メインカテゴリーを選択しなおす
こちらは、今日の我が家の昼食風景です。 右上は、自家採れのタケノコの煮つけ。右下は、妻が手塩にかけて漬けた自家製の梅干しです。中央上は、ブロッコリー・ゆで卵・ウィンナーを合わせた彩りサラダ。ご読者ボタンまドレッシングでいただきます。中央下は、親子丼
にほんブログ村 先々月、かめやうどん 久米店の前を通ると店舗移転の張り紙が近日オープンとの事で『何屋さんが出来るんヤろ・・』と思ってましたここの名物肉うどんは…
オークランドは本日、晴天です。朝晩は冷え込みますが、日中はまだまだ暖かい日もあります。先日、長い間購入したいと思っていたニュージーランド産の梅製品を手に入れま…
こんにちは前回お見せした「ほうれん草の梅マヨ和え」のレシピをご紹介します。(トマトの左側にある青の器がそれです)茹でる・和えるだけです。では参ります。材料:ほうれん草 2束くらい甘酸っぱい梅干し 2~3個(甘くないしょっぱい梅がお好きな方もいらっしゃると
今の世の中、体に悪いものばっかりだからね~ (;´д`)自家製のもんを作ろうとしてんねん
ランキング参加中社会ランキング参加中知識ランキング参加中雑談 いつもご覧いただきましてありがとうございます みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか 本日も来訪ありがとうございます しかし、なんだね、昔と比べると 食べるものとか、洗剤とか柔軟剤とか いろいろ体に悪いもの多すぎてどないしょみたいなこと多いやん だからさ、ぜんぜん十分とは言えへんのやけど 自己防衛としてやってることとして 毎年、梅干しや梅酒を作ったり びわ種酒を作ったり 自家製ガリやらっきょうをつけたり あとは かみさんが梅酢をつくってるね そんなことをやってんの 梅干しは塩分1…
穏やかな、自然な顔で食べたいんで♫ ふるさと納税 @ 鹿児島県さつま町 西郷梅 はちみつ梅 梅干
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 鹿児島県さつま町から、はちみつ梅 をいただきました〜 【ふるさと納税】<訳あり・業務用>薩摩西郷梅…
はま寿司 アカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)
はま寿司に行って来ましたアカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)注文 待ってる間パシャり大切り旨ネタ祭り メニュー到着(エビアボカドオニオンは追加で頼んだ) アカイカと旨だし玉子は2つとも大根おろし、梅干しソースの量が多い アカイカが大根おろしと梅干しの酸っぱさが強くてイカの味がしない。梅干しと大根おろし食べてる感じ玉子はまだ玉子の甘さがあるが、こっちも大根おろしと梅干しが強い イカと玉子は梅干しソースだけかワサビしょう油で食べたい大根おろし使うなら少なくしてほしい。水っぽくなる まぐろ三種盛り とろたくはたくあんのポリポリ食感はあるけど、しょっぱさは無い…
関西は、一日、雨がやんだり降ったりでした。昨日、買い物に行って買わずに忘れて帰ったので、朝から、バナナ、バナナ、と連呼しながら、駅まで、バナナだけを買いに行く事に。他のお店には入らず、バナナだけ買って帰るつもりが・・・・激安店で、ひのきのま
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)身離れもよくて食べやすいカレイ、大好きです^^今日はカレイ料理の定番、煮つけにしました。少なめの煮汁と強めの火で、しょうが、ごぼう、しめじとともにワーッと煮て白いご飯がおいしい、心も和む、ほっこりおかずを主菜にした献立です。3月6日のメニュー・カレイの煮つけ・かぶの梅ドレッシングあえ・きゅうりとちくわのレモンマヨあえ・具だくさんのすいとん汁・ごはんかぶの梅ドレッシングあえ☆かぶは皮をむいて薄切りに。種を除いた梅干し(適量)は細かく叩き、みりん・しょうゆ・オリーブ油(各適量)と混ぜます。しその葉とともに、かぶをあえます。カレイの煮つけ魚は臭みがとれるように水けはしっかり拭き、煮立った煮汁(酒・水・みりん・しょうゆ・砂糖)に入れます。と...ほっこり♪カレイの煮つけ&具だくさんのすいとん汁
自宅裏の梅の記録 樹齢20年は越えてる梅の木 家人が剪定しなくなってから数年 昨年から知らないながらもボチボチお世話 以前の記事少しだけ書いたあの大きな梅のなる木 放置しすぎて方々へ枝が伸び車に当たるくらいに なったので最低限だけでも剪定し始めた 雨宿り出来るくらいにデカく...
ベルーナ(9997) 株主優待商品 到着 (2024/09分)
ベルーナ(9997)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。 ※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。 佐藤家が選択した株主優待商品はこれ! 梅干し (南紀の幻 160グラム) 商品注文日:20
こんにちは!メグおばちゃんです。大寒波も峠を越え、暖かな日が続く天気予報になっています。大雪に見舞われた地域の方々は、大変でした。いえ大変ですね。まだまだ気が休まりませんね。さて、梅や河津桜の開花が遅れている首都圏ですが、今週の暖かさで、満開を迎えるのではないでしょうか?そんな中、2月23日(日)、神奈川県小田原市にある梅の名所、曽我梅林に行ってきました。曽我梅林の起源は、戦国時代にまで遡ると言われ...
母が亡くなってから、後悔したこと・・。もっと動画や写真を撮っておけばよかった。ヨウムの写真なんて、これから、いくらだって撮れるのに。ははの写真フォルダーは、もう増えることが無いのだな・・・和室の仏壇に父と並んでたり、縁側で新聞を読んでいり、
ブログ名変えようかしらん‥‥とiPhone16e‥‥と発酵食
みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、お疲れさまです お休みの方は、いかがお過ごしでしたか うちの職場は順調に人が倒れておりまして あとインフルにかかってないのが なんと、あとひとり という状態になりました👏(うれしいのかww) 私はといえば 病み上がりというか、インフルエンザ上りというか まだ本調子やなくてね なんか、けだるくて まだたまにちょっと咳が出て、痰がからまるような咳で 熱はないんやけど、あるような感触で もう病み上がり特有の不快な感じが たまりませんわ みなさまはどうですか 「これからなにしよう」 なんて、暇でどうしようもなくどうしたらいいか わかんないようなジジイのたわごと …
おにぎりに欠かせない食材の記録 今シーズンも海苔は高騰 詳しくは調べてないけど様々な事情があるみたい ある産地では需要に供給が追い付かない状態らしい そんな中で今シーズンの地物の海苔を入手 破れや穴開きのあるもの 味は同じなのでこれで十分 米も高騰したし今年は恵方巻きは具な...
JR和歌山駅 直結のMIO地下1F そば処 信濃屋 しらす丼(780円)、梅うどん(900円)
レトロな感じのディスプレイに惹かれました和歌山はしらす有名って事でも気になりました しかし、オススメはカレーうどん 行き方はJR和歌山駅直結のMIO地下1F 店内メニューより"しらす丼"(780円)、"梅うどん"(900円)注文計1680円 おつまみも頼める 待ってる間パシャりあげたてえび天。にゅうめんも色々ある 新聞やYouTubeでも取り上げられてる メニュー到着 女性の店員さんから「しらす丼は最初、何も付けずに召し上がって下さい。途中からおダシをかけてダシ茶漬けにして召し上がって下さい。お好みで擦った生姜の薬味もお使い下さい」と説明を受けたしらす丼は一緒に入った紫蘇ふりかけのゆかりちゃん…
先日、親戚から教えてもらった無塩で美味しい食品をご紹介します。塩分を控えている方、しょっぱい味が苦手な方の参考になれば嬉しいです。【クラッカー】サクサクとした歯ごたえで、8種類の穀物入り。わたしはクラッカーが好きなのですが、食べ終わると口の中がずっとしょっ
こんにちは今日は作り置きにおすすめのレシピをご紹介します。「鶏むね肉と人参の梅干し和え」です。茹でて和えるだけ。では参ります!!材料:人参 1本鶏むね肉 1/2枚梅干し 大1個~★料理酒 大さじ1杯★みりん 大さじ1杯★醤油 大さじ2/3杯★白胡麻 少々作
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日の検査結果をあーちゃんに報告したら、腎臓に石が出来ない食事を色々と調べてくれましたエビ…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 今日も寒すぎる日見です 昨夜のおススメYouTube 岩谷外務大臣、C国のビザ緩…
風邪でダウンしていたユニバの友が台湾土産を持って、遊び来てくれました。年明け、台湾では、台湾料理を食い尽くし、元気いっぱいだったようですが、日本に帰国してから、ひどい風邪をひいたようで、何時までも、咳が長引いていたとか。ひとり暮らしの私に移
いつも読んで頂き有難う御座います。今日はカンジダ菌に悩む貴方の為に…リーキーガットに悩む貴方の為に…ここちゃんも リーキーガットだったのだと思います。頭痛や顎…
お弁当に梅干し。。。と言われて、毎回忘れず入れているが、私の人生に 甘い梅干しと言うのは無かった。 そんなものがあると知ったのが、還暦は過ぎていたと思う。 …
イメージはchashi-uniwa.comさんからお借りしました 西田さん 明けましておめでとうございます いつも貴…
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
最近、暗い話ばかりをしてきましたが… せめて年末年始、年明けの父の誕生日(1/4)だけは、楽しく迎えたいと少し前向きに思えるようになりました🙂 お金のある人は、海外に逃げ
ご訪問ありがとうございます🍀今日は休日でヨガに行って週末まとめ家事予定でしたが家から一歩も出ずYouTubeを見たり おやつを食べたりしておうち時間を楽しみま…
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。風邪やインフルエンザが猛威を奮いはじめました。来年には風邪までインフルエンザやコロ…
こんにちは!今日は梅香るレンコンのきんぴらのご紹介です。いつものレンコンのきんぴらに細かく刻んだ梅干しを和えるだけで雰囲気が変わります。では作り方・・・といきたいところですが、刻んだ梅干しを和えるだけなので割愛しますきんぴらの味付けを気持ち控えるところが
みなさま こんばんは前回、10月に近所の回らない回転すし屋「活鮮」に行ったとき、帰りのレジで金券をいただきました。その額、500円貧乏性の私は、コレは使わないとダメでしょう~って事で、先日行ってきました。場所はコチラ。行ったのは平日だったの...
写真は音叉マッサージ練習&お昼ご飯昨日は音叉のモニターさんに施術♪お昼ご飯はおにぎりぽっけで作ったおにぎり2個&ホットコーヒーどちらも持参しました^^*♪お味は…おにぎりは梅干し&こんぶ今回は塩加減も丁度よく納得いくおにぎりが作れました(^-^)vコーヒーはカフェオレを作ってお家から持参しました♪音叉マッサージ♪絶賛!勉強中&お昼ご飯*\(^o^)/*
JR天王寺駅、中央改札近くにある"南海そば"に行って来ました梅昆布そば(430円)、おにぎり2個(220円)注文。計650円梅昆布そば。この店で1番"和"やと思う メニュー到着
”梅干しの黒焼きがすごい‼️もしクエン酸が世の中に広まったら医者も病院も薬屋も廃業⁉️”
まきてぃさん 素晴らしい情報のシェアをありがとうございましたリブログさせて頂きました ”梅干しの黒焼きがすごい‼️もしクエン酸が世の中に広まったら医者も病院…
【梅干し】勝俣農園 紀州南高梅 塩のみで漬けた白干し梅 無添加【ナチュラルライフ】
ナチュラルライフシリーズ「ナチュラルフード」編。和歌山県 (株)勝俣農園の梅干し「紀州南高梅 塩のみで漬けた白干し梅 無添加」をご紹介。400g入りで1,000円(送料無料)、塩のみで漬ける製法で安心、皮の薄い紀州南高梅ならではの果肉たっぷりとろっとした食感で梅干し本来の酸っぱさとしょっぱさが味わえて美味しいです。昔ながらの梅干しをお探しの方はご覧ください。
「二度目の人生」における「健康的な食生活」 その24 常食している食品等に含まれている栄養素と機能性成分 16
酒粕には食物繊維、代謝に必要不可欠な亜鉛、エネルギー代謝における補酵素として必要不可欠なB2、B6、葉酸、S-アデノシルメチオニン(SAM)、ポリアミン、グリセロホスホコリン(GPC)、アグマチン、レジスタントプロテイン(RP)が豊富
せっかくいただいた梅干しが冷蔵庫に眠っていました。「梅びしお」というものを教えてもらい作ってみるととても食べやすく梅干しが苦手な家族にも喜ばれました。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 昨日は、わが町毛呂山町の隣の飯能市で開催される「三菱電機レディースゴルフトーナメント」を観戦しに行ってきました。⇒姉妹ブ
みなさま こんばんは 昨日の続きです。 今日は、観戦に行けませんでしたが、私が推してる岩井千怜選手が今日は7つも伸ばして単独首位になっております。 おねぇちゃんの明愛選手も4つ伸ばして4位タイの好位置につけております。 明日の決勝が楽しみに
先日のことテニスの試合で足がつったという話からどうも梅酢がとても良いらしい教えてもらった方がテニスの時に梅酢を飲んだらつらなかったらしい昔、我が家でも梅干し作ってたなぁ~ということで、ブログを遡ってみたらなんと10年前が最後らしい その時のブログは こちらそして10年前の梅干しがまだ残っています・・・開けるの怖い・・・でも勇気を出して開けてみたカラッカラに乾燥塩も結晶化(;'∀')もちろん梅酢なんて一滴もな...
今週のお弁当(2024年10月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
なんだか いつまでも 30度 とか 止めて 欲しいんですけどー┓( ̄∇ ̄;)┏ と 思ってたら ω・`)チラッ 台風 みたいな 強風 から おひさしぶりに しっかり 降って ここから 数日 おきに 雨 晴れ を 繰り返して大急ぎ で 秋 に していこう! とゆー 魂胆 の ようですね 2024 秋( ̄ー ̄) 慌ただしいわヾ(;→㉨←)ノ一雨ごとに 気温 も ぐーんと 下がってます ので みなさま 体調管理 しっか...
京都名物『ぶぶ漬け』を初体験!そして白米祭りが始まった・・・
ブブ漬け、実は私、食べたことなかったんですよね。そう、あの京都で「ぶぶ漬けでもどうどす?」って言われたら、「早よ帰れ!」って意味のブブ漬けです。怖い怖い。笑 でも、ふらりと入ったお店でその「ブブ漬け」を見つけたんです。原材料にちょっと気に食わないものが入っていましたが、まぁそこは目をつむり買っちゃいました。今は、「ぶぶ漬けどうぞ」って言葉、そんなに底意地悪い意味じゃないですよ~、っていう噂も広まっ...
サンプラザってスーパーで250円ぐらいの高級品中はこんな感じ。思ったより一杯入ってる 食べると最初しょう油の味しかしない薄味と濃い目の間くらいのしょう油味 すぐに梅干しの酸っぱさが来た。そこまでキツくない品のある酸っぱさただ、量が多いので1人で一気には食べれない2回に分けて食べ切る量