メインカテゴリーを選択しなおす
今年はずっと寒かったのに、やっと春らしい爽やかな状態になった~♪と思ったら、いきなり暑くなってきた。 しかも最近は湿度が高くて癖っ毛の私には苦手な気候。 まあ仕事ではウイッグを被っているから髪を整えなくてよいのだけど、縮毛矯正から時間が経っているので私の頭はかなりチリチリしてきました。 今の気候と関係はないのですが、GW頃に娘が宣言しました。 「決めた。今年の夏は寝室にエアコンをつける!」 以前書きましたが、私の寝室にエアコンがありません。昔から冷房の人工的な風が苦手だったし、夏は汗をかくことで体調を整えるという変なこだわりがあったんですよね。 我が家のエアコンはリビングのみです。実は子供たち…
マンションに住んでいると管理組合からのお知らせチラシが時々ポストに入ってきます。 最近入ったのが居住者のマナーについての内容チラシ。 ゴミ出しの時間を守ろうとか生活音に気を付けてほしいとか複数の項目が並んでいましたが、一番気になったのが「また侵入事案がありました」! 以前、マンションベランダ側の斜面を登って侵入しようとした事案があり、チラシで注意喚起がされました。 ouchisumikae.hatenablog.com その後、居住者の小学生が登ったことがわかり、保護者に注意したという報告がありました。 ouchisumikae.hatenablog.com 侵入者が特定されたのでもう終わりと…
お米の価格が下がりません。 いつも買うのは無洗米5kgなんだけど、昔は生協で2000円前後だったのがどんどん上がり、現在は税込みで4000円台後半。 備蓄米を放出すると聞いたから値下がりを期待していたんだけどしばらくはムリでは? スーパーやネットで探して「お、3000円台じゃないか」と一瞬喜んだら「4kg」との表示が! これ、詐欺みたいなものじゃない?(苦笑) 息子が各地を探して5キロ3500円くらいのものを見つけて買ってきてくれた。「ブレンド米」と書いてあるけどこだわりはないのでありがたい。でもちょっと遠いスーパーなので私が買うのは難しい。それに息子が買った後すぐに売り切れたらしいので、いつ…
春ドラマが始まりました。私が楽しみにしていたのは小泉今日子さん&中井貴一さんの「続・続・最後から二番目の恋」 です。 www.fujitv.co.jp 11年ぶりなんですね。お互いに歳を取ったなあと感じます。 なんだか身につまされるんだよね。そういうセリフとか設定とかで。 貴一さんは退職して再雇用?されています。かつての部下が上司になっている。 キョンキョンは定年まであと1年ということでセカンドライフを考えるセミナーを受講させられます。 キョンキョンは同じ学年です。実は私も50代になったときにそういう研修を受けさせられました。 大学を卒業して就職してずっと働き続けてきて、老後のことなど考えもし…
最近、スーパーの買い物の時に落ち込んで気分が悪くなったことがありました。 2つのスーパーで体験した内容を下にまとめました。 1 ポイントカードの使い方 2 クーポンの使い方 1 ポイントカードの使い方 休日お散歩したとき通りかかりのスーパーで買い物をしました。 そのスーパーではVポイントを付けられるので、私はVポイントカードを提示しました。 店員さんはカードリーダーを指し示して「その溝に通してスキャンしてください」と言いました。 私が普段使っているスーパーではdポイントを付与できるのですが、カードリーダーは使わず店員さんがスキャナーでカードのバーコード部分をピ!と読み込んでいます。 だから「溝…
4年前の4月に人生をリセットすべく、夫と共有だった自宅を売却してサヨナラし、現在の住居へ住み替えた私です。次女と長男と3人暮らしでスタートしました。つい最近引っ越したような気分でいましたが、改めて文字にすると「もう4年たつの?」と時の流れに驚かされます。 住み替えるまで二転三転しましたし、試行錯誤してやっと見つけたマイホーム。とても気に入っているし、仕事が終わって家に向かう時間が結構好きです。 長女はすでに実家から独立して独り暮らししており、そのまま結婚したので、現在の私の家で生活したことはありません。(時々泊りに来ますが) 最寄駅も家の周辺も馴染みが無いのですが、うちから帰るときに環境を見て…
2年前の10月に発症した円形脱毛症が落ち着いてきたため、一か月の間隔で受診するようになっていました。 ouchisumikae.hatenablog.com 先日受診したところ 「そうねえ・・・。前と後ろはいいんですが両横はまだ治療したほうが良いかなあ・・・」 「まだ薄いですか?」 「そうですね。ただ、もともと毛量が多い方じゃなかったですか?」 「はい。確かに横は昔よりも薄くなってきたので、髪を束ねると横の地肌が見えるようになりました。だから結ぶのは止めていました」 主治医はちょっと考えて 「最近抜け具合はどうです?」 「そんなに気になりません。枕にも付きませんし」 またまた考えて 「とりあえ…
先日人間ドックを受けました。一年前に受けたときは「胃粘膜下腫瘍」と診断されましたが、再検査して「小さいから問題なし、ただし経過観察しよう」ということになりました。 その詳細はこちら ↓ ouchisumikae.hatenablog.com 胃については今回も同じ診断が出たのでホッとしましたが、なんと新たな病名が・・・。 「腎臓に腫瘍があります」 またも腫瘍。青ざめた私に「小さいので大したことはないと思いますが、念のためCT検査をしましょう」予約を取られた。 血液に造影剤を入れて筒のようなマシンに入り、X線で身体の断面を撮影するのです。 その結果 腎臓の左右とも腫瘍はあるが1cmに満たない大き…
今週のお題「思い出の先生」 最近昔のことをいろいろ思い出して、再読や再聴したり思い出に耽ったりしているのですが、今週のお題を見て突然思い出した先生がいます。 高校生のときの現代国語の先生です。 当時30代くらいだったか、先生方の中ではちょっと若めの元気な女性の先生でした。 話は歯切れよく動きは早く、バリバリと働いている感じの先生でした。担任ではなく現国の授業を二年間受けただけで親しくおしゃべりしたこともないのですが、印象に残っている先生です。 私は本を読むのが好きで、そのおかげで現代国語の成績は良いほうでまあまあ自信を持っていたのですが、その先生に面と向かって「あなたは想像力がない」とはっきり…
先日「赤毛のアン」のことを思い出してまた読み返しているのだけど、「赤毛のアン」だけじゃなくて、改めて読み返したくなる本が多くて。 もっと断捨離しなきゃと思いつつ手放せなくなってしまいます。そして当時の自分を思い出して懐古趣味に浸っています。 テレビも80年代の音楽を特集してたり、私が子供だった頃のドラマをBSなどで放送してくれたりするので、懐かしいなあ~と思って観ています。 昨年末の紅白歌合戦はもちろん最新のヒット曲も楽しめたけど、懐かしいメンツが嬉しかったです。イルカさん&南こうせつさんにTHE ALFEEでしょ。玉置浩二さんは安全地帯の名曲を歌ったし、石川さゆりさんの「能登半島」は何十年ぶ…
今週のお題「本屋さん」 はてなブログ今週のお題は本屋さん 本屋さん、昔から好きなんです。外出して本屋さんを見かけるとついぶらっと寄ってしまうんです。何を探しているという当てもなくなんとなくブラブラして、気になる本があると手に取ってぱらぱらめくり、書店員さんが作った面白いPOPを見つけるとじっくり読んでみたり、作家さんのサインが飾ってあると興味を持って見ています。 ここで出会った書物が一生の宝物になることもある。 今でも心に残っている本屋さんがあります。 私が小学校低学年くらいの頃でした。当時入院していた祖父のお見舞いで母が1か月に一度病院を訪れていました。病院は近所ではなく電車に乗って行くよう…
2024年度.第46週(2月10日~2月16日)の家計簿です。
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)はじめに収支詳細2月16日(...
毎週末に更新することを目標にしているのに、更新が滞ってしまいました。 先週末はお墓参りのため両親と娘と一緒に京都へ行っていたからなのです。 実は私の両親は関西出身で、父方の先祖のお墓は京都にあります。現在関東住まいのため、京都へは不定期に訪れてお墓参りをしていたのですが高齢のため、お墓の管理を今後どうするか?という問題が起きていました。 でも今まで両親はずっと言っていたのですよ。「お墓のことは心配しなくていい。永大供養してもらうようにお寺にお金を払うつもりだから時々お墓参りしてくれればいい」と。 子供は私と妹の二人でどちらも結婚して籍を抜いたため、そのように計らってくれたのです。 ところが数年…
休日出かけようとエレベーターを降りたらエントランスホールの一角にパイプ椅子を円状に並べて座り、話し合っている一団がいました。 おそらくマンションの管理組合の理事たちだと思います。 転居するまで気づかなかったのですが、うちのマンションの共用部分には管理人室しかなく、集会室がありません。管理人室は狭いので複数人が入るスペースはない。だから毎月の理事会を開催する場所が無いんですよね。 以前住んでいたマンションでは大集会室と小集会室があり、管理組合の理事会で使用するときは無料で使用できました。 子供会等で使いたい時は予約して使用料(数百円程度だったと思う)を払えば自由に使えました。役員だった時にクリス…
今週のお題「睡眠」 4年前の4月に夫と共有だった自宅を売却して自分だけの家を買い、夫と別々の人生を歩むことにした私です。 夫と一緒に居た頃は夜中何度も目が覚めていました。それこそ1時間に一度は目が覚めてトイレに行っていました。 会社の健康診断でその話をして「腎臓に何か病気があるかもしれないから調べたほうがよいのでは」と言われたことはあったのですが、健診の結果腎機能等は異常なかったんですよね。 ぐっすり眠れなかったのはやっぱり精神的な理由だと思います。 夫婦仲は険悪だったので(苦笑)、当時夫と寝室が同じ(ベッドは2台)だったけど寝る時間をずらすようにしていました。会社を退職していた夫は、私が仕事…
一昨年の10月に発症した円形脱毛症でしたが、やっと落ち着いてきた感じで、年が明けたら少し受診を減らそうかという話になっていました。 今年最初の受診をしたところ主治医は 「抜けが増えたりしてませんよね」 「はい。枕にもついていません!」 「大丈夫そうですね」ホッ。 しかし主治医は 「あなた元々髪の毛が多い方じゃないですよね」(はっきり言われた💦) 確かに・・・。特に50代になってから以前より毛量が減ったような気がしていました。若いころはポニーテールだった時期もあったのですが、今は髪を束ねると側頭部の地肌が見えるので避けていました。 「とりあえず今日も光線治療はしましょう。あとお薬は無くてもいいで…
年末年始のお休みが長めだったので荷物の片づけが進みました。 そこで見つけたのが、あるアーティストのライブグッズで重複購入したものでした。 そのグッズはいわゆる「ガチャガチャ」 800円払ってくじを引くとグッズがもらえるのですが、数種類あるグッズのどれが当たるかわからないのです。そういうタイプのアーティストグッズが最近多いみたいですね。 熱量の高いファンは全種類を集めたくて何度もくじを購入します。そうすると同じグッズが重複することも・・・。 私は全種類集めるつもりはなかったのですがお目当てのグッズがあり、それが欲しくて何度かくじを引きました。結局一番のお目当ては当たらなかったのですが、2番目に欲…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 新年明けましておめでとうございます。2025年が始まりました。 「3年前の4月に夫と共有だった自宅を売却して、私だけの家を買って人生を再スタートしました」と今まで言っていたのに、これからは「4年前の4月に」と言わなければいけません。一年経つのはあっという間だとしみじみ実感しています。10年で組んだ住宅ローンは来年になると折り返し地点に到達します。(早くローンを返し終わりたい💦) だからこそ、はてなブログの今週のお題を見て思いました。 今年こそは。自室を居心地の良い部屋に改造したい! あれれ?確か2年前の正月にも同じようなことを誓っ…
更新が滞ってしまいました。年末は何かと慌ただしいです。でも通院している病院もなんとか年内に受診できたし、やらなければいけないことを一つずつ片付けました。 思い切って変更したネット環境は支障がなく、携帯プランも安いものに変えたので、以前から考えていたことを今年無事に実行できてホッとしています。 そしてこれも以前から考えていたこと。自室の整理。特に本棚を何とかしたいと思っていました。 これです。 ↓ 本棚 実は本棚の高さが220cmあって、上の棚の本を取ろうとすると、小柄な私は踏み台に乗って思い切り手を伸ばさないと取れないんです。踏み台から落ちそうでちょっと怖い。 50代の今ならまだなんとかなるけ…
私が居住しているマンションで先日工事があり、新しい光回線を利用できることになりました。 もともとうちはCATVマンションで、ケーブルが部屋まで引かれているので、インターネットも一緒に契約するご家庭が多かったようです。でも通信速度がイマイチだったらしく、数年前から光回線の導入を管理組合で検討していたらしい。それが実現したのですね。議事録を読むと賛否両論あったようですが、議決されました。 光回線を導入したからと言って契約しなければいけないわけではなく、今まで使っていたものをそのまま続けても構わないのです。 我が家はドコモ光を使っていてそんなに不便を感じていなかったのですが、料金がかなり安くなるので…
前回、大規模修繕計画の参考にするため各戸のベランダの劣化状況を調査したいというお願いがあったことを書きました。 ouchisumikae.hatenablog.com 休日に日程調整していただき、立ち会うことができました。 調査時間は午後1時から4時までの間というアバウトな時間設定。 人が入ってくるわけですから一通り掃除をして、気になるところを拭いたり窓ガラスを磨いたり、当然ベランダも掃いてごみを捨てました。 こんな感覚久しぶり。 家を買い替えるときに前居の内見で必死に掃除したことをふっと思い出しました。 現在の住まいは3年前に転居したリフォームマンション。まだそんなに汚くなっていないし定期的…
先日うちのポストに管理会社のお手紙が入っていました。 うちのベランダの劣化状況を調査したいと言うのです。その結果を大規模修繕計画に役立てたいと。そして調査には居住者が立ち会う必要があるので日程調整をしたいって。 マンションのベランダは居住者が使用しているけど、共用部分なんですよね。ベランダ以外の共用部分は少しずつ調査していく予定らしいです。 マンションは10数年ごとに大規模な修繕を行います。そうやってマンションの劣化を防止して、異常があれば修理してメンテナンスを行い資産価値を高めるのだそうです。 以前住んでいたマンションでも一度大規模修繕工事がありました。その時期は足場を組んでマンション全体を…
私が住んでいるマンションで新しい光回線が利用できることになり、新規契約のお勧めチラシが入ってきました。 そのプランだと毎月の利用料が約2000円と聞いて心が動きました。 今私はドコモ光を使っていて、料金は大体5000円くらいなんです。半額以下じゃないか。しかも通信速度は今より早くなるらしい。 これから収入が減る予定の私にとって魅力的な金額です。いずれ年金暮らしになると思うと、様々な出費を少しずつでも見直す必要があると思っています。 今申し込めばWi-Fiのルーターをプレゼントすると書いてあるし、本気で検討しようと思いました。 子供たちに相談したら「自分たちは影響ないからお母さんの都合で考えてい…
今週のお題「好きなパン」 パン大好きです。朝食は必ずパンを食べています。昔は3食全部パンを食べた時期もありましたが、血圧とコレステロールが高くなったため朝だけにしました。 3年前に住み替えたのですが、引っ越して嬉しかったのが、行動範囲内にパン屋さんが多いこと。しかも食パン専門店が4店もあったんです。 毎朝食べる食パンはスーパーで買っていたのですが、引っ越してからはパン屋をはしごするようになりました。今週はこのパン屋さん。次はこちら、と変えて楽しんでいました。スーパーで食パンを買うより高いけど、大人のささやかな楽しみだと思っています。 食パンもいろいろあります。最初は生食パンを試しました。それか…
マンションに住んでいると毎月支払わなければいけないお金があります。それは管理費と修繕積立金(以降、管理費等とします)。これを支払うことによってマンションの景観や設備が維持されるのですよね。このお金は毎月口座から引き落とされています。入居したときは約23000円だったのですが、途中で修繕費が1万円値上がりしました。まあ、ここを買ったときに値上がり予定を告知されて知っていましたが、やっぱり月々1万円多く払うようになったのは痛いです。 先日、管理組合の理事会議事録がポストに入っていたので斜め読みしていたのですが、管理費等の未収について記載があったので思わず手を止めてじっくり読んでしまいました。 以前…
円形脱毛症の治療のため皮膚科へ通っています。かなり回復してきたので、現在は2週間に一度光線治療を行ってもらい、ステロイドの塗り薬は2日に1度使用、あとはミノキシジルという育毛剤を一日2回頭皮につけています。 先日受診したところ主治医も看護師さんも「だいぶ綺麗になりましたね」「密集してきましたね」と褒めてくれました。 そして 「一応年内は光線治療を続けますが、かなり良くなっているので年が明けたらもう治療しなくて良さそうですね」 「え?それって治療が終わるってことですか?」興奮して声が裏返ってしまった(苦笑) 「そうですね。まあミノキシジルはつけていいと思いますが」 「わあ、ありがとうございます!…
3年前の4月に家を住み替えて夫と別々に生きることにした私です。 夫と暮らしていた時は数多くのストレスがあって、顔を合わせるのも怖くて帰宅するのもは辛かった。なぜそんなに2人の間がこじれてしまったのかは、あまりにもドロドロしているため詳しく書けないのだけど、2人の関係はどんどん悪化していき、夫は私だけでなく子供たちにも敵意をむき出しにするようになっていました。 このままではみんな壊れてしまう。そう思った私は当時の家を売却してそれぞれが新しい生活をスタートすることを提案しました。夫はそこまでの覚悟がなかったようですが、家族の関係修復が不可能という意見が一致したので、夫と家族の縁を断ち切り、住み替え…
今週のお題「納豆」 50代後半の私にとって、血液をサラサラにしてくれる納豆は欠かせない食べ物です。 そもそも私の両親は関西出身で、食卓に納豆が出たことはなかった私でした。 そんな私が納豆と出会ったのは高校生の時。事情があって高校では寮に入っていたのですが、食堂では定食に毎日納豆が添えられていました。 寮友たちは普通にお醤油を混ぜてかき混ぜ、お茶碗に乗せてご飯と一緒にかき込んでいます。私も見よう見真似で食べたけど、正直美味しいと思ったことはなかったな。ネバネバ感も気持ち悪いと思ったし。 時を経て結婚したら夫が納豆好きだったので、定期的に買うようになりましたが私は時々しか食べませんでした。 そんな…
昨年10月に円形脱毛症になって一か月。 最初の頃は飲み薬をたくさんもらって塗り薬も2種類使い、週に2日光線治療を受けていました。 それが徐々に回復していき、飲み薬はもう処方されなくなり、塗り薬も1種類に減り、ミノキシジルという育毛剤を併用するようになりました。 光線治療は週1回に減りました。 先日受診したら 「だいぶ密集してきましたね。光線は2週間に1度にしましょう」 「塗り薬も毎日塗らなくて結構です。2日に1度で大丈夫です」 「そうですか!」声も弾みます。 通院が2週に1度だとかなり楽になります。 「ミノキシジルは朝と夜使っていますが?」と尋ねたところ 「それはそのまま続けてください。今一番…
お米が買えないことを以前書きました。 ↓ ouchisumikae.hatenablog.com 近くの店を探しても置いてなく、生協に申し込んでも抽選が外れる日々。しばらくはコンビニのお米パックを買ってしのいでいました。そんなある日息子からLINEが。 「今通りかかったスーパーを覗いたらお米を売ってたよ。5キロ3000円だけど買う?」 普段買っているお米は5キロで2200円くらいの値段です。 「3000円かあ・・・」 「これを逃すと買えないかもよ」 「そうだね・・・。じゃあ買ってきて」 ちょっと高いような気がしたけどパックを買い続けるよりは安いものね。ひとまずお米を確保できてほっとしました。 …
すっかり更新の間が空いてしまいましたが、先週長女が挙式しました。もともと昨年籍を入れて新生活をスタートしていたのですが、挙式&披露宴を行いました。そんなこんなでバタバタしてました。 以前相手のお母さまとお話ししたときに 「式では留袖を着ようと思うのですがどうされます?」と聞かれました。 何も考えていなかったのですがあちらが留袖を着るなら同じものを着たほうが良いだろうと思いました。 私自身は普段着物を全く着ず、所持していないのですが、レンタルと着付けを式場でお願いすると15万以上かかるらしい(゚Д゚;) もっと安いところを探してもいいけど、母が着物を複数持っているので聞いてみたら。 「あの子に借…
今のマンションに引っ越してから3年と4か月経ちました。 それなのに私は両隣の方と一度も顔を合わしたことがありません。もともと人付き合いはあまり好きではなく、ひっそりと暮らしたいと思っていたので気楽な毎日です。 そもそも転居したとき挨拶に行きそびれてしまったんですよね。 ouchisumikae.hatenablog.com どんな方が住んでいるのか知らないままでしたが、息子が左隣の住人とばったり会ったことがあり、左隣に住んでいるのはサラリーマン風の男性とわかりました。その後娘も左側の男性と顔を合わせたそうで、多分同じ人だろう。 そちら側は男性の一人暮らしなのかな?と思っていました。 私が帰宅す…
毎日35度前後の気温で、室内でも熱中症になるケースが多いとか。 私の職場で定年後再雇用の女性がいるのですが、去年までは「うちでは全然冷房をつけないんですよ。山の上に住んでいるので窓を開ければ涼しい風が入ってきて冷房の必要がないんです」と言っていました。 「凄いですね~」「いい環境ですね」などと周囲で羨ましがっていたのですが、今年は当たり前のように「冷房つけなきゃ死にそう」とおっしゃっています。 職場の上司が急に休みをとることになったのですが、その理由が「いやあ、エアコンが壊れてしまってね。修理を頼んだら平日しかできないと言われちゃって立ち会わなければいけないので」 「そりゃ急いで修理しないとね…
何度か書いているのですが、長女が昨年結婚して、今年挙式&披露宴を行います。 ouchisumikae.hatenablog.com ouchisumikae.hatenablog.com そろそろ式が近づいてきて長女は忙しくしている模様。招待状の発送を済ませ、回答を取りまとめて席次を決め、プランナーさんと打ち合わせを繰り返しているみたい。(同居してないから推測) 親戚関係の窓口は私なので、細々した質問を私にビシバシ飛ばしてきます。披露宴のスケジュールやバックミュージックなど長女が主体的に決めているようです。 逆に両親や妹は私にちょっとしたことでも質問してきます。なんかお互いの仲介をしているよう…
昨年10月から円形脱毛症を患っていますが、先月受診したときに「しばらく受診をやめて塗薬とミノキシジル(育毛剤)だけ続けて様子を見ましょう」という提案があり、通院を控えました。 その間普通の生活をしてよいという話だったので、美容院で白髪を染め、縮毛矯正をしましたが、髪の抜けが急に増えることもなく、休日はウイッグなしで外出するなど徐々に元の生活に戻し始めていました。 でもお薬が終わってしまったので、久しぶりに病院へ行きました。週末だったのでウイッグはつけていません。 看護師さんに「お久しぶりです」「ウイッグしていないouchisumikaeさんは本当に久しぶりですね!」と声をかけていただきました。…
先月職場で住民税の決定通知を貰いました。 予想していたものの、税額が上がっている・・・。 今年は定額減税があるので6月天引き分は0円になっていたのですが、そのあとの月額を見ると前年の約3倍になっていました。 令和3年に自宅を買い替えて譲渡損失があったため所得額が0。そのため令和4年の住民税は非課税になりました。 令和4年の所得は譲渡損失の繰越控除があったので、0にはならなかったものの令和5年の住民税は月額数千円にとどまりました。 譲渡損失は使い切ったので、令和5年の所得に影響なし。当然今年の住民税は買い替え前の水準に戻るわけです。 わかってはいたものの、毎月の出費が増えることになるので少しショ…
はてなブログ(https://hatena.blog/)さんからお知らせメールが来ました。 3周年 毎年お知らせくださりありがとうございます。 3年前の4月に家を買い替えて、その経緯を残したいと思って7月にブログを始めました。それから3年。家の買い替えについてはもう書き切ってしまい、今は何を書いてよいのか迷走中(苦笑) おうちに関することを書くのか。 マンションでの生活について書くのか。 不動産売買のことを書くのか。 50代ライフについて書くのか。 しかし去年の10月に円形脱毛症になってからはそっち系の話題が多くなってしまいました・・・。 こんなに迷走しているブログをいつまで続けられるのだろう…
去年の10月に発症した円形脱毛症でしたが、治療を続けるうちにすっかり脱毛部分が目立たなくなり、主治医から「しばらくは塗り薬とミノキシジル(育毛剤)だけにして通院は一旦やめてみましょう」と提案がありました。 そのときに「美容院で白髪を染めていいですか?」と聞いたら「試してみて何かあれば来てください」とのお返事。 早速予約をとって美容院に行ってきました。 髪のカットで行ったことはあるんですが、カラーリングは久しぶり。鏡を見るたびに白髪に覆われた自分を見るのが嫌で仕方ありませんでした。 自分の人生でこんなに白髪を見たことはなかったんですよね。 もともと私は白髪が少ない体質で、50代になっても年に1~…
はてなブログで特別お題が上がっていました。 「家を売る」 まさしくこの体験を綴りたくてこのブログを始めたようなもの。 だって~。自宅を売却するのは大変だったんだもの。 一言では語り尽くせないし、一つの記事だけでは書ききれない。 過去記事に詳細を綴っておりますが、売却について書き終わるまで一年以上かかりました。 ざっくり経過をまとめると 夫との関係が破綻して家庭内別居状態だった。ストレスが溜まり夜も眠れず精神的に辛い毎日だったため、思い切って自宅を売却して代金を2人で分けてそれぞれの人生を再スタートすることを夫に提案し了承された まずは複数の業者に自宅の価格を机上査定してもらった。机上査定とは部…
昨年10月に円形脱毛症を発症してから治療を続けてきましたが、先日皮膚科で主治医に言われました。 「抜けは減ったし脱毛部分は目立たなくなったので、しばらく光線治療を中止して塗り薬とミノキシジルだけで様子を見ませんか」 最近は自分で鏡を見ても脱毛部分はわからない状態。薬を塗ってくれる娘も「脱毛していたところがもう見えなくなったよ」と言うので、いつが潮時かと思っていました。 「わかりました!」 声を弾ませて 「毎週通うのは大変だったのでありがたいです。ではお薬だけ続けてなくなる頃にこちらに来ます」 そして気になっていることを質問。 「あの。かなり白髪が出ているのでこのままだとウイッグの使用を続けざる…
私の住んでいるマンションで売りに出た部屋がありました。 マンションの前にオープンルームの立て看板が置かれています。ポストにチラシも入ってきました。 うちと同じ間取りで一つ上の階のリフォームされた部屋です。 驚いたのは販売価格が3600万台の額だったこと。 私が購入したのは3年前の令和3年4月でしたがその時は2800万台でした。部屋の内容はほとんど変わらないのに800万高いなんて。 何か違いがあるかついつい気になってチラシをじっくり読んでしまいました。 リフォーム内容も同じっぽい。我が家で気になっているのが風呂釜が既存のものだったことですが、売りに出ている部屋は浴室については水栓の取り換えだけ。…
昨年の10月に円形脱毛症になったのですが、現在はかなり毛量が増えてきました。 鏡で正面から見ると脱毛の部分が見えません。 塗薬を塗ってくれる娘は 「脱毛したところはほとんど元に戻った感じよ。毛も太くなってきた。ただ最初の頃にたくさん抜けた部分がまだまばらな感じだわ」 当初ごそっと抜けた右側頭部です。 「でも、薬を塗るときにかき分けながら見たらまばらなのがわかるだけで、ウイッグをとっても脱毛症には見えないと思うよ。お母さん癖っ毛が膨張しているから脱毛部分が隠れると思う」 私はもともと強い癖毛のため、30代後半に縮毛矯正をしました。サラサラした艶のある髪に憧れていたんですよね。矯正したら人生が変わ…
前回の日記で「出費を抑えよう」と心に誓ったはず。 なのに先日クッションカバーを買ってしまいました。 www.unico-fan.co.jp ブルー、グレイ、黒、ブラウンという色の組み合わせにデザイン。ものすごくお洒落で気に入りました。 去年の冬に買ったカバーがそろそろ暑苦しくなってきたので探していたところだったんです。 たまたま通りかかったunicoで一目ぼれ。娘とも意見が一致して即決しました。こういう出会いは運命だと勝手に思っている(苦笑) それにしてもunicoは家具も食器もお洒落だなあ。お金があれば全部ここでコーディネートしたい😅 最近急に暑くなってきて、ユニクロのエアリズムシリーズが気…
来月口座から引き落とされるクレカの請求金額を確認して絶句しました。 13万も引かれるカードがある。そんなに使ったっけ? もしかして不正利用?と思い明細を確認しました。 全部覚えがある・・・(苦笑) こんなに使ってたんだっけ・・・。ブランド物や高額の買い物はしてないのに。 洋服代だけで2万円を超えているし、細々した買い物や外食代が嵩んでいる。それに好きなアーティストのCDやDVDも買っている。 あとは「billboardライブ東京」でお高いライブ&食事を楽しんでいました。しかもその時はチケットを買い替えて前から2番目の良席をゲットしたためキャンセル代がかかっている。 それに加えて胃カメラの代金に…
同居している次女が4月に転職しました。それに伴って起床時間が変わりました。 私はいつも朝の5時45分に起きて洗濯機を回し、朝食を作りますが、次女は6時20分に起きれば良いことになりました。 新生活が始まって1か月。娘に言われました。 最近は身体のリズムなのか6時前に目が覚めてしまう まだ時間があるのでそのまま寝ようとするのだが眠いのに眠れない 原因を考えて思い当たったことがある 先に起きた母の物音がよく聞こえるのだ 自分が寝ている和室はLDKと襖で仕切っているだけで同じ部屋にいるのと同様だから料理を作っている音がよく聞こえる 娘を起こさないように私も気を付けてなるべく音を立てないようにしたつも…
3月頭に人間ドックで胃に異変があることがわかり、再検査を受けることになりました。 その内容はこちら ↓ ouchisumikae.hatenablog.com 「胃粘膜下腫瘍の疑い」 なんとも恐ろし気な響きではありませんか。 早速受診したところ胃カメラを飲むことになったのですが、その予約について。 「3月下旬くらいでいかがです?」 年度末だから仕事が忙しい時期だ。返事を躊躇った私に医者は 「来月(4月)でもいいですよ」と軽い感じで言います。 「え?急がなくていいんですか?」 むしろ私は翌週くらいに予約できないかと思っていたのに、まさか来月でよいとは。 「全然大丈夫です」 若くてイケメンのドクタ…
先日職場の上司と面談する機会がありまして、そこで聞かれたのが自身の健康状態。 直近の話だと人間ドックで消化器が引っかかって胃カメラを飲んだこと(結果は来週わかります) 3年前に膝の半月板を傷めたこと(ただし日常生活にほとんど影響なし) で、やっぱりこれは伝えなければいけない。円形脱毛症のこと 発症したときに当時の上司には詳しく話したのですが、この4月の人事で異動されたのです。新しく赴任された上司にはまだ伝えていなかった。 週2回光線治療を受けているし服薬もあるので避けては通れない。受診でお休みをとる場合もある。 去年の10月に発症したことを伝えました。 こういう話でどう反応するのか。私自身はさ…
自分自身の健康のことで不安になっている毎日ですが、先日父が90歳になりました。 90歳は「卒寿」と言うらしいですね。 「そつじゅ」とは人生を卒業するという意味?と最初不審に思ったのですが、「卒」の旧字体が九十と読めることからその表現になったようです。 母も80代。2人は定期的に通院しているけど自分で生活できていて介護の必要がありません。これは子供にとってとてもありがたいことです。 とは言え高齢なので、いつ何があるかわかりません。突然2人に何か起きたら。 そのときにきちんと対応できるようにしたいと思い、以前(10年以上前ですが)母にそんな話をしたことがありました。 母は「大丈夫。ここを開ければわ…
去年の10月から円形脱毛症を患っていますが、進行が止まって産毛が増えてきたので、年が明けてからステロイドの服用を止めました。 そのあと毛量が増えてきたので「今使えば効果的」と勧められた「ミノキシジル」という薄毛治療の薬を3月初めくらいから使い始めました。 かなり髪が増えてきました。発病したころにドサッと大量に抜けた右側頭部を除くと他の脱毛部分はほとんどわからなくなってきました。 先日主治医が「服用薬を一つ止めましょう」と提案されました。 ステロイドを止めても、当初から「セファランチン」と「グリチロン」という2種類の薬を朝夜飲んでいます。 「セファランチンを止めてグリチロンだけにしましょう。それ…
50代後半に差し掛かり、体の不調で不安になることが多い私ですが、若いころ気になりつつもスルーしていた名画やアーティストなど、今からでも観てみたいと思うようになりました。 数年くらい前から「一生に一度でいいから体験したい」シリーズというのを実行しています。 例えば松田聖子さんのコンサートだったり、気になっていた舞台やミュージカルなどを観ました。題名しか知らなかった古典ミステリーを図書館で借りてきて読みました。 それから映画ですね。評判になった映画はレンタルで観ることはあったけど、あまり映画館に行くことがなかったのです。でも最近、昔の名画を映画館で観たいと思うようになりました。 去年は「タイタニッ…