メインカテゴリーを選択しなおす
鶏ひき肉と冬瓜の煮物 ご近所のおばあちゃんから、冬瓜を2つ頂いたので、1つを煮物にしました🎵 もう1つは一口大に切って冷凍へ。 違うお料理に使いたいと思います☺️ 今回は煮物。 冬瓜の皮を厚めに切って、一口大に。 それから少し下茹でします。 ごま油で鶏ひき肉を炒め、沸騰させた調味料に冬瓜と入れて煮ます。 ビタミンCも豊富なようで嬉しい食材です🌟 豆苗、育てました。 すごい成長しました。1つで2度お得な感じですね💡 サラダにしようかな。 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 Hap…
料理の記録。お得な値段で買ってきたマグロの尾肉(↓過去ログ参照)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4542.htmlを使って、親の夕御飯にと煮付けを作りました。尾肉が▼の形でサイズもゴロゴロと大きかったので一つの半分の身を切り離し、もう半分は骨つき状態で。(という書き方で伝わるだろうか?上手く説明しづらい…)その身をボウルに投入し熱湯をかけ、少ししたらこぼし氷水。汚れなどを軽くとったあとに、尾肉を鍋...
みなさま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?9月に入り、少しずつ過ごしやすい気候になってきましたね。「秋といえばきのこ!」ということで、前回もきのこレシピをご紹介しましたが、今回はきのこの中でも香り高く、しゃきしゃきの食感が特徴の「舞茸
かぼちゃの塩蒸し「向田邦子の手料理」より & かぼちゃの蒸し炒め
かぼちゃはいつも煮つけか”蒸し炒め”にしているのですが「向田邦子の手料理」に載っている”塩蒸し”にしてみました。”好みでしょうがじょうゆをつけて食べても”...
今夜のおかず!フライパンで揚げ焼き『玉ねぎと人参とまいたけのかき揚げ』を作ってみた!
tomomo13のブログ。フライパンで揚げ焼き『玉ねぎと人参とまいたけのかき揚げ』を作りました。
こんにちは♪ まだ、涼しいとか言えないですが夏が終わるそんな予感。 早く涼しく…なんなら寒くなって欲しいなって~…とひしひし願うアラフィフ女子です。 それ…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 秋の食材を中心に使って作った おかず煮…
【絶句】ベトナムの某都市で焼き飯を注文したらおかずをサービスしてくれた人情食堂!
ベトナムの某都市のホテル近くの食堂で焼き飯を注文したらおかずをサービスしてくれてあまりの量の多さに絶句した。
すみっコぐらしの「とんかつ」と「しろくま」のキャラクターかまぼこを買ってみた
どうも、子供のお弁当を作らねばと材料を購入していたらイイのが見つかったのでラッキー♪って思っている二児パパの達也です。 すみっコぐらしのかまぼこ「金で解決…
あべのキューズモール クックデリ御膳 まるとく"のり弁当"(398円)
あべのキューズモールのイトーヨーカドー行くまでにある御膳に行って来ましたイカの旨辛弁当と迷ったけど"のり弁"に軍配 スーパー、コンビニ。どこにでもある"のり弁"をレベルの高い御膳はどうするか気になった 中はこんな感じ 海苔の下に昆布 白身魚のフライはタルタルの量が丁度良い ちくわ揚げたのは少しだけ青のりかかってる。10%磯辺揚げ コロッケはじゃがいもオンリーやけど、肉じゃがの味がした。甘くて美味しい😋 きんぴらごぼうは甘辛でごぼうメイン。少しごま油も感じた 肉じゃがコロッケが1番美味しかったあと、量が多くて398円でお腹いっぱいになった
きっと見つかる !今日の献立【2023年 8月号】料理のまとめ
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧…
みなさま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?まだまだ厳しい残暑が続きますが、暦の上では秋ですね。秋の代表的な食材といえば「きのこ」。低カロリーで、免疫力アップにも効果的なビタミンB群や、お腹の調子を整えてくれる食物繊維もたっぷり含まれて
相変わらず昼間食欲があまりなく、お味噌汁とラップご飯(マグカップで味噌汁かけご飯)、ゆでたまごでお昼です。業務スーパーの厚揚げも値上がりしましたねとはいってもボリュームあるしお助け食材です切って、ケチャップ、溶けるチーズをのせてオーブントースターで焼きました仕上げに冷凍してあるパセリを。溶けるチーズを乗せれば間違いない( ̄▽ ̄)さて、午後も頑張りましょう。。にほんブログ村...
珍しくお昼外で食べようと思って新潟にぎりめし べいべい 大手町店 (大手町/おにぎり)★★★☆☆3.07 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelo…
【恐怖】ベトナムあるある!食堂で残ったおかずやごはんはどうしてるのか?
ベトナムやタイではおかずを自分が見て選べる食堂でばっかり食べるが、ベトナムでは2人以上の場合何品かのおかずを別々の小皿で提供するが、残ったおかずやごはんはどうしてるのか?
JAの葉唐辛子を醤油炒めにしました。冷凍の実山椒があるのでこれも一緒に使ってみました。唐辛子と実山椒、種類の違う辛味ですが足し算になっておいしくなりました...
きゅうりの炒め漬け、おいしくて箸が止まらなくなります。JAにあったレシピを参考に少し調味料を変えました。☆材料☆きゅうり 2本生姜 1片ごま油 少々*酢 ...
【業務スーパー】お弁当のおかずに大活躍!常備しているおすすめ具材10選
業務スーパーの冷凍食品やお惣菜は本当に大助かりで大感謝!①ちくわの磯辺揚げ②とうもろこしの天ぷら③キャベツたっぷりミニお好み焼き④お肉にこだわった唐揚げ⑤新漬たくあん⑥肉肉焼売⑦ミートボール⑧ビーフシチュー風コロッケ⑨3種のいか海苔巻き⑩たたきごぼう
今夜のおかず!簡単!水で戻して和えるだけ!『切り干し大根とわかめの中華風酢の物』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『切り干し大根とわかめの中華風酢の物』を作りました。
7月24日 月曜日夕方、晩御飯の準備をしていたら綿子さんがやって来た。先日、おかずのお裾分けをしたのだが、そのときのお皿を返しに来たのだった。かつおさんが玄関で受け取った。綿「これありがとのぉ。美味しかったわ」か「わざわざ返しに来んでもええのに。ありがとの」
雑炊が楽しみなチキンラタトゥイユ 蒸し炒めで加熱5分 余熱5分 煮込み2分
夏野菜たっぷりのラタトゥイユの季節になりました。鶏肉を入れてメインのおかずにします。そして翌日のお昼は雑炊、これが楽しみで作っています。”蒸し炒め”で作る...
最近食べたおかずがメインのブログです。 写真フォルダに眠っていて、忘れ去られていたものも掘り起こしています。 ほとんど手のかからない料理ばかりですので、とても簡単に作れると思います!
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は今が美味しい旬のレシピ。夏野菜を使ったお…
今夜のおかず!炊飯器だけで出来る!『鶏ハム梅肉ポン酢ソースかけ』を作ってみた!
tomomo13のブログ。炊飯器だけで出来る!『鶏ハム梅肉ポン酢ソースかけ』を作りました。
写真は塩豆腐(オリーブオイル)写真は塩豆腐(ラー油)お味は…最近食べている冷奴♪上にかけるオイルを変えて味変しながらほぼ毎日頂いてます(*´艸`)塩をかけるだけ♪の超~簡単料理です^^*おやつにもなるしおかずにもなる~(~ ̄▽ ̄)~お腹にもたまる♪超~簡単♪冷奴にハマってます(*^^*ゞ
あべのキューズモール クックデリ御膳 ピリ辛豚焼肉弁当(539円)
あべのキューズモールにある弁当とか売ってる店に行って来ましたキューズモールのイトーヨーカドー行くまでにあるOLサイズの小さいのり弁や、おむすび弁当 健康応援弁当や、ネバネバ弁当も女性好きそうやね 私が買ったのは量が多そうなピリ辛豚焼肉弁当(539円) 中はこんな感じ 豚焼肉は濃い目で味噌が効いてる味付け。後味は結構辛い🔥ご飯が進む味。玉ねぎがシャリシャリ食感で良い仕事する。豚肉は脂身多めでそこは甘いので嬉しい。脂身好きやからさらに嬉しい コロッケとポテサラでポテトがダブるけど、コロッケ肉入ってるの太っ腹。ポテサラは甘さでインターバルに使える コロッケの裏には弁当にありがちなケチャップ濃い目のス…
今年も新生姜の甘酢漬けを作りました。新生姜を茹でないレシピで、切った新生姜に熱い甘酢を注ぐだけ、という簡単なものです。JAにあった高知県の新生姜を使いまし...
主に朝食の、そして昼や晩ご飯にも、また何か作る時の足しアイテムとしてのストック。野菜は買ったらすぐ調理が基本なので、日々作ってローテーションかけていくので...
鶏の唐揚げ 唐揚げには、薄力粉と片栗粉の両方を使って揚げています🎵 下味には、にんにく、しょうがを効かせて味付け。 葉物を添えて、一緒にいただきました✨ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
あべのキューズモール クックデリ御膳 とうもろこしの焼きおにぎり
あべのキューズモール地下1Fにあるお弁当やお惣菜など売ってる店に行きましたソースかつ飯、豚飯が323円は安いね 合鴨とトマトのサラダお洒落やね海老とカリフラワーのマヨたれ美味しそう しかし、私が買ったのは"でかまるおにぎり"からとうもろこしの焼きおにぎり(194円) "でかまる"は茶碗大盛り分ある とうもろこしの焼きおにぎりはこんな感じ。持つとズッシリ重い ストレートめんつゆで味付けされた甘口焼きおにぎり とうもろこしと食べると尚甘いしょう油ではなく、ストレートめんつゆの焼きおにぎり有りやね🍙美味しかった
お弁当のおかずを並べた背景パターンイラスト(スウォッチ)
お弁当の定番おかずたちを並べた背景パターンのイラスト(スウォッチ)です。 つなぎ目のないシームレスパターンになっています。
和風おかず6品です【具たくさんのみそ汁】【豚ロースのめんつゆ炒め】【のらぼうのおひたし】【さといもそぼろ炒め】【豚と小松の野菜炒め】【自家製野菜の煮物】
いちおう和風のおかずが6品あります。どれも簡単に作れるやつです。
私達夫婦は、よく、 「経済飯」というご飯を食べに行く。 それは、白いご飯と、 好きなおかず、3品程度を皿に乗せ、 レジ係りの人が、量と中身を見て、 そのときの気分で、値段を決める。 オーダーを受けて、 一人のために作って ...