メインカテゴリーを選択しなおす
曇り空のこの日・・・雲の間からお日様が顔を出してくれました。爽やかな草原の朝、虫たちもゆったり時を過ごしているようでした。オカトラノオがたくさん咲いていました。バッタも久しぶりに見ました。シオカラトンボウラギンスジヒョウモンアカタテハザリガニくんも久しぶり!箱根湿生花園にて・・・生物の名前はグーグルレンズで調べました。正しいかどうか自信なし(笑) ...
1人で誓いの鐘を鳴らしてきた!「ガラスの森美術館」を2時間満喫
箱根に行くとカップルが多いので、1人旅をすると居心地の悪さを感じることがしばしば…。 「ガラスの森美術館」なんて絶対にカップルだらけだろうから行きたくないな~と思っていまし
激安バスツアー再び参加(笑)…その2・箱根湯本編!に空ちゃんゆずちゃん♪
今日も!!!…只今32度\(◎o◎)/! 激安バスツアー続きで箱根湯本編です(^^)/ 鈴廣かまぼこの里を後にし 国道一号を南下? 高速乗ったのかと勘違いしてたけど 鈴廣かまぼこの里から箱根湯本駅まで距離で3
【2025年4月オープン】箱根に新名所誕生!大涌谷『ちきゅうの谷』&駒ヶ岳『芦ノソラ』
2025年4月25日オープン!箱根の新名所「ちきゅうの谷」と「芦ノソラ」をご紹介。自然とふれあう絶景スポットの見どころや楽しみ方をご案内します。
ごはんと板前料理銀の穂【箱根】仙石原すすき草原のスグとなり絶品釜めし
箱根の仙石原エリアに宿泊したので、宿の人に仙石原で夕飯のおすすめスポットを伺ったところ『ごはんと板前料理 銀の穂』と聞いたので早速行ってみることにしました。仙石原ってなに?という方にChatGPTさんに箱根の仙石原について聞いてみました。↓...
箱根芦ノ湖湖畔にある『はなをり』に宿泊してきました。こちらの宿はオリックスリゾートが運営する人気の宿で、特に女性に大…
(この記事は旧ブログで2022年に紹介した内容を再編集しています) 今回のオッサンひとり旅は箱根1泊2日の平日旅行です。宿泊先は強羅駅すぐ近くにある「季の湯・雪月花」に宿泊してきました。 新宿から小田急線ロマンスカーで約1時間半で箱根湯本駅に到着。平日なので空いているかと思いましたが、駅は混雑していました。
ここさえ押さえれば大満足!! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 都内に住んでいると、箱根は日帰りで行くという方も多いのではないでしょうか。実は私の友人もそんなひとりで、彼女はリピートしてる整体師さんがいるから日帰りで温泉に入って、施術をしてもらうというツワモノ。笑 でも欲張りな私は、出来たら1泊して見どころが多い箱根を満喫したいと考えちゃいます! 詰め込みすぎは避けたいけれど、観光したぞ!という満足感を味わいたい方は、このプランを参考にしていただけたらと思います。 【箱根】ここだけは外せない見どころ ①仙石原 すすき草原 箱根の中でも高原リ…
こんにちは! リサモリです(^∀^) 週末に箱根に1泊2日で旅行に 行ってきました〜♨️✨ 写真多めで、ご紹介します∩^ω^∩! 旅は良い(∩∀`*) 新宿からロマンスカーに乗り 箱根に向かいました(^∀^) 朝8:00ちょうどに出発✨ 駅弁食べたかったけど 新幹線とかじゃないからなのか そういう売店は見つからず ファミマのおにぎり🍙 そしてゆで卵🥚 車内では村上春樹さんの ラオスにいったい何があるというんですか? を読む。 タイトルはラオスだけど その時読んでたのは ギリシャの離島やニューヨークの話であった。 箱根湯本に着き、登山バスに乗る🚌 登山なんて大げさな〜(*・∀-*)ノ と思ってた…
2025年箱根駅伝観戦のためのホテル予約完全ガイド!往路ゴール付近の推薦温泉旅館も紹介!
第101回箱根駅伝は、2025年1月2日(木)と3日(金)に開催される予定です。 沿道での観戦を考えている方向けに、2025年の箱根駅伝を最も楽しむための情報をお届けします。 5区と6区のコースについての詳細は? 5区と6区の沿道でおすすめ
続きです箱根関所建物内は撮影禁止だったので番人さんと記念撮影したがる旦那、私、娘。団子とソフトクリームに挟まれて。箱根甘酒茶屋口コミの良い甘酒茶屋です。うーー…
【帰れマンデー】紹介された箱根グルメまとめ|焼肉|寿司|歌川広重が浮世絵に描いた名湯旅館も
テレビ朝日にて2024年9月30日(月)に放送された「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介された箱根グルメをまとめました。 勝馬亭 創業28年 自家製ダレたっぷり牛ロース 愛知県産の鴨ロース肉は、脂の融点が低く口の中で脂が溶け出しまろやか 御殿
[2024年] 箱根 で使える楽天トラベルの ふるさと納税 利用のすべて!
箱根にお得に行くには「ふるさと納税」を上手に利用!方法は2つ! 1,楽天で「箱ぴたふるさと宿泊補助券」を購入し利用する方法 2,楽天トラベルで「楽天トラベルクーポン返礼品」を利用する方法
記事を更新しました。 http://iteqpom007.com/ 芦ノ湖の釣りの魅力を、自分の体験を基に、時系列で述べております。 これを見たら、みんなも芦ノ湖解禁に参戦したくなっちゃうかも!? ※
2日目は箱根観光です。 新宿西口バス乗り場に無事行けるか一番心配でした。 前日はホテルのフロントにて行き方を教えてもらい、地図も頂きました。 ゆっくり朝食を食べたかったけれど早めに済ませ、向かいました。 線路沿いに進むと新宿西口が見えてきました。 バス乗り場も見えてきましたが、道路を渡る事が出来ない。 地上から行けそうにない。はて?どこから行くのか? 見回すと工事関係の方が立っていたので、お聞きしたら地下道への入口、出口を丁寧に教えて下さいました。 新宿西口は再開発中で工事がされていて、わかりづらい。 帰りにわかったけれど、手前から渡れば横断歩道を渡りバス乗り場に行ける事がわかった。 とりあえ…
箱根旅行記のラストはお土産編。箱根湯本では、パラパラと雨も降っていましたが、少しだけ周辺を見てまわりました。食べ歩きスポットとしても有名な場所です。そこで、お土産を買って帰りました。位置的に小田原や湯河原のお土産も売っていました。『籠清の籠清揚』籠清さんで購入。箱根湯本駅からデストリアンデッキで直結しているお店です。海の幸をふんだんに使っていて素材は『グチ』。梅型はエビ、小判形はイカ、扇型はタコで...
ラリック美術館のエモア テラスのランチをいただきました。エモアテラスは美術館に入場しなくても利用できます。セットメニュー(メイン、パン、サラダ、スープ) 2750円(税込) +ビュッフェ 1760円(税込・90分制)*セットメニューにプラスでご注文ください『若鳥もも肉と色々野菜のスパイス煮込みクスクス添え』スイーツと料理の並んでいるところです。手製スイーツとジュエリースイーツです。クッキーやカヌレ。タルト...
『箱根風雅 離れ MIYABI邸』に泊まりました。全室、半露天風呂の強羅温泉の掛け流しのお部屋です。箱根風雅は「大人の時間(とき)を愉しむ宿」というコンセプトです。本館は全24室。離れは全10室です。13歳以下の方は利用できません。「客室露天風呂から見える緑の風景」と「美味しそうなお料理の写真」で『箱根風雅』さんを選びました。上の写真は、本館入り口です。離れと向かい合っています。まずは、ロビーラウンジのバ...
前回、『箱根ガラスの森美術館』の続きです。乳白色のガラスがとても綺麗でうっとりします。作品ごとに壁にも絵が描かれているところがありました。素敵なヴェネチアンガラスがいくつも飾られていて見応えがあります。ヴェネチアのカーニバルの写真や仮面も飾られています。鏡。シャンデリアも素敵です。二階に上がったりまた一階に降りたりします。休憩できる椅子も館内にいくつもあります。可愛い黄色と黒の小鳥が窓から見えてい...
『箱根ガラスの森美術館』に行ってきました。行ってよかったなと言える素敵な美術館でした。『桃源台駅』から『箱根ガラスの森美術館』までバスに乗ります。停まっていたバスの運転手さんにこのバスは『箱根ガラスの森美術館』まで行きますかと聞きました。行くとのことです。そしてバス停は「『ハイランドホテル前』で降りるのがいいとも教えてもらいました。写真の窓の向こうは『仙石原』です。秋にススキが広がる風景で有名なと...
芦ノ湖の『箱根海賊船』です。今回は『桃源台駅』から出発する海賊船に乗りました。他にも『箱根町港』、『元箱根港』から乗船できます。『箱根町港』、『元箱根港』の駅を巡って往復してまたこの『桃源台駅』に戻ってくるコースにしました。次に行く予定の『箱根ガラスの森美術館』が『桃源台駅』から近いからです。さて、列に並んで待っています。ふと「海賊船は特別船室が凄いらしい」等と書かれたポスターが目に入ります。購入...
『大涌谷駅』に着きました。この『黒たまご』と『富士山』の前は写真スポットです。記念写真を他の人達も撮っていました。私達も撮りました。ここから、『大涌谷』の煙の出てる様がよく見えます。『大涌谷』と言えば『黒たまご』です。「一個食べると7年寿命が延びる」と言われています。地熱と火山ガスの化学反応を利用して作られています。『大涌谷くろたまご館』に売っています。参考サイト:大涌谷くろたまご館: 国立公園 箱根...
6月上旬の箱根ガラスの森美術館。薔薇がたくさん咲いていました。 美術館入り口。お気に入りの一枚。 背景が良いので一輪でも映えます。 この薔薇の下の小川でカエルの鳴き声がしていましたが、カエ
先週4日間も休みがあり、念願だった「箱根ガラスの森美術館」に行ってきました。 天気が良かったので光の回廊はキラキラ輝き、大涌谷も見えました。 クリスタルガラスの紫陽花。8/18まで見ることができま
プロゴルフ観戦の後、「自家源泉かけ流しの宿 箱根翠泉」に宿泊しました。箱根登山電車、「大平台」駅近く和と洋が上手に交錯した、センスあるインテリア館内には、...
2023年総集編 金時山 乙女峠からの富士山 乙女峠から登っていくと金時山が見えました 金時山に到着 金時山からの富士山 箱根山と芦ノ湖 …
3月13日 ロープウェイの代行バスで桃源台に来ました 10時45分の船に乗ります 桃源台を出航 箱根山 外輪山の雰囲気もいいですね 富士山…
3月13日 新宿区立箱根つつじ荘の朝陽前日の雨は残念だったが今日は快晴かな 朝ごはん済んでチェックアウト11時まで温泉三昧もいいんだけど混む前に行きます …
3月12日 新宿区立箱根つつじ荘2泊目3パターンありますので前日と違うメニューです これに選べるメインが付いてきます 地野菜としめじのお浸しオクラとめ…
3月12日 強羅から歩いて宮ノ下へ富士屋ホテルの横にあります 渡邊ベーカリー 食べログ3.64 2022百名店創業1891年の老舗パン屋さんです コロッケ…
3月12日 新宿区立箱根つつじ荘の朝ごはん 鯵・鯖・鮭から焼魚を選べます 和食と洋食 両方食べたことがあるけど和食推し朝ごはんもA~Cと日替わりです 前…
3月11日 3回目の新宿区立箱根つつじ荘安くて料理が美味しい宿です 新宿区民でなくても宿泊できます区民よりは値段が高いのですが1人8,100円です(土曜日など…
3月11日 小田原からバスに乗って芦ノ湖へ湯本や小涌谷から観光客がガンガン乗ってきて満員です 元箱根に着きました 芦ノ湖を見下ろしたことは何度かありますが…
翌日はホテルから徒歩徒歩じゃない… しとしと降る雨の中をトポトポお散歩 15分くらい歩いたかな フランスの工芸家ルネ・ラリックの美術館 ジュエリーやいろんなジャンルのガラス作品群
【神奈川】クリスタルキラキラの箱根ガラスの森美術館 〜リ・カーブ箱根
夏の終わりごろの週末 あまりの暑さにちょぴっとでも涼しそうな箱根へGO 結果は全然涼しくなかったんですけどね しかも…雨模様寄りの曇天 …晴れ女なのにぃ 小田原駅から箱根登山バスで40分 箱根ガラ
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
ご朱印について批評するのは、なんとも不謹慎ですが、300円でもかなり工夫をこらしたご朱印を出していただける神社もあります。500円でこのシンプルさ!(書置きです。)他に2種類ありましたが、ゴム印の柄が少し凝った絵柄なだけでした。こんなこと言ってるから、ご利益が減っちゃうのですね!(汗)...
こんにちは、『すずまる』です。共働き夫婦2人で時間もお金も損しない暮らしをしています。 今回のテーマは『効率よく楽しむ一泊2日箱根旅行』です! 『旅行に行くのは決まったけど、プランを1から考えるのが少し面倒・・・』 『せっかく行くなら効率よ
箱根元宮の御朱印|駒ヶ岳山頂に鎮座する天空の神社(神奈川県足柄下郡箱根町)
所在地神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1祭 神・箱根大神・天之御中主神・高皇産巣日之神・神皇産巣日之神由 緒1191年に編纂された筥根山縁起并序によると、第5代天皇・孝昭天皇の時代に聖占仙人が駒ヶ岳の山頂に神仙宮を開いたのが始まり。その後
こんにちは 前回の記事にも遊びに来てくださってありがとうございます 今回も頑張って記事を書いていたのにまた直前でタブを消しちゃって、あぁーーーーとなった母で…
九頭龍神社 本宮の御朱印|箱根神社から徒歩で行くの巻 (神奈川県足柄下郡箱根町)
所在地神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 防ケ沢 箱根九頭龍の森祭 神九頭龍大神由 緒その昔、芦ノ湖に9つの頭を持つ毒龍が棲んでいたという。その毒龍は村人を苦しめていたため、奈良時代の高僧・万巻上人が法力で鎮めました。そして毒龍は改心し龍神に姿を
こんにちは 前回も遊びに来てくださってありがとうございます 週末記事をせっせと書いたのにうっかり消してしまってあぁーーーーってなってしまって…。やる気を失っ…
養生館はるのひかり 料理で癒される最強プラン|お酒好き夫婦の箱根旅行記①
〝養生館はるのひかり〟宿の料理で癒される最強モデルコースとは? こんにちは!いつも Wedding idea