにちは 日向は暑いけど、からりとした気持ちのいいお天気の日見です うちには関係ないんやけどGWが始まりますね…
tiktokのフォロワーさん1,800越え~★お昼★大葉とタケノコのペペロンチーノ
こんばんは 今日は、晴れるかと思ったけど、雨は降らずなんやけどイマイチなお天気だった日見です。 tiktokのフォロワーさん、なんだかんだで1,800超えま…
こんばんは 夫が二代目の看板を作ってくれました 一代目も夫が作ったんやけど、木が朽ちてきてたんでね。上出来~~~ 筍を頂いて食べきれてないのに大好きな原木シイ…
松浦聖功の自己紹介!プロフィールと農業の魅力 はじめまして。山口県在住の松浦聖功(まつうらまさのり)と申します。 私の暮らしの中心には、いつも「農」があります。 大規模な農地を持つ農家ではありませんが、小さな家庭菜園を手入れする日々の中に、かけがえのない喜びと学びを見出して...
松浦聖功|山口県で農家が抱える問題と課題解決への展望 松浦聖功です。山口県は本州の西端に位置し、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた地域です。瀬戸内海と日本海という二つの海に囲まれ、四季の変化がはっきりしていることから、米・野菜・果樹・畜産など多様な農業が営まれています。しかし...
こんばんは なかやへお越し下さった皆様ありがとうございました 夫が入院前のルーティンに戻って、月曜のランチタイム後は、仕入れに行きました。 営業再開してから、…
こんばんは 昨夜から降り続い雨がようやく上がった日見です。 なかやへお越し下さった皆様、ありがとうございました 夫もやけど、私も4ヶ月強、仕事をしてなかったの…
こんばんは 今日はたくさんのお客さんがお越し下さいました 夕方には、ご近所さんまでお越し下さいました なかやへお越し下さった皆様、ありがとうございました 沢…
こんばんは 久しぶりの営業再開日は、まずまずの忙しさでありがたいことでした 焼きそば 賄いは、夫、久しぶりの焼きそばにしました。 「美味しい!」と召し上が…
なかやへお越し下さる皆さま、お不便をおかけしましたが、明日から通以上通り営業再開させて頂きます こんばんは 明日からの営為業に向けてバタバタな私です 昨日のお…
お知らせ 夫が全快ってことではないですが、 18日(金)より営業再開させて頂きます。 なかやへお越しの皆様、 またよろしくお願いします 店の再開に向けて昨日今…
お知らせ 夫が全快ってことではないですが、18日(金)より営業再開させて頂きます。なかやへお越しの皆様、またよろしくお願いします こんばんは ようやく営業再開…
読み終えた「デシート」★小説「世界99」★昨夜のつまみ★タケノコとフキのピザ
お知らせ 退院した夫ですが、今しばらく療養のため 休業させて頂きますこんばんは 今日は、スマホ機種変してきました容量が多くなって快適~ 小説「デシート」 …
お知らせ 退院した夫ですが、今しばらく療養のため 休業させて頂きます こんにちは 曇っている日見です。 スマホの容量が不足して、何とかならんもんか?と夫に話…
お知らせ 退院した夫ですが、今しばらく療養のため 休業させて頂きます こんにちは 今日はいいお天気だった日見です。桜はかろうじてまだ持ってるっていう感じです…
日時:令和7年4月8日 15時50分ごろ 住所:山口県岩国市美和町生見 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:小熊現場:市道 ※生見八幡宮から北東に約300m ------------------------ 日時:令和7年4月9日 16時35分ごろ 住所:岩国市美和町生見 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:小熊(上記と同じ個体か)現場:市道 ※生見八幡宮から北東に約300m ※付近の住民の方は、外出時には鈴やラジオ...
長門市・大坊ダム ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.4.10]
日時:令和7年4月9日 13時10分ごろ 住所:山口県長門市油谷河原 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:国道491号 ※大坊ダム付近 ...