メインカテゴリーを選択しなおす
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタ+αでいきますね。 文字数は、約1100です。先日、吉野家で牛皿麦とろ御膳を食べました😀 去年も食べましたが、この時期の定番ですね🤔 吉野家自慢の牛肉に、麦ごはんとオクラ等がついたさっぱり系のメニューは、暑さで疲れた体を癒してくれます👍 今年で10周年のようですが、最後まで美味しく頂きました😁 価格は798円です💴 日中は暑いですねえ🥵 こないだ行きつけのカフェの道すがら 「暑い」 と思いながら歩いていると、反対側の路肩に警察の車が停車しました。 助手席にいた警察官が降り、私の方を見ながら 「こんにちは!」 と元気よ…
私たち家族が今のマンションに住んでちょうど22年、約100 世帯、1家族3名として約300人ぐらいが住んでいる、エント ランス、エレベーター、駐車場、毎日誰かとは挨拶を交わす。 そんな日常生活のなかで挨拶しても何の反応もない人、いわゆる 明らかに無視されることがある、あまり気分のいいものではない、 何度かそういうことがあるとさすがにこちらから挨拶することは なくなった、きっとつきあいのない人間に挨拶することはないと いう考えなのかもしれない。 もともとマンションを選んだ人のなかには近所づきあいのわずら わしさがいやな人もいることも確かである、しかし、「おはよう ございます」「こんにちわ」「こん…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪ホテルに荷物を預け…『リブマックスリゾート白老/北海道③ー③【202…
学級であいさつが定着しない…そんなお悩みの方は必見!この記事では、あいさつの本当の意味と子どもを育てる7つの指導ステップを解説しています。子どもの自発性を育てるコツが満載。この記事を読めば、あいさつへの意欲を引き出す関わり方がわかります。
感謝の気持ちが大事ですと言われるけれど実際に「ありがとう」を言うと何かが変わるのか??はたしてどういう効果があるのか??周りが変わるというより自分自身が変わっていきます!!
↑変わらず、小学校の通学路にあるタンポポ 私が子どもの頃、たとえ知らない大人でもすれ違い様に挨拶をしないと叱られていた時代だった。 今は、防犯上の理由から挨拶もしなければ、声をかけら
毎朝、家を出る前にはなに”行ってくるね”と声を掛ける 大抵は折り畳んである掛け布団の間に挟まってで寝ているんだけれど 今朝、のぞいてみたらいない でも、”…
子供のころは挨拶をしなさいと言われたのに、大人になると道行く人に挨拶しなくなるのはなぜだろう?知り合いには挨拶するけれど知らない人に挨拶してみたらどうなるのか?3か月やってみた答えはとても気分が良くなります!
子供のころは挨拶をしなさいと言われたのに、大人になると道行く人に挨拶しなくなるのはなぜだろう?知り合いには挨拶するけれど知らない人に挨拶してみたらどうなるのか?答えはとても気分が良くなります!
挨拶として、気持ちを表すやり方にハグ がある。日本の文化ではないし、慣れないため、突然に抱きしめてみても、面食らわれるかもしれないけれど。(T ^ T)距離を取って、頭を下げてお辞儀をするのが、慣れ親しんだ日本での挨拶・・最近、観光で海外の皆さんが来て、こちらのお辞儀を不思議に思うのと同時に、普通に親愛をこめてハグしている場面を、数々の動画で見ていると、それって、素敵なのではと感じるようになった。そんな時...
レタスサラダ添えのリーフレタス、ほうれん草チーズオムレツオムレツにお絵描き忘れるにゃ(=^x^=)水菜ひやゃっこ夏かぶのナンタラ漬けwかぶはまだ育てなきゃなのに親に勝手に抜かれました、まだやねんw私のつくたやさいで節約できてたらいいよねで、YouTubeで本編動画まだ全然考えてなくて、せっかくだし、最初の決め台詞挨拶とかも考えよーかなとおもてたんですが、こうなりました...(このブログ見てくれてる人だけのネタバレだよ...
うちのすぐ目の前に建売住宅が建ち、けっこうすぐ売れて、12月末~1月初めにかけて引越されてきました。引っ越し業者が来た日に、「トラックが邪魔な時は言ってください」と夫婦2人(30後半~40代前半)で言いに来てくれたくらいなので、きっと後日あらためて挨拶に来てくれるんだろうなと思っていたけど、来ることはありませんでした。今週も来なかったな~、でも次の週末に来るかも・・と思いながら、土日、少しちゃんとした格好で家にいたのにインターフォンが鳴ることはなく、1ヶ月経ったので、う今後来ることはないと思う。今どき、単身者や賃貸でもなくても引越し挨拶ってしない人が多いのかな。行かなくてよいなら、わたしもそうしたけど、引越し挨拶は行くのが普通かなと思っていた自分は古い人間なのか。ちなみに、向かいの家の建売住宅(パワービル...引越し挨拶に来てくれなかった
番外編2:AI【ChatGPT】にテーマを渡して「愛される人のゴルフ」の記事を1本書いてもらいました
これ読んだらもう、どこのブログ見ても「本当に人間が書いてるの?」って思いたくなりますよ・・・ 参考記事:番外編1 : AI 【ChatGPT】に、このサイト「愛される人のゴルフ」についてまとめさせてみました ⇧こちらの記事で、【ChatGPT…
【初記事】ようこそ!転勤族ランナーのちょい旅ブログへ はじめまして、転勤族節約ランナーです! 転勤族×節約×ランニング×登山という、なかなかクセ強めなライフスタイルを送っています。出張や転勤で全国を飛び回りながら、ご当地ランニングコース探索、登山チャレンジ、そして節約生活を楽しんでいます。移動ばかりの暮らし…と思いきや、これが意外とおもしろい!全国各地での一期一会の出会いや発見が、今や日常のスパイスになっています。 このブログで発信すること ① 全国出張先ランニング雑記(全国各地の有名どころを実走×観光レポ) ② 山登り記録&ハプニング集(転勤族だからこその登山ネタ満載) ③ 全国ホテルのリア…
今のパート先は人数が多い5、60人はいるバイト、パートが多いです挨拶を知らない私にはなしですね? 同じエプロンつけてるよ?ここに働く人とわかるよね?見ない顔な…
今日は mitiru.hatenadiary.jp 1日こなして挨拶して完了。 ああ、ようやく本当に終わった。 まあ課長は流石に役職的にポーカーフェイスを使い分け出来てますが、リーダーは駄目ですね。 最後にすれ違う際に頭下げて挨拶しても無視w まあ何時までもやってなさいよって感じです。 だから上層部の色んな人からは「課長の芽は無い」って言われてるんだよ。 はい、もうこれでこの話は終わり^^ 明日からはようやくGWです。 まああっという間に終わるんでしょうけど、とりあえず楽しんでいきましょう^^
ようやくです。 最初に異動願いを出してから約2年、ようやくですよ。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 対処してくれた部長には本当に感謝です。 明日で今の職場は最後です。 課長に「挨拶しろ」と言われたけど、本当は挨拶もしたくない。 まあでも「立つ鳥跡を濁さず」と言いますので、ある程度主張を入れて挨拶しようかと。 まあ理由を知ってる人は知ってるし。 結局、お二方には「反省…
世の中にはいろんな人がいるが・・・遂に鳴かないホトトギスを鳴かせたムスメ(^◇^;)その男驚いて思わず挨拶を返したそうな(^◇^;)それにしても挨拶されても無視するってどういう心境なのか?この男、以前マンガに描いた双子ちゃんの父親。ふたごちゃんのネタは →コチラ と コチラふたごちゃんはおマメちゃんを見つけたら駆け寄って挨拶してくれる可愛い少女に成長しています♡みんな元気にこんにちわ〜! ↓ココをポチっと押してい...
長く生きてきて、うまくいくコツみたいなことを考えて…。自分の中で、いろんなルールみたいなのが自然にできました。成功のヒケツは、「のびのびとふるまう」こと。委縮しては、どんなこともうまくいきません。例えばなんですが、職場で私のことを無視する事務員さんがいて、入社して 2年なのですが、ずーっと挨拶しても無視されていました。ところが、最近、挨拶が返ってくるようになりました。驚きです。さらに、ここ最近、話し...
きのうは雨の中を眼科に行った。バス停に近づくと、黒いロングブーツにブルーの花柄の上下の女性の後姿が、なんだか不思議に懐かしいような感じがしていたら、彼女が...
ある声優が、「挨拶しても無視する人は心の中で憐れんでやるといい」とネットに投稿し、共感を呼んでいるという記事を見かけました。この声優は無視されても挨拶は続けるそうです。それは、非礼に非礼で返すと相手と同レベルになるからだとのこと。 確かに挨拶を返さな
それは「挨拶」です! みんなしていますよね。 なーんだしているじゃんと思ったあなた! ではどんな風に挨拶していますか? 特に朝!! 「おはようござい…
強くなりたいなら,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
みなさま こんばんはここのところ気温がグングン上昇して、お散歩に行くと汗だくです。昨日のゴルフも半袖でも汗だくでしたからね~気温が高くなったからか? 何なのか原因がわかりませんが、今日の庭はいつもと違う。何が違うかと言うと。。。小鳥たちが全...
先日の朝、近所の小学校で、日頃の見守りボランティアに対するお礼の挨拶を頂きました。 去年と違い今年は体育館でした。おおげさな、と少々驚きました。前方の壇上に並んだ椅子に腰かけていると、全校児童が整列して入ってきて、床に座りました。5、600人も集まると、
皆様、大変お待たせいたしました。 「舞ります!」の小説が完成しましたので載せます。 本当は4コマ漫画と思ったのですが、描いた4コマのノートが100均(ちなみにセ〇ア)で買った「コマかくノート」なのでスペースが狭い事と、ストーリーのコマの割り当てがイマイチなので、小説の方が原...
寒い雨~の神戸です。 ウォーキングに出れないから鋼に絡んで、ひつこく(しつこく)スマホを向け嫌がられて、ちょっと怒ってる鋼 今朝容器包装・プラスチックを出し…
これからのんびりブログを書いていきます꒰ᐡ∗⪫⩊⪪∗ᐡ꒱ www.youtube.com YouTubeもはじめたのでご視聴いただけましたらとても嬉しいです! よろしくお願いします🙇
ひざの上に小さな虫が飛んで来てジッと動きません。越冬のために暖かい部屋の中にっ既に迷い込んでいたのでしょうか。検索してみると「キマダラカメムシ」でした。仏教の教えの中に、すべての生き物を無意識に殺してはいけないという「不殺生戒」という教えが
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ ヴェネツィアに住んで...かれこれ30年。 長い様でホント、あっという間でした。 1年の留学とか1年の修行…
少年と犬 犬のサクラも登壇! 高橋文哉×西野七瀬×伊藤健太郎×伊原六花×斎藤工×瀬々敬久監督 完成披露試写会!!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
なぜ挨拶は必要なのかあなたは考えた事ありますか?脳科学研究が明かす驚きの効果と心理的影響を徹底解説。ストレス軽減やコミュニケーション向上など、科学的根拠に基づく挨拶の重要性を、最新データと専門家の見解から紐解きます。実践的な上達法と具体的な活用シーンもご紹介。
変わらない相手に悩むのは馬鹿らしい 今日の旦那さんご飯 愛知は昨日も今日も風が強くて気温も上がらず寒い1日だった。 今朝
住民ほぼ皆、顔見知り小さな町に住む利点と言える。市長とも会えば、挨拶を交わすし、雑談したりする中で、改善してほしいことを直接伝えたりもできる。市長が変わって、3年。この短い間に、完成済みにも関わらず、ずーっとほったらかしだった様々な建物が、市民が無料で利用できる施設として、次々とオープンした。図書館、映画館、市民会館、音楽スタジオ、文化センター、小規模だけど公立病院も出来るなど、実に大きく変わった...
みなさん、フィリピンパブで「今度フィリピン行くんだ」なんて自慢したこと、ありますよね?そのとき、フィリピーナに「マノ・ポ覚えなさいよ」って言われたこと、ある?…あれ?ないですか?それなら、今すぐ「言われたつもり」で読み進めてみてください! とにかく、
発表会終わりの挨拶の例文をご紹介します。ピアノ発表会やバレエ発表会の終わりの挨拶で何を言ったら良いか分からない時にオススメです。
【例文あり】ピアノ発表会のプログラムに載せる挨拶文【保存版】
ピアノ発表会プログラムに載せる挨拶文の例文をご紹介します。発表会プログラムの挨拶文で何を書けば良いか分からない時にオススメです。
いつまで、あけましておめでとうございますと挨拶をするのか?正月の挨拶は。 ぼくは久しぶりに会った人に、あけましておめでとうございますと挨拶をした。 vientoさんもう11日ですよ。とぼくは言われた。 にほんブログ村
新年あけましておめでとうございます、ゆめ子です♪ 本年も何卒宜しくお願い申し上げます(^0^)/ *祝2025年… 早いですねぇ\(^^)/ 現在アラフォーなゆめ子は、 子供の頃に21世紀にな ... つづきを読む
昔観た映画の中で、主人公が自分のすることが上手くいかないことに機嫌を悪くして、家族にもきつく当たってしまう場面がありました。そんな主人公に妻がタイトルの言葉を掛けるのです。 おはよう、いってきます、おかえりなさい、ありがとう、ごめんなさい、おつかれさま、おやすみなさい。 私が虹夫さんとお付き合いするようになって、特に意識して使っている言葉です。 至極シンプル。だけどとても大切で重要な言葉です。そんな挨拶の言葉、皆さんはどんな場面でどんな人たちに掛けていますか? 新年が明けて本日は七草粥の日ですが、お粥は置いておいて、今更ですが新居から一番近い神社にお参りに行ってきました。以前から存在は把握して…
いよいよお正月休みも終わりですね。新春用の花も少しくたびれてきました。仕事はしていない私ですが、1週間ほどお休みだったジムが再開したので、明日からまた通おうと思っています。ちょっとサボり癖がついてしまったから、最初はしんどいかもなぁ…さて、毎晩夜11時過ぎ
2025年、明けました!!!!!!!!!!! もう1月5日ですけど…? 最後に記事を投稿したのが、2024年10月22日でした。2カ月近くのブランク… その間なにをしていたかというと、マルタの語学学校を卒業し、ヨーロッパを旅行し、日本に帰国
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さま♪ 明けましておめでとうございます🎍 ブログを訪れて下さる皆さまに感謝💕今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて皆さんはどんな新年を迎えられましたか❓ 私は…🤔いつも通り♪ 大晦日にみんなで集まってご馳走を食べて早々に解散😅後は各自家で除夜の鐘を待つ♪ なぜかはわからないけどこっちの風習で大晦日にお節料理を食べます。最初はびっくりしたけどそう言う風習らしい。 逆に元旦は雑煮とお節の残りを食べるだけ。なんだか質素な感じ😅 去年と違ったことと言えば…大晦日も神社参りをしました⛩️『お礼参り』と言うらしい。 あとは『初夢枕札』を…
お正月3日目、今日は自宅でゆっくり、のんびりと過ごしています♪ いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほん…