メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年4月オープン】箱根に新名所誕生!大涌谷『ちきゅうの谷』&駒ヶ岳『芦ノソラ』
2025年4月25日オープン!箱根の新名所「ちきゅうの谷」と「芦ノソラ」をご紹介。自然とふれあう絶景スポットの見どころや楽しみ方をご案内します。
時を超えて輝く絆 - 同期と過ごす箱根還暦旅行と、心ときめく母の日の贈り物
春の光が新緑を優しく照らす週末、箱根の美しい自然に抱かれ、友人12名と忘れられない時間を共有しました。 今回の旅の主役は、人生の大きな節目である還暦を迎えた大切な同期たち。 12名中8名が今年、めでたく
ブログを始めたばかりの頃の記事を再投稿しました こんばんは! 静岡県へ旅行支援を使って旅をしてきました。 出発した時の天気は~~悪くは無かったけど… 富士山の方は雲でどんより、まさに富士山は雲隠れしている(;_;)残念!! 御殿場のルートインが安かったので~~衝動的に宿泊を決めてしまい… 当日になっても何処へ行こうか・・・? と、行き当たりばったりの気持ちで出発したんですが~~ いつもは~~静岡県はスィスィ走れて好きです!! が…今回はあっちこっちで~~ちょこちょこと渋滞でした😭やっぱり残念!! 道の駅「富士」でも富士山は・・・お出掛け~~?顔を見せてはくれません😞 だから~~静岡県を通り過ぎ…
こんにちは。高見沢隆の詩的ライフです。 今回は小生の著書『明治期、日本の避暑地:日光・箱根・軽井沢を拓いた外国人』について紹介します。 かつての書物は多くが日本人からの視点でのものでした。今回の著作は明治時代に日本を訪れた外国人の旅行記に眼をむけて書きました。外国人のみた日光などの避暑地の姿、明治時代の風景が見えてくると思います。軽井沢などの地域の人々はたいへんな苦労をして時代を切り開いてきたことが理解できます。特に軽井沢ではA・C・ショー司祭はいままで明治十八年、十九年に訪れたとされていましたが、新聞記事により明治十五年ということが判りました。どうぞご一読いただければ幸甚です。書店から入手で…
小田原、箱根へ行って来ました♪ / 檀葉子トップトレーナー特別講演会 募集中!
小田原、箱根へ行って来ました。お天気も良く、暖かい日でした。ひとりでグリーン車に乗ってみました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2。2024年10月 - 両胸の乳頭温存乳房全摘出術。2…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2。2024年10月 - 両胸の乳頭温存乳房全摘出術。2…
私の大好きなもののひとつが 「ホテル」 新卒時に就職した会社では 退職直前にいた部署がホテル・貸会議室業務をしていたので ホテルのホスピタリティとかすごく興味があって ちょっと良いホテルに勉強がてら泊まることもありました (※実費ですよ。ほぼ趣味みたいなもんですからw) なので、これまで泊まったホテルや旅館で おすすめの場所ご紹介いたしますv( ̄Д ̄)v まずは、千葉県から 南房総にあります「花しぶき」という旅館 海の湯宿 花しぶき ここの、おもてなしは本当に感動! 私が利用したときは、義両親・両親・私たち家族でした! まずは女性には貸ゆかたがつきまして… これが華やかでよかった👘 そして、夕…
ふるさと納税 神奈川県箱根町 ウィスタリアンライフクラブ箱根 箱根 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・
(その7)Hakone NICA ホテル <朝ご飯 2回目 帰る朝>
3月19日(水)の朝に戻ります。雪が降ったりやんだり。まぁ、3月なのに、なんてお天気なんでしょう!?とか言っていたら、4月になってもコレだから、困るよね。...
吉村順三設計の最も小さな家/仙石原の家_見学メモとスケッチ@雪の箱根
箱根仙石原の別荘地に、タイムカプセルに閉じ込めたように当時を偲ばせる状態で残っていた山荘。吉村順三先生が設計したなかで最も小さな家の見学会が開催されるョと、建築好きな友人に誘ってもらい、その見学会を訪ねてきました!空間に...
(その6)Hakone NICA ホテル <2日目の晩ごはん>
今朝は大変でした。昨日できなかったGW中の「のって楽しい列車」の予約が、いっせいに朝5時から始まったので、ワタシもえきねっとにログインして、頑張った!でも...
ふるさと納税 神奈川県箱根町 ルクス箱根湯本 箱根 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと
(その4)Hakone NICA ホテル <温泉とシャンパーニュと偽ホスト>
3月18日(火)の日中は何をしていたかというと、朝ご飯でお腹がいっぱいだったので、持ってきたシャンパーニュ用に氷を貰って、露天風呂に入ったり出たり、本読ん...
(その4)Hakone NICA ホテル <朝ご飯 1回目>
3月18日(火)の朝ごはんです。お部屋でも食べられるのですが、食堂へ。しかも時間は9時という遅い時間にしてもらいました。オットはお寝坊なので「起こさねばな...
3月17日(月)のハナシです。優しいオットが、ワタシに脅されて連れて行ってくれた、Hakone NICAですが、お部屋も使いやすく、お風呂は開放感があって...
3/17-19にオットが連れて行ってくれた、Hakone NICA ホテル。(⇒★)去年のワタシの誕生祝になんの企画もなく(仕事はが忙しかったんだろうけど...
ふるさと納税 神奈川県箱根町 箱根つたや旅館 箱根 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと
昭和の愚行:箱根の金時山登山を最新のコース定数で分析してみたら
「昭和の愚行:箱根の金時山登山を最新のコース定数で分析してみたら」 以前から私の小学生時代に林間学校で体験した、「箱根の金時山登山」の話題になると、充分過ぎる…
行きも帰りもロマンスカーをオットが予約してくれていたのに、運休でした。月曜は人身事故の影響が長く続き、今日は東電からの電気の流れのトラブルの影響でロマンス...
こんな春なのに、こんな雪降っちゃうなんて、びっくり!!もう一風呂浴びたら、帰ります。少し雪雲が行って、大涌谷が見えて来た。連れてきてくれたオットに感謝!!...
箱根のホテルは快適です!なんとシャンパーニュまで、フリーフローなので、何も持ってくる必要はなかったのですが、どーしても、このエグリウーリエのピノムニエ10...
おはようございます!昨日は最後のデザートが食えず、部屋に持ってきて頂いたのですが、寝てしまいまして。(^◇^;)朝、部屋についてたスパークリングの残りとと...
箱根登山鉄道で登ってます。遠くに海は見えます。町田駅に行ったら、ロマンスカーもキャンセルになってたけど(早朝の人身事故がかなり影響した)なんとか強羅駅に着...
今年度もいろいろありましたがなんと生き延びました。そこで、これはちょっと温泉で骨休めが必要だなと思いつき、箱根で短い休暇を過ごしてきました。遅咲きの梅か寒桜でも眺めながら早春の山景色を満喫する、というつもりだったのですが…さ、寒い!何の因果...
和歌山県~~親父様👨🏼🦳 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カバー工法 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
先日 またもや 岩出に~~🚚親父様と~~~!?
体験レポート箱根旅・山形米沢の温泉宿&大江戸温泉物語Premiumホテルニュー塩原温泉
今回も、宿泊体験レポートの情報です。旅行ジャーナリスト 村田和子さんの箱根旅体験記箱根・強羅 佳ら久(神奈川県・箱根)ミシュランガイド宿泊施設評価「ミシュラ…
箱根・仙石原にある自然に囲まれた広大な敷地(15,500坪)内に佇むホテル。 ワンコとはプライベート感ある平屋建ての別館「森のレジデンス」のドッグフレンドリールームで過ごすことができる。 部屋のテラスに面して設けられたビューバスから見える美しい森を眺めながらお風呂を楽しめる。しかも、ワンコ用の立派なバスタブまで完備。 お風呂嫌いの愛犬“さん太”は湯船に浸かることもないですが。。。😭 室内はワンコが滑らないタイル張りで、スタイリッシュな広々とした空間。 小雨が降る天気でしたが、テラスから眺める森にとても趣がありました。 敷地内にはドッグラン(アジリティ付)もあり、愛犬“さん太”は車中から解放され…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕今日は箱根☆家族旅行~箱根神社編です😊二日目は箱根神…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕今日は箱根☆家族旅行~グルメ編です😊一日目、お昼ごは…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕昨日の続きです😊我が家の男子👦厩(うまや)大番所、上…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕今年も近場ですが、1泊2日の家族旅行に行くことが出来…
ぽかぽか陽気に誘われて、箱根ドライブに出かけた。 西湘バイパス経由でターンパイクを登って大観山へ。芦ノ湖の向こうに富士山があるのですが見えず。 元箱根の湖畔…
#本記事はPRを含みます 山のホテル麦酒 山のホテルのオリジナルビール「山のホテル麦酒」を初めて飲みました。 ホテル敷地内で採水した天然水を使用したオリジナルのアルトビールです。 山のホテルオリジナルビール ビールか、ワインか、の選択があったら、 いつもワインを選んでしまうので、 今まで、ビールメニューは眼中にありませんでした。 山のホテルでは、いつからか、オリジナルビールを売店で販売していました。 お土産に買って帰ることもできます。 もちろん、レストランやラウンジでも飲むことができます。 今回は、部屋のグレードによるのか、 キャンペーン中なのかわかりませんが、 部屋の冷蔵庫に人数分のビールが…
箱根強羅エリアのお宿で、今回は2024年1月にオープンした綾館に宿泊。お部屋は「温泉露天風呂付プレミアルーム/テラス付」 ビールを飲みながら紅葉した木々を眺めてテラスの露天風呂でのんびり過ごす時間は至福のひと時。 お風呂嫌いの愛犬“さん太”も露天風呂には興味津々🤩ただし最初だけで、その後は露天風呂に近寄らず😭 オープンしたばかりの新館はとても綺麗でのんびり“さん太”とくつろげました。 箱根をあちこち出歩いた中で、さん太も飼い主もお気に入りの場所はポーラ美術館の「森の遊歩道」。高尚な芸術がよくわからない飼い主も、“さん太”と森の中にある彫刻作品を眺めながらのお散歩は最高でした。 ※美術館内はワン…
いつもあなたのおそばにお花のある暮らしを…山梨県 甲府市の隠れ家的ポーセリンアート ポーセラーツ&プリザーブドフラワーの教室フラワーデザインミンミンストーン石…
【箱根】Cafe Dining LÜDERA(テラス席わんこOK)
箱根仙石原にある広々としたオシャレなお店。人気No1のLüDERA BURGERはパティに使われている足柄牛がジューシーで旨みがあり、ペロッといただけてしまう。 テラス席はワンコOKでリードフックもあるのから安心安全のドッグフレンドリー。愛犬“さん太”はハンバーガーの美味しい香りに大興奮😋 テラス席は3テーブルあるけど、あっという間にワンコ連れのお客さんで埋まって、待っている人もいたので予約しておいた方が良さそう。 駐車場は10台程 ーーーーー店名:Cafe Dining LÜDERA住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原178-4🐶店内:×🐶テラス:⚪︎ーーーーー
crescita〜nol hakone myojindaiへ〜再び♪
いつもあなたのおそばにお花のある暮らしを…山梨県 甲府市の隠れ家的ポーセリンアート ポーセラーツ&プリザーブドフラワーの教室フラワーデザインミンミンストーン石…
ふるさと納税 神奈川県箱根町 グリーンヒルズ 草庵 箱根 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら・・・
ごはんと板前料理銀の穂【箱根】仙石原すすき草原のスグとなり絶品釜めし
箱根の仙石原エリアに宿泊したので、宿の人に仙石原で夕飯のおすすめスポットを伺ったところ『ごはんと板前料理 銀の穂』と聞いたので早速行ってみることにしました。仙石原ってなに?という方にChatGPTさんに箱根の仙石原について聞いてみました。↓...
ふるさと納税 神奈川県箱根町 ポイントバケーション箱根 箱根 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪
秋の想い出【犬連れ日帰りドライブ】【FUJIMI CAFE】【箱根湿生花園】【仙石原】神奈川県 箱根
5ヶ月近く前のことになりますが、9月6日(金)は、妻と平日の休みが一致したので、ポチ(17歳0ヶ月 トイプードル オス)も連れて、神奈川県箱根の【FUJIMI CAFE】【箱根湿生花園】【仙石原】へ行きました。タイトルは「秋の想い出」としましたが、9月6日(金)の箱根は割と暑かったです。また【FUJIMI CAFE】は、箱根エリアになると思いますが、市町境付近に位置していて、住所は静岡県御殿場市です。【FUJIMI CAFE】の正式名称は【FUJIMI CAFE GOTEMBA】かもしれません。 クルマは、2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)[18,051キロ]です。今回の走行距離…
堂ヶ島ニュー銀水カニ食べ放題ビュッフェ& 岡山倉敷オーシャンビューホテルカニづくし料理など
西伊豆・堂ヶ島ニュー銀水が「カニ食べ放題」付きのビュッフェ場所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2977-1日本の夕陽百選冬の期間限定で、本ズワイガニの「かに鍋&焼き…
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。娘夫婦と共に箱根1泊旅行に行きました。夫の誕生日プレゼントとして娘が招待してくれた…
お越し頂きありがとうございます! 千葉市在中の3HAHAファミリーは2024年11/29〜12/1に レンタルキャンピングカーに乗り神奈川県へ小旅行へ行ってきました╰(*´︶`*)╯♡ 箱根〜鎌倉・江ノ島旅 夫婦(35歳) 長男(10歳) 長女(7歳) 次女(4才) の5人旅です♪ キャンピングカーをレンタルさせて頂いたのは 千葉市若葉区坂月町156-1 オイコスRVレンタルさんです rental.oikos-auto.com オーナーさんが優しいのでおススメです♪ 我が家が借りたのはアミティです♡ この子最高に良かった(*´꒳`*) 『通常期週末プラン』を利用し 金曜16時〜月曜10時まで …
富士山がきれいだった!山のホテルのラウンジでサンドイッチとシャルドネ
私の好きなホテルの一つ、箱根芦ノ湖畔の「山のホテル」。 前回訪問した時は、富士山が綺麗に見えました。 お庭から撮影した写真です。↓ 山のホテルのお庭からの富士山の眺め あまりに富士山が綺麗なので、コーヒーでも飲みながら眺めていたいなと、ラウンジに入りました。 運よく窓際の角のテーブルが空いていました。 ラウンジの席からの眺めはこんな感じ↓。ラッキーです。 ラウンジの窓からの富士山の眺め 以前のように箱根に行ってもあちこち行かなくなりました。 箱根で山のホテルに滞在した場合は、近くの箱根神社には必ずご挨拶に行きますが、 滞在中は、ほとんどホテル内で過ごします。 だからこの日も、このままラウンジで…
辻堂、大磯、小田原、箱根とスタンプラリーをしながら芦ノ湖まで行ってきました。やはり芦ノ湖は平地より数℃寒いですね。
前回からの続き、2日目は箱根&芦ノ湖に行きます。オイラにとっては初の場所です。(箱根関所の高台にある遠見番所から望む関所と芦ノ湖)箱根といえばオイラのイメージは唱歌「箱根八里」なんですよね。1901年(明治34年)に発行された中学唱歌。オイラはそんなに古い人間ではありませんが、箱根道中での頭の中はこの曲が鳴りっぱなしでした。⇒箱根八里♪ホテルを8時にチェックアウト、早めに出るのは理由があります。とにかく大涌谷駐車場が開く9時には到着せねばなりません。すぐに満車になるとのことで長時間待たされるのはゴメンですから。本日の予定はこう、午前中のみの半日となります。ほ~らやっぱりすでに車が並んでいるぞ、でも、すんなり駐車できました。早起きは三文の徳!標高1040mにある大涌谷です。ここからの富士山、今日は曇の予報で...ブラオイラ#472(はじめての箱根&芦ノ湖編)