メインカテゴリーを選択しなおす
骨付き豚ロースのロースト 味付けは塩と胡椒のみでアッサリと頂きました。 ローストして柔らかくネットリとしたニンニクと一緒に豚肉を食べると、甘くて香ばしい風味が付け加えられて、更に美味しくなります。
今日も良い天気でした。息子の熱もようやく落ち着いてあとは鼻水と咳だけです。あとはまた体力をつけないとウォーキングでもスピードについていけないと思います。私も気を抜かずに体調を崩さ...
今日の朝はとても良い天気です。息子の熱は36度台にようやくなったようで、とりあえずリモートで仕事をしています。このまま回復してくれたら嬉しいです。ひとりで家事をやっているとかなり...
今日はとても良い天気でした。息子はまだ熱が続いています。朝はリモートで仕事をしていたのですが、午後また熱が上がってきたので午後休にしました。コロナでもインフルでもなく、なんなんで...
『アサリとブロッコリーの茎のルオーテ』です。 アサリの磯の風味と塩気がパスタによく絡んでいます。 ブロッコリーの茎は加熱することによって程良く甘い味わいになっています。 ルオーテとは、車輪の形をしたシチリア生まれのパスタです。 車輪の隙間にソースがよく絡んでなじみやすいんですね。
最近ずっと気になっているシチューがありました。 それがこちら、 栗原はるみのビーフシチュー 名前はそのまんまだ
今日も良い天気でした。昨日はブログ記事を予約投稿していて無事投稿されていてホッとしました。息子はまだ高熱が続いていてせっかくの連休も寝込んだままです。私は出来る限りマスクをして消...
なんかすごいタイトルですが、焼き肉が食べたかったけど家にあるものでどうにか焼き肉をしたというだけです。 焼肉が食べたかった…! いつかとんかつにしようと買っていた豚を塩コショウで...
スーパーでみつけた新食材!?野菜の甘さが引き立つ冬のロースト
ここ数日、ブロッコリーニとよばれる、いわゆる茎ブロッコリーのローストに大ハマりしていた私。 耐熱皿において、オ
今日も良い天気でした。息子は熱がまたぶり返したようです。熱が上がったり下がったりで安定しません。私もうつらないようにマスクと手洗いをして乗り切ります。 ボロネーゼ風パスタといつも...
今日も良い天気でした。息子が昨日から熱を出していて高熱→平熱→微熱で今日も仕事を休んでいます。明日は休みなのでゆっくり休んで治してもらいたいです。私も前から喉がイガイガと思ってい...
レシピ本通りに作ったら、全く違うパスタができた!?最高のガーリックパスタ
少し前からパスタ作りにハマっている、家の前の幼馴染ララ氏。 最近買ったレシピ本をみて作ってくれるパスタがあまり
【お父さんの週末料理】2023年11月18・19日~ふるさと納税の鮮魚が来た~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高1)、息子(中1)の4人、 今週は外食はなかった。 11月18日(土) 息子は朝から野球の試合。1勝1敗で予選...
今日も良い天気です。衣替えをしてから乾きにくい服ばかりなので、できるだけ晴れてもらいたいです。乾燥機があれば心強いけど高いので出来るだけ自然の力で乾かしていければと思います。先日...
ルッコラ好きなのよね。家でも栽培したことがあったけど、あれってすぐに大きくなっちゃってやわらかい葉っぱの時が少ない感じ><。大きく育ってくると硬いもんね。さて、お店で見つけたので買って、さっそくサラダに。生ハムとラディッシュで彩りよく。うふふ、おいしい!
思い出の味を4年ぶりに!? イギリスはヨークの町にある、イタリアンショップ。 その名もリトル・イタリー そこで
今日はとても良い天気でした。アウトレットモールへ行ってお買い物をしてきました。最近ウォーキングをしているので足も痛くならず回ることが出来ました。帰りに車のヘッドライトが点かなくな...
今日はまったりした一日でした。洗濯物も乾いて満足です。歩いてファミレスでお茶をしたりして充実した一日でした。 煮物といつもの朝ごはん とある日の朝ごはんはいつものオールブラン+ヨ...
今日は太陽も出てくれて洗濯物もよく乾きました。太陽が出ない日は洗濯はしない方がいいかもしれません。今度洗濯機を買い替えるときは乾燥機付きのものにしたいです。 タラ鍋 とある日の朝...
今日は朝だけ太陽が出て昼以降はどんよりとした一日でした。洗濯物もあまり乾かず、明日に期待します。日が当たらないので部屋も寒くてコタツをつけています。カーディガンをはおるだけでエア...
今日は朝からとても良い天気です。朝が冷え込むという予報でしたが、暖かくて良かったです。11月にしては夜を含めてまだ暖かく感じるので過ごしやすいです。今週また婦人科検診なのでその時...
今日も寒い一日でした。でも、洗濯物はよく乾いたので満足です。これからもっと寒くなると洗濯物も乾きにくくなるのでそろそろ除湿乾燥機を出さないといけないかもしれません。電気代が怖いで...
20代、専業主婦のsatoです!3歳の女の子+第2子妊娠中( 2月予定 )妊娠、子育て、暮らし、趣味などをゆる~く楽しむママのブログ主婦・ママ向けのお得情報…
【お父さんの週末料理】2023年11月11・12日~豚ウデ骨付き肉を煮込んだ~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高1)、息子(中1)の4人、 土曜は息子の野球の遠征に1日つきあったので、私が作ったのは日曜だけ。 11月12日(日...
今日は雨のち曇りの寒い一日でした。フリースを着ないと寒くてコタツも出しました。電源は付けていないけど、こたつ布団だけでも暖かいのは嬉しい限りです。ようやく冬らしくなってきたけど、...
今日は寒い一日でした。それでも10月くらいの気温で少し肌寒いくらいです。曇りだったので洗濯物が全然乾かず、明日は雨予報なのでとりあえずお風呂場へ避難しておきます。今日一日はPho...
今朝は晴れでしたが昼に近づくにつれてどんよりと曇ってきました。少し肌寒いので暖かそうな服で仕事に行こうと思います。明日は休みなのでぼちぼち頑張ります。 ラムステーキとピザでごはん...
中華料理店に行くと、『白菜のクリーム煮込み』がメニューによくありますよね。 白菜の柔らかでスッキリとした味わいと、クリームのトロリとした濃厚な甘い味わいの組み合わせが堪りませんよね! 一見すると、見た目や味わいは西洋料理にも見えますが、中華料理なんですよね。
【お父さんの週末料理】2023年10月28・29日、11月4・5日~2週間分のおうちご飯~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高1)、息子(中1)の4人、 出張やマラソン大会などで1週間あいてしまい、2週間分の料理記録をまとめた。文化の日はマラソン...
今日も良い天気でした。朝は洗い物の水が冷たくて、もうしばらくしたらお湯でないと厳しくなるかなと少し冬を感じました。それでも暖かくて11月とは思えない服装で過ごしています。今朝、ま...
暑いねえ。。。この時期に暑いねえなんて、へんなんだけどさ、ほんと日中は暑いんだもん。車運転してるとエアコン入れたくなる。(実際入れた)でも、11月だよ、こういうのがおいしいと思えてくる季節。余っているお野菜とウインナーでポトフを。ウインナーがいいお味を出し
中華料理的な角煮です。 醤油と砂糖の甘辛味で煮込んで、トロトロで柔らかい食感に仕上げています。 この料理は、長い長い時間と根気が必要になるのですが、コツコツと丁寧に調理していれば、必ず美味しい角煮が出来上がります。
今日も良い天気でした。整骨院へ行くのに日傘をさして出ました。先日の回覧板は、お隣からたばこの臭いがしたので息子が持って行ってくれたとのことです。換気扇をかけてたばこを吸うので洗濯...
えのきを豚肉で巻いて せいろで蒸しただけ。ポン酢でいただいたけど、昨日、園訪問で園長先生にゆずをいただいたのよ。ああ、ゆずかけて食べたかったな~。さあ、いただいたゆずもどんどんお料理に使わないと( *´艸`)
昨日から風が強く、雨も降っています。しかし蒸し暑い…!!風が強いので窓もあまり開けられず、ジメジメムシムシです。室内25度の湿度75%…カビそうです。明日は晴れ予報なので洗濯物な...
トマトソース、ひき肉、玉ねぎ、そしてパルミジャーノレッジャーノ【材料】3人前・ひき肉 150g(牛豚の合い挽き肉)・玉ねぎ 150g(中玉、1/2個)・にんにく 7g(青森産、
今日は曇りのち雨で微妙な天気でしたが、地味に暑くて11月とは思えません。夕方に回覧板が届いたけど、隣の人は不在で手渡しでないといけなくていつになったら渡せるかわかりません。募金の...
ズッキーニを使って『麻婆西葫芦』を作りました。 単に思いつきと勢いだけで作った料理なので、もちろん中国にも日本にも存在しない料理です。 麻婆西葫芦のズッキーニを食べてみた感想は、クセが無くって至ってシンプル。
今日も暑い一日でした。夜寒くなると思ったら9月並みに暖かくて驚きました。土曜日は車も人も多くてうんざりだったので、買いたいものだけ買ってすぐに帰りました。家でiPadを使ってイラ...
今回の酢豚は、外はカリッと、中は柔らかくジューシーな肉の味わいになっています。 まろやかな酸味の酢豚に仕上がりました。 また、豚肉の火を通りやすくするためと、食感を柔らかくするために、豚肉に格子状の切り目を施しています。
キャベツの処理がちょっと手間だけど、ちょっとの手間が美味しくなる秘訣。【材料】3~4人前・合いびき肉 350g・キャベツ 1玉(大玉1個、外側をタネが巻ききれる分)【調味料】・牛乳 100cc・パン粉
これさえあれば、トマト系の料理はバシッと決まる!【材料】・トマト缶 2500g(カンポグランデ)・オリーブオイル 大さじ3・にんにく 15g(青森県産、中粒2個)・玉ねぎ 300g(中玉1個)・水