褒めてほしいから辞める?全然OK!結果じゃなく努力を認める。それがウチの流儀です!
『褒めて伸ばす』とかよく聞くけど、あれ本当に大丈夫と思いますか?『すごいね~』『天才だね~』とか言っとけば子どもが勝手に伸びる?正直、それで育つのは量産型ザク。ザクはザク、そりゃ役には立つけど、戦場で本当に勝ち抜けるか?無理でしょ。アムロにボコボコにされて終了です。褒める教育って、他人に評価されるために動く人間になってしまうんです。『お前、オレが褒めてやるからすごいんだぞ』みたいな構図で、子どもは褒められることでしか自分の価値を感じられなくなるのです。で、評価されなくなったらどうなるでしょう?『オレ、もう無理っす…』って戦場の端っこでうずくまる量産型ザクのできあがりです。で、竜王FCが育てたい…
2024/12/18 11:45