メインカテゴリーを選択しなおす
子供の頃は風邪をひいたりお腹壊したりしたときは親が病院連れていってくれたし、薬を与えてくれて食べやすい食事を作ってくれて優しく看病してくれました。一人暮らしするようになって病院は自分の足で行かなきゃいけないし、薬も自分で選んで買ってこないといけない。大人
から2さんのブログでシイタケ収穫の記事を見て、 同じ時期に始めましたが、駒菌を虫に齧られ放置してました『原木しいたけリトライ』3年前に原木しいたけ栽培を遣りま…
昨日・今日は家事をしながらベルリンフィル・ヨーロッパコンサートツアーのブルーレイ、2015年アテネ公演を視聴しました。 1枚目の鑑賞からお馴染みの、第2ヴァイ…
服薬飲んでいなくて焦っている夢を見て焦る[難病女子の見る夢]
夢の内容を結構覚えいる難病女子とうえのです。 夢ってほんと不思議ですよね。 起きた時に見た夢を覚えていて「何今の内容?」と考えてしまうこともしばしば。 最近夢の中の自分の行動に追加されてたことがあります。 病気になり時間時間で薬を飲まないといけないのですが、薬を飲んでいないで焦っている自分の夢を見る頻度が増えた気がしています。 現実でも絶対に薬を飲まないといけないので常に時間を気にしているのですが、まさか夢の中の自分までもがそんな思いしているなんて。 ある日の夢の話です。 何か作業をしていて身体が思うように動かないと気づく。 (ああ、薬を飲み忘れていた、急いで飲まないと) バッグの中から薬を探…
季節の変わり目、寒暖差ありますねぇ。調子はいかがですか? 初めてぎっくり腰になった時「魔女の一撃デビュー!これでぎっくり腰になった人の気持ちがわかるようになっ…
こんにちは、若年性パーキンソン病女子とうえのです。 パーキンソン病は身体を動かした方が良いというのは耳タコ(失礼)ですが、リハビリの重要性、運動の必要性は重々承知しているつもりであります。 でも基本自己メンテナンスが大嫌いな方でして、運動?何それ美味しいの?なんて言葉をぶちかまし自己嫌悪に陥って塞ぎ込み動かず何もせずだらだらゴロゴロ至福〜という日々を送る。 そして身体は更に動きが悪くなるという悪循環。 このままじゃ嫌だ!と今は毎日何かしら動きを取り入れて動くことはしております。 それまでは本当に「今日も身体こわばってしんどかった〜もう寝る!」とストレッチも何もせずにお布団へゴー。 数ヶ月程そん…
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 月末ということで毎月恒例の体重と腹囲の測定記録をつけたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 糖質制限6ヶ月目の体重
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 冬になり切れない季節に振り回されてます。 特に、水槽用クーラーを取り外したウーパールーパーの水槽温度が26度以上…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^!昨日は、泥のように眠った、一日中寝てた起きて用事を済ませて寝てを繰り返して〜夜はさすがに寝れないだろうなと思ったら…
お休みの日は明日から、少しでも動けるようにできるだけ身体を休めてるよ休んでも休んでも元気いっぱいにならないけどお休みというだけでも、うれしいねお顔まわ…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^!寒いぶるぶるもこもこスタイルで、ウロウロしてます今日の予定はわんこちゃんを、カットへ連れて行くよ手術でツルツルだっ…
こんにちは、一人ケアマネとうえのです。 うちの施設のケアマネ配置機銃は一名でして、とうえの意外にケアマネはいません。 まあ、ケアマネの仕事って事業所に何人もケアマネがいても一人で動かなければならないのですが。 ただ、一人ケアマネというのは事業所内に同じ職種の人がいないので孤独感マシマシ。 自由にのびのび仕事を自分の都合の良いように動かせるのが一人ケアマネ最大のメリットだと思っていたのですが、しばらく勤めてみたら、「あれ?一人ケアマネってデメリットの方が多くないか?」という疑問がふつふつと湧いてきまして。 以前から体調不良になった時に薄々気づきはじめていました。 自分しかこの業務ができない、とい…
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病という診断を受けてから治療をしていることは、今の職場には言っていませんでした。 伝えなかった理由としては、不利になる気がしたから。 後、調子も良かったですしね。 自分の病気のことを不利になる気がするから職場へは伝えていない人って意外といるのではないでしょうか。 伝えたことで解雇になったという事例も結構あるようですし。 ましてやパーキンソン病という難病で、この業界ではご利用者様で罹患されている方が割といます。 どんな症状なのかとかある程度は知っている人が多いと思い、正直偏見を持たれるのではないかという思いがありました。 でも最近身体の調子がよろしくない。…
こんにちは、ケアマネ歴15年のとうえのです。 世の中職業は多々色々様々あるけれども、この仕事を続けてきたのは「縁」ですよね。 あと自分で選んだ自分の道の一つ。 職場は変わることもしてきたけども、ケアマネという資格がないとやれない業務をしてきました。 ケアマネという仕事が2度と出来ないということ、しょうがない。 15年もやってきた知識と経験を手放すのは惜しい、しょうがない。 しょうがないんです、全部病気のせいなのですからね。 自分が持っているものを手放さなけれなならないことに対して、悲しみの感情が襲ってきます。 主任ケアマネになりたかった時期もあった。 認定ケアマネを持っている管理者に憧れて、自…
パーキンソン病罹患中のとうえのです。 日常生活を送る上で一番困っている症状があります。 歩き方がおかしい!つま先歩きになってしまう! なんで?!なんでなんで?! ひどいんですけど〜、心もしんどいんですけど〜。 踵を床につけて歩く動作は意識的に行わないとできないし、気を抜いてしまうとやはりつま先歩きになります。 疲れるし、正直みっともないので嫌になりますね。 治したいけど治らない。 急ぐために小走りする時なんかも、つま先で小走りしてるからどうしようもなし。 去年の今頃はそんなことはなかったような気がします。 いつからだ? 歩く時つま先歩きになるのはずっとではないのですが7、8割方はそうなってしま…
寝る前やお昼にボーッとしている時、フォローしている方のインスタグラムをさらりと見る時間。自分が病気になってから、病気や障害を赤裸々に発信している人をフォロ...
いつも本当にありがとうございます。真理カウンセラー慈恩保(じおんたもつ)です。 真理(しんり)とは、「神様は外側のどこかにいるのではなく自分自身である」とか、…
好きな事のひとつであったガーデニングいつまで続けられるかな~とにかく鉢の数を減らして、小さく楽しもうと思います。元々、地植えする場所もなく狭い狭い玄関周り...
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は在宅リハビリでした。気温の下がる冬は暖冬とは言え体が動きにくいイヤな季節です。足が血行悪いのか、触って冷たくうっ血してる感じです。1本指式のソックスはやめて、裸足にして様子見します。悪くなるようなら受
←ポチッとお願いしますにほんブログ村ぐっちゃんは現在、網膜剥離、正確には網膜裂孔に伴う軽度な網膜剥離で通院治療をしています。網膜剥離って、誰かに殴られたの?とか、ボールが顔面に当たったの?とか言われそうですが、原因はそうではありません。正確な原因は不明ですが、おそらく、『加齢』です(;∀;)よく見る眼球の断面図。網膜は眼の奥側にあって、カメラのフィルムの役割とよく言われます。ごく簡単に言えば、網膜がとらえた画を脳が処理して見ているというわけ。従って、網膜にトラブルがあると目が見えなくなる=失明もあり得ます。目の中心には硝子体という透明なゼリー状の組織があるのですが、これが年を取ると固体と液体が分離して、固体部分が縮小してきます。※済生会のホームページより抜粋上の図のように、委縮した硝子体が網膜を引っ張り、...網膜剥離(網膜裂孔)闘病記
昨日、若干体調が悪かった。それが今まで体験したことのない悪さだったため、気分的にも不安でブルーだった。だけど、スイミングには行った。いつものよう、1キロ強、泳…
眼球破裂、眼球穿孔は開放性眼外傷であり、眼科における超重症・緊急疾患の一つです。視機能予後は基本的に非常に悪いですが、その予後スコアであるOcular Trauma Score(OTS)を紹介します。 Ocular Trauma Score
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^!勤労感謝の日✨みんな、毎日お疲れ様です🙏今日はゆっくり過ごして身体を労わりたいね昨日って、いい夫婦の日だったよね?…
理想の芸能人夫婦は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう主人は、私より2つ年上中学、高校、バイト先、就職先が同じだけど、就職するまでは出…
身体的には夏の暑さのダメージの方が辛いね今年の夏はきつかったよ寒いのは着込めば何とかなるんだけど寒すぎる寒さの辛さも知ってるからむずかしいなぁ暑すぎる…
こんにちは、お金大好きとうえのです。 難病に罹患して思うように動けない身体となり、薬を飲んで無理矢理身体を動かせるようにして仕事をして、生活していくためのお金をなんとかかんとか得ています。 健康ならダブルワークとか副業とかして収入を上げることをしていたと思います。 なんとかかんとか得ているお金は大事に大事にしなければなりません。 この残酷な世界で生存するためにはお金は大事ですから。 暴露しますが、薄給なんですよ。 薄給とは給料の少ないことを言います。 しょうがないです、しょうがないしょうがない。 薄給でもなんとかお金を手に入れることができているのには感謝します。 薄給薄給、自分は薄給だ、と散々…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 少し遅れて秋から冬へと移り替わりつつありますが、例年の晩秋から冬の時期らしさを感じにくいのは私だけでしょうか。 …
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 例年以上に気象・温度変化から来る頭痛に悩まされています。 極力、市販の痛み止めは飲まない様にしているのですが、早…
難病の一つ、パーキンソン病という病気になってしまったとうえのです。 難病女子という部類に自分を位置づけています。 「そんな部類は聞いたことがないぞ」という方、ぜひ覚えて帰ってくださいね〜。 病気になったけど、できれば気持ちは明るく前向きにいたいじゃないですか。 そのための手段の一つが自分で自分のことを「難病女子」と言ってしまおうと考えたのです。 自分の気持ちを上げるも下げるも自分なのですよ。 「病気になってしまった…、しかも難病…、もうだめだ…」 当初は絶望して気持ちはどん底に落ち、明るくも前向きにも考えることはできませんでした。 まあ、症状に悩まされている今も時々自暴自棄が出現し泣き喚いたり…
こんにちは、難病女子のとうえのです。 私はパーキンソン病という難病の一つに罹っています。 仕事のこと、お金のこと、日常生活のことなどなど、ままならなくなった身体でこれからどうしようか、どうやって生活していけばいいのかと毎日毎日悩んで頭を抱えていた時期がありました。 ほぼ一日中悩みっぱなし、誰かに話すことも相談することもしないで、一人でもんもんと考えていると心が疲れてくるんですよね。 病気でダメージを受けている身体、なのに心に対して余計なダメージを自ら与えてしまっていたんです。 今現在はその当時に比べると、かなり心の負担は減ったと感じています。 難病になってしまったことで一人で悩み苦しみ、前に進…
次女と色々と今後の事を話し日にちが変わりお誕生日になったと同時に渡してくれたプレゼントは私にとってとてもありがたい物でした。後ろに私の名前と年齢が刻印されてい…
うつ病で不眠症なんですが、徹夜したせいか久しぶりに爆睡しました
久しぶりに爆睡して、寝覚めの気分の良さを味わったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 何年かぶりに徹夜をする iphoneと同期しているiTunesを見ていて、音楽ファイルがごちゃごちゃしているなと感じていました
抗VEGF薬が眼科領域で使われるようになって、硝子体注射は眼科において非常に一般的に行われている治療の一つになります。 眼球内に薬液を注入する際、眼球容積は変わらないことから眼圧は必ず上昇します。 眼圧の上昇がどれくらいなのか 注射後眼圧が
母の定期検診について行きました。お陰様で骨は問題ないようで骨と金具もちゃんと繋がって?いて定期検診(次回は来年2月)は忘れずに!無理は禁物だけど普通に生活して…
こんにちは、難病女子こととうえのです。 指定難病6番のパーキンソン病罹患者です。 最近病気の進行でちょっと仕事でやっちまったりして、「あれ?ちょっ、この仕事このまま続けることできないんじゃない?」と考えがよぎりまくりでメンタルぐちゃぐちゃ傾向です。 仕事辞める、無職になる、生きがい喪失、絶望の日々、というのは実は40代なりたてに一度経験済みです。 あの時期は貯金もそんなになくて”生存するためのお金”のことも不安に感じており絶望も絶望でしたね。 今も未来を考えると絶望ですが、落ち込んでもあの時ほどは落ちないというか、ショック耐性?がついたのかもしれませんね。 このブログでココロを剥き出し吐き出し…
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 特にネタが思いつかないので、時事ネタを取り上げたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 悪質ホス […]
いいえ、癌は人間だけの病気ではありません。癌は他の動物や生物にも発生します。実際、哺乳類や鳥類、両生類、爬虫類、魚類などさまざまな生物が癌に罹患することが知られています。 一部の動物では癌の発生率が高く、特に犬や猫は比較的よく癌になります。犬の場合、乳腺腫瘍、皮膚腫瘍、リン...
その他一般館へようこそ!館長です。今日は何もない、世間でいう、休日、です。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムームードメイン 日曜日と木曜日は休日です。月、水、土曜日がコーヒー豆販売で、火、金曜日がリハ
騒音には耳栓しろと言うが…あまり良くないその理由。デメリットが多すぎる
騒音対策でまず最初に言われるのが耳栓。SNSでも「耳栓すれば」等軽々しく言うが、目覚ましアラームが聞こえない、携帯の通知が聞こえない、緊急速報も聞こえない、耳にカビ生える、不潔など余りにもデメリットが多すぎるのです。
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^!だいぶ前に、帯状疱疹になった私10月終わりくらいだったかしらブログで確認してみたら👀10月26日になってたね…。『…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^!寒いねぇとしか言えない朝寒いしか言葉が出てこないよ笑冬になると、寒いしか言わなくなるからか見かねた主人が、昨日の仕…
ほんとに本当に、急に寒くなったね風がビュービュー吹いてて朝散歩で、髪がバッサバサになったよ鼻水が垂れてきて少し風邪気味?かもレンコンを箱買いしてたくさんあ…
CPAP人工呼吸器使用感①(睡眠時無呼吸症候群)と整形外科(骨粗鬆症の薬について)
検査入院の結果、睡眠時無呼吸症候群の診断がおり、CPAP人工呼吸器を保険適用で(私の場合3割負担)使えることとなり、11月に入って自宅に宅配で届きました。 …
パーキンソン病薬を飲んでいてもすくみ足の症状などが出ていたのですが、寒くなったからなのか何だか更に強く出てくるようになってきました。 おまけに姿勢反射障害の症状も追加で出現頻度が高くなっていますが、転びそうになるのをグッと耐えれています。 ただ立っているだけなのにグラッとするの、ヒヤッとします。 通院予約は来月に控えていたのですが、パーキンソン病の症状でメンタルがダメージを受け「こりゃダメだ」と急遽通院の予約を入れました。 心、かなり、いっぱいいっぱい状態。 負の思考になってくると余計症状って悪化してくるみたいなので、いつも通り心と脳みそを現実から避難させたり休ませたりしながら通院日までやり過…
パーキンソン病を調べると4大症状として「安静時振戦」、「筋強剛(筋固縮)」、「無動・寡動」、「姿勢反射障害」が知られていると思いますが、この4大症状も辛いといえば辛いのですけども、実は「非運動症状」と呼ばれている体の動きと関連しない症状の方がしんどさ的に上位になることもあるんですよ。 非運動症状は自律神経の症状や感覚障害、精神症状とか睡眠障害などなど、色々な症状があるようです。 これらの症状全部発生するわけではなくて、というか全てだったらメンタル崩壊生存無理ゲーになりそうですが、症状は人それぞれという特徴だそうです。 若年性パーキンソン病の診断を受けているとうえのですが、震えの症状はあまり見ら…
未来が心配です。とりあえず、お金を貯めておこう、と思って生きてきました。 何が起こるかわからない 生きていれば、いつ、どんな災いが降りかかるかわかりません。 けがや病気で働けなくなるかもしれないし。そ