メインカテゴリーを選択しなおす
車が絶対必需品の田舎に住んでいるので車関係の出費が結構大きいです。電車に乗らないけど車検やガソリン、整備など考えれば都会の電車賃のほうが断然安いだろうなあ。しかも、通勤に使うので一人一台平均(^^;)田舎もお金がかかるんですよねただ、最近田舎で助かるなあと思う
田舎暮らしって大変そう…そう思ったあなた、少し待ってください。確かに田舎暮らしには都会のような便利さはありません。でも、それが本当にデメリットだけだと思いますか?僕自身田舎で生まれ育ってきて、良い部分・悪い部分両方見てきました!まずは田舎暮
住民ほぼ皆、顔見知り小さな町に住む利点と言える。市長とも会えば、挨拶を交わすし、雑談したりする中で、改善してほしいことを直接伝えたりもできる。市長が変わって、3年。この短い間に、完成済みにも関わらず、ずーっとほったらかしだった様々な建物が、市民が無料で利用できる施設として、次々とオープンした。図書館、映画館、市民会館、音楽スタジオ、文化センター、小規模だけど公立病院も出来るなど、実に大きく変わった...
こんにちは〜〜、お友達のKさんが蔓籠作ってみた〜い♡花友さんは昔から自分で蔓籠を作っているのでこの冬は蔓籠作りしよう!!っと夏からの約束でした。 やっと寒くなってヘビもいなくなったのでさあ!蔓取りしよう!と言う事になりました。 場所は散歩でよく行くとんぼ沼。 沼周囲には葛が山ほど。 葛は虫喰いにあうのであまり使いたくないのですが、他の蔓はあまりないので葛でもいいか。 沼の周りのあぜ道は車も入って来ないので花友さんは用意よくビニールシートとキルトケットも敷いてくれて作業場所確保。 みんなで蔦を‘うんしょこ、うんしょこ’引っ張って先ずは蔦取りでひと仕事。 私が高枝鋏を持っていったので葛はかなり長い…
こんにちは〜〜、いつの間にやら我が家地方も紅葉の季節になってきましたよね♪ 我が家周辺は杉山が多いのであまり色付きを感じませんが、ところどころきれいな木々を見かけるようになってきました♪ 看板依頼者のNさんのお宅にローリエをお渡しするがてらいつものお散歩メンバー、花友さんとCさんで伺いました。 Nさんのお宅はお庭がとっても広くて芝生もとてもきれいに管理されています。我が家の芝生が恥ずかしい限り。お庭に皇帝ダリアがきれいに咲いていますね♪ 今あちこちのお庭で皇帝ダリアのお花の素晴らしさにお目にかかります。 Nさん宅をお暇して脇の畦道を歩いていたら沢山の赤い実を付けた物凄く大きな木が! よく見ると…
朝8時過ぎにいきなりお電話が! 近所のKさん、なんかやけに困った感じで『夫が鯛を大量に釣ってきて良かったら貰って貰えます?花友さんとCさんにもあげたいのでご主人に一緒に捌いて貰えますか?』と、夫は調理師なので、魚の捌きはお手の元。 迷わず『嬉しい〜♪』ちょっと間を開けて夫に捌いてくれる?と聞いてok〜♪ で、直ぐに大きな発泡スチロールが到着しました。 写真には4匹ですが、5匹入っていました。 以前ウクレレの友人からも鯛をいただき、キッチンで裁いたら匂いが部屋中に散漫してしばらく匂いが消えなかったので今回は外の水場で。流石に低い流しは疲れるだろうと、私が園芸作業で使ってる腰掛け車にどーぞ。せめて…
こんにちは〜〜、昨日は大雨の夜でした。 昨日は我が家地域の文化祭、ウクレレとフラダンスを披露しました。お友達も来てくれたし、夫も初めて来てくれました、その割に失敗しましたが(*^_^*) 雨でお花はみーんなうな垂れちゃいましたよね。 でもウインターコスモスはきれいに咲き誇って倒れそうな茎は立ててまとめました。 ピノキオも雨に濡れながらも可愛く咲いてきましたね♪ 八重の秋明菊が開きました〜♪ これ去年散歩途中の崖に自生していたのを一枝いただいたのですが、しっかり育って晴れて花が咲いたのです♪ 自生していた時は日陰の斜面だからひょろひよろに伸びていたのですが、出ていた茎は一旦枯れて新芽が伸びて育っ…
こんにちは〜〜、この前も載せましたが我が家のサルスベリが今見頃です。 特に青空に映える! なかなか豪華に咲いてるでしょう♪ 今年はこのままショボく咲いて終わりかと思っていたのでとっても嬉しいです♪コスモスもちょっとずつ咲いてきてますね♪ もっと沢山咲いたらいいのにねー♪ 萩の花もどんどん咲いてきました♪まだ株が小さいからそんなに高い木にはなってないなですけど、日に日にピンク色のお花が広がっていきます。 そう言えば昨日は十五夜ですよねー♪せっかく萩の花があるのだからススキを取ってお月見の飾りをしましょうか♪ まだまだススキの穂はあまり出てないのですが、近所に一ヶ所穂がでている場所があるのでいただ…
こんにちは〜〜、今年もジューンベリージャムを作る季節になりました。 ですが!去年は4kgも収穫したのですが、今年は2,1kgと半分ほどでしたね。 なぜ故? まー、ちょっと出だしはお天気も悪くヤル気も失せていたのよね。そうこうしているうちに鳥さんがガンガン頭上の実を取っていったじゃない。最後はかなり頑張りましたけどね。 ま、いいでしょう。充分,充分。 砂糖は30%だから600gなんですが、計りにとったらこの量は…とビビって20%の400gにしちゃぃした。あとは煮込んで味見で調節いたします。 ジューンベリーはかなり煮込んでも形がしっかりしているので、30分ほど煮込んだ後グラインダーに掛けて潰します…
こんにちは〜〜、今年はジューンベリーの実が熟して来るのが遅かったみたいですが、一気に熟してきたので、早く収穫しなきゃ! 既に上の方は鳥にだいぶ取られてますね、頑張って収穫しなきゃねー。 友人たちも採りたい、と言ってますが、いつ来るかわからないから採れるだけとって分けてあげますかね。 今日は夫も手伝ってくれたので、結構採れた。 これをよく水洗いをして、ゴミや、ヘタを取って傷んだ実は避けてから冷凍しときます。結構大変なのよねー。 リリィちゃん、手伝ってよー。 こちらのブルーベリーの早採れの実が毎日熟してます。 早採れ実は大きいのよね。 でも数がそんなにないので朝のヨーグルトに入れて食べちゃいます。…
こんにちは〜〜、今日は朝から寒いです。いつのまにか暑い陽気に馴染んでしまっている身体にはなかなか対応ができない。もう着ないと思っていたヒートテックを着込みました。 お散歩道では月見草の花が咲く季節になりましたよね。先日の写真ですが。 毎年この川沿いの月見草は見事です。 これだけワッと咲いているともう立派なお花畑♪ うーん、かわいい♡ 野草の可憐なかわいいお花、これは見惚れちゃいますよー^_^♡ やっぱり庭に咲かせたいよね、でもこの時は何も持って来なかったのでスコップ持って来なきゃ! と気がついたら我が家から近い所も咲いてたのよね。去年ここを車で通った時に少し引っこ抜いたのですが、引っこ抜きでは…
こんにちは〜〜、待ちに待った青空の五月晴れ! ノイバラもかわいいねー♪ 去年まではその存在もあまり気にしてなかったですが(*^^*) 一枝の小さなお花、うん♪なかなかだよねー。 そして青空に映えるノイバラ、のはずが、まだ満開じゃないせいもありますが、思ってたほど目立ってないなあ。 でも、アーチにこんもりと被ってイメージしていたノイバラアーチになったよねー♪ 反対側のサマーメモリーズももっと伸びて両側からアーチを飾ってくれたらノイバラが終わった後でも見頃を迎えられて楽しみ倍増になるんですけど、今年の成長に期待します♪ ヒューケラも花が次から次へと咲いて後ろの零れ種ノースポールがワンサカ、そして、…
こんにちは〜〜、やーっと晴れました〜♫ でも北風が冷たいのよね。 午前中はフラで帰って来たら早速花友さんたちから先週のリベンジマッチ!お花見散歩に行きましょう♪と連絡があり出発! 田んぼの畔はたんぽぽがびーしり。 昨日の嵐で桜はもう散っちゃったかと思いましたが、なんとかまだ頑張って咲いてる木も沢山。 なんといっても青空に桜の花は映えるよねー♡ 先日もいすみ線の下の桜並木を通ったけど、アイリスもゴッソリ咲いて、桜と菜の花いーよねー♫ 凄いよねこの塊! あ、丁度いすみ線がやってきました。今日も撮り鉄さんたち来てますね。 私たち3人おしゃべりに夢中になりながらいすみ線の脇を通って行きます。 向かいの…
こんにちは〜〜、昨日はいいお天気でしたが、今日はまた下り坂、今日は先週の定期検査の診察ですからまた病院です。 ですから昨日のお話、昨日花友さんから頼まれた包丁研ぎが終わって散歩を兼ねてお渡しに。 春の日差しを受けてお庭は前回来た時よりお花がキラキラ。 ムスカリの青とノースポールとイオノプシジウムの白い花がなんとも可愛らしいねー♡ 反対側は様々なパンジーがまたかわいいこと。 コッチのビオラたちもかわいい♡ 昨日のテーブルアレンジフラワーはこの子達が素敵に魅せてくれたのね♪ 丁度行った時に庭仕事していて「エキナセア」がところ構わず出て来たから持って行かない?と根っこの塊を貰いました。 去年種でいた…
2024年、開けましておめでとうございます。 昨年中は私の拙いブログを閲覧していただき大変感謝致しております。 本年も私の日記のつもりで日々の気の向くまま、その日の記録も兼ねて気楽にブログを書いていきたいと思っております。 気が向いたら『Hitomi's favorite 』を覗いていただけたらまた意欲が湧いてきます。 宜しくお願いいたします。 今年も年末から我が家の近所で冬越しをしてくれている小白鳥の群、今年は少し少ない気がするのだけどやって来てくれました。 ホワァホワァと鳴きながら大空を飛んで来てくれる姿が見れるてもう気分はソワソワ、ウキウキ♫ こんな自然の情景にで会えるのも都会からも近い…
こんにちは〜〜、今日は風もなく長閑ですねー♪ 芝生花壇もお花が加わってちょっとかわいい♪ 昨日、私がウクレレレッスンで留守をしている間に花友さんと新たにご近所で民泊を始めた方が我が家のガーデンに遊びに来てくれたのだそう。夫がいたのでお相手してくれたらしいですが、芝生花壇も花手水も作ったばかりだったからいい感じでお披露目できて良かったですわ^_^ 玄関横のシエルブリエが咲き始めました♫ 右側もチョロチョロ開いてきましたね。 同じ苗でも色付きがいろいろありますね。 手前の子は縁がこんなにはっきりしてるものね。 右側のは全体的に淡い感じ。 今年は残り物のシエルブリエだったからどうかなぁと思ってました…
こんにちは〜〜、昨日の話なんですが、寒〜い昼間、なんだかどこかで聞いたあの声『ホワァ〜ホワァ〜』んー、文字にすると雰囲気全く違う!空を眺めたら白い羽が飛んでいる〜…!!キタァ〜!! 今年もこの季節がやって来た〜♡って今年は早いねー。いつも私がお目にかかるのは年明けなのよね。 もーね、この声を聞いたらお姿を見たい♡と、ほぼ着の身着のままお姿を求めて白鳥の元へ。 我が家から歩くこと10分くらいの田んぼに23羽の白鳥がやって来ていました。 私が近づいたので首を長くして警戒されちゃいましたね、ごめんなさい。 今年産まれた幼鳥が5羽くらいいましたね。初めての日本の地へようこそ〜♫ まだ先発隊ですかね。 …
こんにちは〜〜、今日は寒い(*_*)ついこの間髪の毛を切って耳がオープン!だから余計に寒いよ〜。 ですが、この前の霜が降りて急に紫陽花も傷んできたので、どうせ駄目になるならあるだけでリースにしよっかなぁ。 去年葉色とりどりに紫陽花の花があったのですが今年はこれだけ。 青い花は傷みがきちゃってるけどね。赤いのはすっかりドライになって青がこんな色に変わったのよね。 蔓リースは去年リース作り教室で作ったあまりもの? あるだけグルーガンでただくっ付けただけリース。ちょいと寂しい気もですが、ま、今年は残り物でクリスマスシーズンだけ飾っておこう。 ちなみに去年作った紫陽花リースはすっかり色褪せしてますがや…
こんにちは〜〜、今朝は今季一番に冷え込んだみたいで、朝外が白っぽい。 薄っすら霜が降りたんですね。日が登って来ると直ぐに溶けましたが、昨日アップしたアゲラタムの蕾は咲かずに枯れてしまうかなあ。 去年だめにしたノボタン、どうしたらよいでしょう? IKEAのランタンに入れた松葉ボタンのカートマニージョ、アレッ⁈花が咲いてますね♪ うーん、よく見えないなあ、扉を開けてみたけどあんましお姿がわからない。 カートマニージョは結構お水を吸うので気がつくとシナッとなっちゃうから気をつけないと。 ここに入れる時に徒長していたのでちょっと切って挿したのですが、萎びることもなく元気そう。根っこ出たかな? 今週始め…
こんにちは〜〜、昨日夫が薪をいただいてきたお宅、午後からもう一度貰いに行く、というので一緒に行って来ました。 こちら梨農家さんだったのですが、ご主人がお年を召して病気になられたので梨畑を潰したのですって。 とってもきれいにされている農園の梨の木が全て切り倒されてます。 なんだか勿体ないですね。 でも後継のない農家が離農していく、昨今こんなふうに農家がどんどん減っていくのが寂しい限り。 きれいに枝が切り詰められて重ねられてました。 ここの塊をいただきました。 切り倒した根っこの幹もこれから根っこを掘り起こすみたいですが、こちらの幹が欲しいですねー。 軽トラにいっぱい詰め込んで終了です。 帰りに今…
こんにちは〜〜、今日も夫は薪をいただきに行って来ました。私は午前中フラだったのでお一人で。 何だか今回の薪調達のお話は元々は花友さんたちの女子会仲間からお声がけをいただき、その方からお話を元々いただいた方に連絡がいき、で、実際薪を取りに行った場所はまた全然違った場所だった、というらしく流石田舎のコミュニティ♪これからもお仲間のお付き合いは大事にしないとです。 昨日は凄い風でいろんな物が吹っ飛んで行きました。鉢は片っ端にね。 で駐車場のところに車止めのごとく置いてあるフェンス、そもそも木製ブランコが壊れて背板がもったいないとフェンスにしてました。が、木が腐っていたこともあり大風で足がとうとう外れ…
こんにちは〜〜、今日はお天気が回復してきたので昨日より暖かくなりました。やっぱりホッとしますね。 ここのところ学校の大銀杏の輝きが眩しいばかりなのでまたまたアップです♪ 気がついたら我が家の周りも色付いてますよねー。 昨日、ファーマーズマーケットで思わず買ってしまったミニシクラメンです。 ちょっと変わったミニシクラメンですよね。 ガクの部分が上を向いてまるで帽子をかぶっているみたいなの。 友人は色違いのピンクをお買い上げ。 しかもガクが斑入りになっているじゃない。 新しい品種なんですって。 いろいろ出ますね。 赤い花びらに白っぽいガクの斑入りがクリスマスカラーですわ♡ 手前のノボタンもまた開き…
こんにちは〜〜、今朝日の出の空、なんかね均等に雲がたなびいておもしろい感じだったの。そこに朝陽が雲を照らしてなかなかきれいだったので撮ってみました♪ 昨日から一転11月後半の気温になったみたい。 先日仔猫ちゃん達の爪切りをしたご近所さんからこーんなに沢山の柚子を第二弾でいただきました。 第一弾は柚子胡椒を作ったのですが、3kgもある今回はやっぱり柚子ジャムでしょう。 こんだけ沢山あると食卓に材料をドン!!と置いて腰を落ち着けて作業開始! 今回はかなり沢山の実なので皮は1/3程度だけにして後は汁と皮をすりおろすことにします。 何しろ沢山の種取りから始めないとねー。 果汁を搾るだけでもなかなか大変…
こんにちは〜〜、急に冬がやって来たので、初の薪ストーブ火入れをしました。 と言っても日曜日に比べればちょっと暖かい気温ですが、とりあえず火を焚いてみよう。 やっぱり薪ストーブはあったかいねー^_^ 昨日冬越し植物を室内用に鉢周りを不織布で覆って入れました。(不織布葉ニャンズ対策) ニャにごと?とウロウロ。 なんだか一気に冬の室内になったね。 モンステラはここねー。 これニャンだ〜? 去年は大きくなり過ぎたモンステラは部屋に入れられなくてログハウスに置いていたら極寒の部屋で葉っぱが枯れてしまったのよね。で、春から株分けして立ち直った2鉢なんです。大きくしないようにほぼ栄養無しで育てました。 だか…
こんにちは〜〜、朝は青空覗いてました。 何だろうこのムシムシさ、11月なのに。 でもつるバラ『禅』はいい感じに咲いてるのよねー♫ 今日は花壇のお花チェンジしようかな。 10時過ぎてからお花を買いに直売所に行きました。が!!いきなり!雨がっ!! 車に乗るのも躊躇うほどの豪雨! 少し小降りになったので急いで帰りましたが!洗濯物はビチョビチョ(◞‸◟) でね、なんとなく外眺めてたらサルスベリが紅葉してますよね。 我が家の紅葉一番乗りです。 入り口斜面のローズマリーの花まだちょっと咲いてますねー。 我が家ローズマリーの木は沢山あるのだけど花が咲くのは1,2本なんです。 花が咲くのと咲かないのは何が違う…
麻婆豆腐 レシピ 簡単おうちごはんにぴったり 材料もおうちにあるものだけ 旨辛麻婆の作り方レシピ紹介です 青森競輪共同通信社杯は深谷知広選手が優勝 GEKIOSHIは清水裕友選手です
田舎の夕ごはん ヤマサしょうゆでコトコト ワカメの佃煮 レシピ
ヤマサしょうゆでワカメの佃煮 レシピ紹介です コトコト煮込むだけで出来上がり 日持ちしますのでごはんのお供におにぎりの具に 競輪青森GⅢ共同通信社杯開幕集えツワモノ 競輪GEKIOSHIは小川真太郎選手です 阪神優勝道頓堀ライブ見てました
おでんの季節到来です おでん出汁はおでんの素でOK それぞれの具材から出る出汁が合わさってごちそうに変身します おいしいおでんの作り方コツをご紹介 青森競輪共同通信社杯2日目見どころは11レース 推し選手夢のラインが出来ました
皆様こんにちは!いつもありがとうございます ヽ(´∀`)ノねじばなたんは、デュアルライフをしている田舎で泳いだで!川が綺麗すぎて、ほんまに気持ちいい ((⊂(^ω^)⊃))...
こんにちは〜〜、クリスマスも終わっちゃいましたね。今年もあと6日で終わっちゃいますね。 我が家地方は当分冬枯れのお天気が続きそうです。 クリスマスも終わったので先日作った正月飾りを玄関の上に飾りました。 玄関照明に下げたのですが傘で隠れてしまうとのことで傘の外側に付けたらしいです。だから飛び出し飾りだねー。 ま、おかしくはないか。 輪飾も飾っちゃおうかな。 ログハウスドアにも飾ります。 コッチはドアからはみ出すほどですね。 ガーデンテラスには甕のホテイソウの冬越しバケツがビニールに覆われて保管しています。 奥には手作り野菜保管庫もね。 テラスにして雨避けになるのでなかなかいい場所になってます。…
こんにちは〜〜、なんと!最初に書いたブログをアップしたのに見返したら消えてた:(;゙゚'ω゚'):よそ様のブロガーさんでそんな記事たまに見かけますが、なんと!我が身に (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 気を取り直して書きます。 先日柿を採りに伺ったご近所さん宅からオレンジをいただいたのですが、やっとオレンジ色が濃くなってきました。 でもまだ酸っぱそうなのでマーマレードにしちゃおうかな。 皮と身を分けて剥いて、身の薄皮もきれいに剥くのに1時間くらいかかりました。 今回丸の状態で845g薄皮を剥いたので100gくらい少なくなったでしょうか。 だから砂糖はちょっと減らして200gにしたいのですが、…
こんにちは〜〜、昨日は冷たい雨の日でしたが、今朝はもうすぐ朝陽が上がってきますよ。お天気もバッチリそう♫寒いけど。 なんかね、お散歩途中の電信柱に蔦紅葉がからんでなんか電信柱に首飾り♫って思うのは私だけ?(*^^*) 色が少なくなってくるこの時期きれいな赤♫ 今日は南風?風が強くてオリーブの鉢がすぐ倒れちゃう。もうこのまま倒しときますか。 玄関横のアイビーのプランター、いくら寄せ植えをしても結局アイビーに負けてお花が消えるのですが、流石自然に生えるカタバミ勝手に可愛くお花が咲いてるわ^_^♫ 雑草と普段は邪魔者扱いですが、お花はかわいいです。 今日はフラの日、ご自宅で採れたキウイを大量に頂いち…
こんにちは〜〜、昨日と打って変わっての今日の晴天☀︎ 気持ちいいですねー、暖かいし^_^ お日様が当たって蔓バラ禅がたくさんお花がついてきました♫ 爆咲きではないけど小さなコロンとしたお花がとってもかわいいのよね♡ 空に向かってかわいいお花♡ ほらほら蕾も沢山。 禅はかなり長く咲いていてくれるのでまだまだ楽しめますね^_^♫ ビオラのイリスプリエールも気がついたら沢山お花が開いていましたよ♫ 去年のシエルブリエもとっても楽しませてくれたけど、ビオラは花付きが良くてこれからの時期ありがたいどすわ^_^♫ 隣の初恋草とも色味が同じで相性いいでしょ♫ コッチの虹色すみれも沢山花開きましたね♪ ますま…
こんにちは〜〜、毎日ザ・梅雨!!って言う空模様の毎日よねー(o_o) お花達には可愛そうなくらいに溶ろけてしまう。 せっかくキンギョソウもまた咲き始めているのにね。 先日植えた向かって右側のユーフォルビアがなんか茎がクラクラして元気もあんまり良くないような。 それでね、そんな雨模様だと家に居ても何も出来ないと映画を観に行って帰りにHCにユーフォルビアが沢山売っていたので、ひと苗買ってきました。 今日はまだぐちゃぐちゃな土だから明日植えようかな。 そうそう、引っ越して3年、コロナのせいもあったけど、映画館行ったことなかったですよねー。ってか田舎の我が家地方、映画館のあるところまで1時間はかかるの…