メインカテゴリーを選択しなおす
令和7年4月18日(金)雨の朝昨夜から降り出した雨今朝も降り続いています。昨日畑でじゃがいもの掘り取り頑張っていらした農家の皆さん終わられたかしら!?昨夜、今…
冬物の掛け布団カバー、敷きパッド、毛布全部、取り替えて洗濯したのに寒い!!!ひんやりして眠れない・・・仕方なくあんかを出して布団に、くるまって寝てる・・・春先は仕方ないかな~ミニバラに蕾がついて咲き始めましたチョットうれしい話寒い!!!
今日は庭のお花たちをご紹介します。クリスマスローズは次々にお花を咲かせてくれています。ネモフィラは今年仲間入りしました。青系のお花が好きです。ミニバラも健在です。冬の間蕾だった3輪が今咲いています。大好きな忘れな草をアップで。子どもの頃からずっと好きなお花です。他にも冬を越してもきれいに咲いてくれているお花もあります。そろそろ終盤のお花もありますが…。最近、ユリの花の芽が急速に大きくなっています。一...
気温が10度に達せず今日もさむ〜い😨明日は雪❄️❓雨☔らしいもう雨降ってきてる桜🌸は咲いたけどこの寒さそして雨散ってしまうかもね‥今日はキットを1つ作りました…
花が咲くとき、淡い紫から徐々にブラウンや赤系の 独特の色合いに変わるテナチュール。2024年8月から育てています。 ロゼット咲きで花弁が厚く、ギザギザの形状をしている 花持ちが良いので、切り花としても大人気 初心者にも育てやすい、香りのよい
庭の枝垂れ梅がやっと咲き始めました。いつもの年よりだいぶん遅いです。せっかく咲いたのに連日の雨…。雫を纏ったお花をハイキーな感じで撮ってみました。晴れて光を浴びたお花。蕾も開いてきました。枝垂れ梅が軽やかに揺れている感じ。かわいいな^^最後に、12月からずっと蕾のままだったミニバラも何とか咲きました。もう咲かないかと思っていましたが、時期がくればちゃんと咲いてくれるものなんですね。もうすぐクリスマスロ...
今日ミニバラを頂きました🌹我が家のバラはピンクばかりこんな色の薔薇もういいなぁ〜と、1人ニンマリしてます😁キルトジャパンも届きました。キルトジャパンオリジナル…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★昨日(4日)、23:12に更新したはずだったのですが。朝起きると、強風が吹き荒れていました。「南の庭」の赤いベンチが倒れていましたが、風は止みそうになかったので、そのままにしておきました。わあ、大変、二代目ミモザの鉢も倒れていました。幸いお花は無事。鉢の支柱をワイヤーで他の木にくくりつけておきました。ネットが風ではがされてしまった菜園の...強風の日★金魚草とバラを植える★ルピナスの葉
昨日も朝から問題児の不機嫌さに振り回された日。最後の最後まで喋らず、仕事手伝ってもありがとうも言わない。何が気に入らないのかさっぱりわからない。よほどちやほや…
令和7年1月25日(土)曇り空の沖永良部ですが気持ちのいい朝窓を開け放して空気を入れ替えます。畑の野菜たちには嬉しい雨が降ってくれました。先日種まきをしたので…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★黒いベンチ横の花壇でネリネの間からテッポウユリ(多分)が芽を出してしまいました。どうしてこんなことに?困ったなあ・・・困ったことがもうひとつ。菜園の隅で何者かが畝を掘り返そうとした跡が・・・最近猫は見かけないので、何かしら。毎年寒くなると、畑やコンポスト周辺が動物に荒らされます。雨が上がったので、少しだ...ローズな気分(2)★菜園で★ヒヤシンスその後
令和7年1月4日(土)晴れていますが寒い朝です。★お日様が嬉しい朝です。 今日から普通に戻ります。毎朝のルーティーンから始まって畑の水やりが終わるころ八時半庭…
クリスマスイブのブログはほったらかし(笑)のお外多肉の記録です 久々に裏の極狭庭に行ったらミニバラが咲いていました なんだか、気持ちがほっこりとしました …
令和6年12月3日(火)晴れています。さわやかな気持ちいい朝です。こんな感じがいつも続くといいのになぁ!!大きく深呼吸して朝のルーティーン始めます。洗濯機が働…
10月13日に敬老会を開催しました。コロナ禍もあって5年ぶりの開催となりました。 両年とも自治会役員として、玄関前などに花を飾りました。 1つは、ミニバラのハンギングで、もう1つは、和風のハンギングバスケットです。 先ずは、前者の画像から。 5年前の花飾り🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただけれ...
令和6年10月15日(火)晴れて青空いっぱいの沖永良部影は少し涼しくも思いますが陽射しは厳しくまだまだ夏今日もエアコンの中29度陽射しの場所はもっとあることで…
お花の少ない夏の間も咲いてくれていたミニバラ。今も3鉢のバラが咲いてくれています。かわいいです^^小さなバラの花を眺めるのも、お水をあげる時の楽しみです(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
おはようございます。 ふくママです。今日も肌寒い朝です。でもまた、明日からは暑くなるとかならないとか・・・(ならないで~)仕事をするには、少し寒いぐらいが最適なので、昨日も元気に仕事しました。うちのバカ元気な朝顔ちゃん。最初に1輪開花した日から、毎朝花の数を数えていました。1輪咲いた日は、きゃぁ~咲いた~!って嬉しかった・・・。それがどんどん増えて、先週あたりは80を超えて、数えるのが大変。(それ...
7月22日にアップしたミニバラは 咲きがらをカットして 蕾は残して咲かせてみました この時期は摘蕾がいいのでしょうけれど 暑さにも負けないで健気です それなのにワタクシ 猛烈な暑さでへこんでおります
うちのボーイズ風邪で全滅です。。。(。-_-。)連休から次々と風邪を引いてクリリン1号とクリリン2号を病院に連れて行きました(クリリン3号は回復してきたところ…
令和6年9月2日(月)晴れさわやかな朝でした。9月になって秋めいた朝が続きます。空気が違う入道雲が見えない・・・我が家から見える範囲の空ですが雲一つない青空の…
令和6年8月29日(木)晴れています。入道雲ももくもくと湧いてまだまだ真夏だよ!!・・・と教えてくれてます。台風10号は沖永良部にはさほどの、影響もなく奄美大…
またレウコフィルムの蕾が付きせっかく咲き出しましたが、台風🌀10号がだいぶ近づいて来てますね。 以前台風が来た時にレウコフィルムを植えていた直径40cmの植木鉢が倒れて転がってしまったことがありました。 支えをして固定してみましたが、今回もかなり大きな台風なので心配です😮💨 ↘️ミニバラのラベンダードリーム ↘️シュウメイギクの ももいろブーケの蕾がちょっと綻んできた感じ。 ゆっくりじわじわとやってくる台風10号 被害が最小限で無事に済みますように🙏🙏🙏 にほんブログ村
バタバタが一段落して庭パトロールアララ、ロサ・ルゴサ(ハマナス)がボール状になって咲いている~なんて暢気に眺めていて、ハタと気付くここの株はルゴサ・アルバ(白ハマナス)のはずしかし花はルゴサ・ハンザ(八重咲きハマナス)風でも、どう見ても白ハマナスの株元から出てきている枝なのです。この枝のもう一つの枝先に一つ蕾がついているので、その花を見て、色々考えようと思います。こちらはロサ・ルゴサ(ハマナス)のサッカー(地下茎から出た枝)から咲いた花。他のサッカーから出た枝は引き抜いているのですが、本体の株が枯れそうなので、保険のため残して置いた枝です。ルゴサのサッカーは本当にやっかいですが、このバラを育てているからには付き合っていくしかないと思っています。ミニバラ・グリーンアイスが返り咲いています。今年は調子が良いみ...不思議発見!?
令和6年8月20日(火)台風の影響の風は残っていますが晴れている沖永良部入道雲と青空とまだまだ残暑厳しい!!いえいえまだ真夏の日差しいっぱいの沖永良部です 。…
門扉のところに植えてある 大きなミニバラ 名前の一部にパティオヒットとありますから ミニバラの中でも大きくなる品種なのでしょうね もう廃番となってしまって 今では特性をカタログで読むことが できま
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこですもう暑すぎて昼間は外に出れませんね植物たちも悲鳴を上げていますそんな中半透明の波板の屋根の…
みなさんこんばんはあきなこです私が大好きなトレニアラムレーズン。やはり鉢が小さいので何度か水切れさせてしまいヘナヘナになってしまいましたが元気に花を咲かせてく…
本日も熱中症警戒アラートが出ています。空調服等暑さ対策用の品々が出ていますが、戸外で働く人々に、スペインの「シエスタ」のようなシステムが出来たら良いのに、と思うこの頃。我が家の庭でも暑さに弱い植物が苦戦中その筆頭がホスタ(ギボウシ)で、先日植え戻したホスタはミニサイズで日陰に植えているせいか、何とか花を咲かせています。本当は中型のホスタですが、ミニサイズにそしてミニサイズの花を咲かせています。駐車場側のホスタも、どれもミニサイズになっています移植しようにも適地なく・・・家裏の大型ホスタは、南からの直射日光を避けられるせいか、小さくならずに育っていますが葉焼けがひどい他の二種類も同様に色飛びしています。適地が無いなら「作る」方向で考えるか、諦めるか、でしょうか。鉢植えのミニバラのグリーンアイスがチラホラと開...猛暑が苦手な植物たち
みなさんこんばんはあきなこです今日は仕事でヘトヘト〜最近少しずつ眠れるようになりましたがこんなにヘトヘトなのにベッドに横になったら覚醒しちゃうんですアキレアが…
令和6年7月17日(水)晴れています。暑い!!夏真っ盛りです。それでも風があるので少しはましかなぁ!?午前中はいつもの家事を終えると夫の仕事の経理事務PCに向…
みなさんこんばんはあきなこです今日はお昼までは晴れていたのにみるみる内に空が暗くなって大雨になりましたその前に庭に出て少し雑草を抜きました。土が湿っていると雑…
みなさんこんばんはあきなこですフロントガーデンのカレックス。4月に強剪定しましたがここまで成長しました『カレックスの剪定とレモンの花芽』みなさんこんにちはあき…
みなさんこんばんはあきなこですいつも朝に更新してたのですが夜に変更しようかなって思います今日は朝すごい雨が降っていて警報が出るかと思いました昼過ぎにはいい天気…
みなさんこんにちはあきなこですスリットバスケットで作った寄せ植えがずっと綺麗ですペチュニアも途切れることなく綺麗に咲いてくれてヘデラがペチュニアを引き立ててく…
みなさんこんにちはあきなこです昨日は卒検でした結果は…合格もう本当に緊張してお腹痛くなってくるし大変な思いをしました35歳での挑戦で周りはみんな学生の中記憶…
ラベンダードリームの花とあまりねじれてないネジバナ 今年は更に猛暑で大変な中ミニ薔薇のラベンダードリームが負けずに元気に咲いています☺️ chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com 他所でネジバナの花が咲いていたのに、私の所では中々咲きませんでした。そう言えばネジバナと一緒に植えていた芝がぼうぼうに伸びたので切った時にネジバナの茎も切ってしまったかもしれない😱 今年は諦めて来年は気を付けようと思ってたら、2本ネジバナの花が咲いてくれました(๑˃̵ᴗ˂̵) 良かったぁと思つつ、何だか変な感じ🤔 そう言えば…
みなさんこんにちはあきなこです暑い日が続きますね〜暑いんだけど風があってまだ過ごしやすいかなって感じ。フランネルフラワーのお花がめっちゃ小さい。そういう品種だ…
ここのところ、お店の前で売っている植物を見る度に欲しいな〜と思っていたのですが、やっぱり買おう!と思ってミニバラを買ってきました。 お花があるっていいですよ…
令和6年6月18日(火)雨時々曇り天気予報はそう伝えますが大雨警報が、まだ続行中風も強いです。雨も降っています。今朝の一輪は庭先のミニバラ淡いピンク優しい色で…
令和6年6月16日(日)今日も雨大雨警報の出ている沖永良部です。洗濯物が乾かないので除湿をオンにして寝室は洗濯物の花盛り少し早い七夕様状態です。モーニングをい…
第7弾となる満花今日の不定期コラムです!本コラムシリーズでは、ガーデニングにおけるあれこれを、「今日」の作業の一コマではなく、もっと長い視点でとらえたことを綴…
ミニバラで有名なインフィニティ我が家にもホワイト、アプリコット、ピンクの3色ありますミニバラ 「インフィニティ ホワイト」4号鉢 花期が長い 室内でも楽しめる…
先日、息子から思いがけない贈り物が届きました。 その中身はなんと新しい散水ホースでした。 実は、我が家の散水ホースはもう古くて劣化が進んでおり、本来水が出るべき場所ではないところから四方八方に水が飛び散る状態だったのです。 そのため、庭の植物たちに水やりをしていると、気がつけば自分もシャワーを浴びているような状態になっていました😅。 かれこれ10年は使っているので、さすがに限界が来ていたのです。 そんな状態を、たまにしか帰省しない息子がしっかりと見ていたようです。 今回届いたのは、ブラウンの素敵な色と無駄のないスリムなデザインでした。 今まで使っていたものと並べると同じ20mでもその差は一目瞭…
昨日の土曜日、パート先のデイサービスでキャンセルが2人出て、もともと少なかった利用者が更に少なくなったため、私は急遽休みになりました。土曜日が休みになり久しぶりの連休。嬉しい。昨日は夫も休みだったので近場のお店をあちこち巡りました。私はホームセンターやダイソーで日用品や園芸用品などを購入。夫は先週訪れた直売所で安くなっていた売れ残りのミニバラを買うか買わないか迷い保留にしていたのですが、やっぱり買いたいということで行ってみました。しかし、すでに売り切
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…