メインカテゴリーを選択しなおす
いつも応援ありがとうございます。 こぼれ種専用の畑にしようかな YouTubeでこぼれ種で毎年立派な大根や、その他の野菜ができている畑を紹介していた。大根だったら3本くらい収穫せずにそのまま置いておく...
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
我が家の植物のお話、2025年3月分を記事にしました。今回の記事は冬色が育てているブロッコリーさんのお話です。コツコツ育てて来たブロッコリーさんですが、ようやく収穫できたのご報告。(・ω・)ノ
いつも応援ありがとうございます。 畑の大根に助けられた おそらく昨年の冬から収穫していたと思うのだけれど、いつからだったか忘れるほど前から収穫していた大根。それがまだ とう立ちすることなく美味しく食べ...
いつも応援ありがとうございます。 前の空き地に 野菜が生えた きょう、空き地に何やら青菜が生えているのを発見した。私が野菜を育てている場所に近い所にだ。 Googleレンズで調べたら 「タカナ」ってこ...
【家庭菜園】久しぶりの水菜栽培。過去の害虫被害を乗り越えて再挑戦します!
ひきこもり生活中に挑戦した水菜栽培。アブラムシやハモグリバエの襲撃で全滅した過去を乗り越え、再挑戦する水菜栽培の記録です。
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年2月
我が家の植物のお話、2025年2月分を記事にしました。家庭菜園の話メイン。雪が降ったりで不調だったり枯れてしまった子達がチラホラ。植物さん達の今後の記事についてはちょっとどうするかを検討中。(・ω・)ノ
もう今から10年近く前になりますが、マウスメロン(ガーキン)を育てていました。栽培記録を残しておきます。 次から次へと実り、1苗で200粒ほど収穫できる 見た目はかわいいが、強い酸味がある 緑のカーテンにぴったり といった特徴の野菜です。「
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2025年02月【アクセスランキング】
私こと冬色のブログ「冬色工房」の先月分2025/02の人気記事をまとめました。2022/09から開始したこのブログ冬色工房の月間人気記事のまとめです。(・ω・)ノ
作っています。 もっとも大事な?水を貯えるスポンジ部は 朽ち果てかけの剪定枝。 チェーンソーを駆使してカットし、 断面を多くして水を貯えやすく してますねん…
【お知らせ】冬色工房10万アクセスありがとうございます!【冬色工房】
今回は冬色が運営しているブログについてのお知らせです。先ほど確認したらこのブログ、冬色工房のPV数が10万アクセスを超えていました。みなさんありがとうございます!(/・ω・)/ワーイ今年の3月4月辺りになると思っていたので嬉しい誤算です。(・ω・)ノ
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年1月
我が家の植物のお話、2025年1月分を記事にしました。家庭菜園の話メイン。唐辛子は順調。ニンニクさんが復活してくれたので、冬場に植えたのも合わせて先が楽しみです。(・ω・)ノ
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2025年01月【アクセスランキング】
私こと冬色のブログ「冬色工房」の先月分2025/01の人気記事をまとめました。2022/09から開始したこのブログ冬色工房の月間人気記事のまとめです。(・ω・)ノ
【ブログ運営】【祝】ブログ開設3周年【2025年】【4年目開始】
今日で2022年2月1日から開始したブログ冬色工房が3周年を迎えました。いつも記事を読んでいただきありがとうございます。今日からブログの運営四年目を頑張っていきますね!(/・ω・)/ワーイ
以前育てたベビーリーフの種が残っていたので、久しぶりにプランターで育ててみることにしました。 最近野菜の値段が高騰していますよね。。。ベビーリーフなら種まきから約30日。寒い時期なのでもう少し日数がかかるかもしれませんが、種も土も空いている
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年12月
我が家の植物のお話、2024年12月分を記事にしました。ニンニクさんのチャレンジを増やそうと思ったら、枯れたと思っていたのが復活してきました。(・ω・)ノ
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2024年12月【アクセスランキング】
私こと冬色のブログ「冬色工房」の先月分2024/12の人気記事をまとめました。2022/09から開始したこのブログ冬色工房の月間人気記事のまとめです。(・ω・)ノ
【ブログ】冬色工房人気記事(年間) 2024年上位20記事【アクセスランキング】
ブログ冬色工房の記事の年間ランキング。昨年分2024年の人気記事をまとめです。(・ω・)ノ
9月下旬に植えた早生キャベツ。いつもなら12月中には結実して収穫を迎えるのですが、今年は早朝の気温が、氷点下続きで毎日のように霜柱で成長が止まってしまいました。スーパーでも一玉500円するそうで、不作で高値続きだそうです。野菜作りは自然相手なので難しいですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………キャベツ栽培失敗
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 風の冷たさが厳しくなってきましたね。体が冷えて鼻水が止まらない私です。皆さんは体調崩していませんか?体温かくして過ごしていきたいですね。
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 寒さが厳しくなってきて、朝は布団から出たくないと思うのは私だけでしょうか?聞いたところによると、人は入眠の際に体温を下げるらしいです。夏場
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年11月
我が家の植物のお話、2024年11月分を記事にしました。寒くなってきた時の植物さんの様子。そろそろ冬対策が必要ですね。(・ω・)ノ
【家庭菜園】小カブのプランター栽培で去年の失敗を乗り越え、収穫量アップに挑戦!
去年放置してミイラ化してしまった小カブ。今年はしっかり間引きなどの手入れをして収穫率アップに挑戦します!
~ BARで 鯖戸 ~ 今期のバジルもそろそろ終わる……… バジルには干したり漬けたり色々な保存方法が在るけれど………… それは他の青菜類も同じ…………… 今回は収穫したバジルと色々な青菜で………… 発酵調味料的なやつをつくる…………… 先ずは収穫から………… 今回使ったのは……… バジル・ブロッコリーの葉・ピーマンの葉・人参の葉・大根の葉・小松菜・・・ たしかこんな感じ……………… 特に決まりは無い……… バジルだけで殺っても良いし 青じそや赤紫蘇で殺っても美味しい………………… 単一品種でも多種ミックスでも お好みでアレンジしてみたら良いと思う………………… 収穫後水洗いしてからボールにI…
【手作り簡単】バジルで流川香作ってみました。ちょっと失敗も・・・
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今年育てたバジルがまだ葉を残していたので、何かに使えないか・・・と考えた結果、バジルの香りがするお香って聞いたことないな、できたら最高だな
【家庭菜園】 カラーピーマン収穫終了!と、Amazon冬支度セール開催中⭐︎
今季最後の ピーマン収穫🫑 ちょうど10個採れました カットしてから冷凍保存にしておきます あと残っているのはブロッコリー🥦2鉢しかなく管理しやすいのでネッ…
今日は17℃/3℃、曇り後晴れ…。 今朝はだいぶ冷えましたが霜は降らなくて、良かったです…。 今日はニンジン(畑で長持ち人参、7/25播種)を抜いて、別の場所に移動して保存することにしました。 栽培の初期に雨が多かったせいか、葉が長めで邪魔なこともあり…。 全部抜いてみたところ…。葉が長いので、本体が小さく見えますが、意外とみんな大きく形よく育っていましたw 春に多かった、変形はほとんどありませんでした。 後...
安田雄輝がほうれん草の種まきを行った記録です。余ったスペースを利用しての作業や、使用したマルチ、種の押し込み方などを紹介しています。成長の様子はInstagramでも随時更新中です。
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年10月
我が家の植物のお話、2024年10月分を記事にしました。ブロッコリーにキノコが生えた話と、家庭菜園やニンニク再チャレンジのお話です。(・ω・)ノ
どーもです! 今日は自分の都合により ブログ内容に頭が働かないので 最近のママの畑の野菜たちの 写真だけUPさせてもらいます。🙏 秋になり、植えて元気に育っているみたいです。 早く大きくなって美味
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 10月も下旬なのに、まだ日中は暑く汗ばむ日が続いていますね。 北海道は初雪を観測したようですし、秋は一瞬で通り過ぎ、一気に冬へと進んでいく
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2024年10月【まとめ】【アクセスランキング】
私こと冬色のブログ「冬色工房」の先月分2024/10の人気記事をまとめました。2022/09から開始したこのブログ冬色工房の人気記事のまとめです。(・ω・)ノ
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 毎週配信予約をしているのですが先週は、なぜか上手くできていませんでした・・・。楽しみにしてくれていた方、すみませんでした。 過ごしやすい
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 朝晩と肌寒さを感じる日はあるものの10月に入ったのに暑い日が続きますね。ある天気予報士が言うには今年の10月は例年より暑くなるようです。秋
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 暑すぎて毎日エアコンのついた部屋から出られない私です。今年、暑すぎませんか?毎日、外で営業されている方、農作業されている方など、暑さに負け
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 9月に入っても暑い、そして草木の茂る場所には蚊が多いですね。早く過ごしやすい日が来ると良いですね。 今回は栽培しているバジルが活用できず
【アニメ紹介・感想】嘆きの亡霊は引退したい【2024年秋アニメ】【小説家になろう】【勘違い】
なろう小説原作2024年秋アニメ「嘆きの亡霊は引退したい」感想紹介を記事にしました。現地主人公の冒険者・ギルド長モノ。ダークファンタジーなのに冒険者で勘違いモノをやっちゃうコメディ作品です。(・ω・)ノ
不調で家に籠っている間にほぼ終わってしまった家庭菜園・・また来年を楽しみに!
お久しぶりです!こんばんは 北海道はすっかり寒くなりここ数日はヒートテック上下を着ていましたが、今日は家に陽が入り室温28℃で暑くてヒーヒー言って脱ぎまし…
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年9月
我が家の植物のお話、2024年9月分を記事にしました。元気のなかったパプリカさんがちょっと元気になったと思ったら、害虫がやってきちゃったお話など。(・ω・)ノ
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2024年9月【まとめ】【アクセスランキング】
今回の記事は冬色工房の人気記事(月間)のまとめです。 おすすめのやる夫スレやWeb小説を探す参考にしてくださると嬉しいです。 (・ω・)ノ ◇DMM 初心者がゼロから毎月5万円稼げる!副業ブログの教科書 お義姉ちゃんのS ...
福地ホワイトニンニクの植え付け作業の記録です。畝立てやマルチ張り、暗くなるまで行った作業の進行状況を紹介しています。家庭菜園での作業に興味のある方に向けた実体験の報告です
いつも応援ありがとうございます。 間もなく暑さが和らぐらしい 私の住む辺りでは、昨日今日は最高気温36℃くらいだが、土曜日が33℃、日曜日が30℃、その後はずっと29℃以下になるようだ。 今年は昨年に...
今日は25℃/22℃、降ったり曇ったり…。 我が家地方は涼しかったようですが、朝から岩手の北上方面に出かけ、そちらは晴れて31℃だったので、暑い一日…w こちらは2日ほど前の、またもピーマンの日の写真ですw キュウリはそろそろ終わりそうですが、ピーマンは休まず元気です。 産直の赤ピーマンの種を蒔いて自家採種して今年も植えていて、ピー太郎みたいといわれたりしてます…w …多少、形が細かったりもしますが…。 まだ...
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年8月
我が家の植物のお話、2024年8月分を記事にしました。7月に引き続き暑さにやられている植物さんと台風が来たので部屋に避難させたお話。(・ω・)ノ
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2024年8月【まとめ】【アクセスランキング】
私こと冬色のブログ「冬色工房」の先月分2024/08の人気記事をまとめました。2022/09から開始したこのブログ冬色工房の人気記事のまとめです。(・ω・)ノ